• ベストアンサー

カフェインの影響

2歳の娘は、最近コーヒーにはまっていて困っています。 もとはジュースが大好きだったのですが、最近はジュース以上にコーヒーコーヒーとうるさくて、しかたなくその場その場で与えてしまっている事態なのです。 きっかけは、コーヒーを飲みたがった娘に私が、「これはにがいのよ」と言ったところ、にがいという言葉が理解できていないようだったので、試しに飲ませてみたんです。 きっと顔をしかめてやめるだろうとタカをくくっていたのですが・・・。やめるどころか大喜びで飲み、それ以来コーヒーを見れば要求します。 娘の前ではなるべく飲まないようにしているのですが、祖父母や友達が飲んでいるのを見つけてほしがったり、外食のときに隣の人が飲んでいるだけでもギャーギャーはじまったりと、今のところけっこう誘惑が多く飲ませてしまっています。 カフェインを与えると成長がとまるとか、いろいろ聞くのでとても怖いです。 カフェインの影響って、どのくらいのものなんでしょうか。 もっと深刻に、どんな誘惑があろうとも一切与えない!という強い信念が必要なのでしょうか。

  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ats_ats
  • ベストアンサー率24% (174/704)
回答No.4

こんにちは、 最新の研究では、妊婦も小児も適量であればカフェインの摂取はよいとされています。 この場合妊婦でコーヒー1~2杯程度、小児はほんのちょっとです。 小児中毒量は80mg/kg以上ですからコーヒー豆換算で80g以上とれば中毒になります。コーヒーに換算すると最低でも10杯、きっと20~30杯程度のなるでしょう。 日本人の飲むコーヒーは濃く、刺激が強いので、胃に悪いなどの影響が出るようです。 2歳の子が砂糖やミルクの入ったコーヒーをチョビッと飲むくらいでしたら問題ありません。 と言うより脳が活性化していいそうです。 毎日何回ものむのはちょっと問題がありますが、そうでなければ大丈夫です。 うちの子もコーヒーを「ニガッ」っと言いながら一口だけ飲んでいます。

mimi14
質問者

お礼

少量ならむしろイイと聞いて安心しました! 毎日は飲んでいませんし、飲むとしても本当に数口です。 飲みたがったときには私が急いでガブガブ飲みながら、娘には少しずつ飲ませるような感じにしているので。 まだそこまでは知恵がないので、最後の一口さえ飲ませれば、「ほら、あなたが全部飲んじゃったのよ~」というテが通じるんですよね(^^;) これが通じないくらいの知恵がついてきたら、コーヒーはほんの一口が一番体にいいんだということをこんこんと言って聞かせようと思います。 私はアメリカに住んでいたことがあるので、日本のアメリカのコーヒーの濃度の違いはすごく分かります。 確かに日本のコーヒーの濃いことったらないですよね。 今度娘に与えるときには、薄めながらあげるのもひとつの方法かなと思いました。 牛乳があるお店とかだったらそれをオーダーして混ぜるとか。 質問してみて本当によかったです。 ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • missa-n
  • ベストアンサー率25% (95/377)
回答No.3

コーヒーは子どもの飲む物ではありませんね。 子どもがピーマンやコーヒーなどを嫌がる傾向にあるのは 「苦い物=身体に悪い物または毒物」を本能的に感じているからという説があるくらいです。 で、そのお嬢さんが欲しがっているコーヒーというのは 砂糖やミルクたっぷり入ったコーヒーではないでしょうか? だったら糖分の取りすぎも心配された方がいいですね。 コーヒーを止めさせたいのに砂糖とミルクたっぷり入れた物を飲ませていては本末転倒ですがその辺はどうなんでしょう?

mimi14
質問者

お礼

苦いものを子どもが嫌がるのは毒を避ける本能という説は私も聞いたことがあります。 でも娘にはじめに飲ませたものは砂糖もミルクも入れていないものでした。 それでもおいしそうに飲んでしまったので驚いたというわけなんです。 で、一度砂糖とミルクを入れた味を覚えてからは、砂糖とミルクを入れろと言って泣く始末です。 最初にその味を体験させたのがいけなかったですよね・・・でもまさかジュースよりも好きになってしまうとは思わなかったので・・・。 でも今回いろいろ回答をいただいたおかげで、もっと厳しくしなくてはという信念がかたまりました。 ありがとうございました。

  • ougen
  • ベストアンサー率21% (74/347)
回答No.2

私はコーヒーが大好きで、妊娠中もコーヒーを飲んでました。 カフェインが身体に悪いから、私の場合は「カフェインレス」のコーヒーを飲んでました。 インスタントと同じように、作り方は簡単です。 スーパーでも売ってます。 今は、「カフェインレス」と検索すると、たくさんHITします。 あとは、お好みで!

mimi14
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は逆に、自分が好きでたくさん飲むタイプではないので、家で作って飲むようなことはほとんどないんです。 娘は私以外の人のをねだることが多いですかねー。 あと、グループづきあいをしている子育て友達と、週に何度かランチをするのですが、そのときに行くお店でけっこうコーヒーが自動的についてくるんです。 こんな感じなのでカフェインレスにするっていうことはなかなか難しいんですよねー。

noname#7368
noname#7368
回答No.1

1歳半前後の幼児がインスタントコーヒー(粉)3gを飲んだら「誤飲」で救急行きらしいです… http://www.halph.gr.jp/goin/goi101.html

mimi14
質問者

お礼

ありがとうございました。 コワイですね・・・。

関連するQ&A

  • カフェインレスコーヒーなら毎日飲んでも平気ですか?

    26週の初産婦です。 もともとコーヒーがすごく好きで、つわりが終わってからカフェインレスコーヒー(カフェイン97%カット)を毎日飲んでいます。 ブラックは好きではないので、牛乳を多めに入れて、 カフェラテにして1日1杯飲んでいるのですが、 カフェインレスコーヒーなら毎日飲んでも、赤ちゃんに影響はないのでしょうか? カフェインレスといっても、3%はカフェインが入っているという事なので、最近心配になってきてしまいました。 また、外食に行った時など、よくセットのドリンクを注文する際、 紅茶かコーヒーしか選択肢がないお店があり、 そういう時は仕方なくどちらかを注文するのですが、結局ほとんど飲まないで残してしまうので、もったいない気分になります。 外食するのは、10日に1回くらいなので、そういった時くらいは カフェインレスでなくても飲んでも平気かな?と思うのですが、 やはり気になってしまいます。 カフェインレスコーヒーを毎日飲んでいて、何の問題もなかったというかた、いらっしゃいますか? また、外食する時はカフェインレスでなくても、気にせず飲んでいましたか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 暖かい飲み物

    普段から水分をこまめに摂っていて、それが習慣になっています。 でも元々胃が弱く、最近調子があまり良くなく、インスタントコーヒーでも胃に軽い刺激を感じる事があります。また、睡眠の関係上、できれば夜10時過ぎはカフェインの含まれる物は飲まないようにしたいです。 ※カフェインの効果って何時間くらい続くのでしょうか?もしご存知の方がいましたら、おしえていただけますでしょうか。お願いします。 夏場はジュース等、何でもよかったのですが、寒い季節に冷たい飲み物はちょっと、なので市販されている「そば茶」のパック入りや、仕方なく白湯を飲んだりしています。 胃に負担のかからない、手軽で暖かい飲み物をおしえていただけますでしょうか。ぜひ、お願いします。

  • カフェインの影響。

    コーヒーや栄養ドリンク剤やエナジードリンクなどのカフェイン飲料が好きでよく飲みます。 カフェインの摂り過ぎで不安感や焦燥感が凄く、じっとしていると苦しい場合の対処方法はありますか?

  • ジュースを飲ませるとトイレが近い

    3歳の娘なのですが、ジュースを飲ませるとトイレが近くて困っています。 近いというより垂れ流しに近いほどで・・・真剣に悩んでます。 そもそもそれほどジュースを飲む子ではないので、普段は麦茶で問題はありません。 たまに飲むときもりんごジュースかカルピスくらいしか飲めません。 困るのは友達の家や外食、幼稚園でジュースを飲むときです。 小さいころは「麦茶が好きだから」と断っていましたが、最近は友達が飲んでいるのに なぜ自分だけ?と駄々をこねるので飲ませないわけにいかなくなりました。 外食時もお友達がドリンクバーを飲んでいればもちろん飲みたがります。 言って聞かせればいい話かもしれませんが、ちょっと難しいです。 友達のお母さんも「近いといってもちゃんとトイレに行けるんだから平気よ」と笑っていいますが 近いですむような話ではないのです・・・ ジュースをコップ1杯飲んだら、それこそ5分置きにおしっこです。 誰からでも「ものすごいトイレ近いね」と必ず言われます。 ランチにジュースを飲んでその後買い物なんて絶対にできません。 混んでいるデパートなどでは、やっと順番が来ておしっこして、また並びなおしておしっこ これを1時間ちょっと繰り返すことになります。二度とやりませんけど・・・ 先日は車の商談でメーカーに行った際、紙コップでカルピスを出してくれたのですが 小1時間の間におしっこに行き続け、しかもドアが重くて一人で行けないのでそのたびに話が途切れ 7回目くらいで担当の方にまで「大丈夫なんですか?」と聞かれてしまいました。 最近ではご褒美と称して幼稚園でもたまにジュースが出るのですが 必ず漏らしてしまいます。それも何度もなので着替えも足りません。 飲まない日はもちろん一度も漏らしません。夜もずいぶん前からパンツで寝ています。 ジュースが合わない体質とかあるのでしょうか。 このようなケースの子は他にもいるのでしょうか。聞いたことはありますか? 病気とは思えないのですが・・・ ただとても困っているので、できれば専門の方に聞いてみたいとは思っています。 かといって小児科なのか泌尿器科なのかどこに聞けばいいのかもわかりません。

  • 水の代わりになる飲み物にはどのようなものがあるでしょうか?

    水の代わりになる飲み物にはどのようなものがあるでしょうか? 最近暑くなってきたのでこまめに水分補給をすることが大事だそうです またダイエットにも水やお湯を飲むといいとか言われていますよね 私には腎臓石灰化というのがあるらしく、対策としてたくさん水分を取るとよいそうです。 健康のために1日に2リットルの水を飲むと良いという話もよく聞きます。 そこで質問なのですが、 この場合の水(分)というのは、本当に水でなければいけないのでしょうか? コーヒーや紅茶、ジュースやお酒などがだめなことはわかりますが カフェインの少ないほうじ茶などのお茶、 ノンカフェインの麦茶やルイボスティー、 ハーブティーなどはどうでしょうか? 水の代わりになるものがあるかどうか、 あるとすればどのようなもので、どこで見分ければいいのかなどを知りたいです よろしくおねがいします

  • カフェインの子供への影響は?

    カフェインの子供への影響は?何歳頃から飲ませてもいいのでしょうか。(コーヒー、紅茶、緑茶、ココアなど)

  • カフェイン摂取の影響?

    完母で娘を育ててるのですが、先日友人から「コーヒーが好きなのは分かるけど完母だから飲まない方が良い。」と注意されました。友人も詳しくは知らないそうですが「カフェイン」が良くないらしいと言ってます。妊娠中ずーっと我慢していたので解禁したのですが・・・。カフェイン摂取の影響をご存知の方、教えて下さい。

  • カフェインが脳に与える影響について。

    コーヒーをたくさん飲む習慣を続けて行くと、「脳が委縮する」というのは本当なのでしょうか?

  • カフェインが腎臓に与える影響

    カフェイン飲料をかなり飲んでいます。 カフェインを短期間にたくさん取り過ぎると腎臓に負担がかかり、腎不全になったりしませんか?

  • 娘に対する態度について(長文です)

    お世話になります。 共働きで、娘は生後二ヶ月のころから保育園へ通っておりました。 その娘が年長の時に同居することになりました。玄関・浴室は同じで台所は二階にもある中途半端な二世帯住宅です。朝食は別で、祖母が作った夕食を一緒に食べております。 今、娘は小学二年生です。一年生の頃から私たち親や祖父母の言うことを聞かなくなり、文句や屁理屈を言っては大騒ぎしていました。ただの反抗期かと思っていました。 仕事を終え夕方帰ると、入学当初から「おばあちゃんとおじいちゃん、ママの悪口を言っていた…」と言っていたのですが、最近その数が多いことに気が付きました。「ママに言うなよ!」とか言うらしいです。「暇だから嫁の悪口の話題しかないんだなぁ」と聞き流していたのですが、最近は悪口の内容に変化があり、私の悪口だけでは物足らないのか「ママは馬鹿な学校を出ているからお前も馬鹿なんだ!○○ちゃんのお母さんは頭のいい学校を出ているから○○ちゃんは頭がいいんだ!お前もママも塾に行ったほうがいいんじゃないか!」とか「ピアノも水泳も下手くそなんだからやめればいいんだ!お金がもったいない!」「△△(義姉の子ども)はかわいい!△△(義姉の子ども)にピアノさせたいなぁ。お前たちはかわいくない!」と娘の事を言うらしいのです。娘のピアノも水泳も見たことがないのにです。娘は悪口を聞くのが嫌で二階に行くそうなんですが、二階に行ったら行ったで、「二階に上って行ってお菓子食べてきたんだろう?ジュース飲んできたんだろう?暖房までつけてもったいない!暖房なんてつけるな!」というそうです。 祖父母にどうして子どもにそんなことを言うのか聞こうと思うのですが、娘が「お前が言ったのか!」と言われるから言わないでと言うのです。共働きなので、私たちが居ない時に言うらしいので。旦那は「子どもが言うことだから…」とか「あのお袋がいうはずがない!」とか「直接聞いたわけでもないんだから…」言うのです。以前「悪口言うのやめてくれ!」と旦那が言ったことがありました。もちろん祖父母は「そんなことは言っていない!」という始末。 私も悪口を言われているかと思うと、イライラして娘の前でつい祖母の悪口を言ったり、それなのに「おばあちゃんの言うこと聞きなさいよ!」と娘を叱ったりして。母親の悪口を言う祖父母や祖父母の悪口を言っている私の言うことなんて聞くはずがないですよね。娘は大人の言うことは信用できないと思っているのではないかと思うのです。反省しています。子どもを巻き込んで、とんでもないことをしてしまいました。娘に申し訳ないです。 これからどう娘に携わっていけばいいか、祖父母にはどんな方法で娘の前で悪口はやめてほしいと伝えればよいかご相談したいと思います。 中途半端な二世帯住宅なので、不透明なところがたくさんあるから、悪口もふえるのでしょうか。旦那も含めて4人で話してた方がよいでしょうか。それとも旦那から話してもらうようにした方がよいでしょうか。あまりにも悪口がひどいので、別居も考えています。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう