水槽初心者のためのバクテリア繁殖アクションとは?

このQ&Aのポイント
  • 水槽を立ち上げたばかりで、エアーによって発生した細かい泡が水槽の淵に長く伸びています。この状況は、水槽内で富栄養化が生じていることを示しています。
  • バクテリアの分解力が弱いため、水槽内で富栄養化が生じています。水の頻繁な入れ替えはストレスを与えるだけでなく、バクテリアの増加を妨げる可能性があります。
  • バクテリアを繁殖させるためには、水の入れ替え頻度を減らし、バクテリアが増えやすい環境を作ることが重要です。また、外部フィルターを使用することも効果的です。
回答を見る
  • ベストアンサー

水槽を立ち上げたばかりです。水槽は透明ですが、エア

水槽を立ち上げたばかりです。水槽は透明ですが、エアーにより発生したと思われる細かい泡が水槽の淵に長く伸びています。 原因として水槽内で富栄養化が生じており、タンパク質の量に比してバクテリアの分解力が相対的に弱いものと考えられます。 このような状況下で、頻回に水槽の水を入れ替えても生体にストレスを与えるばかりですし、むしろバクテリアの増加の足枷となり得ると思います。 そこで、バクテリアを繁殖させるために私が取るべきアクションは何でしょうか? 水の入れ替え頻度や入れ替え判断の基準等も含めてご教示いただけますと幸いです。 なお、水槽(約30L)にはメダカ2匹・金魚4匹・ヤマトヌマエビ多数がおり、1万円程度する市販の外部フィルターを使用しております。 宜しくお願い致します。

  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • -ruin-
  • ベストアンサー率31% (239/769)
回答No.2

生体を入れるのが早すぎたかもしれませんね。 循環不足の可能性もありますが、小さな水槽に随分高価なフィルターを付けておられるようなので可能性は低そうです。ねんのため、循環水量の計算はされましたでしょうか? 一番いいのは一度生体をよそへ移して、可能なら一ヶ月ほど放置するのが確実です。これくらいなら1週間位でも効果はあるかも? あとは、基本的に直接的な分解を行うのは好気バクテリアなので可能な限りエアレーションを強めにしておくくらいですかね。 外的な方法だと活性炭などの吸着ろ材を入れて様子を見るのが一番簡単ですが。 ブラックホールという商品がよく効きますよ。

okdesu35
質問者

お礼

様々な情報をご提供くださり、ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (1)

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17646/29469)
回答No.1

こんにちは 30リットルは30リットルよりも お水は入らないので ちょっと個体が多すぎると思います。 金魚にえさを与えすぎていませんか? バクテリアの繁殖が追い付いていないようです。 https://tropica.jp/2018/11/18/post-23929/ http://quraris.com/raspberryrepublic/2018/05/15/%E6%B0%B4%E6%A7%BD%E3%81%AB%E9%87%91%E9%AD%9A%E3%81%AF%E4%BD%95%E5%8C%B9%E3%81%BE%E3%81%A7%E9%A3%BC%E3%81%88%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%8B_%E6%B0%B4%E9%87%8F_%E9%87%91%E9%AD%9A%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA/

okdesu35
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。 なお、水槽の大きさは以下の通りです。 本体サイズ (幅X奥行X高さ) :60×20×25cm

関連するQ&A

  • 水槽の水が茶色く濁る

    水槽の中が茶色になって、フィルターもろ過材が茶色になってつまっていました。 (1)これは何が原因でしょうか? (2)今は生物に異常は見られないんですが、危険なものでしょうか? (3)水の入れ替えは今のところ控えたいんですが、ほっておいてもきれいな水に戻るでしょうか?(フィルターのろ過材は入れ替えました) 1週間くらい前に立ち上げた30cmの水槽で、メダカ20匹・ヤマトヌマエビ10匹・ミナミヌマエビ5匹と水草・流木などが入っています。(生物は入れすぎだと思います)

  • メダカと金魚

    今メダカと金魚を別々の水槽で飼っているのですが おおきい水槽を買ったのでこれから一緒に入れても好いでしょうか?金魚は1匹、メダカは6匹。あとヤマトヌマエビ が5匹います。

  • メダカ水槽のヒルをヤマトヌマエビで駆除

    メダカ水槽にヒルが泳いでいるのを発見してしまいました! 繁殖用の稚魚水槽(ふ化後1ヶ月~1日)のため,水替えは困難です。 そこで,いろいろと調べたらヤマトヌマエビでヒルが駆除できるという記述を見つけました。そこで質問です。 1.本当にヤマトヌマエビにヒルの駆除効果があるのでしょうか。 2.メダカの稚魚水槽に沼エビを入れるとメダカにはどの程度のダメージがあるでしょうか。 3.ヤマトヌマエビは近所のため池にいる4,5センチの透明で背中に黒い線があるエビだと思うのですが,それであっているのでしょうか? 以上3点のどれにでもお答えいただけると助かります。よろしくお願いします。

  • メダカと金魚は一緒にしないほうがいい?

    金魚を飼うことになり、1週間バクテリアを繁殖させるために時間を待つことにしたのですが、適度なフンが分解してバクテリア繁殖を増進させるということで2日目からメダカを入れて、バクテリアを繁殖させたいと思っています。 そこでなのですが、メダカと金魚は別々のほうがいいのでしょうか? 45cm若干背高の水槽でメダカはヒメダカでオス・オスの2匹にしようと考えており、金魚は流金胴3cmくらいのを2匹にしようと思っています。 しかしもう一つ水槽を買うことができないので、プラ水槽にしようと思うのですが大丈夫でしょうか?(メダカ2匹) 小学校のころ、メダカの飼育で2リットルペットボトルでやっていたので大丈夫だと思うのですが・・・。 ちなみに、2リットルペットボトル程度の水量でメダカは何匹飼えるのでしょうか? その2点についてよろしくお願いいたします。

  • アクアリウムの水槽 何本ありますか?

    アクアリウムの水槽で、趣味で生体を買っている方にアンケートです いつの間にか増えちゃうのが水槽ですが、今現在は何本ありますか? ついでと言ったら恐縮ですが、生体も教えてください 私は、30リットルから180リットルまで、大中小、屋外に置いてあるのも含めると、気付いたら8本になっていました でも、もっと本数持ってる方と比べちゃうと、全然少ないですが 生体は、錦鯉と金魚とドジョウとメダカとアカヒレ、それにヌマエビと巻き貝類です 皆さんは、いかがでしょうか?

  • 水槽の濁り

    金魚の水槽の水がなんど変えても2日程すると濁ります。いつも水槽の水を入れ替えする手順は(1)水道水カルキぬき (2)PSBバクテリアキャップ3分の1程度投入 水槽の水はいつも全部入れ替えています。それも3分の1程度の入れ替えで良いのでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • メダカが買ってから何匹も死んでしまう・・

    いつもお世話になっております。 今日、日本メダカを30匹ほど購入しました。 午後5時ごろの話です。 水槽に入れるのも1週間前から立ち上げており、バクテリアが完全に繁殖していないと思い、現在飼っている金魚の水槽から、立ち上げた水槽の半分にあたる量を入れてバクテリアの繁殖を促しました。 もちろん、メダカを入れるときに細心の注意を払って、水あわせも4回に分けてして、金魚の時よりゆっくりしました(水あわせだけで2時間)。 が、袋を開けた途端2匹死んでおり、それは取り除いて水あわせをして終わったので袋から出して、袋の水を入れないようにしたのですが、どうもそれから2時間くらい経っているのですが、既に7匹も死んでいます。 既に、アカヒレ5匹と白めだか5匹を飼っていたので、問題ないと思ったのですが・・・。 よろしくお願いいたします。

  • 水槽にヤゴがいた理由

    去年、飼っているヤマトヌマエビの卵を孵化させようと思ってウイローモスという水草を買ったのですが、孵化には失敗してしまいました。ヤマトヌマエビを孵化させるために塩分を含む水の中に水草を入れていたため、ウイローモスは水でよく洗い、水道水を入れた水槽の中にウイローモスだけを入れて、数ヶ月間放っておいたのです。先日、孵化した小さなメダカの子供とメダカの卵を親メダカから隔離するために、ウイローモスを入れている水槽に入れました。そして昨日、水槽の中を覗いたろころ、なんと1匹のヤゴがいたのです。孵化したばかりのメダカはエサになってしまったのか数が減っていました。今はヤゴだけ小さな瓶に入れて割り箸を入れてトンボになるのを待っている状態です。どうしても、なぜヤゴが水槽の中で育っていたのかわからないのです。水槽は家の中の廊下に置きっぱなしで、水槽にもふたがしてあるのでトンボが入ってきて卵を産んだとは考えられないのです。なぜヤゴはこの水槽の中にいたのか教えてください。

  • 先日クロメダカ8匹をヤマトヌマエビ6匹いる水槽に入れました。

    先日クロメダカ8匹をヤマトヌマエビ6匹いる水槽に入れました。 そしたら、ヤマト2匹とメダカ4匹が死んでしまいました。 原因がまったくわかりません。 メダカだけなら水合わせに失敗したかなって思いますが、 ヤマトまで2匹死んでしまったのがよくわかりません。 それまで半年間はヤマト6匹無事に生きていたのですが。 水槽は12リットルです。 どうぞよろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 熱帯魚水槽のバクテリア

    熱帯魚水槽にバクテリアを入れたいです。 自己繁殖で定着から自浄作用が一定になるまでだと結構かかるので外部から導入を考えています。 そこでアカミミガメを飼っている水槽に目を着けました。30cmほどの個体です。 この水が2年ほど水換えしていないのにほとんど濁っていないので、かなりバクテリアが居るんじゃないかなと思っているのですが、やはりカメ水槽の水を取り込むのは雑菌等リスクも高いでしょうか? また、実際にバクテリアの量を確かめる方法はありますか? ちなみに今メダカで実験していますが数日経っても元気に泳いでいます。 アドバイスよろしくおねがいします。

    • ベストアンサー