• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:記憶に残りやすい音の流れについて)

記憶に残りやすい音の流れと効率的な学習方法

msMikeの回答

  • msMike
  • ベストアンサー率20% (363/1775)
回答No.3

回答ではなく、単なる感想です。 該当する造詣は全くない者ですが、興味深く読ませていただきました。 「音の流れ」という表現も言い得て妙ですが、例示された、 「ます形」から「て形」 とか 「辞書形」から「て形」 と表現されていますが、それらは学術的な表現なのでしょうか? 素人の私は 「て形」から「ます形」への流れ 「て形」から「辞書形」への流れ が正しい表現じゃなかろうかと思ったものですから。 (まさか「ドッチでも好いじゃない」と仰るのでしょうか、先生は?)

Rozsy
質問者

お礼

外国語としての日本語学習文法用語です。 > 「て形」から「ます形」への流れ > 「て形」から「辞書形」への流れ あいにく「て形」から日本語学習が始まることはありません。

関連するQ&A

  • 「・・・にます」 の動詞を探しています。

    「・・・にます」 の動詞を探しています。 日本語学習者に「て形」の作り方を教えます。 「ます形」の最後の3文字が「にます」の動詞を探しています。 例)似ます/煮ます/死にます 長い時間考えましたが、思いつきません。 他にどんな動詞があるでしょうか。 お願いします。 注意:「死にます」は「て形」の作り方ルールの例外として教えます。

  • 英語の読み方(発音の仕方)について

    英語の勉強をしております。 辞書に発音記号が載っていますが、意味が解りません。 発音記号の解説が辞書の最後の方に書いてありますが、 なかなか理解できませんし、その例以外の単語に当てはめる事が出来ません。 google翻訳で、発音してくれますが、自分で考えた発音と違います。 どうも、学習方法が解りません。 出来れば法則的に理解して使えるようになりたいです。 どうすれば、単語の読み方(発音のしかた)が解るようになりますか。

  • 共鳴音について・・・。

    英語の発音の勉強してます。 発音専門のDVDを見て、子音、母音を勉強してますが、まず初めに共鳴音が旨くでません。 DVDの解説曰く「喉の奥から声を出し、鼻に響かせて、胸にも響かせ、上顎のドーム上にも響かせ、頭から声がでるようなイメージで出しましょう」 と、言うとおりにやってみるんですが、これがなかなか・・・、むずかしく・・、苦労してます。 確かに外国の方の声はよく響いてるので、理屈はわかるのですが、実践となると、むぅ~??? これはやはり反復練習ですかね? なんかたまにできてるかもっ!って思う時があるんですが、翌日にはまたまたできなくなるという状況です。またネイティブっぽく発音を真似て話すと、 どうも巻き舌っぽくなるですよね。なんかどっかでこんな感じに話すのがクセになり、単語のはじめにrが 混じって聞こえるようになってしまったというのを聞いたことがあります。なので、すぐに「巻き舌発音」をやめます、クセになるのが怖い(^^;) (舌の位置も奥の方の舌を上顎に付けてと解説してましたが、ムズイ!) 一朝一夕でなおる飛躍的な方法が知りたいわけではございません。(あったらいいけど・・。)口の筋肉の問題もあると思うので・・・。 言葉では説明するのは難しいと思いますが、なにとぞ何かいいアドバイスありましたらお願いします。 その他発音向上に効果的な学習法ありましたら、 どうぞお願いします。

  • 英語の学習開始からマスターまで

    英語を学習開始し始めて マスター(読み書きなどに支障を感じないレベル)まで どのような手順を進めば一番効率的でしょうか。 人によるとは思うのですが xxx時間でXX程度まで出来るようになるなど指標があれば学習目標も立てやすいです。 ゼロからマスターまで行かれた方 どのような学習方法を採用し どの程度時間がかかったか教えてください。

  • 中国語の発音参考書

    中国語をこれから学ぼうと考えているものです。 発音については、やはりネイティブに習うのが一番かとは思うのですが、仕事をしながらだと時間的にも金銭的にも現実的に厳しく思います。 そこで、発音について一番役に立った、お勧めの学習書を教えてください。皆さんの経験上で結構です。内容については、発音の際の舌の位置などのっていればよいのですが・・・なかなかそのような参考書が見つからなくて困っています。できたらCDはついているもの文法的な内容は一切入ってなくても結構です。本当に発音をしっかりとマスターしたいので。 購入の際参考にしたく思っておりますのでなにとぞよろしくお願いいたします。 また、お勧めの学習方法でも結構です。

  • 電子辞書

    電子辞書で語学をマスター  可能でしょうか? (1)3万円ぐらいまでの予算で (2)英語の発音を確認したい (3)ゆっくりな会話で内容を理解したい (4)充電器で維持管理を効率にしたい (5)イヤホン付きで通学にも活用したい  以上の条件で有りましょうか? 識者様教えて頂けません?    拝

  • 四声とPinIn

    3声が十分下がっていないと毎回指摘されてしまいます。自分ではむろん下げてるつもり(このつもりがくせ者)自習で発音はするものの、つもりが頭にあって改善が見えません。 何か学習のコツはないでしょうか? 毎日会話で指摘されて徐々に改善でもよいものでしょうか? PinInで日本語にない音で特につつかかります。eとかu+¨。 これはすべて数こなしての慣れでしょうか? 単体で発音ならともかく単語の発音とか熟語ですと考えて発音してるので間に合いません。 読んでる数が足りないと解釈でよいでしょうか?

  • 日本語が殆ど話せ無い人から教わるのは為になる?

    縁有って友達の友達と友達(台湾人)になりました。 台湾華語も学習してみたいと思って話の流れで気軽な感じで家庭教師を頼んでみました。 でも、彼がピン音が出来無い為、初回は注音の学習だけでその日が終わりました。 中検3級で、已にピン音を習得してると考えてる私としては、どうも無駄な時間を過ごしたって感じで満足出来ませんでした。 ピン音から読み替えれば家でも一人で学習出来ると思ったからです。 取り敢えず次回までに完璧にしようと注音を家で学習しました。 2回目のレッスンは注音の復習という事で始まりましたけど、少しでも間違えるとまた注音の暗記と試験の繰り返しで2回目も殆ど注音だけで終わってしまいました。 その他、彼は日本語が殆ど話せ無いので、意思疎通に躓くとそこで結構時間が取られてしまい、あっという間に終了時間になってしまいます。 偶に、日本語学校で日本語で授業したり、英会話教室等でも英語しか話せ無い教師が居たりする事例を聞いた事が有りますけど、教師が日本語を話せなくても問題無い或はその方が良い場合も有りますでしょうか? 私自身の考えだと、只の友達としてなら日本語を話せ無い人の方が嫌でも中文で話すしか無くなるのでその方が上達が早くなるのかなって気がするのですが、有料レッスンとなると時間と料金が気になる所です。 又、注音が出来ないと台湾人から教わるのは難しいのでしょうか?注音は一つ一つはもう覚えましたけど、複数の組み合わせでパッと見た時にスラスラと発音が出来る所迄はもうちょっとって感じですし、もし躓いたとしてもピン音との対照表を見れば済むと考えてるのですが駄目でしょうか? このままじゃ注音学習だけに何万円も掛けるのは納得行かないけど、もしかしたら注音から教えて貰った方が良いと云う意見も有りますでしょうか? 実は3回目以降のレッスンが余り気が乗ら無くて、適当に用事で誤魔化して延期して貰ってます。 友達だから非常に言いづらいってのが有るんですけどね…。 少少気が重いです・゜・(つД`)・゜・

  • 発音記号はどの程度、厳密なものなんですか?

    発音記号について、質問なんですが、辞書などで単語に併記されている発音記号はどの程度厳密なものなのでしょうか? 音声CD付きの単語集を使っていて、いつも感じるのですが、同じ発音記号でも、単語によって(細かい差異ですが)違う音に聞こえる時があります。 CDに音声を吹き込んでいるネイティブの癖なのかもしれませんが、ちょっと気になります。 そもそも、発音記号はネイティブが考え出し、使用しているものなのでしょうか?それとも、非ネイティブ英語学習者のために考えだされた、「発音の目安」のようなものなのでしょうか??

  • おすすめ中国語電子辞書を教えてください

    中国とビジネスをしなくてはならなくなりました。 私は20年前に中国語を大学で勉強しましたが、その時代は、電子辞書が存在していなくて、紙の辞書を一生懸命引きながら学習しましたが、あまり熱心に勉強しなくて、マスターできませんでした。卒業後は英語ばかり使う生活で、中国語はすっかりご無沙汰でしたが、今年から、中国関係の仕事をすることになりました。早速、今月中に出張があります。 さて、ご質問は、このような学習歴と目的にかなった中国語電子辞書を教えてくださいということです。おそらく、中国語の文章を書くことはないと思いますが、先方から来たメールを読んだりする必要はあると思うので、とにかく、手早く引ける辞書が欲しいです。 昔、紙の辞書は、へんとつくり、字数、ピンインで引いたものでしたが、おそろしく時間がかかりました。最近の電子辞書はパッドにスタイラスペンなどで書いて、瞬時に引けたりするものなのでしょうか。 また、商談等で会話などもする必要があると思いますので、発音も聞けると助かります。 このようなニーズに合致した中国語電子辞書がありましたら、教えてください。 どうぞ、よろしくお願い致します。