• ベストアンサー

はじめて買ったパソコンは何ですか?

shinotelの回答

  • shinotel
  • ベストアンサー率53% (914/1710)
回答No.33

回答された皆さん、それぞれに思いがこもっていますね。 私の場合は、娘がまだ小さい頃に”学資保険”が5年の区切りにおりるタイミングで妻にねだって買った「NECのPC-8001」です。 定価168,000円で本体のみ。最低ディスプレイが必要だけどカラーなんてとてもムリなので当時はグリーンの文字のもの。 5インチのフロッピーディスクユニットが268,000なんて、本体以上。 とにかく最初は、カセットテープを記憶装置にして、NHK教育テレビで放送(1982年)していた「マイコン入門」を見ながら、電波に乗ってくるプログラム音声(ピー・ギャラギャラ)を録音してPCにとりこむ、マイコンマガジンだったかなぁ、雑誌からプログラムをみて打ち込むなどして、今から思うとなんて原始的なことをやっていたのだと思います。 そのうち、サードパーティからフロッピーディスク装置やプリンターも純正の半額くらいで出るようになり、一揃いした段階で会社でも機運が盛り上がってきました。 「ミルキーウエイ」などのN-BASICで作られたソフトウェアなどが売られ、まだレンタルという手法に規制がなかった頃、給与のシステムを借りてプログラムを解析し、実用化したこともあります。「電脳組」というところからPC-98で使えるBASICソフトがあったので漢字化してPC-98の時代まで使えました。 今、私のPC歴があるのは、PC-8001のおかげと言っても良いでしょう。

noname#256320
質問者

お礼

昔のパソコンはべらぼうに値段が高かったですよね(;^_^A 私も雑誌に載っていたプログラムを入力して、様々なソフトを動かしてました^^ 今考えると、多大な労力を割いていたなと思いますが、その当時はこの作業が楽しく、時間を忘れて夢中にやっていました(;^_^A 回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • MSXパソコンの使い道

    昔使っていたMSXパソコンが押入れの肥やしと化し、もう何年経つかも忘れてしまいました。 この前、押入れの整理をやっていたら昔使っていたMSX2+を見つけ、懐かしさのあまり動くかどうか試して見た所、何とか大丈夫そうです。 もし、いまだにMSXをお使いの方があれば、どのような使い方をされているかお聞きしたいと思い、質問させて頂きました。過去の質問も見ましたが、MSXを扱ったHPもある事が判明しました。(MSXってインターネット出来ましたっけ?) (昔、プログラムを勉強したのが懐かしい。殆どゲームかワープロ専用機になっていましたが…。) PS.最近、仕事の関係であまりこのサイトを開く時間がないので、回答をお寄せ頂きましても、直ぐお礼を書けないと思いますが、宜しくお願い致します。(単に興味本位の質問です。)

  • MSXのソフトについて

    MSXturboRを持っているのですが、MSX,MSX2+のFDDゲームがひとつもあそべません。 MSXturboRでは何か特別な操作が必要なのでしょうか? それとも単にFDDかドライブが壊れているのでしょうか? 高速ランプがついているのは関係あるのでしょうか? プログラミングをしたいのですが参考になる本がありましたら教えてください MSX用のパッドはどこかで売っている情報がありましたら教えてください。(秋葉原には行ってきたのですが入荷しても、すぐ売れてしまって在庫がありませんでした。

  • 昔のゲーム製作に使用する言語はなんですか?

    今のPS2やゲームキューブ・PCゲーム等は C++と言う言語を使っているそうですが それ以前のMSX・FC・GB・ゲームウォッチ SFC・MD・・・・ 等のゲームはそれぞれどのような言語を使い プログラミングをこなしていたのでしょう?

  • パソコンの使い方

    自分は毎日、一日中パソコンをやっているんですが 最近なにをやればいいのかわからなくなってきました ゲームも遊び尽くしましたし、面白くありません。 逆にゲームを作ろうと思ったこともありましたが、プログラミングの練習がわけわからなくなってしまい挫折。 ならば やらなければいいと自分でも思いますが パソコン以外に面白いこともなく、小説なども読もうと思ってみても ゲームの方をやってしまいます。 面白くないと思っていてもゲームやパソコン… おまけに永遠とやっているので親からはパソコンを止められたりネットを切られたりと、今は親が開放してくれているWin98でここに繋いでるのですが 性懲りもなくゲームなどをやろうと思ってしまいます。 ここで話すのもなんですが 友達もいなく、不登校。 一応将来の事も考えたり、親と話したりはしますが… 話がずれましたね、まぁこれが今の状況なんですが。 皆さんにお聞きしたいのですが、パソコンを有効に使うために僕は パソコンでなにをすればいいでしょうか? アドバイスなどを頂けたら幸いです。

  • パソコンを使っての暇を潰す方法

    こんばんは、質問の通りなのですが、パソコン上で何か暇がつぶせるようなものはないでしょうか? ネット上で一問一答の問題を解いたり、プログラミングしてみたり、タイピングゲームをしてみたり、脱出ゲームをしてみたり、ニコニコ動画を見たり作ったり、チャットをしてみたり、教えてGooの質問に答えたりとしていますが、もう何年も続けていますので、やることが無くなってきてしまいました。 それでもパソコンをいじるのが好きなので、何かはまれるようなことはありませんでしょうか?

  • MSXのFDのフォーマットについて(MSXについての謝罪)

    どうもすいません。 MSXについての質問で解答をいたただいて、お礼の欄に書かなければいけないのを補足の欄に書いてしまい申し訳ありませんでした。 それでmakorinさんの情報でFDDドライブをテストしたいのですがFDDのフォーマットの仕方がわからないので教えていただけますでしょうか? (フロッピーは2DDですか? 2HDは使用できないのでしょうか?)尚、遊べなかったゲームはMSX、2+持っているもの全てです(ジャックニクラスのゴルフゲーム、SDスナッチャー、エニックスのジーザス等)プログラミングは、昔MSX FANに掲載されていたものです(マシン語?間違っていたらごめんなさい)。 パッドは、早速秋葉原で探してみます。

  • アプリケーションソフトを作りたいのですが

    私は今から十年以上前に、MSXのBASICでプログラムを組んだりしていました。TurboRを買い、それなりにいろいろ作って楽しみまして、コンテストで入選する程度のものを作る知識はありました。 ところが、そこからプログラミングから手を引いておりましたせいで、時代にとりのこされてしまい、Windows上で動くアプリケーションのことはさっぱりわかりません。 今また、こんなソフトも作りたい、などと欲がでてきたのですが、なにぶんどんな言語を使ってやったらいいのかわかりません。どんな言語がよろしいでしょうか。 派手に動くゲームなどは作れる必要はありません。あると便利な、アイデアソフトを作れればと思います。 よろしくお願いいたします。

  • インターネットを始めてあなたの人生に変化が表れた事を教えてください

    パソコンにしようかと思いましたが パソコンならゲームやMSX等ネット開設以前にも あったので止めます インターネットが日本に普及して早や十数年 あなたの人生に何か変化が起きたとしたら 何でもいいので教えてください ちなみに私はネット歴1年ですが 無駄・有効な知識がネットをする前の 数十倍~数百倍に増えました 後は手軽に社会とコミュニケーションをとる事が できるようになったので非常に助かってます では暇なときに回答ください

  • 面白いパソコンゲームを教えてください。

    パソコンは5年前から使い始めましたが、パソコンのゲームを初めてプレイしたのは去年の夏頃でした。 その頃まではパソコンのゲームなんて面白くないと、一度もやったことも見たこともないくせに思い込んでいました。ですが、ディアブロ2というゲームの存在を友達から教えてもらい、パソコンのゲームなんて・・・という思い込みは完全にどこかに消えました。 あんなに面白いと感じたゲームは初めてです。それから完全にディアブロ2にはまり、今現在も楽しくプレイしています。 今まではゲームはプレステ、プレステ2と決めていましたが、ディアブロを知ったため、パソコンのゲームに興味が出てきました。ですが、今までずーっとパソコンのゲームのことなど気にも留めていなかったので、パソコンの面白いゲームというものを全く知りません。 当然のことですが、人によって面白いという感覚は違います。ですが、僕はそんなことなど気にしません。皆さんが面白かったと思うゲームを教えてほしいのです。 僕はRPGが好きですが、RPGしかやらないというわけではありません。ですので、色んなジャンルの面白いパソコンゲームを教えてもらえると嬉しいです。

  • アクトレイザー パーソナルコンピュータ版

    もしスーパーファミコン版「アクトレイザー」が発売される前の1989年からパーソナルコンピュータ版「アクトレイザー」が発売されたらどういったゲーム内容になるのでしょうか? パーソナルコンピュータとは、PC-8801、PC-9801、MSX、MSX2、X68000、FM-7、X1の事です。