株主から言われた言葉

このQ&Aのポイント
  • 株主総会での言葉についての要約
  • 長男が指摘する社長の不正行為についての要約
  • 母親が述べた兄弟の関係についての要約
回答を見る
  • ベストアンサー

株主から言われた言葉。

父の死、私<次女>は相続で会社の代表になりました。 長女(母と対立してうつ病になり収入も安定しない)、長男(会社解任後8年間無職)がいます。 長男は父がまだ健在のときに会社の実印、車、パソコン、椅子を盗み、解任されました。 この長男と母親が株主です。今まで経営者として教育されていたわけではないのでこの3年間は大変でした。自分が関与していない過去のこともすべて責任を負わないといけない。今現在も借入金返済が一番の課題です。 長男は赤字しか出してこなかったので倒産だけはさけないといけないと思いました。 父の死後おそらく兄と母が思うように、自分たちのいいようにしてくることはわかっていたので私から弁護士を依頼してきちんと相続の処理をしたいと思いました。、 調停で話がつかず現在遺留分減殺請求の訴訟に入っています。 現在は相手方(兄と母)にも弁護士がついています。 父は私に会社を任してその後孫(私の子)が一人しかいないので継承することを話していました。 先般株主総会があり最後に以下を長男、と母から言われました。長男の暴言で総会が荒れるので弁護士同伴。 事実無根、いいがかりだらけで、言いたいことは反論は山のようにありましたが感情的にはなるなということを心して黙ってきいて言いました。私は「意見として賜ります」とだけ答えました。 株主総会なるものはこれぐらいのことを言われるのは当たり前と思っていないといけないことなのでしょうか。 名誉棄損で訴えれる内容ではないのでしょうか。 長男の言葉: 前社長の私からこんなことを言わせるようでは今の社長として資質がないんじゃないかなと思っています。 ・不正行為 不正履行行為がたくさんあると社長としての資質がないと思っています。 ・勝手に無断で違法状態で勝手に営業譲渡をしてしまう ・〇千万粉飾決算を使って赤字をつかって役員、従業員のパワーハラスメント ・前副社長へのパワハラ 契約違反解除違反によるパワハラによる強制解雇 ・前副社長を路頭に迷わせ人生をむちゃくちゃにした倫理上の責任、私は人としては許せません。 ・私利私欲のために邪魔になったお世話になった税理士、司法書士の無断解約明らかに権利の乱用です。説明もないです。 ・不正会計の横領 社長個人の高額な支出を会社に払わせる。 去年は説明も拒否をされました。 完全に私物化し論理的にもおかしいので法的手続きを現在とっています。 ・株主の意見を全否定をしすぎます。株主の対立をまったく解消しない。 ・社是に反する社長だと思っています。 ・最大の功績を残した前社長の退職金未払い ・また仕事を教えてもらった前社長婦人、歴代役員に対してまったく感謝の念がありません。 ・会社に貢献した前社長のお別れの葬儀も行わない。 ・会社〇周年のお祝いの会も行わない ・うち会社の歴史を踏みにじる行為は社長として断じて許すことはできません。 ・株主でもあり、会社の貢献のある実績のある社長夫人、それから私長男 前社長から援助を依頼された長女の役員の就任も認めず反対を押し切ってまでも自分の息子を役員に任命してしまう息子を溺愛する醜い親ばかの像でしかないと思います。 本人と自分の息子しか眼中にない人として最低 〇〇(ここには外国の国が入りますの)人以下、社長不適格、日本人不適格 人間失格と思っています。 ・前社長の遺言 兄弟仲良く 平等に 完全に無視 前社長も無念だと思います。 ・悪い娘を持ったなと思っていると思います。そういうところが社長の資質に問題があると思います。 ・能力的にも指摘させてもらいますが これは本人が言っていますが「自分は無能であると」学歴と言えるものがない。小学生からようやく家庭教師をつけて無名大学しかない、通信簿もアヒルばっかり 「2」ですよね。 前社長もよく言っておられました。いわゆるアホです。女社長もだめだと 学業コンプレックスのかたまりのような現社長ですけどこんな考えとまったく真逆で社長を務めるとそんな社長を否定していた自分が社長を務めるということはこんな社長が会社を発展させるなんて信用できませんし、その実情は金にまみれた金にしか頼ることができない無能なくずな女だ。社長ではないと思います。宗教に洗脳された時期があって現実社会のかじ取りをやってもらうのは信用できない。その宗教の教えにも反する自分のこころとからだにうつして自分自身を見つめなおしてもらいたいと思います。歴史あるうちの社長にはふさわしくないと思います。最後一言いいたいですが「恥を知りなさい」とこれで締めたいと思いますが。社長どうおもいますか? 母 アルバム整理してると10周年15周年20周年新築祝い記念その写真が出てくるとおかげさまで〇周年とかかいてあるけどこういうことあんたは知らんけど、兄弟は2万でもすこしでも役員報酬をして役員にして社会保険とかもしてやれば長女も喜ぶ、みんなが喜ぶそれが何でできんだったのってみんなに言われる。一人でそんなことして絶対いいことないわ、親せきの人もすぐじゃないけど生きていくうちに絶対次女にはいいことがないってそこまで言われるよ 他人にも幼少期のあんたを知ってる人が「〇〇ちゃんそんなことしたら絶対よくないわ」って言われるよ それを聞く立場になってごらん、よく考えてごらん 兄弟三人と私もいつまで生きるかわからんけどそれぞれの知恵を出し合って、三人寄れば文殊の知恵ってことがあるでしょ 自分のひとりで 兄弟みんなが寄って お兄さんこれはどうだろうか、お姉さんこれはどうだろうか、お母さんこれはどうだろうかと人の知恵を借りてやっていればずっとスムースに行ってたわよ 私もここまで生きているといろんな友達がおるけん 

  • fukema
  • お礼率88% (1852/2089)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2554/11360)
回答No.1

相談者さんからの一方的な意見では何とも言えません 相談者さんの感情が入り過ぎていると思えるからです 向こうから見たらあなたは薄情で強欲な裏切り者なのです どのみちこの前ではうまくいかないと思います 信頼できるコンサルタントや会計士に相談して乗り切るしかないでしょう

fukema
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、専門家の方と一つずつ乗り切っていきます。

関連するQ&A

  • 株主総会は必ず開かなければなりませんか?

    教えて下さい。 社長をいれて数人の小さな株式会社です。 株主2名、役員1名。社長90%、社員(出資10%、役員ではありません) この場合、毎年この社員を召集し株主総会を開かなければなりませんか? 10%を持つ社員に、株主としてどのような権利があるのでしょうか?

  • 株主総会は必ず開かなければなりませんか?

    教えて下さい。 社員は10以下の小さな株式会社です。 役員は社長を入れて3名、その3名とも株主であり、外部に株主が2名います。 その役員3名の株で半数以上を確保しています。 この場合、外部の2名の株主を呼ばずに株主総会を開くことは可能でしょうか。また株主総会は必ず開かなくてはいけないのでしょうか。 勿論、決算を済ませ、税理士や税務署等にはきちんと申告をしています。

  • 株主総会

    本日、勤務先が株主総会でした。 第IIIセクターで市長が株の7割を所有しています。(個人ではありません) 社長は解任、専務は役員解任の結果でした。 筆頭株主の意見は絶対なのでしょうか。 役員は市から選出するようです。 私の父も会社経営者でした(実質は隠居)。兄が継がなかったため、私たち一族が、ほぼ株を所有しています。 要は父が実質の経営者です。 父が亡き後、私としては株など要らないのですが・・・

  • 役員会の決議を覆すための費用を、会社が負担すること

    会社法と経費の決済について質問させていただきます。 同族企業の株式会社で、役員が社長(長男)派と専務(次男)派に分かれて対立していました。 株主総会の時期が近づいたため、いつも通り、役員会の全会一致で総会の議案を決定し、 株主に召集通知を発送しました。 議案には、現役員全員の任期切れに伴う再任案も含まれていました。 前々から社長追い落としを狙っていた次男は、主な株主(母や妹、叔父叔母)を訪ねて回って、次の総会では現社長を役員として再任せず、自分を社長にしてくれと頼みました。 長男の経営にかなり問題があった上に、もともと兄妹の不仲、長男妻vs姑の確執があったため、次男は半数以上の票を集めることに成功。 株主総会では、妹が修正動議を出して、可決されました。 つまり長男は役員として再任されず、次男と次男派の役員のみ再任。長男・長男派の部長のかわりに、次男派の部長2人が新役員に。 狙い通り、次男は社長になりました。 問題は、次男が説得工作をしたときの旅費と、妹夫婦や叔父叔母と会ったときの飲食費、弁護士相談料などの領収書を、社長就任後に経理に回したことです。 次男が説得に回っていた時点では、「会社の意思=役員会の決定」のはずです。 つまり役員会の決定を覆すためにかかった費用を、会社が経費として支払って構わないのでしょうか? なお、旅費には単なる株主である妹夫婦の新幹線代・宿泊料も含まれます。 グリーン車などは使っておらず、飲食も「接待」というほど贅沢なものではありません。 会社には昔からの顧問弁護士がいて、毎月定額の顧問料を払っていました。 次男が相談したのは別の弁護士で、次男の社長就任後に顧問弁護士になりました。

  • 株主総会について定款

    に定めが無いときに 社長を含む取締役と監査役が出席しないで (役員全員非株主) 過半数の株を持つ株主が議長となり 株主総会を召集し 役員報酬を決めていいのでしょうか? このような場合の株主総会の成立要件は何でしょうか?

  • 株主総会について

    株主総会についてわからないことがあります。 くだらない質問かもしれませんが、 よくテレビやニュースで「株主総会」という言葉を聞きます。 株式会社といっても少人数の会社、社長と従業員1人くらいの 小さい会社もあると思うんですが、そういう会社にも株主総会ってあるんですか? 株式上場してないと株主総会はないんでしょうか?

  • 中小企業株主についてお願いします。

    よろしくお願いします。 両親は、小さい会社を経営していました。父が始めに他界し その時には、個人の不動産などしか、相続にありませんでしたので その通りに、兄姉と3人で分けました。 (1)このとき、会社の持ち物は、父が代表取締役でも全く相続物件に 入るものは、なかったのでしょうか。 (2)次に、続いて、母が他界しました。そのときに(1)の不安があったので 沢山の、資料を、全てコピーをして残したところ相続の欄に 私の、名前と、私の長女の名前が株主として、載っていました。 それから、何気なく、株主は、自分も入ってるのか会社を 引き継いだ長男に聞きますと、お前も、長女の名前もだし だれも株主になっていないと 言われました。 そこでお尋ねしたいのですが、(1)と(2)そのほかに(3)として 知らないうちに、消える事は、あるのでしょうか。 会計士さんに見てもらっても、確かに、お母様が亡くなったときの 相続のところに、2人の名前があるので、相続しているはずなのにね と言っています。どなたかよろしくお願いします。

  • 株主総会の出席者

    昨年、発足したばかりの会社(株式会社、非上場)に勤めています。 会社で、役員報酬を改定するため臨時株主総会を開くことになりました。 現在、期首から3ヶ月が経過していませんので役員報酬の改定は 臨時株主総会の決議によって実行出来ると認識していますが、合っていますでしょうか? また、弊社の定款では特に株主総会や役員報酬に関する定めはありません。 そこで質問なのですが、 この株主総会には、最低限だれが(何人以上が)出席しないと 株主総会として効力が認められない、などの縛りはあるのでしょうか? 詳しい方、教えて下さい。お願い致します。

  • 昨日の株主総会での社長の言葉の使い方 これでいいのかな?

    昨日ある電気メーカー【シャー○】の株主総会に 行ってきました。 そのなかでの社長の言葉の使い方がどうしても 気になったのでご質問させていただきます。 社長は自分ところの役員を「方々」、また 「・・・される」というような表現をされて いました。 たとえば 『新任の役員はこの5名の方々です』。 『新任の役員はこの5名です』が普通じゃない でしょうか? 私自身の常識では身内を尊敬語で紹介するのは 常識外れもいいとこだと思うのですが、 今はそんな時代でもないのでしょうか? 私の考えが固すぎるのですか? どうか教えてください。

  • 株主総会招集を受けていません

    株主総会招集を受けていません ある会社の株主ですが、5年半前に役員改選を勝手に行っており 最近登記簿で知りました。私はその総会の招集を受けていません。 手続に瑕疵があると思うのですが、どうすれば良いですか? 尚、定時株主総会も一回も開催されていません。