自治会の地域イベントに乳児を連れて参加する不安と悩み

このQ&Aのポイント
  • 引っ越してきてすぐ自治会役員になり、乳児を連れて参加する予定の地域イベントに不安を抱えています。
  • イベントでは朝から仕込みをして、昼ごろ一旦家に帰り、16時から21時まで屋台の売り場に立つ予定です。
  • 乳児の面倒を見ながらの参加は大変で、熱中症と怪我の心配もあります。また、周りに迷惑をかけるのではとも心配しています。
回答を見る
  • 締切済み

自治会の地域イベントに、乳児を連れて乗り越えられる

今年、引っ越してきてすぐ自治会役員になりました。 来月夏祭りがあるらしく、それが不安で毎日怯えています 。 朝から仕込みをして、昼ごろ一旦家に帰ってら16時~21時ごろまでは屋台の売り場に立ちます。 22時か23時ごろまでイベント参加と後片付けがあります。 10ヶ月の乳児がおり、夫は出張中だし頼れる人はいません。 完母なので授乳もあり、離乳食も3回食です。 朝夕の2回のお昼寝の前は盛大にぐずりますし、いつも寝るのは20時です。その時もぐずると思います。 さらに先日の打ち合わせ?の中で聞いた話で気になる点が ●滝のように汗を掻くからと注意喚起されました。 ●かき氷はハが出ているから怪我に気をつけて。 ●鍋物の火があるし寸胴が熱いから火傷に気をつけて。 保冷剤を入れるなどして対策はしますが、熱中症と怪我が非常に心配です。 子供はまだ歩けないし後追い期なので抱っこひもです。(だっこは危ないのでおんぶできるエルゴを買おうかなと思ってます) そして毎年この屋台は息つく暇もなく忙しいそうで、授乳とぐずりで周りに迷惑をかける事も心配です。 私は産後腰痛もあり7時間も8キロの子供を抱えて動き回れるかも心配です。そして猛暑の中7時間も私に縛り付けられて子供もかなり負担だとおもいます。 赤ちゃんがいる事はみんな知っていますが、みんなやってきたよね~懐かしい~大変だったね~みたいな事を言われました。 おばさま達だけでなく35~40代くらいのお姉様方もそんな感じでした。 きっとみんななんとかやってきたんだとおもいます…。なので断る勇気もなくて、、 もう不安すぎて寝ても覚めてもその日をどう乗り切るか、赤ちゃんにも申し訳ないし、辛いです。 地域行事ってこんなもんですか? みんなやこんな大変な事やってきているのですか?凄すぎます涙

みんなの回答

回答No.7

私は700戸の団地の自治会長を3年間務めました。 私の自治会では、お子さんが手のかかる時期とか、 親の介護がある、本人がそろそろ介護の必要がある 方は、役員や行事の担当を免除しています。 自治会は本来任意加盟団体ですが、色々事情があっ て加盟しなければならないということでしょうから 加盟しても事情があるなら役員を引き受けなくてよ い、引き受けさせられても出来なくて構わないとい う原則です。 それ以前に乳飲み子のお母さんをこのような役に充 てる自治会は考えるべきですね。 人間味を書いた自治会活動は、意味がありません。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.6

自分が住む地域にも夏祭りがあります。神社がありますので、毎年 夏祭りは神社で行われています。雨の日は中止や延期は無く、近く にある会館内で踊りやバザーがあります。 主催は自治会で、他には婦人会や子供会や老人会も協賛してます。 自治会だけでは楽しくないからと、自治会とは別に御祭り同好会と 言う地域の若者だけで構成したメンバーでバザーを開いていました が、自分も一定期間だけ参加をしていました。 外ですけど風通しが悪いため、とにかく暑くてはだか電球があるた め蚊や蛾などが寄って来て大変でした。自分はヨーヨー釣りや金魚 すくいでしたが、イカ焼きをする人は汗だくになっていました。 ハダか電球の熱がモロに来ますので、くじ引きのコーナーでは全く 涼しくありません。イカ焼きの人はかき氷のシロップを掛けない物 を頭から掛けていました。 10カ月の乳児を背負ってバザーをするのは酷です。貴女は何とか 我慢は出来るでしょうが、子供は我慢は出来ませんし暑さのために 水分を奪われて脱水症状になる可能性は大きいです。 要は16時から23時まで7時間の長丁場ですから、10カ月の乳 児は耐えられないでしょう。 他の婦人方が言われるのは嘘です。貴女は御主人が出張でおられま せんよね。他の婦人の方は誰かに子供を預けられたはずです。 だから夏祭りでバザーに参加が出来た訳です。貴女が知らないだけ ですから、嘘を平気な顔をして言えるんです。 ハッキリ言います。いざ夏祭りが始まると授乳なんか出る時間はあ りません。ひっきり無しに客が来ますので、本当に休む時間はあり ません。また片付けも当日に全て片付ける必要があるので、誰もが 急いで片付けをします。だから授乳やあやす時間はありませんよ。 案としてですが、当日に御主人か貴女の母親に来て頂いて、面倒を 見て頂く事は出来ませんか。既に了承されてますので、出られない と他の役員に伝えても無理だと思います。 とにかく何か策を講じなければ、10カ月の子供は必ず死にます。 死ななくても障害が残る重病になる事は間違いありません。

  • konadoom
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

私の解釈ですが、まず重要な事実は 1.あなたは引っ越してきたばかりである。 2.イベントは厳しい環境で長時間である。 3.あなたには10ヵ月のお子さまがいます。 4.あなたの旦那様は出張でいらっしゃらない。 5.大変な状況を他の役員は知った上であなたを役員にした。 これらのことからあなたのできるかできないかは、他の役員は問題視していないでしょう。 何故なら、他の役員がもしもそのイベントを円滑に行いたいなら、あなたを役員にするという人選はあまりにも不自然だからです。 つまり面倒ごとから逃れられれば誰でも良いと他の役員が言っているように聞こえてきてならないのです。 なので、断れないのであれば赤ちゃんのことを中心に考え、行動してあげてくださいね。 それで 役員達は面倒ごとから逃れる。 あなたは大変ではありますが赤ちゃんを守る。 あなたが持ち場を離れることがあっても これでお互いの目的は達成されると思って良いのではないでしょうか。

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.4

自治会長をやってます。 まず、引っ越してきてすぐに役員をやらせるというのは、いくらなんでも無謀・無責任な人選です。 OJTという考えもありますが、普通は一定期間経過後にお願いするものです。 さて夏祭りですが、周りは懐かしんでいますがだからといって皆がそう出来るとは限りません。 >授乳とぐずりで周りに迷惑をかける事も心配 ここは逆に、授乳優先、ぐずってもそれ優先で行ったらどうですか? あえて迷惑をかけるんです。 こういう子供がいるのに、無理やりさせた皆さんが悪いんですよ・・・と思わせるんです。 あるいは、こういう事情で子供に時間がとられますが、それ以外の時間だったら手伝えますと言ってみましょう。 自治会は所詮ボランティアですから、自身の生活を犠牲にしてまでやる必要は全くありません。 やれることをやれる範囲でやればいいんです。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6255/18648)
回答No.3

誰もがやりたがらないことを 何も知らない新入りに押し付けた という感じですね。 だからそんなことは無視して 赤ちゃん第一に考えてマイペースでいいと思います。 そんな危険なところを 乳児をつれた女性に押し付けるなんてとんでもない町会ですね。役員なんか 速攻で辞表です。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9121)
回答No.2

いっそ割り切って周りに迷惑をかけてしまえばいいと思います。 私も幼児連れで役員をしました。腰痛もあったので『腰が痛くて抱けないんですよー』と抱っこはせず、『すみませんちょっと・・・、すみません』と言い続けながら結局我が子の面倒を見るだけで終わってしまいました。 お子さんを預けたり、体調が悪いのになんとか参加していた人もいましたけど、結局目の前に見えないことは”無いこと”なんでしょう。『お子さんはどうしたの?』と声掛けする人もほとんどなく、『体調が悪いのでお薬飲んできました』と伝えても『それなら大丈夫じゃない?』と返されていました。 世間体より何よりご自身のお身体をいたわって欲しいと思います。 自治会付き合いの先は長いですよ。頑張りすぎずうまくこなしていきましょう。お互いに(笑)

hirohiro2940
質問者

お礼

そうですね。子供の安全第一でやりたいと思います。 オムツ替えや授乳や離乳食で抜けっぱなしになりそうな予感です💦

  • zba21439
  • ベストアンサー率18% (15/79)
回答No.1

みんな経験者なら 皆やってきたんでしょうから。 でも、赤ちゃんのオムツ変えたりするので、手にバイ菌ついても、文句なしね~。といっておけば?楽な場所にまわしてくれるかもね。

hirohiro2940
質問者

お礼

ほんとですよね。わたしならそんな氷食べたくないです汗

関連するQ&A

  • 乳児の嘔吐について

    4ヶ月の赤ちゃんがいるのですが、嘔吐がひどくて悩んでいます・・・。 授乳後すぐに吐くことはもちろん、1時間後、2時間後、3時間後にもゴボっと吐くのです。吐く量も多く座らせているのに前に向かって出る時もあります。 毎回の授乳~授乳の間に吐くので1日に何回吐いているのか分からないくらいです。少ししか飲ませていなくても吐くので量が多いとは思えないのですが・・・。 寝かせていると苦しいのか、もがくようにうなりながら体を反らせ手足をバタバタさせているので体を起こすとゴボっと吐くのです。 1ヶ月頃から吐き始め、最近特にひどくなっているような気がします。体重の増え方はだんだん減っていますが一応は増えています。 赤ちゃんは吐きやすいといいますが、こんなにも吐くのでしょうか?病気じゃないのかと思い病院に行こうかと思うのですが、赤ちゃんは吐きやすいの一言で片付けられてしまいそうで。又、レントゲンを撮っても大丈夫なのか心配ですし・・・。 頻繁に吐いていたお子さんをお持ちの方などいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

  • 乳児を預ける場合

    現在3ヶ月半の娘がいます。 完母です。 1ヶ月半後(娘が5ヶ月)に公演があり、一度きりの舞台なので観に行きたいと思っていますが、まだ離乳食も始めておらず、哺乳瓶にも抵抗があるので、出かける前にたっぷり授乳すれば、どうにか行けるかな…と思っています。 行き帰り含め約5時間程です。 主人や義母が見といてくれると言っていますが、5時間も授乳間隔を空けたことがない為、心配です。 5時間も授乳なしで待っていられるのでしょうか。 ちなみに、離乳食は子供が欲しがるようになったら始めるつもりなので、その頃に始めているかわかりませんので、授乳のみの場合で考えています。 アドバイスをください。 宜しくお願いいたします。

  • 10ヶ月です

    皆さんこんにちは。皆さんなら赤ちゃんを連れてどこでも行けますか? 最近旦那に友達の家で集まり[家飲み会]があるからと誘われましたが... 完母で離乳食あともお乳をあげてます。初めての子供でいきなりよそのお宅に行けるか不安になり断りました...。お友達に図々しく授乳するのでよければ別部屋を...と聞いたら廊下なら大丈夫と言われました...。 イロイロ細かく気になる事[おむつ替えとか...]があるので断ったのですが、皆さんなら完母の赤ちゃんを連れてついて行く事できますか?確かにスカーフあるからって思ってましたが授乳スカーフが嫌いでつけれなくて... 気を遣うのは当たり前ですが、どうも心配で心配で行く気がわかなくて(泣)

  • 乳児期の自閉症の兆候について

    少し前にも音や声に敏感な赤ちゃんについて質問させていただき、自分の子の他にも敏感な赤ちゃんがいる事を知って少しホッとしたのですが、また新たな事に気付いて、心配になってきました。 赤ちゃんや子供の声や泣き声もダメらしいのです。 自分の声も嫌みたいで、録画したものを再生してる時に自分の声が聞こえると泣きそうになります。 小さい子の話し声を聞いただけでも泣きそうになります。泣き声を聞けば、必ず自分も一緒になって泣き出します。 インターネットで検索していたら、「自閉症」というのを見つけてしまい、とても心配になってきました。自閉症の子は赤ちゃんや子供の泣き声がダメな子が多いみたいで… 他にも気になる点 1.新生児の頃はほとんど寝てくれず、何をしても(ミルク、オムツ、抱っこ)泣いてばかりいた。沐浴の時にも泣いていた。 2.最近よく奇声を上げるようになった。楽しんでいる感じではなく、文句を言っている感じ。 3.顔を近づけると目を合わせようとしない。(ちょっと距離を置くと合わせます) 4.横抱っこするとそっくり返る。(これは新生児のときから)なので抱っこしずらい。 もし、自閉症の子をお持ちの方がいらっしゃったら、赤ちゃんの頃どのような感じだったかお聞きしたいのです。兆候のようなものがあったか、どんな事でも結構です。自閉症でなくても、私の子と同じような感じの子を育てられた方がいればご意見お聞きしたいです。 私の子はまだ5ヶ月で、自閉症かそうでないかの判断をする事はできないとわかっているのですが、皆さんのご意見を参考にしたいと思っています。よろしくお願い致します。

  • ミンクのマフラー(毛皮)と乳児についてです。

    ミンクのマフラー(毛皮)と乳児についてです。 知り合いから、これから寒くなるので、とミンクのマフラーを頂きました。 私にはもうすぐ4ヶ月になる子供がいますが、子供と一緒にいる時には、そのマフラーは使わない方がいいでしょうか? 私も、旦那も動物アレルギー、アトピーなどはありませんし、子供も湿疹など今はまだ出た事はありませんが、皮や(動物性の物という意味)、毛が子供に影響ないか心配です。 毛皮のせいで、動物アレルギーになることは有り得ますでしょうか。 また、ベビーカーの時なら密着しないなら大丈夫、抱っこ紐の時は、毛皮が赤ちゃんの顔にかかるのでダメ獣臭?がよくないなど、皆さんの意見が聞きたいです。 とても気に入ったのですが、もし赤ちゃんに影響があるなら、一人外出の時に使うか、子供がもう少し成長してからかな…とも思っているのですが、ママコートなどの襟にもファーが付いている物なども見かけるので、迷っております。 ちなみにそのマフラーを使う頃は、子供は5ヶ月過ぎだと思われます。

  • 離乳食をあげる時間が決まりません(母乳3~5時間あく子)

    いつもお世話になります。 娘が6ヶ月を向かえ、離乳食を始めたばかりです。 必ず「与える時間を決めて」とありますが、うちは一回食さえ決まりません。 お風呂後夜9:30の授乳で眠り、夜中の授乳が1:30~4:00とバラつきがあるからです。 早めに飲むと、次6時ごろあげて、10時ごろ離乳食。 4時ごろ飲むと、起きてもすぐ飲まず4~5時間あくときもあり、8~9時になったり。。。もう離乳食?次なら昼だし。。 「子どもに合わせて」とも聞くと、日によってとてもズレませんか? まだ一回食だから8~12時くらいにあげれたらいいか、などと考えていますが、それでいいのでしょうか。 またこの調子で2、3回食ができるか心配です。

  • 就寝時刻と授乳時間

    5ヶ月の赤ちゃんがおり、今はミルクを7、11(離乳食)、15、19、22時に飲み、23時頃から7時まで眠るという生活をしています。 育児書などでは「夜は21時までに寝かせましょう」と書いてありますが、その際22時の授乳は皆さんはどうしているのでしょうか? 授乳時間のモデルスケジュールでは大体最後の授乳時刻は22時になっているので「矛盾してるなぁ」といつも感じています。 出来ることならうちの子ももっと早く寝かしつけたいのですが、それでは夜中の変な時間に起きてしまいそうな気がして・・・。

  • 自治会って「うざく」ねぇ

    私はこの年(年金をもらうくらいの年)まで、典型的なヤドカリ人生でした。 つまり、未だ若くて結婚したての頃は賃貸のアパート住まい。 子供が生まれ少し余裕が出来た頃に中古マンションを購入。 子供も増えて手狭になった頃に一戸建て購入。 と、そのたびに「自治会」ってのがついて回っていました。 やれ子供会の役員だ、自治会対抗の運動会に出てくれ。 バレーボール大会だの、ソフトボール大会だ、野外の一斉大掃除の後に 餅つき大会だとか、まあじやまくさーー。 自治会なんて組織は日本だけだと聞きましたが、海外にはないですよね。 どうして、日本人はこうもつるみたがるんだろうと思った事ないですか。 マンションに住んでいた頃なんて、マンションの管理組合の役員と自治会の役員が同じ だったりして、「抽選で体育部長になったから」と言われた時はついに切れてしまって 「自治会やめる!!!」って辞めたけれど、また一戸建てに引っ越したら別の自治会だよ。 なんの役にたっているのかわからないけれど、昔から延々と続いているよね。 自治会を全国で廃止できないかね。

  • 乳児のいる温泉旅行

    6ヶ月の乳児を子育て中です。家族3人で温泉旅行を計画しています。 できれば子供のおしりを気兼ねなく洗えるバス付きの部屋で、部屋食を希望しているのですが、両方揃った宿は満室になってしまっています。 バスなしですと、乳児のおしり(多少はうんちのついた状態)を大浴場の洗い場の隅で洗うことになり、他のお客様の事を考えると申し訳なく思います。 個室料亭なら授乳も気楽にできますが、食事中に隣の個室に乳児の奇声や泣き声が聞こえてしまうと思うので、部屋食よりは気を遣います。 皆様ならどちらのほうが迷惑に感じるかと思い、ご意見をお聞かせいただければ幸いです。

  • ベビービョルンの抱っこ紐

    2カ月の赤ちゃんがいるのですが エルゴの抱っこひもを新生児パッド付で使ってたのですが 装着に時間がかかり面倒くさいし 赤ちゃんはグラグラするし なんとなくしっくりこなくて ベビービョルンを買いました 今日使ってみたのですが 装着もエルゴより簡単で赤ちゃんもピタッとはまり すごくよかったのですが 足の開きがちょっと気になります 結構足が開きますよね エルゴは新生児パッドを使っているので足は外に出さずに開く事もなかったので ビョルンを使ってみて気になってしまいました 2カ月の赤ちゃんでもあのくらい足を開けても股関節は大丈夫なのでしょうか 使用時は赤ちゃんも特に泣いたりとかはなく機嫌よくしています

専門家に質問してみよう