• 締切済み

bigmotorで買うかディーラーで買うか

microburstの回答

回答No.3

 こんばんは  私はLEVORGの下見で、ディーラーで見積書を書いて貰い、ざっと定価で出した金額で、お!行けるかも!と思ったところに、「ここから30万引けます」という言葉が付きました。今回は、下取り車は 無しです。しかし、財布からパッと出る金額ではない。  私は、ターボ車のエアインテークが 正面からのデザインをぶち壊しにするので、IMPREZA SPORTの方が気になってきましたので、暫く考えています。高さの無い事に拘った設計なら、大して大きくもないインタークーラーを、何故正面に持って来なかったのか?  LEBORGは、2000CCのバージョンは少なく、オプションがやたらに多く、それぞれが高い。  私としては、ホイルとシートが無い状態で納車して欲しい位なのに。  ハイオク仕様でないターボ車のエンジンに躊躇。1600CCなら170PS位、IMPREZAの方が、デザインに纏まりが有 って、2000CCの レギュラーガソリン仕様で154Ps. 揺らめく。   予算的に LEVORGは、2000CCでは手が出ない。モデルチェンジが迫って来ているなど、今後も中古車の寝落ち   が 予想される。   以前乗っていた 日産STAGEA , ハイオクで6km./L,ガソリンタンクが80Lと、空にするとぞっとする。  とはいえ十分な広さのカーゴスペースが気に入っていたので、少し考え方を替えるかもしれない。  ディーラーは、決算期の直前に、店舗の営業成績をカバーするために、販売店が、自腹で買って、新古車として売るこ とがあるそうです。これは、販売をやっている近親者の話で、信用ができます。  車そのもの、車種、それぞれの価格が掛か書かれていないので、具体的には(記載があっても具体的にはちょっ   と???)  分かりかねますが、小さな金額から大きな金額は引けませんから、BIGMOTORの言う事を鵜呑みにしないで、同党の   ラスの車と値引き合戦して見るのも常套手段ですよ。ただ、競争相手にする車の見積書には、「支払総額」なり、いくら  値引きするのかを明らかにしないと、相手は販売のプロ、「こんな値段で出せる訳がない」事は知っています。インチキはばれますよ。

関連するQ&A

  • ディーラーから連絡がありません

    来年車検のクルマを手放して新車を購入しようと1年ほど前から色々なディーラーにカタログをもらいに行っています。 その時、見積もりを書いてもらったりして帰るのですが最初の内はディーラーの営業の方から電話やDMがあったんですが最近は住所を書いて帰っても連絡がないことが多いです。 経営母体の異なるディーラー間で「この人はカタログと見積もりだけもらい購入しない・・」等と言う情報が流れているのではとさえ思います。 ディーラーにお勤めの方にお聞きします。 このような訪問者の情報は共有しているのでしょうか?? もちろん購入する際はその旨をディーラーに伝えるので問題はないのですがなんだか寂しくて・・・ あまり頻繁に電話ががるのも面倒なんですがまったく連絡もないのもね。

  • 自動車ディーラーのなぞ

    ちょっと疑問に思ったことがあったので、教えてください。調べたのですがわからなかったので。 車購入を考えているのですが、普通、新車って各メーカのディーラーで買いますよね。 中古車なら、メーカー直営ではなくても、いろいろ中古車ショップはありますよね。がりばーとか。 しかし、メーカーのディーラーではないのに、新車を売っているところは何なんでしょうか・・・・。 先日、中古車ショップで展示車を売っていました。これはまぁ分かるんですが、問題はその後販売員の方から聞いた話で、「新車でも展示車と10万しかちがわないんですよ。しかも、ナビ、マットなどなどついてまして・・・・」と言われました。新車ってメーカーディーラーじゃなくても売れるんですか??? ってことはかなりお得なわけじゃないですか!!実際聞いたらディーラーの見積もりよりも同条件で60万近く安くて。私の場合、購入は事情があって流れちゃったんですけど。。。。。 どうやらメーカーさんと協力してイベントっぽくやっているとの事だったんですが、こうゆうのってよくやられているんですかね!? だったら、今は駄目だけど、購入できるようになったら安く新車を買えるわけですし・・・。知識としてもっていたらかなりいい情報だと思うんです。 タイミングとか色いろあると思うんですが、そのなぞを、詳しく教えていただけたらと思います。

  • 中古車販売店で、新車を購入検討しております。

    中古車販売店で、新車を購入検討しております。 中古車販売店での新車購入した方が、かなり価格的に安く購入できます。 何故ディーラーよりも安いのか? 販売報奨金?大量仕入れ? 正直、「ディーラー=価格高い=安心」「中古車販売店=安い=信用性低い」 と思っています。 このカラクリがお分かりになる方 是非、ご教授頂ければと思います。 又、注意点等ありましたら合わせてお願いいたします。

  • 同じ車を複数のディーラーで見積もりをとってもいいいのでしょうか?

    たとえばトヨタの アリオンとプレミオで迷っていて それぞれのディーラーで見積もりを取るというのではなく クラウンを同じディーラーの各支店で見積もりを取るっていうのは いいのでしょうか? 同じディーラーなので値引きなどの条件が一緒で 見積もりを取るメリットがないでしょうか? 住所や名前などを知られると情報が各支店に流れて 支店同士争わないようなっているということは ありますでしょうか? そろそろ新車購入を考えているのですが 欲しい車種はひとつだけなので見積もりを出してもらうのに そのディーラー1店でいいのか いくつか同じディーラーの支店を回るべきなのかがわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • ディーラーの代車

    先日、交差点でわき見の追突事故をおこしてしまい、私は任意保険に入っていなかったので自腹なんですが。 昨日ディーラーから見積もりが出まして、27万の修理とひと月分、15万の代車代がきましたが。代車代が凄く高く感じるんですが、ディーラーだとそんなもんですか? ちなみに、今年の3月に新車でラクティス買ったみたいです。ディーラーは、相手の方です。

  • ディーラーで買うのと、販売店で買うのでは…

    新車の購入を検討しています(初めてです)。 購入ルートが2つあるのですが、それの違いについて知りたいです。 1.ディーラー(路面店)から買う。 2.新車を扱っている中古車店で買う。 1は、通常のディーラー店です。 2は、新車・中古車販売、保険代理店、車検、整備・塗装工場を持っています。以前からお世話になっているお店です。 ディーラーで直接買うのと、販売店で買うのは何が違うのでしょうか? ディーラーに聞いたところ「どちらで買っても問題ない」との話でした。 購入予定の車は一切値引きのない車種のため、どちらで買っても本体価格が安くなることはないと思います。 オプションをつける場合に差が出てくるかな、と。 今乗っている車は2のお店から買い、メンテナンスや修理、車検もお願いしていました。 このお店から購入する場合、今の車の下取りと新車の契約が一回で済むし、知り合いということで話も早い、単純に「楽だ」と思ったのですが……。 2のお店から買う場合に注意する点(ディーラーで買うときとは違った点)などありますか?

  • ディーラーとの商談が破談。原因は何でしょうか?

    先日新車購入の商談に失敗し、また1からやり直しになりました。 これまでの経緯をお知らせします。  1.某買取専門店にて現行車の査定。買取金額の明示。  2.新車購入を検討している事を話すと、近隣のディーラーを紹介すると提案。  3.まだディーラーを決めてなかったので、それに応じる  4.これまで他のディーラーで見積りを取ったか聞かれる→「ない」と答える  5.他のディーラーで見積りを取らないようにと念を押される。    理由を聞くと「他のディーラーで見積りを取った場合、手を引かなければならない」とのこと。  6.紹介されたディーラーへ行き、試乗&見積り。値引き交渉を重ねる。  7.値引き交渉を粘るもこれ以上は無理といわれ、ひとまず交渉終了  8.4~5のことに疑問を感じ知り合いに相談。「最初はディーラー何箇所か回って見積りとるのが普通じゃないの?」と言われたので、ダメ元で別ディーラーに。  9.利益が出るか出ないかギリギリの値段と言われ、同額でなら契約できると回答。 10.買取専門店から、そのディーラー本社からクレームが来たと報告を受ける。 11.紹介したディーラーの看板に泥を塗ってしまった事となるので、買取から手を引くとのこと。 以上のような事があり、現在に至ります。 反省点としては、買取店と紹介されたディーラーを信用しなかったこと。 疑り深い客なんて客とは呼べませんよね・・・。 4~5で釘を刺されて疑問に感じた時点で、紹介を断っておくべきだったこと。 軽い気持ちで紹介してもらったディーラーに足を運んでしまったのは私の落ち度であります。 結果的に両社の顔に泥を塗ってしまったわけですから。 色々とボカしているところもある中大変恐縮ではありますが、 後学のため、他にダメ出しする箇所があればご指摘願います。 忌憚のないご意見をよろしくお願いいたします。

  • 親戚おじ経由か競合で買うか。

    親戚おじ経由か競合で買うか。 今回、新車ヴェゼルを購入しました。 その際、親戚のおじの自動車屋経由での紹介ディーラーの価格が251万円で、競合のビッグモーターで買うと244万円でした。(ビッグモーターではメーカに限りはあるが、全国のディーラーから最も値引き率がいいところから新車買えます) 価格差が7万円あり、ビッグモーターで購入しました。おじを裏切る形になり、おじもかなり落ち込んでいました。また、話し方も雑になり、親戚とはいえ、顧客に対しての振る舞えかたとして相応しくない態度と感じました。 そこでいくつか質問ですが (1)7万円差だったらどちらから買いますか? (2)親戚から買うという人は価格差がいくら開けば裏切りますか?

  • ディーラーの言うことを信用しないといけないのですか?

    こんばんわ。 少し疑問に思ったことがありましたので、質問いたしました。 実は、子供が生まれて新型のノアをディーラーから新車で購入することになり、その見積もりや装備などである程度、話が煮詰まっていました。 しかし、2週間ほど前に、僕の不注意で現在乗っているイプサムがバイクと接触事故を起してしまいました。 下取り価格が80万円だったのが45万円に減額されてしまいました。 それは仕方がないとして…。 その後、購入先のディーラーから、「その下取り車の修理はこちらでしますから、新車の納車の時までそのまま乗り続けていてください。」 といわれました。 「そして、保険屋から保険金はうち(ディーラー)が貰います、後の差額は負担してください」と言われました。 そして数日後、ディーラーの修理代金は40万円はするといわれました。 そしてまた違う日に保険屋の修理代金の査定は30万円だとディーラーの方に連絡があったみたいです。 そこで疑問に思ったのですが、 ディーラーの修理の査定って本当に信用できる査定なのですか? 差額は当方で負担しないといけないので、もちろん負担額は少ないほうがいいのですが、 ディーラーの言う修理代金を信用して、言っていることをすべて鵜呑みにしても大丈夫なのでしょうか? いくらディーラーと言えども、企業内の話のことですから、きちんと修理の見積もりをとって、他の修理工場屋さんからも修理の見積もりをして貰ったほうがいいのでしょうか? ディーラーと保険屋の見積もりで、すでに10万円以上の開きがあるので、当方はどちらの金額の内容を聞いたりして間に入るべきことなのでしょうか? ディーラーは交換できるところは全て交換したいと思うだろうし、保険屋は保険屋でなるべくなら修理代金を出したくないと思うので10万円という開きが出てきたと思います。 こんな場合は下取りに出す車があるので、ディーラーのいう通りに従わなければいけませんか? 今現在では新車の支払総額も決定しております。 ケースバイケースだとは思いますが、車事情にお詳しい方やご経験者の方ご意見をお願いいたします。

  • ディーラーの下取りに関する疑問

    以前からずっと気になっているので質問します。 平成14年にトヨタ・イストを新車で購入しました。それまで乗っていたアリスト(5年落ち)を下取りしてもらいました。 アリストは主人が独身時代に買った車(当時600万ほどしたそうです)は走行距離も少なく無事故でタイヤも交換して1週間ほどでした。 イストの見積りは覚えていませんが(車体価格は確か170万くらいでナビ+バックナビで50万したのは覚えています)、私達としては下取り価格を考えると追い金ゼロだと嬉しいなぁと考えていました。ところが営業さんの話しだと追い金ゼロの上にタイヤ交換分10万が返金されると聞き大喜びしました。 ところがディーラーからの帰りに遊び心で中古車センターで査定してもらうといきなり290万と聞かされびっくりしました。その後帰宅してからも中古車センターから何度も電話があり最終的に330万で譲って欲しいと言われました。 その後ディーラーに電話して事情を全て話し、現金で購入するので下取りの話しはなかったことにして欲しいと伝えましたが・・・担当者が慌てて自宅までお詫びに来ました。そしてフルオプションに近い状態で再見積り後、60万を返金してくれました。 話が長くなってすみません。ここで質問なんですが、ディーラーの営業さんは何故下取りに拘ったのでしょうか?現金で新車を購入すれば結果は同じなのに中古車センターに車を売られると何か困ることがあるのでしょうか?車のことは全くわからない素人です。主人もこのからくりは理解できないみたいです。そして私達は最終的に得したのか損したのかわかりません。どなたかわかりやすく教えて下さい。