• ベストアンサー

多数のパソコンを使用する場合の電源的な懸案

100V20Aの電源を使用します。遠く(20mくらい)の電気器具まで延長して、かつ、口数を増やすために電源タップを珠数つなぎしようと考えています。このことで何か法令(例えば消防法など)に留意する必要はありますでしょうか? <質問の背景> 一つの部屋に、ノートパソコン30台程度を設置することになりました。 ノートパソコンの消費電力を合算しても、その部屋の電源の容量としては問題ありません。しかし、電源の口数が少ないのと電源から遠い位置にノートパソコンを設置しないとならないことから、多数の電源タップを数珠繋ぎし、かつ、分岐するしようと考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>100V20Aの電源を使用します。 通常のコンセントは100V15Aであり、20Aの場合はコンセントの形状が異なります。 http://kaneshindenki.co.jp/glossary/content/wiring-accessories/page-506/ また60WのACアダプタの最大電流は1.6Aですから30台だと48Aですが大丈夫ですか?60Wだから0.6Aで30台なので18Aという単純計算では無いですよね? https://akon-adapter.com/?pid=113827460 さらに言えば出力60Wで効率84%ですから入力は69.6Wですから100Vでは0.696Aで30台で20.88A、また延長線で伸ばした場合、末端での電圧ドロップが起きますが、ACアダプターのスイッチング電源の特性上70V位でも動作しますつまり60Wとしても0.696X1.3=0.994Aとなり定格でも29.8Aですもしかして動くかもしれないけれど、絶対大丈夫とは言えないと思います? コンセントの形状と安全を考えるなら15A 3系統ではないでしょうか?

condo
質問者

お礼

丁寧にご説明くださりありがとうございます。 甘く見ていたようです。プロに相談します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

はじめまして♪ 実際の利用状況にもよる。と考えます。 一般的な家庭用コンセントでは、一カ所(口数無関係)で、15A(100Vなら1500W)までが安全範囲に成ります。 一部の商業設備とか工業設備には、20A(200W)という場合もアリますが、この部分はよく確認して置いてください(子ブレーカーが20Aだから、20Aまで。というのは間違い。という事も多々在りますよ。) さてと、ノート型パソ、一般的には内蔵バッテリーでも使えるタイプだと思いますが、充電時の電力として、40Wの機種も在れば、75Wとか、の場合も在ります。 充分な寿電が済んだ状態なら、フル充電の最大電力とは違った、もう一桁小さい状況も有り得ます。 最大40Wの充電時に30台なら、40×30=1200Wって事で、一般のコンセントでも安全領域範囲に納まりますが、60W×30=1800W(100Vで18A)と言う場合、コンセント自体ではなく、壁内の配線とか、隠れた部分に大きな負荷を与え、数時間後か数日後、あるいは数年後に、壁内の配線から発火、火災、などの危険性が在るだろう。って思います。 充電は10台程度で行い、全部が充電完了状態での30台利用は、バッテリー消耗状況によりますが、一時的には大丈夫。と考えても悪くは無い。と思われます。 一時的な運用では無く、常時活用する事務所などの場合は、キチンと「電気工事士」という優免許者に相談して、正しい電気工事を前提にして下さい。 結構見逃しに成りうるのが、ノートパソコン等のACアダプタ自体のロス電力。 1つで5Wとかだとしても30台ともなれば「差し込んでいるだけで150W」が、、、という部分ですかねぇ。。。 安易に考えず、よく理解した上で、安全範囲とムダが無い状況とかから、上手に運用する方向を検討してください♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

個人的な意見ですが………… 素人配線では、危険なレベルです…… 素直に、電気配線業者に相談をオススメします。 発熱の恐れが有ります。

condo
質問者

お礼

プロにお願いした方がよさそうですね。 ご助言、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2580/5967)
回答No.3

かなりの負荷がかかりそうですね。 電気工事業者に相談が安心だと思います。 一般的なテーブルタップは最大容量15A(1500W)のようです。 https://mbp-japan.com/saga/pc-pro/column/4008618/ 現在使用しているノートPCのACアダプターには65wと記載があります。 同レベルだと23台で約1500Wですね。

condo
質問者

お礼

やはりプロにお願いした方がよさそうですね。 ご助言、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#242220
noname#242220
回答No.2

通常の電源ケーブルの最大は15Aです。 配線用のケーブルを使用しコンセントから接続し、 天井用配線ダクトから電源を取ります。

参考URL:
https://www2.panasonic.biz/ls/densetsu/haikan/factline/
condo
質問者

お礼

天井用配線ダクトのご紹介、ありがとうございます。 色々な製品があるのですね。参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エアコンの電源

    エアコンを2階の、エアコン電源・壁補強工事をしていない部屋に設置したいと思います。設置予定位置のすぐそばには100Vのコンセントがあり、さらに室内には蓄熱式暖房機用200V電源も設置しています(蓄暖は使用見込みなし) 電気屋さんは1階の分電盤から専用線を外壁に沿って2階のエアコン設置位置まで引っ張るといいますが、他に方法はないでしょうか。例えば、いずれも屋内配線がエアコン増加分の容量に耐えられればという前提ですが、 (1)設置場所近くの100Vコンセントから分岐 (2)設置場所近くの200V電源から分岐(分電盤側も要変更?) (3)他の部屋のエアコンをマルチエアコンに変更して、そちらから電源を供給し室外機を共有 (4)2階の他の部屋のエアコン電源から分岐 というのが考えられます。 電源線を外壁に設置しないよい方法があれば教えてください。

  • SATA電源 3.3vラインについて

    最近、SATAが主流となってきました。 そこで少し気になったことがあります。 SATA電源には12v、5v、3.3vの3つのラインがあると思います。 以前の電源では12v、5vラインの4pinコネクタでドライブ関係を動かしていましたが、 SATA電源の3.3vラインは使用されているのでしょうか? また、SSDの駆動電圧は何Vなんでしょうか? 今回、SATA接続のSSDを数珠繋ぎにしようと思ったのですが、電源コネクタが足らず、分岐させようと考えています。 そのとき、4pinコネクタから分岐させると3.3vラインが失われてしまいます。 この失われた3.3vラインはSSDで使用されているのでしょうか? 長くなりましたが、ご回答よろしくお願いします。

  • 電源タップを作りたいのですが

    今現在パソコン周りの電源がすごいことになっているため、電源タップを使っています。 一個や二個じゃとても足りないので、結局備え付けのコンセントから三又分岐を使い六個のマルチタップを使い合計36個の端子を使っています。(全部の端子を使っているわけじゃないのですが) これをそなえつけのコンセントを一箇所だけ使うようにしたいので、 一本の線から、36個に分岐させるようにしたいのですが、コンセント端子は購入することができますが、これに耐えうるコードを探しています。 この場合はどの部分を見て選べばいいのでしょうか。 私が愚考したところでは、一個のマルチタップには1600Wまでと書いてあるので単純に6倍して9600Wに耐えられるケーブルが必要なのかと思いましたが、普通に考えてありえませんよね。 だいたい、どのていどのものであればいいのでしょうか。 また、この36口タップを作ること自体は危険でしょうか? 現行でケーブルが発熱したりブレーカーが落ちることはないので大丈夫だと思っているのですが。。。

  • ノートパソコンの使用電源について

     自家用車内で古いパソコンを使いたいのですが、   勉強サボったので、電流などの過負荷かどうかわかりません。 Vista で、アダプターに Input:100-240V~1.5A 50-60-Hz LPS Output:19V     3.42A    等と、記されています。 (1)DC/AC Inverter 20W Carcon と記されたシガレッターに差し込んで   100V電源を取り出す器具を入手しました。   この器具に、件のVistaパソコンのプラグを差し込んで、12Vの車内でノートパソコンを   使用して、車の配線等に障害が起きないでしょうか? (2)東南アジアの友人宅を訪問した時は、思いトランスを持ち歩きました。   Input:100-240V~1.5A と記されているので、    これは、現地の240V電源に     直接繋いでも、障害が起きないのでしょうか?   日本語は読めるつもりでしたが、ミスも多く経験しています。  上記二点の可否を教えてください。    

  • 消防負荷への電源供給について

    消防負荷(3φ200V5.5KWのポンプ)の設置を考えておるのですが、この場合、上位MCBの容量選定として消防負荷ということでなにか規制はありますでしょうか。また、その場合、MCB容量についての計算はどうなりますでしょうか。 電源は専用受電回路からの分岐(現在50/30ATの予備有り)と考えております。

  • ノートパソコン用電源ケーブルのアースについて(丸型

    お世話になります。 ノートパソコン用の電源ケーブルのアース線について教えてください。 職場で使用しているノートパソコンの電源ケーブルの電源タップへ差し込む側に、Y字のアースが付いています。 ノートパソコンでアース選があるのは珍しいとのことですが、 PCへ差し込む側の丸型コネクタを確認したところ、真ん中に棒(プラス側らしい)、その外周に金属(マイナス側らしい)があり、アースと思われる部分はありませんでした。 電源タップ⇒アダプタに繋がっているケーブルを抜いたところ、ここは3極になっていましたので、このパソコンではアダプタの漏電用にアースが取り付けられているということでしょうか? パソコン側にアースを直接取り付けていないということは、デスクトップパソコンのようにパソコン本体の漏電やノイズ除去の効果は無いのでしょうか。 (ノートパソコンは使用している電力が小さいためアースの必要はあまり無いと見たことがあります) 以上、宜しくお願い致します。

  • たくさん刺さるコンセントを探してます。

    情報家電が肥大する昨今、みなさんの電源タップは悲鳴をあげるほどのタコ足配線になっていませんでしょうか。 当方も多分に洩れず、延長タップからさらに延長タップ、さらにさらに延長タップが生えている状況です。 最上位に安全ブレーカ付のタップを使用しているため、最大電流の管理は大丈夫と思っているのですが、見た目も悪く、整理をしたいのですが、20口程度で安価なタップはありませんでしょうか。または、差込口数を増やせ、数珠つなぎにできる安価な方法はありませんでしょうか。 個別スイッチ、安全ブレーカ、接地極は必要ありません。 サーバーラック用にたくさん差込口のあるタップの存在があるのは知っているのですが、高額なため検討外とします。 電源は壁コンセントから取りますので上限15Aです。 負荷としては、液晶テレビ、液晶モニタ、PC,ノートPC,プリンタ,スキャナ,LANハブ,USBハブ,データサーバ,スピーカ,携帯,スマホ,外付けHDD,ルータ,モデム等です。 ※延長タップ=延長コンセント 皆さんは、どのような工夫をされていますでしょうか。

  • パソコンが熱くなる! 電源の問題?

    ノートパソコンを自宅で使っていると、1時間もしない間に本体が(バッテリー部分ですかね)触れないくらい熱くなって調子が悪くなって困っています。 はじめは、パソコンのせいだと思っていたのですが、仕事場にパソコンを持っていって使っている時には、全然熱くなりません。(自宅、仕事場ともに使い方は同じです、メールやウェブの閲覧) ちなみにACアダブタも自宅ではとても熱くなります、仕事場ではほとんど熱くなりません。 どちらも空調設備が整っている環境下で使っているので、室温に差はありません。 今、疑っているのは、電源ですが、そんなことってあるのでしょうか? また、その場合、どんな対応策があるか教えていただけますか?(例えば、高価な電源タップを使うといいとか、、)

  • 連続10時間使用したいが、電源がない時

    シンクパッドIBMを購入しました。 講習会で使おうかと考えているのですが、電源について教えて下さい。 よく見かけるのは、「会場のコンセントから」が多いのですが、足を引っかけるし、席の位置も考えるし、ダサイし。 例えば、電池とか充電器からノートパソコンに電源を送る器具はありますか? 連続10時間使う事を想定しての話です。 パソコン専用の充電器を複数持つというのはなしでお願いします。 だめなら電源コードを持っていきます・・・・。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ペリフェラルコネクターについて

    私のパソコンの電源についているペリフェラルコネクターの先がオスメス両方取り付けられるようになっているのですが、ひとつのコネクターにオスメス両方取り付けて数珠つなぎのように取り付けてもよいものなのでしょうか。おしえてください。お願いします。