• ベストアンサー

不良債権が処理できないと?

orimotoの回答

  • ベストアンサー
  • orimoto
  • ベストアンサー率32% (130/406)
回答No.3

あなたの質問に対する深い洞察の本が出て、話題になってます。小林・加藤『日本経済の罠』日経 という本なのですが、そこで言っていることは・・・、 結論から先に言いますと、不良債権が処理できないと、日本経済の総需要が収縮してそれが持続する、つまり不況が長引くというものです。その理由は、 1)債権者(銀行)が優先的に返済を要求するので、新たな投資に貸し渋りをする。 2)他方、資産価格が下落すると、担保価値が下がるので、信用制約が強化される。 つまり、資産価格の下落→不良債権の発生→信用制約→総需要の収縮→さらなる資産価格の低下→・・・という悪循環が出来るというものです。 さらにこれに加えて、 3)既存債務者に「追い貸し」をするという、先送りが行われ、この悪循環が長引く。 ということになって、不況はますます長くなるというのです。 この悪循環の持続を断ち切るには、不良債権を処理することだというのが、この本の主張です。

関連するQ&A

  • 不良債権処理の証券化の効果?

    RCCの信託方式などで不良債権の証券化が行われていますが、実際に日本の不良債権が証券化で処理されたのは全不良債権のどれほどなのでしょうか。 昔アメリカで不良債権問題が生じた際、証券化による不良債権処理は全体の数パーセントしかないと本で読みました。ということはあまり効果はないということですよね・・? 日本でも微々たるものなのでしょうか。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 不良債権処理教えて。

    企業がお金を返せなくなって、土地とかを売っても返せない分が不良債権と呼ばれるというとこまでは分かります。その後、不良債権処理をする機構があるというのは聞いたことあるんですが、その処理はどーやってやるの?処理するお金はどこからでるんですか? あと、銀行はその不良債権を買い取ってもらうのに何で新しい企業に投資できないの?

  • 不良債権の処理?

    よくテレビで不良債権の処理などと耳にする時期がありましたが、結局どのようにして不良債権は処理をする事が出来るのでしょうか。 出来れば、初めは簡単な構図から教えて下さい。

  • 不良債権処理とは何ですか?

    170762で同様な質問があり専門家の方からご回答がありましたが、今一わかりません。 私の知る限り書いてみます。 不良債権処理とは、私のような多重債務者がおり、その債権者が私の財産を全て競売にして回収しましたが、それでも、まだ全部を返済したことになりませんでした。残債があります。そのような場合、債権者はそれ以上回収不可能です。その残債を「不良債権」と云いその債権を放棄することを「不良債権処理」と云うのだと思います。これは債務者側から考えています。一方、債権者側から考えますと、その「処理」しなければ、その残債は「資産」ですが「処理」すれば資産が減少することはあたりまえです。このことは当然ですから次期貸し出し金額とは関係ないはずです。一定の資産に見合う貸し出し金額が定まっているなら、それをやめたらどうですか? もっとも、そうすれば資産家が預金しても資産のない者に預金するので危なくなりますが・・・。それは資産家が預金先を選択すればよいので、そのことまで国(?)が考える必要はないと思います。 結論から申し上げますと、限りなく「不良債権処理」することが民主主義の根本と思いますがアドバイスお願い致します。

  • 不良債権処理とは?

    不良債権処理とは、何でしょうか?詳しく知りたいんですが?

  • 不良債権処理

    最近良く耳にする銀行の不良債権処理とはどう言う事なのでしょうか? 不良債権を処理するとなぜ多くの企業が倒産するのでしょうか? 小学生にもわかるような解説をお願い致します。 ちなみに私は、40代です。

  • 不良債権処理が進まない本当の理由

    不良債権を処理することが日本経済の再生の条件である。などどいわれて何年もたちますが、一向に不良債権の処理が完了しません。一説には優良債権が不良債権にどんどん置き換わっているからだ。ともいわれますが。 本当の理由は、きちんと不良債権を引き当て、処理すると、大銀行が8%の自己資本を割り込むどころか、債務超過になってしまうからではないでしょうか?こうなると、銀行経営者が責任を取ってやめなければならなくなるどころか、本物の金融恐慌になってしまうから、本当の財務内容を出すことができないのではないのでしょうか?

  • 地方の不良債権処理について

    近年、メインバンクの不良債権処理が進み、目標達成も目前となったという記事を見ましたが、地方の不良債権処理はどうなのでしょう?利銀行が国有化された記憶も新しいですが。。。地方の不良債権処理の現状と、もしそれに対する打開策を行っているなら教えてください。

  • バブルの不良債権処理は終わっている?

    テレビで、「1997年(98年かもしれません)の時点で、バブルでできた不良債権の処理は終わっている。 いま不良債権といっているのは、その後の景気低迷で新しく不良債権になったものだ」 と言っているのを聞きましたが、ほんとうなんでしょうか? 素人の私にとっては、「バブルの不良債権処理が終わる」とは、バブル発生前の地価、株価まで下がっても 大丈夫なように、銀行があらかじめお金を用意しておくことのように思えるのですが。 よろしくお願いします。

  • 不良債権処理について

    破綻懸念先と実質破綻先の債権処理はあたりまえと思いますが、それでは要注意先の不良債権を3年間という期限つきで全額を処理して残高0円にすべきかどうかについて皆様の見解をお聞かせ下さい。