• ベストアンサー

断熱材からの火災のおそれについて

天井裏を確認したところ、断熱材のうえにコンセントや機械類が置いてある状態でした。 素人目には火災になるリスクがあるように思えますが、この状態は問題のない一般的な状態なのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.4

ちょっと粗雑ですね。 断熱材のグラスウールは不燃ですし、カバーのビニールは可燃ですが絶縁材ですし配線が乗っているだけなら問題ありません。 配線が過熱するような状態だと問題ですが、アンテナブースター程度なら、まあ、大丈夫ではないでしょうか? 気になるなら何かに固定すればいいです。 どちらかというと、接続されていないアンテナケーブルは一体何なのか気になる。

81708170
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 その後、建築概要書から建築会社を調べ、状況を説明したところ、 直ぐに固定の工事をしてくれました。 個人の売主様から中古で購入したもので、保証や瑕疵保険の 引継ぎも特に行ってはおりませんでしたし、 そういった登録の変更もされていないことは建築会社からも 伝えられましたが、それでも、その日のうちに状況確認に来られ、 特に費用負担もなく工事をしてくれました。 状況説明の電話をした際は、皆様の回答があったので、より正確に 話すことができ、本当に助かりました。 有難うございました。

その他の回答 (4)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4707/17428)
回答No.5

ちょっと雑ですね。 グラスウールのようなので大丈夫とは思いますが 心配なら石膏ボードを敷いてみてはどうでしょうか?

81708170
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 その後、建築概要書から建築会社を調べ、状況を説明したところ、 直ぐに固定の工事をしてくれました。 個人の売主様から中古で購入したもので、保証や瑕疵保険の 引継ぎも特に行ってはおりませんでしたし、 そういった登録の変更もされていないことは建築会社からも 伝えられましたが、それでも、その日のうちに状況確認に来られ、 特に費用負担もなく工事をしてくれました。 状況説明の電話をした際は、皆様の回答があったので、より正確に 話すことができ、本当に助かりました。 有難うございました。

  • haro110
  • ベストアンサー率13% (282/2086)
回答No.3

手っ取り早く手直しするならコンパネ買って来てその下に板を突っ込んだら如何でしょうか? それなら手間が最小限で効果と安心が簡単に出来るのでは? いちいちネジ止めするのも良いけど瞬時で簡単は板を置くのが早くて安心。

81708170
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 その後、建築概要書から建築会社を調べ、状況を説明したところ、 直ぐに固定の工事をしてくれました。 個人の売主様から中古で購入したもので、保証や瑕疵保険の 引継ぎも特に行ってはおりませんでしたし、 そういった登録の変更もされていないことは建築会社からも 伝えられましたが、それでも、その日のうちに状況確認に来られ、 特に費用負担もなく工事をしてくれました。 状況説明の電話をした際は、皆様の回答があったので、より正確に 話すことができ、本当に助かりました。 有難うございました。

  • haro110
  • ベストアンサー率13% (282/2086)
回答No.2

僕の場合は自分で地デジ・衛星アンテナ設置から配線設定に至るまで全て自分で施工をしたので 他人の施工を見て無いので画像を見て→え!?少し驚きです。 ブースタ・分配機は壁側にネジ止めで熱対策&今後のメンテナンス性を考えて取り付けしたので。 それからコンセント本体をそのままほったくりには驚きます。 でも本業の人は時間と作業の合理性でそんなものなんかなあ???

81708170
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 その後、建築概要書から建築会社を調べ、状況を説明したところ、 直ぐに固定の工事をしてくれました。 個人の売主様から中古で購入したもので、保証や瑕疵保険の 引継ぎも特に行ってはおりませんでしたし、 そういった登録の変更もされていないことは建築会社からも 伝えられましたが、それでも、その日のうちに状況確認に来られ、 特に費用負担もなく工事をしてくれました。 状況説明の電話をした際は、皆様の回答があったので、より正確に 話すことができ、本当に助かりました。 有難うございました。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

問題のない一般的な状態です。

81708170
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 その後、建築概要書から建築会社を調べ、状況を説明したところ、 直ぐに固定の工事をしてくれました。 個人の売主様から中古で購入したもので、保証や瑕疵保険の 引継ぎも特に行ってはおりませんでしたし、 そういった登録の変更もされていないことは建築会社からも 伝えられましたが、それでも、その日のうちに状況確認に来られ、 特に費用負担もなく工事をしてくれました。 状況説明の電話をした際は、皆様の回答があったので、より正確に 話すことができ、本当に助かりました。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 断熱材の施工方法と効果について

    天井裏の断熱材の施工と効果についてお尋ねいたします。  2000年築の2X4(一戸建て)に住んでおりますが、あまりに夏暑く冬寒いので天井裏の断熱材を追加することにしました。 天井裏に上ってみて一箇所のロックウールは(下のシーリングライトをチェックした後戻し忘れたのか)めくりあがった状態で天井板が丸出しでした。 その他の場所もロックウールの重なったところは一枚が片方に乗り上げる状態になっていたりであちこち隙間が出来ています。 工務店に問い合わせたところ「問題無い」とのこと。 ただ他にも色々問題のある工務店でしたので信頼できません。 断熱材は隙間無く敷き詰めるものだと思っておりましたので戸惑っています。 質問ですが (1) 断熱材は多少の隙間は問題無いのでしょうか? (2) 隙間があると断熱材のとしての働きは全く機能していないのでしょうか? (3) 今ある断熱材の上から追加で隙間無く敷き詰めたら今の状態よりは良くなりますでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 屋根断熱・天井断熱について

    いつもお世話になっております。 新築を計画していますが素人なので詳しい方にご教授お願いします。 新潟県で木造従来工法です。ほぼ総2階で合計40坪で計画中です。 標準仕様では、天井断熱(10kグラスウールが2重)なのですが、屋根断熱には出来ないのか?と聞いたところ、 「屋根断熱にして勾配天井にすると小屋裏の空間が無くなります。小屋裏空間は空気層として断熱効果が期待できるので今のままの方が良いです」との事。しかし私は勾配天井にせずに、普通の天井で屋根断熱にすれば空気層も確保できるし夏場の小屋裏の高温も防げるのではないか、と思うのです。そもそも換気している小屋裏の空間が、空気層となり断熱作用があるのかも疑問に思います。 そこで教えて頂きたいところは ・上記の仕様は一般的なものかどうか、本当に小屋裏の空間は空気層として断熱効果があるものなのかどうか。 ・勾配天井ではない場合、屋根断熱と天井断熱はどちらが理にかなっているか?屋根断熱にした場合、どの位の費用の差があるか。 ・勾配天井で屋根断熱にした場合は吹き抜けのように冷暖房の効きが悪くなるのか。 たくさん書いてしまって恐縮ですが、自分で調べても納得できる答えが見つからなかったのでどうぞ宜しくお願い致します。

  • 断熱について

    初めまして、今家を建てるにあたって工務店と色々相談しているのです が断熱についてあまり詳しくないのでこちらでお聞きいたします。 うちは兵庫県でも大阪に近くて山間部ではないので夏非常に暑い地域で す。そこで天井屋根部分の断熱方法について悩んでいます。 色々な断熱材や断熱方法があるのですが当初の仕様では天井裏にグラス ウール100mmのみです。これでは不安なのでもし変更するとしたらどれ がいいでしょうか? 1.グラスウールを200mmくらいにする 2.天井断熱をやめて屋根断熱にする 3.天井と屋根と両方断熱する おそらく1が一番安価でしょうけどそもそも天井断熱だと小屋裏がすご く暑くていくら換気をしてもなかなか熱気はとれない気がします。なの でどうせなら3の天井は当初のGW100mmでプラス屋根断熱もしようか なと思ってるのですがコスト以外のデメリットってありますか? またこの方法は正しいのでしょうか?小屋裏部分が結露する心配は強制 換気でふせごうと思っています。

  • 壁にTL管orCD,PFを入れることができます? 断熱材が・・・

    木造です。 壁に上から下のコンセントまでTL管orCD,PF管(以降、管)を入れることができるでしょうか? 要は、2階の天井裏からその真下の2階のコンセントのところまで管を入れることができるかです。 困ったことに断熱材があります。 上から落とそうとしても断熱材で落ちないと思います。 無理でしょうか? できますでしょうか? ご回答お願い致します。

  • 断熱性能

    1.天井はボード+クロス張り(天井裏に断熱材なし)で窓は幅180、高さ90センチのシングルガラスの場合窓に熱が逃げるのと天井裏に逃げるのとどちらが多いでしょうか? 2.いっぱんに天井より窓のほうが熱は逃げやすいのでしょうか? 3.壁がボード+ビニールクロスで壁裏断熱材なしの場合、壁へも熱は逃げていくものでしょうか?ビニールクロスの場合熱は通しにくいように感じるのですが? データーなどがありましたら教えてください。

  • 天井裏の断熱

    天井裏にパーフェクトバリア100mmが入りますが、ただ乗せるだけだそうです。耳付きなのに、ただ乗せるだけ??という感じです。 普通、天井裏に繊維系の断熱材を入れる場合、乗せるだけなのですか? 振動で隙間が出来てしまいそうな気がしますが。 あと、一般的に、屋根裏点検口の裏の断熱は、どのようにするのでしょうか?(同じく、床下収納も) ないと、意味ありませんよね。 ついでに・・天井裏は収納には使いません。この場合も、換気用の窓みたいなものはつけたほうが良いのですか? 

  • 断熱材の確認方法について

    建売の一戸建ての契約を済ませ、先日内覧を行いました。 その際に床下・1階天井にもぐり、状況を確かめようとしたのですが、営業の人と話が合わずに、後日もう一度内覧を行うことになりました。問題点は以下のとおりです。 (1)床下にもぐっても、断熱材の確認ができない。 (床には押し出し形成ポリスチレンフォームが使用されているはず(仕様書より)ですが、床下から確認できたのは床裏にしきつめられたウール(?)のようなものだけでした。) (2)浴室の床下には何もしておらず、ユニットバスがむき出し。 (後日、電話連絡があり「基礎断熱されています」といってきましたが、浴室のべた基礎部分には断熱材は確認できず。床下にもぐったのは浴室隣・洗面室の点検口から。このとき浴室・洗面室・その隣のキッチンの下まで特に障害物(断熱材)はなく、自由自在に動けちゃいました) (3)浴室の天井部分の半分くらいの面積に、袋に入った断熱材が入っていました(浴室の天井をすべて覆うほどではありません)。 (4)内覧会なのに、天井裏を見せてもらう準備(梯子・脚立など)がなく、見れませんでした。 私は素人なので、いろいろとネットで調べたんですが結局「家が出来上がってる状態で床下潜ったら、断熱材って見えるの?」っていう、とてつもなく原則的なこと(たぶん私があほなんだと思います)を書いている人がいなくて・・・。 申し訳ないのですが、断熱材がちゃんと使われているかの確認方法と、現状で何を求めるべきなのかをご教授いただければ幸いです。

  • 1~2cm厚みくらいの薄い断熱材てないですか?

    1~2cm厚みくらいの薄い断熱材てないですか? 車内のルーフ裏や内装サイドパネル裏などに断熱材(デッドニング)したいのですが薄い断熱材が見つからず困っています。 4mm位のアルミシートも考えましたが効果にあまり期待できないようです。 旭ファイバーグラスのアクリアマットという商品の一番薄い4cm厚くらいのものは出荷時の縛った状態では潰されて2cm位なのでこれを仕込もうと思いましたが、徐々に膨らんでくるようで天井ルーフが膨らんでしまいそうです。 ごく一般的なチクチクする黄色いグラスウールは5cm位ありますかこれを1cm~2cmくらいに薄く切って使うしかないでしょうか? こちらは湿気を吸うようで車内にはあまり向かないようです。

  • LANケーブルの断裂は火災に繋がる??

    LANケーブルの断裂が火災に繋がることってあるんですか? コンセントや照明の強電で使われる電線は、天井裏でネズミにかじられたりしたら火災に繋がるとは聞きますが、LANケーブルもネズミにかじられて断裂したら火災の恐れが出るのでしょうか?

  • 天井の断熱について

    お世話になります。 新しく借りる予定の賃貸の天井裏を見たところ、折板屋根が天井から300ミリ程度上にあり 天井裏には断熱材が全く充填されていない状況です。 折板屋根の裏にはペフが付いてはいましたが、この場合天井裏に断熱材は必要ないのでしょうか? 今の時期はそうでもないですが、真夏とかは暑くなるんじゃないかと心配です。 アドバイスお願い致します。