• 締切済み

パソコン(Windows10)のGPUについて

121CCagentの回答

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14430/28075)
回答No.3

他の方が回答されていますがIntel(R) HD Graphics Familyの方はCPUに内蔵されているグラフィック機能になります。 3DバリバリのゲームをしないのであればCPU内蔵のグラフィックだけ恐らく何の問題も無く使えます。 ゲームをするのであればGTX1060を選ぶと良いでしょう。 あとはGTX1060には動画再生の支援機能があったりCUDAに対応した動画編集ソフトなら動画のエンコード時に力を発揮したりはします。 これに似たような機能はCPU内蔵のグラフィックにも一応あったりましますがそれよりは強力だったりします。

noname#252070
質問者

お礼

ありがとうございます。 わかりやすかったです。

関連するQ&A

  • これらのGPUの性能を教えて下さい

    以下のGPUの中で性能が高い順に教えて下さい。 AMD Radeon HD 8330 インテルHDグラフィックス4000 インテルHDグラフィックス3000

  • パソコンについての質問です。

    私は最近パソコンを買った初心者です。疑問に思ったことがあったので質問させていただきます。 私の使ってるパソコンはエイサーのASPIRE5750Gというノートパソコンです。ビデオカードがGeForceGT540Mという理由で買いました。(他の理由もありますが) しかし、モンスターハンター(ゲーム)のパソコン性能確認ツールというもので私のパソコンを調べてみるとビデオカードが Intel(R) HD Graphics Family 1760 MB と表示されました。 あれっ?。。。と思い他のゲームのパソコンのシステム情報で調べたところ、やはりIntel(R) HD Graphics Familyと表示されます。 デバイスとプリンターから自分のパソコンのプロパティでハードウェアという所を見てみるとGeForceGT540Mはしっかり入っていたのですが同時にIntel(R) HD Graphics Familyも入っていました。 これはどういうことなのでしょうか?GeForceGT540Mはしっかり機能しているのでしょうか? それともIntel(R) HD Graphics FamilyからGeForceGT540Mに切り替えなければ機能しないのでしょうか? 切り替えなければならないのでしたらぜひ方法を教えてください。(一応ググったのですが見つからず・・・) よろしくおねがいします。

  • このスペックでMinecraftはできますか?

    自分のパソコンでMinecraftができるのか分からなかったので、質問させてもらいました。 ・カクカクしないで出来ますか? ・MODなどを入れても大丈夫ですか? スペックは以下のとおり・・・ OS  Windows 7 Home Premium 64-bit CPU Intel(R) Celeron(R) CPU B800 @ 1.50GHz (2 CPUs), ~1.5GHz GPU Intel(R) HD Graphics Family メモリ 2.00GB シングル-Channel DDR3 @ 665 MHz (9-9-9-24) グラフィック 汎用 PnP モニター (1366x768@60Hz)         Intel HD Graphics Family (Lenovo) 初心者です。 足りない情報があれば言ってください。

  • GPUに詳しい方教えて下さい

    以下のGPUで性能が高い順に教えて下さい。 よろしくお願いします。 ・GeForce9600GT ・RADEON HD2xxxシリーズ ・GeForce 8シリーズ ・GeForce 8800 ・ATI Radeon HD 4000 ・AMD Radeon HD 8550G+8670M ・インテルHDグラフィックス4600(CPU内臓)

  • GPUについて

    インテル HD インテル HD グラフィックス 2000 インテル HD グラフィックス 3000 AMD Fusion APU E-350 AMD Aシリーズ 内臓 Fusion APU をそれぞれオンボードグラフィックでゲームをすると違いが体感できる順番に教えてください

  • AMD、インテル2点のCPU、GPU性能について

    PCの購入を考えているのですが、知識が乏しくPC選びに悩んでいます そこで、下記2点のCPUとGPUについて、性能を教えていただきたいのですが・・・ 簡単な3Dゲームをやりたいと考えています 1 CPU AMD A8-3850 APU GPU AMD RadeonTM HD6690D2  (AMD RadeonTM HD 6550D + AMD RadeonTM HD6670 /1GB) 2 CPU インテル(R) Core(TM) i5-2500 GPU NVIDIA® GeForce® GTX550Ti AMDは購入経験が無く、インテルとの比較がよくわかりません 2の方が優れてはいるのだと思いますが、AMD A8-3850 APUの性能はインテルでいうところのどの辺の位置づけとなるのでしょうか よろしく御願いいたします

  • パソコンについて

    substance painter というツールを使おうとしたのですが、使えずサイトで質問したところ 「統合されたGPU、Intel(R)HD Graphics 2500で実行しているようです。このデバイスでは、Substance Painterを実行するのに十分な専用Vramを使用できません。 Painterの安定性を保証するには、2 GBのVRAMが必要です。」 と返答がきました。 具体的にどうすればよいのでしょうか。 外付けのGPUをつなげば使用できるようになりますか?

  • ノートPCのGPUの性能について質問です

    PC1(レノボ) CPU:Corei5‐2450M GPU:Intel HD Graphics 3000 PC2(ASUS) CPU:Corei5‐2450M GPU:GeForce 610M PC3(SONY VAIO) CPU:Core i3-2350M GPU:AMD Radeon HD 6630M(専用ビデオメモリー1GB)&インテルHDグラフィックス 3000 PC4(SONY VAIO) CPU:Core i3-2330M GPU:GeForce 410M この4つのPCでグラフィック性能が一番良いのはどれですか? なんかメチャクチャですみません、自分も調べたのですが頭がメチャクチャになりそうです‥ CPUが良くてオンボのPC、CPUが劣っていてGPUがGeForce、Radeon搭載機種 一番良いものを買いたいので教えて下さい。 ※他のスペックはほぼ同じです、CPU、GPUの違いだけです。 どうか回答お願いします。

  • GPUについて質問

     自分のPCにはGEFORCE何とかやらの外付け?GPUが付いています。このGPU関連で以下のことを教えてください。 ・Windows(8.1)の機能で、この外付けGPU情報(メーカ、型番、容量など)を表示できませんか ・デスクトップ画面右クリックの画面解像度の詳細設定では「Intel HD Graphics 4000」とあります。これはCPU内臓のGPUでしょうか ・とすると外付けGPUがあっても、内臓GPUと両方が使われるようになっているのでしょうか。例えばグラフィック関連で負荷の軽い作業なら内臓GPUが使われ、負荷が重たくなると自動的に外付けGPUが動作するとか ・外付けGPUが正常に機能あるいは動作しているとかは、どうしたら見れますか 以上よろしくお願いします。

  • GPUについて

    よろしくお願い致します。 PCでWMPを再生ソフトにしてDVD鑑賞をする際、CPU内蔵のIntel Graphicsと高性能のGPUではDVDの画質に違いはあるのでしょうか?。 やっぱり、高性能のGPUでのDVD再生は明らかに画質がきれいに再生できる…とかの違いはありますか。