• ベストアンサー

中学生でも受けられる無料の模試

show1968の回答

  • ベストアンサー
  • show1968
  • ベストアンサー率32% (533/1617)
回答No.2

https://www.toitsutest.com/ 終わったばかりなので、次いつあるかわからないけど、 あることはある。たしか、秋にもあったような。 ただ入塾テスト的な意味合いもあるので、 塾の勧誘がすごくなるんで、親の了解をとってから。 無料でやるというより、情報収集の為にやるんです。 ここだけじゃなく、他の塾でもやってたと思う。

mahop
質問者

お礼

わかりました。今度受けてみます。

関連するQ&A

  • 首都圏模試を受けます。首都圏模試は中学受験で大事?

    中学受験生を抱えている親ですがいつも模試の結果が悪く、もうすぐ首都圏模試があります。 今年も全部で6回あり、毎回模試の結果をみて息子の落ち込んでいる姿を見るとかわいそうでなりません。結構真面目に勉強しているのですが、私の教え方が悪いのか?それとも飲み込みが悪いのか全然成績が上がりません。小5のころから首都圏模試は受けていましたが模試の後に偏差値と点数、をチェックするだけでできなかった問題を復習することをあまりしていません。 中学受験を控えるご家庭の方、首都圏模試はいつもどのように活用して成績アップに役立てていますか?他の模試でも構いません。中学受験で模試をうまく使うコツというのはありますか?

  • 中学模試の偏差値と高校模試の偏差値

    僕は今高校一年です。 先日模擬テストを受けて帰ってきた結果を見て驚きました 中学のときの模試では偏差値が55あったのに、 今回の高校の模試では46しかありませんでした。 確かに今回の模試は勉強不足だったけど、 ここまで低いとは思いませんでした。 これは僕が勉強不足だからなのか高校の模試のレベルが高いからかどっちなのかわかりません!! どっちなのか教えてください!!

  • Net で出来る模試あるかな?

    中学生レベルの問題で、Netで出来る 模試ないかなーって探しています。できれば 無料で・・・。 クイズみたいのじゃなくて本格的だったら 嬉しいのですが、ご存知の方いらっしゃいましたら 教えて下さいませ。

  • 中学二年 駿台模試について

    こんばんは。中学二年女子です。今日は駿台模試について聞きたいため、質問します。 八月に行われる駿台模試を受けるのですが、何をどのように勉強したら良いのかが分かりません。三教科とも教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 中学2年生の高校入試模試について。

    いつも有用な情報が閲覧できて楽しく拝見しています。 さて質問なのですが、中学3年生の入試模試は、 よく見かけますが、中学2年生の模試となると なかなか見つかりません。 そこで、近日で申し込み込み可能な模試を ご存じな方がいらっしゃったら教えてください。 場所は東京都か千葉県なのですが・・・。 宜しくお願いします。

  • 模試を受けようと思うのですが。

    私には4月から中学2年生になる子供がいます。 高校のことを考えて子供の現在の実力が見たいと思い、まずは模試を受けさせようと思いました。 しかしネットで調べますと中学1,2年生対象に色々なところで模試をやっており、 何処がいいのか判断に困っております。 なにかオススメの模試を行なっている塾や学校があれば教えてください。 ちなみに塾には通わせていません。模試の結果次第では通わせようと思います。 また住んでいるところは東京の杉並区です(高円寺駅が最寄です)。 お暇な時で構いませんので返答お願いします。

  • 模試

    中学生です。模試の点数がどんどん下がってきています。特に数学がひどいです。どんな勉強をすればいいですか?

  • 【中学受験】模試などで合格可能性を知るには

    もうすぐ6年生の子がいます。 子供の合格圏内の中学を知る方法を教えて下さい。 受かるところがあるのかないのか現実を知りたいと思っています。 塾などには行っていない状態で 模試など試験で自分の立ち位置、偏差値、合格判定などを 知る良い方法を教えて下さい。

  • 模試の成績を上げるには?

    私立中に通う中学2年生です。 僕の学校では、Z会の中学アドバンスト模試を受けているのですが、模試の成績があまり良くありません。 具体的には、定期考査であれば、上位10%に入るのですが、模試の場合、上位4分の1に入るのがやっとです。 定期考査がいいだけに、模試が帰ってきたときはいつも落ち込みます。 また、定期考査が良くないのに、模試がよい人は、塾に通っている人が多いですが、僕の家には、そんな余裕は無いそうです。 先生との面談で相談したら、学校の授業をきちんと聞いていれば、高校生になったら良くなると言われました。 ですが、やはり、結果が出ないので焦ってしまいます。 どうすれば、塾に行かずに、模試の成績を上げることが出来るでしょうか?

  • 駿台模試について

    中学生の駿台模試についてです。 中学生が受けることのできる駿台模試には、高校受験する方が受けるタイプのものと11月に1回開催される(と理解しています。)中高一貫校向けの模試があるようです。(ここから間違っていればご指摘をお願いします。) 高校受験のカテゴリーで”高校向けの一般模試では偏差値70でも駿台模試では偏差値50”とよく記載されています。模試の日付を見ると私が考えている高校受験タイプの模試でした。 この高校受験タイプの模試と中高一貫校向けの模試のレベルでは相当な違いがあるのでしょうか? 子供が11月に中高一貫タイプの駿台模試を受けるのですが、どの様に対応していけばよいかを考えています。 表現が稚拙で申し訳ないのですが御教示をお願いいたします。