• 締切済み

昔の洋楽、70~80年代

Demoght936の回答

回答No.7

Bee gees、Wham!、Culture club、Dead or alive、Bobby brown、Men at work じぶんがすきなあ80sはこんな感じです。

noname#248992
質問者

お礼

ありがとうございます! YouTubeで調べてみます!

関連するQ&A

  • 昔の有名な歌手を教えてください!!!

    昔の ビートルズや エルビスプレスリー エルトンジョン など 誰でも知っている 昔の 海外の有名どこの歌手やグループ名を教えてください。 できるだけ多くお願いします!!!

  • 1960年代のヒットした洋楽・・・・

    今年66歳になった母がいるのですが・・・・ すごく音楽が好きで最近の音楽をCDに焼いて 持って行ってあげるとステレオをガンガンにして聞いています。 今はコブクロやドリカムや青山テルマ(ここにいるね)とかも聴いています。 とにかく音楽が大好きで実家に帰る度にCDを持って行くと 「今日はなに?」って最近催促される様になりました。 母の年代と思いビートルズを持って行ったのですが・・・・ 大好きな曲だけど・・・ビートルズは今の50代の人達の流行っていた 曲らしいです。 母がエルビスプレスリーを大好きなのは知っているのですが・・・ その年代に流行っていた洋楽を教えて頂きたいです。 今度はびっくりさせてやろうと考えています。 よろしくお願いします。

  • みんなが知らない洋楽

    みんなが知らない洋楽 洋楽が好きで普段聴いている方なのですが、ビートルズやカーペンターズみたいな、誰でも知ってるような歌手ではなく、一歩深入りしたオススメの曲ありませんか? 洋楽を詳しくない方は知らないような歌手で、なんでこの曲日本では知られてないの? っていう歌なんかありませんかね? これだけは聞いとけ! みたいなの待ってます。

  • 洋楽は60年代70年代にもっと売れていたのですか・

    「60年代70年代は、もっと洋楽が売れていた。レコード店の半分が洋楽だった。」と、父が言っていました。 本当でしょうか? 「『オールジャパン・ポップ20』という洋楽の番組があって、俺は毎週聞いていたもんだ。 クラスでもレッド・ツェッペリンやT、レックス、カーペンターズ何かが話の種になっていたよ。 レコードを学校に持って来て、友人同士で借り貸ししていた。 当時売れていたスージー・クアトロや、ミッシェル・ポルナレフ、エルトン・ジョンは、ヒット曲をたくさん出していた。 ベイ・シティ・ローラーズのブームが熱狂だったよ。当時の邦楽アイドル雑誌、「明星」だか「平凡」だかの人気投票でも、全邦楽歌手を抑えて一位に輝いたんだ・・・」 父の話は続きます。 現在はまた、人気を回復しているのかどうか、その辺は僕には分かりません。レディー・ガガなんか、良く話題になっています。 ある回の『オールジャパン・ポップ20』、せんだみつおと高橋小枝子の掛け合いが面白いです。 http://www.youtube.com/watch?v=MkfB8_e6N8c

  • 有名な所を教えてください。

    ビートルズや エルビスプレスリー エルトンジョン など 誰でも知っている 海外の有名どこの歌手やグループ名を教えてください。 できるだけ多くお願いします。

  • エルビス・プレスリーが好きな人は、ビートルズが嫌いな人が多いのですか

    身近にいる高齢の方と音楽の話をしたとき、エルビス・プレスリーが好きだと言う人が何人かいるのですが、みんなビートルズというバンドをけなすのですが、 エルビス・プレスリーが好きな人(高齢者が多いと思いますが)は、ほとんど、ビートルズが嫌いなのでしょうか?

  • ビートルズはアメリカでは悪いグループだったのですか

    イギリスのグループのビートルズは、人気者のアメリカ人歌手のエルビス・プレスリーをやっつけた悪い奴らと多くのアメリカ人は思っていたのでしょうか。

  • ビートルズには革新的なところがあるでしょうか

    うちの父はビートルズが嫌いです。 理由は第一にビートルズは「良い子の音楽」だからです。 ロックは不良の音楽でなければならないというのが、父の持論です。 ビートルズは健全な音楽で不良性が無いから嫌いだというのです。 また、ビートルズは革新的で無いと言います。 父に言わせれば、エルビス・プレスリー以降のロックは全てプレスリーの真似で、 プレスリーが唯一革新的であるとのことです。 そこで質問ですが、ビートルズに革新的なところがあるとすれば、それは何でしょうか? 楽器を弾きながら歌うというのも、自分で曲を作って歌うというのも、バンドを作って歌うというのもビートルズが最初じゃないと思います。 それならば、ビートルズはどこが革新的だったのでしょうか。

  • 初めの練習曲で・・・

    こんにちは。 エレキを始めて、2週間がたちました。 コードなども徐々に覚えてきて、(ただ今Fに苦戦中・・・) 曲なんかも練習したいなァと思っているところです。 でも、「この曲は簡単!」とか全然知らなくて、 曲選びに困ってるんです・・・ 私は、洋楽オールディーズをやりたいんですが、 ●ビートルズ ●ベンチャーズ ●チャック・ベリー ●エルヴィス・プレスリー ●その他60'sの洋楽ポップス ・・・の中で、何か簡単な曲知りませんか?? また、皆さんが一番最初に弾けるようになった曲なども、 参考までにお聞かせくださると嬉しく思います。 よろしくおねがいします<m(__)m>

  • 独学で英語を学ぶ為のおすすめ洋楽を教えて

    独学で英語を学ぶためにおすすめの洋楽を教えてください。 (もちろん曲を聴くだけではなく、他にもテキストやラジオでの 勉強を考えています。) 私は洋楽だとbon joviやアヴリル・ラヴィーンが結構好きなのですが 知人に「bon joviは発音になまりがあるよ」と言っていたので 覚えるなら、綺麗な発音で聞き取りやすく、難しい歌詞も少ない (これはそこまで重要視していないです) 歌手が知りたいです。 ビートルズやカーペンターズなどの有名どころは 聞いていますが、もう少しノリのいい曲(ロックやハウス、 ユーロやテクノなどでも)でおすすめを教えてください。 楽しい曲だと何回も聞きたくなるので。 よろしくお願いします。