• ベストアンサー

パナナビ CN-HDS900D モニタースピーカーから音が出ません

パナナビCN-HDS900Dを購入し取付をしてもらったのですが,モニタースピーカーから音が出ません。起動時,音声案愛も全くない状態です。専門の方にしてもらいましたし,設定も取説で確認しました。あとは,初期不良の可能性があると思いますが,何やらこのバグを修正するプログラムがあるようなんです。買ったばかりで情報不足なのもで,パナのHP上では,7月14日に公開されているようです。はたして,この修正プログラムがそれようのものなのか?こういったバグに出くわした方,情報をお持ちの方早急にアドバイス頂けないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • M111
  • ベストアンサー率28% (229/801)
回答No.2

>このバグを修正するプログラムがある >この修正プログラムがそれようのものなのか ?…どっちなんですか? 「何らかの修正プログラムが配布されているが、この障害を修正するものかどうかがわからない」ということでしょうか? メーカーHPを見てきましたが、とりあえずその手の情報は見あたりませんでした(ユーザーページの中にあるのかもしれませんが)。 そこまで重要なエラーの情報なら目立つところに出すでしょうから、mitu1979さんのおっしゃっている件の修正プログラムではないと思います。 第一、一月も前にそれだけ深刻なエラーが見つかっていたなら、販売サイドにその情報が伝わっていないというのが不自然すぎます。 #1さんも言われているボリュームを自分も疑ってみたのですが、いかがでしょうか。 もしくは、FMトランスミッターでカーオーディオから音声出力できる製品のようですので、モニタースピーカーでなくオーディオの方から出力するような設定になっているのではないでしょうか。 これでしたら、チューナーの周波数を合わせてやるか、設定を変更してモニタースピーカーからの出力に切り替えれば、聞けるようになるはずです。 どちらも違うのでしたら、あとは初期不良か取り付けミスくらいしか心当たりありません。いずれにしても、販売店で尋ねて下さい。

mitu1979
質問者

お礼

ありがとうございます。今日,取付をしてくれた業者さんに見てもらいましたが,やはり初期不良のようです。販売店は1週間以内の初期不良のみの対応ですので,どうやらメーカー対応になりそうです。ところで,個人で修理に出す場合って,とりあえずサポートセンターに電話ですよね。それにしても,また脱着でお金がかかりそうです。初期不良ってのは本当にやっかいですね。高額商品なのに,メーカー側に工賃も保証してって言いたくなっちゃいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

始めまして 失礼ですけど、ボリュウムあげていますか?

mitu1979
質問者

お礼

ありがとうございます。ボリュームは上げているんです。でもだめですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パナソニックストラーダCN-HDS935MDへフロントモニター取り付けについて

    品番CN-HDS935MDへフロントカメラ(フロントモニター)を取り付けたいのですが、ストラーダに設定が無いみたいですが、取り付け可能でしょうか。できるだけ詳しい情報があれば、いただきたいと思います。宜しくお願い致します。

  • ナビ載換えCN-HDS625TD→CN-R500

    どなたか詳しい方教えて頂けませんでしょうか?現在パナソニックCN-HDS625TDをセレナC25で使っていますが、動作が安定しなくなってきたのでCN-R500Dへの載せ換えを検討しています。CN-HDS625TD取り付けは自分で行いましたので今回も自分で載せ換えるつもりなのですが、周辺機器、アンテナ等、どの程度現在の物が使えるかが良く理解できません。 日産車用配線キットNKK-N94P リアビューカメラ パナソニック CY-RC50KD 2台目モニター パナソニック TR-M80WVS7 なるべく手間をかけずに載せ換えをしたいのでよろしくお願いします。

  • ストラーダカーナビ CN-HDS635Dアンテナ

    ネットで上記カーナビ(中古) ストラーダCN-HDS635Dを購入しました。今回地デジチューナー YUーDTV20を新たに中古を購入したのですが、アンテナ部分がありません。 色々調べましたが、純正品のアンテナセットでTY-CA210DTFというのがあったのですが、メーカーは販売終了し、ネットでも見つかりません。社外品などのフィルムアンテナで取付可能なのでしょうか。 小生、全く疎い者なので、どなたか詳しい方宜しくお願い致します。 尚、純正品アンテナセットのセット内容に電源ケーブル(TNINAD35) この部品はブースターのことなんでしょうか。何卒宜しくお願いします。

  • センタースピーカー

      はじめまして。 現在パナソニックのナビCN-HDS945TDを使用しています。 それにケンウッドのセンタースピーカーKSC-300CTRを接続したいのですが、 接続方法がわかりません。   ナビの説明書にはスピーカーコード(せんたー)の+-にセンタースピーカーの+-を 接続するとありますが、KSC-300CTRには+-がありません。 バッテリーコードはわかるのですが、パワーコントロールコードとPCAコードは ナビのどこに配線すればよいのでしょうか?   よろしくお願いします。   CN-HDS945TDの取説 http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data_t/hds945td_t/hds945td_t08.pdf KSC-300CTRの取説 http://manual.kenwood.co.jp/files/4bfe0f40a0f95.pdf  

  • Panasonicのカ-ナビ(CN-HDS950MD)で

    パナのCN-HDS950MDをつかっているのですが、 音楽CDをハ-ドディスクにダウンロ-ドしていて、古い曲は曲をダウンロ-ドしたと同時に曲名も勝手に登録されるのですが、新しい曲だと曲名が表示されません。  どこかのサイトで最新の曲名はメモリ-カ-ドなどでダウンロ-ドできると聴いたのですが そのサイトを教えて下さい。 あと、デジカメの撮った画像をメモリ-カ-ドでナビの画面でみれたのですが、動画だけ見れませんでした。  説明書にはハ-ドディスクに一度保存して見れると書いてあったのでその通りにしたのですが、記録されている情報がありませんと出てしまいます。 もしこの点もわかりましたら教えてください。 お願い致します。

  • CN-HDS955MDのオーディオ取り付けについて

    レガシィ(BL)にCN-HDS955MDを取り付けようとしております。 ただ、純正デッキ(D型プレミアムサウンドシステム)を残して取り付けたいのです。 大体の取り付けはイメージできたのですが、1つだけ疑問があります。 それはオーディオ出力についてです。基本的にFMトランスミッターで飛ばすみたいですが、ケーブル接続で行いたいのです。 純正デッキにAUX入力アダプター、ナビに外部アンプ接続コード CA-LC045Dを付ける予定ですが、 そこで気になるのが、外部アンプ接続コードは4本、純正デッキは2本だということです。 本来はフロント、リアのアウトコード4本全て接続して効果をなすのでしょうが、 フロント(リアでも)の2本だけ繋いだ場合でも正常に作動するのでしょうか? お分かりになる方がおりましたらお教え下さい。

  • カーナビ カロとパナ 新製品と一つ前の製品について

    カーナビ購入を考えています。 新しいのが発売されるようなので、 1つ前のやつっていつから安くなるんでしょうか? 新製品のAVIC-ZH099が25万くらいですよね。 一つ前のAVIC-ZH009Gが今まだ23万くらいしてます。 パナの 新製品CN-HDS945TDがまだ先過ぎて値段わかりませんが、 一つ前のCN-HDS940TDが19万くらいです。 パナはもう安くなってる?のにカロがまだのようなんですが、 新製品でたら安くなるものなのでしょうか? カーナビ初めて購入なのでわからなくて・・・mm リモコンがカロの方が好きなんですが、使わないものなんでしょうか・・・。 よろしくお願いします。

  • パナソニック製カーナビCN-HDS955MDとサブウファーCJ-1200KDについて

    パナソニック製カーナビCN-HDS955MDにパナソニック製サブウファー CJ-1200KD(ウーファーとセンタースピーカーセット)を接続したと ころ、ウーファーから音が出ません。 具体的にはウーファーからのRCAコードをナビのサブウーファー接続 コードに接続、アンプコントロールコードはナビの外部アンプコント ロールコードに接続、電源はナビへのバッテリーコードから分岐し取 りました。FMを聞くとウーファーから音がでますが、DVD、CDを再生す ると音が出ません。 詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか、 よろしくお願いします。

  • トヨタ純正ナビからパナCN-S300WDへ取替

    ウィッシュ(型式UA-ZNE10G H15年)にパナのナビCN-S300WDが取り付け可能か、お客様相談センターに問い合わせてみました。 結論から言えば取り付け可能のと回答、ただし、 ナビを取り付けていないナビレスの場合と、次の純正ナビ等を付けていない場合に限るとのこと、 1.Gブック対応DVDボイスナビゲーション 2.DVDボイスナビゲーション付ワイドマルチAVステーション 3.JBLプレミアムサウンドシステム この1から3を付けている場合、これを外してCN-S300WDを取り付けても正常な動作をしない。 保障しませんよと言われました。 私の場合、純正ナビND3N-W52(パナ製)を取り付けています。これは2に該当し取り付けできません。 他のパナ製ナビ(ポータブル以外)も取り付けできませんのとのこと。 他メーカー製でも同様に取り付けできない可能性がありますか?の質問に対し、 可能性はありますとの回答。 これ以上質問はしませんでしたが、いまいち納得できません。 これではナビ以外の車の制御や機能も持たしていないのに純正ナビを取り付けたらこれに縛られるのはいかがなものかと、 ND3N-W52からCN-S300WDに取り替えられた方、いらっしゃませんでしょうか? ナビに詳しい方、ご教授願います。

  • カーナビの取付けについてです

    日産キューブ現行型に、panasonicのカーナビCN-HDS700TDとビーコンCY-TBX55Dをつけようと思っています。 取り付けには何が必要ですか?取付キットなどあるんですか? あと、carrozzeriaのスピーカーTS-C07AとウーファーTS-WX11Aを取り付けるには スピーカー取付キットUD-K502IIで大丈夫でしょうか? 他にも必要なものがありましたら教えてください。お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 経験がない状況での選任電気主任技術者の仕事についての不安や挑戦をまとめました。
  • 電気室やキュービクルの巡視点検が主な仕事であり、故障時の対応も必要です。
  • 人身事故や火災時には責任を取らなければならないことがあり、経験者のコメントを求めています。
回答を見る