• ベストアンサー

定期代が1万高くなります!!

隣の駅まで出ると都心へのアクセスがいいです。 目的地までの定期代が最寄り駅よりも半年分で1万2000円ぐらい安いです。 最寄り駅も隣の駅も2キロ以上あるのでバス代が請求できます。 バス代はどちらの駅にも同じ額かかります。 この場合、どちらで定期代を請求したらいいですか? 自分としては、行きは少し時間がかかっても隣の駅までバスで出て 帰宅時は時間が速く帰れる、最寄り駅を利用したいと考えています。 しかし、このような定期の請求はできませんよね? アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

〉帰宅時は時間が速く帰れる、最寄り駅を利用したい 通勤時の怪我などは労災の対象ですが、これをやると労災認定されなくなります。 通勤経路ではない、私用での外出にみなせますから。 この点は把握しておくと良いかと。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

その他の回答 (4)

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.4

最寄駅で申告して地図で見ても経理課は納得するんじゃないでしょうか。 あくまで安いルートを探すべきと時間がかかるとか階段が多いルートを本人が避けたいのにそれにしろとは経理課では言わないでしょう。 乗り換えの便利なルート、雨に濡れないルートというものは通勤して初めてわかるもので他人がどうこう言えるものではありません。 どっちに転んでも通いやすいルートを申告したらいいと思います。 ところで通勤手当として定期代が支給されるのは日本くらいです。ボーナスもない国に住んでいるので、こういう問題は起きません。全員同じ金額支給したら経理の仕事が減るんですけどねえ。住居を選ぶのは本人次第で。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.3

>しかし、このような定期の請求はできませんよね? 請求は可能ですが、 認めないでしょうね。 会社の規定で 「運賃、時間、距離等の事情に照らし、最も経済的かつ合理的と 認められる通勤の経路及び方法によって算出の上、支給する」とあれば、 会社の判断によります。 労働者側で一番安いルートを示す義務はありません、 労働者側は通勤に都合の良いルートを示せばいいだけで、 会社側が提示されたルートと他のルートを比較し、 会社にとって良いルートを選択し(大抵は金額重視)、 労働者に提示します(他ルート調べない会社もありますけど)。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

回答No.2

交通費の一番安いルートでの請求が基本です。 通勤ルートは1つしか指定できません。 この際の申告ルートでの事故は労災も認められます。 必ず申告ルートで通勤してくださいと言われると思います。 総務部に問い合わせしてください。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

交通費をどのような形で支給するかについては、職場により規定は様々です。ここに質問したところで答えは得られません。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 会社に請求する定期代について

    今度引っ越しをして最寄駅が変わるのですが、会社に定期代を請求する際の最寄駅の設定に悩んでいます。 今度の家は、H駅まで徒歩9分で、K駅まで徒歩17分です。 K駅の先に会社の最寄駅があります。(H→K→会社の駅) H駅の先がK駅ですので、当然、H駅から定期を買った方が定期代は高くなります。 しかもK駅と会社の最寄駅はJR路線上ですが、H駅は私鉄です。 H駅から私鉄でK駅の私鉄の方の駅に行き、徒歩1分程でJRの方のK駅に行き、K駅からJRで会社の駅へという流れで、私鉄を挟むため定期代はかなり上がります。 この場合、会社に高い定期代を請求するのはかなり気が引ける気がしています。 H駅まで行って電車に乗り、K駅の私鉄側からまたJRの方に歩くのには、H駅まで9分、電車に乗るまでに数分、乗ってからK駅まで1分、JRのK駅に移動するのに1~2分です。 これでは、最初からJRのK駅まで歩くのと時間的に大差ないと言われても文句は言えません。 やはり、JRのK駅からの定期代を申請するのが一番良いでしょうか? というのも、父からはH駅から申請して、実際にはJRのK駅からの定期を買ってしまい、お金の足しにするのはどうかと提案を受けまして・・・。 とはいえ、かなり微妙なところだとは思います。雨の日なんかですと、少しでも徒歩距離を減らせるのはいいと思います。 しかしながら、良心は痛むところです。 皆様のご意見お聞かせください。よろしくお願いします。

  • うっかり期限切れの定期を見せてしまいました

    前は学校の最寄り駅まで電車で行き、そこからバスに乗って通学してたんですが、部活をやめた関係で朝バスに乗らなくても間に合うから歩いてました。 それで、今日疲れてたから久しぶりにバスに乗ったら、癖で期限が切れてる定期を見せてしまい、あっすいませんって言って慌てて払いました。 しかし、運転手に怒られ、『住所はこれで合ってますよね』と定期を没収されました。 怖かったので自分からバス会社に連絡したところ、請求額は3万弱でした。事情を説明し、毎日無賃乗車をしていたのではないとか、わざとではないことを言ったんですが聞き入れてもらえず、電話を切られました。 しかし支払い方法など何も言われなかったのでどうしたらいいのかもよくわかりません。 もちろんうっかり見せた私に落ち度があるのですが、絶対にわざとではないことと今までは毎日歩いていました。 3万なんて、と思うかもしれませんが親が厳しく、出さないと言われました。 お小遣が月5000円なのでまともに払えば半年かかります。 もちろん意地でも親を呼べと言われるでしょうが… 一緒に歩いて帰ってた友達がいるのでその証言とかでもだめなんですかね お金かなくて、節約のために毎日こつこつ歩いていたのに… もう100%払わなければならないのでしょうか?

  • 契約社員のバス定期代を出すかどうか

    入社予定の契約社員の定期代について質問です。 本人が最寄駅までのバス代も請求してきました。確かに徒歩25分と遠く出すべきか検討していたら地図で調べると一番近い駅は一個手前で徒歩15分程度でした。 15分程度なら自分含め他の社員もそのくらい歩いております。 多分ですが一つ遠い駅を最寄駅と言ってきたのはバスが通っている、急行停車駅だから、と便利な理由があるように思えます。 本人がいう最寄駅と実際一番近い駅が違う場合どうすべきでしょうか?本人が最寄駅だというなら従うべきでしょうか? ご意見頂けると助かります。よろしくお願いします。

  • JR定期の払い戻し

    家の最寄駅A駅から学校の最寄駅E駅までの定期を購入しました。 途中で必要が無くなるので、二ヶ月で払い戻したいのですが、定期を購入した家の最寄駅からでなく、「学校の最寄駅」で払い戻すことは可能でしょうか? ちょうど学校の最終日と定期の一ヶ月の節目が重なってしまったんですが、帰宅が遅くなるので帰りに払い戻すのは不可能なんです。 せめて片道分の行きにかかる交通費だけでも浮かせたいんですけど・・・。

  • 電車の定期について

    最寄駅(西武線)~鷺ノ宮付近を 学生定期(パスモ)で買っています この前学校から西武新宿に行きました その帰り、家の最寄駅で差し引き額を見ると 西武新宿から最寄駅までの分の 金額がパスモから引かれていました、 定期内の駅の分(最寄駅~鷺宮付近)の電車賃は 引かれないと思っていたのですが これが普通ですか?

  • suica定期と私鉄定期

    JRと私鉄を使って、学校に通っています。 普通の定期券だと JRと私鉄は関係なく一枚の定期にできますが、 suicaにした場合どうなのでしょうか。 JRの駅(自分の家からの最寄り駅)にsuica定期自動発行機があり、 そこの出発地・到着地設定で 出発地 JR線○○駅 到着地 私鉄△△駅(東武線) と入力すると、 一応は東武線の降りたい到着地の駅名が出てきます。 しかし、これでsuica定期を買ったとすると、 どうなるのでしょうか。 suica定期と私鉄通常定期の2枚が出てくるのでしょうか。 教えて下さい。 また、JRの駅で 私鉄区間の通常定期を買うことはできますか? よろしくお願いします。

  • Suicaで入って使えないはずの定期で出てしまった

    昨日、帰りにSuicaでS駅構内に入ったのに、最寄り駅で間違って定期で出てしまいました。 S駅から最寄り駅は定期になっていないので、定期を入れてしまった瞬間「やってしまった!」と思って身構えたのですが、何も起こらずそのまま定期で改札を通れてしまいました。 夜だったので駅員さんも居らず、どうしようもなくそのまま帰宅しました…。 このままだと次にSuicaと定期を使うと鳴ってしまうと思うのでどうにかしたいのですが、 この場合どのように駅員さんに説明するべきなのでしょうか? 少し分かりにくい文章ですがアドバイス等頂けるとありがたいです…… よろしくお願いします。

  • PASMO定期の使い方なんですが・・・教えてください

    新大学生でPASMOの定期を使おうと考えています。 しかし仕組みがよく分かりません。私の路線は・・・ 東武伊勢崎線→久喜駅でJRに乗り換え→池袋駅で山手線に乗り換え→目的地の駅に到着→バスに乗り換え って感じなんです。この場合、1枚持つだけでOKなのでしょうか?それを改札のセンサーにかざしたりすれば通るのですか? もう一つ。料金はどのように払うのでしょうか?定期の払い方、それ以外の場合の払い方と両方教えていただければ幸いです。

  • バスと鉄道の定期券について・・・

    大学の定期券発行は「自宅最寄の駅」から「大学最寄の駅」までの範囲に限られています。 でも、自分は 自宅⇒(バス)⇒渋谷⇒(鉄道)⇒大学 という経路を辿りたいのですが、 この場合バスの定期券を買うとして、渋谷から大学までの鉄道の定期券は買えないのでしょうか?

  • JR通学定期について(非合法?)

    現在、郊外の大学に通う学生です。通学定期の購入について相談があります。 今月からアルバイトを始めたのですが、その勤務地が都心部にあり電車で45分ほどかかる場所に在ります。どうにか移動費を安く抑えられないかと考えた末に定期の購入を検討しています。 しかし通勤定期にすると高くつくので、できれば通学定期をなんとかして購入したいと考えています。というのも、私は郊外にある大学の目の前にアパートを借りているのですが、父親がアルバイト先に近い都心部の方で単身赴任をしているのです。 つまり父親の家から通学するという名目で都心部(父の家とバイト先の最寄駅)から郊外(私の家と大学の最寄り駅)までの通学定期を購入したいのです。 普通に父親のアパートで一緒に暮らせばよい話ですが、引越しやら単身赴任期間の問題でそれは困難な状態です。なので大学に近いところに住んでいるのにも関わらず、父親の住所を利用して通学定期を購入できるかを皆さんにお聞きしたいです(通学定期は本来通学目的の利用者に限るので非合法的と言えますが・・)。 定期を購入したことがないため詳しくは分かりませんが、おそらく通学定期の購入の際は現住所の記入などが必要のため不可能と思いますか?通学定期購入経験のある方の意見もお聞きしたいです。 ちなみにJR九州利用です。