• 締切済み

車のアイドリング状態のバッテリー上がりについて

SAやキャンプ場など、車をアイドリング状態にした場合、 ガソリンがあってもバッテリーは上がってしまうことはあるのでしょうか? 特に、カーナビや12V、クーラー、暖房などを使用した場合。 車はハイブリッド車でVitzやFit、Aquaなど。

みんなの回答

  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9437)
回答No.7

50代♂ 回答 先に回答されている通りで近年 (VitzやFit、Aqua含む) の車は、 停止状態でも発電出来る機能を搭載しているのでエンジンが 掛かっているのなら問題は有りません。 ※エンジンが停止している場合は発電機も停止しているので この限りでは有りません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.6

最近のバッテリーはアイドリング中でも僅かに充電しますから、バッテリー上がりの心配はありません。放電状態から充電するにはアイドリンクでは弱く、ある程度の速度で走らなければなりません。 それよりも、SAやコンビニ、キャンプ場ではアイドリング状態を続けてはいけません。暑い寒いは我慢してもエンジンを切るべきです。 何のために多くの車が、僅かな信号待ちでもアイドリングストップ装置を付けていると思われます? ガソリン代よりも空気汚染、温暖化を押さえる為です。まだまだ能力不足の電気自動車の普及に力を入れるのも、エンジンによる環境汚染を考えるからです。 良く有るのが、スキー場の駐車場等で暖房の為にエンジンを掛けたまま車中泊をして積雪でマフラーが埋まり、一酸化炭素中毒で亡くなっています。 極端な例ですが、少なくとも騒音で周りへ迷惑は有りますから、停車中はエンジンを切ってください。 ハイブリッド車でも駆動用のバッテリが減ってくると自動的にエンジンにきり替わりエンジンで充電しますから同じです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.5

基本的には気にする必要はありません。 ですが、いざというときのためにバッテリー切れでエンジン始動できないときのことを考えて準備はしておくべきでしょう。 その前に一言・・・ SAはともかく、キャンプ場でエンジンをかけっぱなしというのは迷惑です。 排気ガスの匂いで台無しです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5088/13306)
回答No.4

今のクルマはオルタネーター(交流発電機)を使用しているのでアイドリング程度の回転数でも十分な発電量があり、バッテリー上がりの心配はありません。 また、例示されている車種であれば燃費対策として充電制御機能が働いており、イグニッションONの状態ではバッテリー電圧を監視していて、電圧に応じて発電機を回したり止めたり制御し必要に応じてアイドルアップも行うので、バッテリー上がりの心配はありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2195/4859)
回答No.3

>車をアイドリング状態にした場合、ガソリンがあってもバッテリーは上がってしまうことはあるのでしょうか? 可能性は、限りなく低いですね。 通常、バッテリーは「エンジン始動に利用する」のが目的です。 エンジンが始動すれば、自動車についている発電機(オルタネーター)からの電気で自動車は動きます。 エアコンなどで大きな電気が必要な場合は、自動的にエンジン回転数が上がりますよね。 つまり、発電量を増やしている訳です。 >車はハイブリッド車でVitzやFit、Aquaなど。 基本的に、問題ありません。 ハイブリッドの場合は、リチウム電池の主バッテリーと鉛電池の補助バッテリーを搭載していますよね。 補助バッテリーは、エンジン始動には利用していません。 燃料が残っている限り、主バッテリーへの充電は自動的にエンジン始動で行います。 一定量の充電が出来れば、自動的にエンジンは停止します。 エンジン制御システムに異常がない限り、燃料が残っていればバッテリーは問題ありませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tenteko20
  • ベストアンサー率42% (1235/2881)
回答No.2

ハイブリッド車ならエンジンがかかっていればバッテリー上がりの可能性は低いと思います。 ハイブリッド車(上記3車の場合)では普通のガソリン車にある12Vの発電機は備わっていません。 エンジンでハイブリッドの駆動用バッテリーを充電して駆動用バッテリーから電圧を下げて12Vバッテリーの充電をしています。 駆動用バッテリーが弱くなれば回生ブレーキ時以外でも充電のために発電します。 それらの充電コントロールはコンピューターで制御されますので、12Vバッテリーだけのエンジン車よりは上がりにくいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • papis
  • ベストアンサー率70% (3582/5078)
回答No.1

エンジンがかかっていて、 オルタネータ(発電機)の整備がきちんとされており、 バッテリーの状態が正常な車両コンディションであれば、 必要に応じて充電が行われるのでバッテリ上がりの心配はないと思いますが、 SAもキャンプ場も環境や周囲の方への排ガス迷惑を考えたら ほどほどにすべきですね。 なお、クーラー、暖房はさほど大きな影響を与えませんが、 カーナビや12V(からインバーターで100Vの家庭用機器を使った場合)などは バッテリー消費が大きく充電状態が不足気味になるので、 十分に走って充電を意識されたほうが良いでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バッテリー充電のためのアイドリング時間

    例えば3日ぶりに車のエンジンをかけると、最近バッテリーが弱っている音がします。 ガソリンスタンドでテスターで調べてもらったところ、弱っているがまだ交換するほどでも ないとの結果でした。 あさって日曜日に5日ぶりに車を使うのですが、バッテリー上がりが 怖いため、アイドリングで充電しようと思いました。 こうした目的の場合、どれくらいの間 アイドリングを継続したらいいものでしょうか?(空気汚染や騒音による近所迷惑を考え、 目的が達成されたら早くエンジンを切りたいと考えます。)  御回答よろしくお願い致します。

  • アイドリングで何時間ぐらい使えますか?

    新潟の地震で車の中で寝起きしている人たちが 沢山いるようですが、車ってアイドリングで どれくらいの時間使用できるものなんでしょうか? クーラー、暖房ではだいぶ違うと思いますが、 暖房とラジオぐらいだとどうでしょうか?

  • アイドリングストップのバッテリーについて

    アイドリングストップ車には、それ専用のバッテリーが搭載されるそうですが、 アイドリングストップをオフにしてずーっと使用していく場合、 普通車用のバッテリーでも問題なしですか? それとも車全体がアイドリングストップ用に作られていて、オフで車を使用したとしても、 普通車用のバッテリーを使用すると障害が発生しますか?

  • (車)アイドリングのコスト

    こんにちは。車を所有していますが、あまり乗りません。去年は年間で100キロも走っていません。 寒い時期になってバッテリー切れが頻繁に起こりました。それで毎日二時間ほどアイドリングをするようにしたらエンジンは切れなくなりました。この「二時間」について御質問しますが、妥当な時間ですか、長すぎますか?教えて下さい。またこのアイドリングのガソリン代はどれくらいになりますでしょうか。

  • アイドリングの燃料消費

    カーナビを更新するにあたりバッテリーが上がってしまうのを防ぐため約一時間アイドリングしました。 エンジンは約1300CCです。 燃費の計算に必要なためこの場合ガソリンはどのくらい消費したでしょうか。分かる方教えてください。

  • バッテリー上がりについて

     一昨日、車のエンジンをかけてから1分後に、車体が不自然に揺れてエンジンが停止してしまいました。またエンジンをかけたら、こんどはすぐにとまってしまいました。(ガス欠かなとこの時は思いました。この件については、この前質問させていただきました)  ガソリンを調達してエンジンをかけましたが、かかりません。「あれ?もしかしてバッテリーが上がったのかな?」と思い、ケーブルを他の車とつないで、なんとかエンジンがかかるようになりました。  試しに近くをアクセルを軽く踏んで走ってみましたが、これといって不都合はありませんでした。 ただ、この前のようにいきなりエンジンがとまったら怖いです。 信号待ちをしてるときなんかはドキドキです。  そこで質問なのですが、エンジンをかけている途中でもバッテリーは上がるものなのですか?そのときは、車内を暖めるために暖房を一番強くしていました。 また、なぜバッテリーが上がってしまったと考えられるでしょうか? 車は、約4年半前に新車で購入し、今から約半年後に2回目の車検があります。 1回目の車検の時にバッテリーは交換しました。 イエローハットなどのカーショップにいけば、無料で点検してくれるものなのでしょうか?  長くなってしまいましたが、よろしくおねがいします。

  • 【車のバッテリー上がり】2台の車をバッテリーチャー

    【車のバッテリー上がり】2台の車をバッテリーチャージケーブルで繋ぎますが乗用車だとバッテリーが1個ですがトラックはバッテリーが2個付いてつながっていますがこれは直列に繋がっているのでしょうか?並列に繋がっているのでしょうか? バッテリーが1個の乗用車の場合は先にバッテリーが上がっていない車にマイナスを付けて、バッテリーが上がっている方にもマイナスを付けて、バッテリーが上がっていない方のプラスにつないでからバッテリーが上がっている方にプラスを繋いでバッテリーが上がっていない方の車のエンジンを掛けてから、バッテリーが上がっているほうの車のキーを回してエンジンが掛かるか試すんですよね?その際にバッテリーチャージケーブルがない場合に家の配線に使っているVVFケーブルは100V、200Vまで耐えれるはずですがどのくらいの電流が流れるのでしょうか?VVFケーブルで耐えられるのでしょうか? あとトラックのバッテリーはどう繋げばよいのでしょう?2個のうち1個をチャージすれば動くのでしょうか?

  • アイドリングとバッテリーの関係について

    はじめまして。よろしくお願いします。 私は日帰り(?)でよくスキーに行くのですが、いつも夜中に着いて駐車場で朝まで寝ています。(エンジンはかけたままです。)先日、カー用品店で、バッテリーをチェックしてもらったところ、 「ちょっと弱ってますね。気を付けてください。」(バッテリーが10vぐらいとのこと) と言われてしまいました。  そこで質問なのですが、長時間のアイドリング(私の場合5時間ぐらい)を続けているとバッテリーは弱っていくものでしょうか?また、このまま、このバッテリーを使い続けても(また、スキーに行く予定有りです)大丈夫なのでしょうか? アホな質問かもしれませんが、回答を頂けたらうれしいです。 アイドリング中はヒーターとオーディオが付いています。バッテリーは買ってから2年程経っています。

  • バッテリについて

    先日不覚にもバッテリの過放電で人様の手を借りることになってしまいました 原因はエンジンかけないでオーディオ、カーナビつけっぱなしのヒューマンミス・・・なんともあほでした (-"-;) そこで質問なのですが一度過放電してしまったバッテリはもうだめでしょうか?みてもらったところ鉛が浮いてきてるといわれたのですが あとアイドリング時って一時間に2500ccの車でだいたい(大体で結構です)どれくらいガソリンを消費するのでしょうか? お願いします

  • アイドリングストップは得?損?

    車を購入しまして、アイドリングストップがついていますが どれくらい得(損)なのでしょうか? 車種はホンダシャトルで4WDガソリン車です。 ハイブリットではありません。 メリット・デメリット教えて欲しいです。 寒冷地に住んでますので冬とか負荷かかり バッテリーの陳腐化が早い気がします。 どうなのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいますか?