- ベストアンサー
湿潤断熱変化について
断熱変化なので 周囲との熱のやり取りはないわけです。 乾燥断熱変化は理解できます。 しかし湿潤断熱変化は空気塊自体が<水蒸気>を含んでいるので 雲を作りながら上昇するので気温変化の割合が小さくなるらしいのですが・・ 質問です。 雲を作ると言う事は気温下降で空気塊の内部の水蒸気が冷えて水に姿を変える・・つまり、空気塊自身が自分の内部に<潜熱>を放出しているので その際の熱で空気塊自身が暖められながら上昇するため気温低下割合が小さくなる・・・。 と理解して宜しいのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はい。 空気塊だけで1つの系、外界とは切り離されて(熱的には)いますので、熱のやり取りは全て空気塊だけで完結します。
その他の回答 (1)
- nananotanu
- ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.1
外部と熱のやり取りが無いので、発生した熱は内部を温めることに使われますよね。いくら水蒸気を含んでいても露点に達しなければ乾燥空気と同じ温度変化しかしないことからも分かるかと思います。
質問者
お礼
ありがとうございます。 追加ですが・・ あくまでも <空気塊内部での現象?と理解していい>と言う事なのでしょうか?
質問者
補足
あくまでも 空気塊自身の内部での現象?・・という事でしょうか?
お礼
ありがとうございました! また判らない事があったら 宜しくお願い致します! 気象予報士を目指して日々勉強中の者です。