• ベストアンサー

Media Server ×64.msi 

VAIO サポート(@VAIO_Support)の回答

回答No.3

ソニーのVAIOサポート担当です。 VAIOをご愛用いただき、ありがとうございます。 「メディアサーバー設定」が表示される件につきまして、回答いたします。 本件につきまして、現在常駐プログラムが影響している原因またはユーザーアカウント環境に起因するかと存じます。 そのため、以下の方法にて分かり易く説明しており、現象が改善できる可能性がございますのでお試しいただけますでしょうか。 ※各項目ごとに動作をご確認いただき、改善しない場合は次項にお進みください。 -------------------------------------------------- 【1】スタートアップの設定を工場出荷時の状態へ戻します。 VAIOを起動した直後からWindowsのバックグラウンドで自動的に動作して常駐しているプログラム(常駐プログラム)が影響している可能性があるため、常駐プログラムを出荷時の構成に戻し、問題が解決できるか確認していただけますでしょうか。 ■[VAIOスタートアップ設定ツール] スタートアップの設定を簡単に工場出荷時の状態へ戻す方法 https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1009301081445/?s_tc=cs_co_ext_ok-b_vaio_qid=9618779 ※Windows 10 状態での『「VAIOスタートアップ設定ツール」を起動する方法』についてタスクバーにある検索ボックスに「jc」と入れて、コマンドの実行を行っていただくとVAIO スタートアップ設定ツールが起動します。 ※データが削除される操作ではございませんのでご安心ください。 ※「スタートアップの設定を工場出荷時の状態へ戻す方法」をお試しいただけますでしょうか。 ※事前に「ご注意」を必ずお読みいただくようお願いいたします。 -------------------------------------------------- 【2】新規ユーザーアカウントを作成し、動作を確認します。 現在ご利用のユーザーアカウントに問題が発生していないか、確認するため、下記URLをご参照の上、新規アカウントを作成していただき、作成したアカウントで動作をご確認ください。 ■[Windows 10]新規でユーザーアカウントを作成する方法 https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1506150072293?s_tc=cs_co_ext_ok-b_vaio_qid=9618779 ※「ローカルアカウントを追加する方法」をご参照ください。 ※追加したユーザーで初めてPCにサインインするとWindowsの初期設定が実行されます。 ※ユーザー名は、半角/英数文字の「USER」「OWNER」以外で作成していただきますよう、お願いいたします。 ※追加したユーザーアカウントは、管理者権限を持たないアカウント(標準)になります。 作成後、下記の手順でユーザーアカウントの権限を管理者に変更するようお願いいたします。 ■[Windows 10] ユーザーアカウントの権限を変更する方法 https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1506150072295?s_tc=cs_co_ext_ok-b_vaio_qid=9618779 ユーザーアカウントを作成されましたら、新規に作成されたアカウントでサインインしていただき、動作をご確認ください。 -------------------------------------------------- どうぞ宜しくお願いいたします。

miki75
質問者

お礼

有難うございました。他に原因がありそうです。

VAIO サポート(@VAIO_Support) プロフィール

ソニーマーケティング カスタマーサポートの公式アカウントです。 VAIOについてみなさんの疑問にお答えします! ★★こちらのアカウントは、下記取り組みによる試験的なアカウントです。 詳細は、...

もっと見る

関連するQ&A

  • PS3 Media serverを使うには

    PS3 Media serverを使うには どのような環境を整えておく必要があるのでしょうか? 現在、 PS3 60GBモデル VAIO type E を使用しています。

  • BIOSのアップデートに失敗 MSI

    数年前に購入した「ヨドバシ630鬼武者IIIモデル」デスクトップパソコンで、 マザーボードはMSI MS-7177です。 マニュアルには915GM6/PM6/GVM6と書いてあります。 MSI Live Update3というソフトを使って、 Windows上でBIOSの自動でップデートを試みたところ メインセクションをアップデート完了したところで、 次のセクションをアップデートする前にプロテクトエラーが出てしまいました。 パソコンは起動できるものの、起動画面が毎回エラー表示になっており、 かなり挙動が不安定です。 正常にアップデートを完了したいのですが、 まずFDDがないのでDOS上でアップデートすることができません。 スマートメディアを無理やりDOS起動用ディスクにしたものの、 MSI Live Update3でスマートメディアにBIOSユーティリティを入れようにも、 FDDがありませんと出てしまいます。 Windows上でアップデートするには、プロテクトを解除してやればいいのかなと思うのですが、 BIOS設定メニューにそれらしき表示がありません。 またマザーボード上にそれらしきジャンパもありません。 マニュアルも英語でよくわかりません。 少なくともBIOS Protection的な項目が見つかりませんでした。 同マザーボードのBIOSのプロテクト解除の方法、 あるいは何らかのBIOSのアップデート方法があればお教えください。

  • vaioメディアサーバー設定?

    今までは出なかったvaioメディアサーバー設定というものが出てきて困っています。 内容は、 選択した機能はCD-ROM、または現在使用できないほかのリムーバルディスクにあります。’vaioメディアサーバー設定’ディスクを挿入し、【OK】をクリックします。 といったものです。買い始めた当初はこのようなことはなかったですし、そのようなディスクも持っておりません。 どうしてこのようなことが起こるようになってしまったのか教えてください。

  • VAIOメディア設定

    vaio media server settings x64.msiというのを再インストールしたいのですがどうしたらいいですか?

  • 工場出荷に戻す

    工場出荷に戻し、また、別のアカウントを追加して起動するが、「VAIOメディアサーバー設定」の窓が開いたままです。対処方法はキャンセルで消している。 「設定」のアプリ一覧に「VAIOメディアサーバーの設定」がありますが、TV等メディアを使用する予定はありませんので、プログラムのアンインストールをすると不都合がでてしまうのでしようか、アドバイスを頂きたい。

  • Server 2003、Windows Xp media centerの正式バージョンを知らせてほしいです。

    Server 2003、Windows Xp media centerの正式バージョンを知らせてほしいです。 例 Windows XP = ver5.1

  • nasuneが消えた

    当方、vaioの「SVF13N19DJS」を使用しています。 よろしくお願いいたします。 先日OSをwindows10にアップグレードしまして、その同日辺りに「vaio with nasune」のアップデートしてくださいとの通知が来ていましたので実行しました。 途中でアップデートに失敗したとの通知が来たのでアップデートをキャンセルのアイコンをクリックしたところ、そのまま削除を実行されてしまいました。 ネットなどで調べて再インストールする為には「vaio care」「vaio update」でソフトウェアを更新で出てくるとの回答があったのですが、当方のものには項目が出ませんでした。 ナスネを再インストールする為には、他にどのような方法が必要なのかご存知の方がいらっしゃいましたら是非ご教授願いたいと思います。 よろしくお願いいたします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • Windows Media Player 11のダウンロード

    こんにちは。 初歩的な質問で申し訳ありません。 私は、Vista SP2を使用しています。現在のWindows Media Playerは Ver10です。 Ver11にアップグレードしたいのですが、Microsoftのページにいって アップグレードのページまではいくのですが、ダウンロードの ボタン等がなくアップグレードが出来ません。色んなところにいった んですが・・・

  • Windows Media Player

    Windows Media Playerを最新のVer.11にアップグレードしたのですが、 前のVer.10に戻すにはどうすればいいでしょうか?「システムの復元」を使わない方法を教えて下さい。「アプリケーションの追加と削除」からは、削除できませんでした。

  • DLNA対応のデジタルメディアサーバ

    先日SONYのネットワークオーディオシステム NAS-D5HDを購入しました。 取扱説明書によるとタイトルの DLNA対応のデジタルメディアサーバに保存されている 音楽ファイルをオンラインで再生できるらしいのですが さすがにSONY。バイオでの例しか記載されていないので 他のコンピューターで同じようなことが出来るのかがわかりません。 ここで質問です。 (1) バイオ以外のパソコンでは、パソコン内のデータを 再生するのは難しいのでしょうか。 (2) 再生するにはDLNA対応のデジタルメディアサーバを 必要とするみたいですが、フリーウェアなどを使えば サーバを立ち上げることが出来るのでしょうか。 以上、二点、わかる方、教えてください。 ちなみに当方のコンピュータは NEC MT2001A WindowsXP Home Edition Ver.2002 SP2です。 よろしくお願いします。