• ベストアンサー

距離のデジタルメーターも数字を変えられる?

KeichanDXの回答

  • KeichanDX
  • ベストアンサー率36% (14/38)
回答No.1

そんなことして何になるの?? 中の基盤に手を入れることで変更できるはずですが、一般の自動車についてはメーター戻し防止のためにプロテクトが掛かってますので、基本的には「無理」です。 中古車の査定か何かだと思いますが、くだらないことはやめましょう。今は車検証に走行距離が印刷されちゃいますので、業者さんにはすぐばれます。

catie
質問者

お礼

勘違いされているようなので一応書いておきます。 私がお聞きしているのは「バイク」で、私がそういうことを「やりたい」のではなく「やられた」ような気がしたから質問したのです。

関連するQ&A

  • 車の走行距離のメーターのデジタル表示が消えました

    トヨタのカルディナですが、時々走行距離のデジタル表示が消えます。また、スピードメーターも低速で走行中、突然150kとかに振り切ります。 ディーラーに行ったら、コンピュータ系の故障で今すぐには原因がわからない、と言われました。 もう走行は14万kも走っています。 お車に詳しい方、こんな症状で修理をすると、ざっと幾らぐらいはかかるのか教えて下さい。

  • デジタルメーターの距離

    CB1300SF SC40(H11年22000キロ)に乗っています。ノーマルでタイヤも規定の大きさですが、同じように走っても他のツーリンク車とトリップメーターの距離が違います。だいたい一割ほど走行距離が多いのですが・・・(本日の場合、友人2台が121~121.5キロメートル走行だと私のは129キロメートル)(友人の話では、アイドリング時も距離カウントしているのでは?)大きな問題があるのでしょうか?対策もあるのでしょうか?100キロで1キロ程度なら気にはならないのですが、100キロで7キロ近く違うと、すこし気になります。

  • メーターの走行距離

    こんばんわ。 最近のメーターの走行距離はデジタルでうごいてますが、 メーターを外してしまうと距離は0になってしまいますか? 外しても問題ないですか? よろしくお願いします。。

  • デジタルのスピードメーターは広まらなかったのですか?

    現在スピードメーターは針式ですが(ekスポーツは例外的にデジタルスピードメーターを採用しましたが)、15年ぐらい前までの乗用車にはデジタル方式のスピードメーターを採用したものがありました。 このメーターは速度がデジタル数字で表示され、タコメーターも光で表示されるものでした。 しかし、デジカメ・デジタルオーディオ・デジタル放送など世の中のデジタル化が進む一方で、スピードメーターはアナログに回帰したようで、現在の車はごくわずかを除いてスピードメーターは針式です。 デジタル式のスピードメーターが衰退した理由は何だったのでしょうか?

  • デジタルメーター

    デジタルメーター 新車の購入を検討しているのですが 購入希望の車のスピードメーターがデジタルメーターであることがわかりました。 要はスピードが数字で表示されるってことです。 タコメーター?にしか運転したことがないのですが デジタルメーターってどうなんでしょうか。 運転の感覚等、違い・違和感はすぐ慣れるでしょうか。 デジタルメーター・タコメータの賛否もあれば教えてください。

  • タイヤ外径変更による距離表示は?

    タイヤの外径を小さくする(例えば640ミリだったものを600ミリにします)と、 スピードメーターに誤差が生じてくると思います。 実速度よりオーバーな表示になると思います。 (例えば、実速度は50キロなのにメーター表示では60キロなど) では走行距離の表示はどうなるのでしょうか? 実走行距離よりオーバーな表示になるのでしょうか? (例えば、100kmしか走行していないのに、120km走行した表示になるのでしょうか?) ちなみに、走行距離はどのようにして(どの部分で)測定しているのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • XRバハのデジタルメーターの交換

    95年のXRバハですが、夏の直射日光にやられてしまったのか、デジタルメーターの液晶がキーを入れてても入れてない時も常時「8888」等と全て表示されるようになってしまいました。そのままだとバッテリーを食ってしまい、充電しても2週間程度で上がってしまうため、現在でデジタルメーターへのコードを外して、速度不表示のまま使用しています。 このままほっとくのもまずいと思い、店に聞いたところ、新品への交換は高く、時間も掛かるとの話。それならば例えば他の車種のアナログメーターを取り付けることなどは可能でしょうか?また、デジタル、アナログに関わらずメーターを交換した場合は積算走行距離はリセットされてしまうのでしょうか。

  • デジタルメーター

    最近、ホンダでブームとなりつつあるデジタルメーターですが何故、今頃になってまた採用したのでしょうか。トヨタはヴィッツ(MC前)を最後に全車が普通のメーターになりましたし、他社もずっと前から普通のメーターに戻ってます。どうも、速度が変わる度に数字がチカチカするのが見難いことから衰退していったらしいですが、ホンダに限ってはステップワゴンもそうですし、今日、driverという雑誌を読んでいましたら次期シビックもそうでした。何故?それとも何かホンダに作戦でもあるのでしょうか。

  • 走行距離メータについて(レンタカー)の疑問

    レンタカーを1日借りました。 走行距離について、訳がわからないので、どなたか教えてください。 特にメータに詳しい車製造関連の方や、レンタカー業界に詳しい方、 また、経験者の方からの回答があれば嬉しいです。 1日借りて、返す時ガソリンを満タンにしたら7リッター入りました。 借りた時、全走行距離のカウンタではない方の距離カウンタ(名前が解りません)を0にして走り、走行距離は38キロ位でした。 1000か1300ccの車なので、D社の車はこんなにも燃費の悪いのかとびっくりしましたが、いくらなんでもそんなわけはないと思って、レンタカー屋に言いました。 そこで、借りたときの記録簿を見て、全走行距離カウンタの数値から計算すると、走行距離は70キロでした。燃費は悪いけど、10キロなら有り得ない数値でもないので、そのまま車を返しました。 後日、レンタカーで走ったのとほぼ同じルートを走ったら、 やはり40キロくらいで70キロはどうしても走っていません。 どうして、走行距離メータの数値が全走行距離メータと、こんなに違うのか納得がいきません。 車の距離メータってそんなにあてにならないものなのか、 それとも、メータになにか誤魔化しがあるのか、 借りるときのメータをちゃんと見て記録簿を確認していないのですが、 レンタカーを借りるときって、そこまでしなくちゃごまかされちゃうのか、 今回は距離が短いので、ガソリン代は別にいいんだけど、 なんだか、不信感でいっぱいになって、この疑問が解決しないと はっきり言って、今後レンタカーを借りる気がしません。

  • 外付けのデジタルスピードメーターについて

    自動車用の外付けのスピードメーター(デジタル表示)を探しているのですが、 ほとんどの外付けメーターは数字が小さくてなんだかいまいちです。 ダッシュボードの上に置きたいのですが、大きい表示のスピードメーターを知っていたら、メーカーと型番を教えてほしいです^^ どのくらい大きめがいいかというと、携帯電話の画面くらいの大きさ(大体3インチ)ぐらいの表示がいいです。 デジタルと言っても、数字で表示してくれるのなら液晶画面のタイプでもいいです。 リミッター解除機能はあってもなくてもどちらでもいいです。