新品の蒸気用減圧弁 RP6-Bについて

このQ&Aのポイント
  • 新品の蒸気用減圧弁 RP6-Bについて質問があります。具体的には、圧調整の方法や青いダイヤルの取り外しについてなどです。
  • 写真を見ると、蒸気用減圧弁 RP6-Bは青いダイヤルで圧を調整することができるようです。しかし、青いダイヤルが軽いため取れてしまう可能性があります。
  • また、写真の黒丸の部分には穴が開いていないようです。この穴を開ける必要があるのか、新品の場合にはこんなものなのかわからないので、詳しい方に教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

新品の蒸気用減圧弁 RP6-B について

下記の写真を見て下さい。ベン蒸気用減圧弁 RP6-B の写真です。 オークションにて新品長期保管品ということで購入しました。 (1)の写真で黒丸で囲んでいる青のダイヤルで圧を調整することができると思います。((2)の写真) (4)の写真は青のダイヤルを取ったところの写真です。黒丸の所は穴が空いていません。 これは、ドリルが何かで穴を開けなければならないのでしょうか。 また、青のダイヤルを回す時にとても軽いのですが、なんかすぐ取れてしまうような感じです。 新品の場合はこんなものなのでしょうか。また、上記、(4)の写真の黒丸のところの穴を開けたらちゃんと回るようになるのでしょうか。 新品は初めてなので、よくわかりません。 わかる方がおられましたらご教授お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • namuuuu
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

私の知っている減圧弁は引っ張りながらまわさないと空転します、よく見るとPULL(引く)って記載もあります。 どうでしょうか、調整できるといいんですが

benchan200
質問者

お礼

お返事遅くなりすみません。回答ありがとうございました。 >私の知っている減圧弁は引っ張りながらまわさないと空転します、よく見るとPULL(引く)って記載もあります。 おっしゃるとおりでした。ありがとうございました。一点質問いいでしょうか。 (4)の写真の黒で囲んだ丸の下に小さい穴があります。これは、蒸気の通り穴でしょうか。 つまり、ここから蒸気を排出して圧力を調整しているのでしょうか。 RP-6型の取扱説明書を見ても記載してありませんでした。仕組みがイマイチわかりません。 ご回答頂けければ助かります。宜しくおねがいします。

その他の回答 (1)

  • lumiheart
  • ベストアンサー率48% (1102/2295)
回答No.2

最優先でメーカに訊きましょうね 株式会社ベン https://www.venn.co.jp/products/reducing_s.html RP-6型 蒸気用減圧弁(弁天)カタログ https://www.venn.co.jp/catalog/products/rp-6.pdf 4/4ページ 「※二次側圧力調整方法の手順」 って書いてあります

benchan200
質問者

お礼

お返事遅くなりすみません。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 蒸気圧力を下げることによる省エネ

    ボイラーから装置まで蒸気圧0.7MPaで送っているのですが、道中の放熱ロスを下げるため供給圧力を0.7MPaから0.3MPaまで減圧したいと思っています。減圧弁を使用して減圧した場合、等エンタルピー変化となるため道中(減圧弁後から装置まで)の放熱ロスという点ではメリットはでないのでしょうか?

  • 蒸気での加熱。圧力と効率について

    お世話になります。 最近省エネを考えて、改善できるところがないかを考えています。 製品洗浄機の洗浄液タンク約5000Lの液の加温(60℃)を、蒸気を使用し行っております。ボイラーは350kg/hの小さい貫流ボイラです。この設備専用となっています。 ボイラーの蒸気圧力は0.55MPaに設定されており、これが本来減圧弁を通り熱交換器につながっていて、スチームトラップで水の回収を行っています。 熱交換器の前に電磁弁があり、温調しています。 今の問題点は、減圧弁が故障しておりバイパスにて供給している状態です。問題なく使用できていますが、最近知ったのですが蒸気は低圧で使用するほど効率がよいということです。減圧弁の設定圧がどれくらいかはわからないのですが、これは修理を実施するとかなりの改善効果(元の戻るだけですが・・・)が見込めますでしょうか? 現状、電磁弁が開くとボイラーが燃焼を開始しますが、ボイラーの蒸気圧力が0.2MPAくらいまで下がってしまいます。ボイラーの説明書によると「蒸気の乾き度が低下するので0.5MPa以上をキープするようにしてください」とありました。 減圧弁を使用(修理)することでこれは解決できるのでしょうか。? どんなことでもいいので、アドバイスをお願いいたします。

  • 配管の穴 修理

    電気温水器の家に入る方の配管から穴があいて水漏れしています。 半年ほど前に我が家は3階なのですが、4階が水圧が弱いという事で加圧ポンプを付け、逃がし弁から出るほどの圧力になり、減圧弁がついてなかったので減圧弁を我が家にもつけてもらいました。 そしてそのせいかは不明ですが3週間ほど前に水漏れしているのに気がつきました。 はじめは水用パテを自分たちでつけていましたが圧が強くすぐに水漏れ、次第にひどくなり近くの会社に来てもらい見てもらうと床をはがしてパイプごと交換、あまりやりたくないと言われ施工会社に見てもらうことを勧められました。 家を建てた時の水道工事施工会社に連絡。 施工会社は来るなり、減圧弁の取り付け方に、上下が逆、減圧されていないのでこのせいで穴があいたといい、工事も拒否。(逃し弁からは出てないので許容範囲の圧がきちんとかかってはいると思うのですが)減圧弁の取り付け会社に頼めと言われ今、主人と施工会社でもめている最中です。 お風呂の時に毎回狭い隙間を通ってバルブを開け閉めしたり、加圧ポンプも止めてもらっているので なるべく早く解決したいのです。 それで自分で修理できないかと思い、質問させていただきました。

  • 油圧回路

    ユニットの上下を油圧シリンダーで行っているのですが、10分から15分位で位置が保持できず落ちてしまいます。バルブは、モジュラータイプで、上から方向制御弁、パイロットチェック弁、フローコントロールバルブ、減圧弁です。このうち、フローコントロールバルブ以外は新品と交換しました。また、シリンダーも分解しパッキン交換しました。でも落ちてしまいます。試しに、シリンダー配管口に圧力計取り付け圧力チェックしました。各個操作で、シリンダー上下させると、両方の圧力ともに落ちてしまいます。一度方向制御弁のみはずし、油圧ポンプからダイレクトにシリンダーに圧油を送ったところ、ユニットも落ちず、また圧力も安定しました。この時パイロットチェック弁、フローコントロールバルブ、減圧弁はつないだままです。ちなみに圧油は、ストップバルブを入れましたので、圧油は入れっぱなしではありません。また、シリンダーはエンドではなく中間位置で使用しています。減圧弁は締め切りで使用しています。エアー抜きも実施していますが、シリンダー動いてしまいます。もともとはよかったのですが、油を鉱油から植物油に変更したところなったという話も聞いたのですが、他の設備はそのような現象はありません。チェック弁を入れているのに、圧力が落ちることはあるのでしょうか?よい解決方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • 新品・未開封品を出品する場合の写真の撮り方

    押入れに長期保管されていた家電品等を出品しようと考えています。 中には新品・未使用・未開封品がありますが、この写真の撮り方で困っています。 本来は中身を前から後ろから等と状態が分かるように撮るのでしょうが、 開封して中身を取り出した=使用した(中古品) と判断されかねません。 この場合、どのような写真を撮って掲載すればよいのでしょうか? 箱に入った状態だけでも可? 中身を取り出してビニールはそのままの(開封しない)状態で写す? 具体的な撮り方のアドバイスをお願いします。

  • 温水器から水漏れしていてもメーターが回らない!?

    18年ほど使っている電気温水器の水漏れとメーターの事で質問させてください。 給水管に付いている減圧弁の上の逃がし弁から水が漏れていた為、逃がし弁を新品に交換したのですが水漏れは止まらず、逃がし弁から約3分で120mlほど出て来ている状態です。 減圧弁の方も交換しなければならないのかと思うのですが、水道のメーターを写真に撮って観察してみると3時間経っても全く動いていませんでした。 おかしいと思って逃がし弁を引っ張ってみると、パイロットは回ります。 他に気がついた事は、台所の蛇口から水を出している間だけ逃がし弁のポタポタは止まっているように思いました。 実際漏れているのにパイロットが回らないというのは不思議でしょうがないのですが、どういう事が考えられるでしょうか?

  • 減圧弁による蒸気流量の変化

    1次側蒸気圧力3.5Mpa、蒸気流量4000kg/hrの蒸気を、減圧弁を用い、 2次側蒸気圧力1.2Mpaにした場合、蒸気流量がどの程度になるかを 計算式等があればご教示頂きたいと考えています。

  • 減圧弁について教えてください。

    建築設備に関連する減圧弁について詳しく襲えてください。

  • 減圧弁について

    おそれいります。 直結増圧給水でマンションを計画しているのですが、立ち上がり管またはメーター付近に減圧弁を設置するようにと水道局から指導がありました。 減圧弁の役割や意味について教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 減圧弁について

    ボイラーから送られる蒸気(0.7MPa)を減圧弁で0.2MPaまで下げて機械に供給していますが、機械休止時(機械本体の蒸気取り入れバルブ閉)に減圧弁直後の圧力計Aを見たところ0.7MPaまで上がっていました。 これは異常なのでしょうか? 機械運転時(機械本体の蒸気取り入れバルブ開)の蒸気取り入れ部の圧力計Bは0.2MPaだったので減圧弁は正常だと思っていたのですが・・・。 もし異常だとしたら対策法を教えてください。 それとも機械休止時はこれが当たり前なのでしょうか?