• 締切済み

給料額を要望する交渉について

ある企業に就労するサラリーマンです。給料は、年俸制です。年度末に翌年度の年俸を会社と協議して決めると、入社した際に取締役の方から言われたのですが、未だそのような話しの持ちかけを会社が側からはありません。 ですので、私の方から会社側へ話し合いをしたく持ち掛けようかと思うのですが、その件で下記のとおりお教えください。(このような交渉ごとは初めてです。)  ・紙面で会社へ要望しようと思うのですが、どのような記載方式にすれば よろしいでしょうか?  ・上述紙面は、「要望書」のような題目でよろしいでしょうか?  ・初めてでして、交渉に係る心構えや、注意点について、お教え下さい。 以上、何卒よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.3

外資系企業で部下持ち管理職をしています。 >私の方から会社側へ話し合いをしたく持ち掛けようか 会社というか、上司に言えばいいんじゃあないですか? ただ、部下が年俸の交渉をしてきたら、私だったらいい印象持たないです。 まして、書類で要望書は印象最悪です。 お金のために働くひとは、お金のために辞めるから。 それに10%年俸上げても、その満足は1週間も続かない。 自分は、特に優秀な成績と結果を出す部下には、 年俸と同じくらいの金額のボーナスを渡しています。 お金が欲しいなら、結果を出すべきかと。 どうしても年俸上げてほしいなら、 転職活動して転職先の提示してくる条件を今の会社に見せるのが いいと思います。 相手の条件の方がよければ、年俸上げてくれるかもしませんね。 もっとも、先方の条件の方がいいならさっさと転職すればいいだけですが。

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1783/6827)
回答No.2

>給料は、年俸制です。年度末に翌年度の年俸を会社と協議して決めると、入社した際に取締役の方から言われたのですが、未だそのような話しの持ちかけを会社が側からはありません。 年俸制に関わらず、給与は雇用契約によって成立しているはずです。 年俸制は一般的には、1年間の給与を決めて就労すると思います。 質問のようなことがあるのであれば、当初、入社時に確認されて いなければならないはずです。 未だに、と言う質問自体がに疑問を感じます。 まずは、雇用契約書を確認されることだと思います。 雇用契約書には、以下のような内容が書かれていると思います。 1.労働契約の期間 2.就業の場所と従事すべき業務の内容 3.始業と終業の時刻、残業の有無、休憩時間、休日、休暇など 4.賃金(退職手当と賞与は除く)の決定、計算、支払方法など 5.退職と解雇に関すること ご確認下さい。

h27412001
質問者

お礼

詳細にお教えいただきまして、ありがとうございました。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

未だに、という事は何年も、と解釈してよろしいですね?初年度なら賃金交渉は無いでしょうから。 就業規則や雇用契約で間違いなく年俸制となっていますね?交渉自体は年俸制か否か関係なくできますが、頓珍漢な要求を出すと足元を見られるだけですから。 日本における年俸制とは、1年間の・・・釈迦に説法ですか、すいません。 で、春闘と同様に基本は要求書ですが、労組ではなく個人ですからそこまで強い語調はマズイでしょう。であるなら、いきなり書面要求ではなく、口頭で賃金交渉したいのですが、と下手にいくもんではないでしょうか? 普通、いきなり書面要求はかなり強面と受け取られると思います。 それで構わないのであれば、額面は何でも良いと思います。要望書でも賃金改定要請でも要請書でも、、問題は内容ですし。 で、春闘のように最初から対決姿勢の交渉であれば、要求額を提示して、で良いと思うのですが、そうではないのであれば、いきなり数字ではなく、まずは交渉の席を設けて欲しいというような形になるように思います。数字自体はその席で提示して会社側と煮詰めるというような・・・ 春闘であれば、まずは吹っかけます。ベア5万とか。 会社はふざけるな、そんなに出せるか、と強硬姿勢をとります、じゃ、ストライキだ、というようにわざと決裂させてお祭り騒ぎにして、労働者に組合頑張ってますよとアピールすると共に会社へ圧力かけて、当初の目論見の1.2万円アップで決着させます。 そこまでやる気がない、構えが無いなら、会社とお話し合いをして、適当にごまかされて泣き寝入りします。 何となくOK?現実はキビシイ、w

h27412001
質問者

お礼

詳細にお教えいただきまして、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 年俸交渉。至急!

    20代後半のクリエイティブ職のものです。 転職して以前勤めていた会社よりお給料は下がったのですが、妥協出来る程度だったので今の会社で社員になりました。現在入社して約半年です。 ところが最近、今月から年俸交渉で給料を下げるかもと言われてしまいました。確かに未だアシスタントの身分だし、技術も他のみんなに追い付いてないんですが、一生懸命仕事をやっている側からすると、やる気を無くしますし、今以上に給料が下がるのは生活的にもかなりキツイものがあります。残業も多く、体力的にもかなりキツイですし、もちろん残業代は出ません。 だからと言って年俸交渉で揉めて会社に居ずらくなるなんてことも避けたいです。一度も年俸交渉をしたことがないので、カドが立たない交渉の仕方等ありましたらアドバイス求めます。宜しくお願いします。

  • 給料が支払われない

    給料のことについて質問させてください。 僕の会社は4月にその年度の年俸を社長と話し合って決めます。 ただ、契約書等はありません。 今まで4年間その方式でやってきました。 今年度も年俸を決め、その年俸を18ヶ月で割り 12ヶ月は通常給料としてもらい 残りの6ヶ月はボーナスという形でもらう事になっていました。 ボーナスは6月に2ヶ月分、12月に3ヶ月分、3月に1ヶ月分もらう約束をしました。 しかし、12月と3月あわせて4ヶ月分のボーナスを業績が良くないから支払えないと言われてしまいました。 僕は12月のボーナスをかなりあてにして買い物等していたのでかなり参っています。 なんとか12月のボーナス分だけでももらう方法はないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 年俸交渉(こんな会社は辞めた方がよい?)

    今週、会社にて年俸交渉があります。年俸交渉とは名ばかりで、会社側が決めた年俸を一方的に通知してくるものです。 年に1回の面接が実施され、その場にて、こちらの業績・勤務態度に対して、難癖とも思える指摘をし、『お前にはこれしか出せない』という論法で毎年押し切っています。 なんとか、この面接を交渉の場に持っていきたいのですが、面接に出てくる専務・部長には実は何の権限も無く、ワンマン社長の言いなりのようでもあります。このような、もしかしたら無意味な、面接の場を交渉に変える事は可能なものでしょうか? 例年、この時点でもう年俸額は決まっているので、もう動かす事は出来ないと突っぱねるのが、先方の手法です。

  • 減俸の理由と限度額

    こんにちは。 うちの会社では年俸制と給与制の2通りの給与体系があります。 年俸制は1年に1回、双方の話し合いの上、前年の成績評価と次年度の目標によってその年俸額が決定します。うちの年俸制は、給与制だと残業などの諸手当が別途かかるため、その逃げ道として全て込みで年俸額が提示され、当然その年俸額も給与制では有り得ない額です。 つまりそれだけの高額を出さなければ採用できないような職場であるということです。 ですが、それでもひょこっとそれより安く採用できることもあります。そうなるとその高額年俸者はいらなくなるのが会社の当然の考えです。なので次回の年俸交渉の際に前年の年俸額の30%をカットするという条件を出されました。 会社に対して減俸される明確な損失を与えてもいませんし、遅刻や欠勤もなく、毎日ほとんど休みなく1日11時間程働いています。 それで、この30%カットって違法ではないのですか? いろいろ調べると労働基準法で、減給は10%以内までと決められているようですし、その理由にしても懲戒処分ということになるので、その理由には当てはまらないと私は思っています。 まあ、会社がいろいろな理由を付けて言ってくるでしょうが。 皆さんはどう思いますか?また私はどう交渉していけばいいのでしょうか?

  • 会社へ要望していいかどうか

    いつもお世話になっております。 質問させてください。 夫が昨年9月に転職しました。 全国展開の会社です。(A社とします。)私の県には初めての進出のようです。 しかし、フランチャイズ展開なので、直属の本社は本県にあり、事務所も同じ敷地内です。(B社とします。) ただ、お給料はA社に合わせてあり、本県での同じ業界の中ではいい方だと思います。 それでも少ないですが。正直に申しますと、手取り20万です。 そんな感じなので、夫は1ヶ月他県に研修に行き、11月1日から新規オープン。 従業員は正社員3人、アルバイト1人の計4名。 保険証は11月末にきました。その際はお世話になりました。 今回、お聞きしたいのが、会社の市県民税のことです。 私も夫も、今まで市県民税は会社がお給料から天引きしていただいていたのですが、今回の夫の会社は引かれていません。 自分で払う会社もあるとは思うのですが、正直、やりづらいです。 私は専業主婦で、子供は1歳です。そろそろ働きたいのですが、保育園に空きがなく、働けません。 今は定期で入れている貯金以外は毎月ギリギリです。 なので、会社がしてくれるなら、市県民税を給与引きにしてもらいたいのですが、そういう要望をしていいのか悩んでいます。 前年度の年収で変わるので、従業員それぞれ徴収額が違うので、会社側がめんどくさいのは分かるんです。 ただ、家計をやりくりしている側からすれば、ちゃんと支払うものは支払ってからの残高でやりくりしたいんです。 私がやりくりが下手なのが悪いのですが。 色々書きましたが、会社側にこういう要望をしていいのでしょうか?

  • 年俸制 残業代

    今勤務いている会社は年俸制です。 新年度からの、年俸は、見込み残業代25時間分/月も含んだ物とすると通達がありました。 実際、年俸交渉に臨むと、昨年比3%UPの査定だと説明を受けましたが、見込み残業代を加味すると実質年俸DOWNという評価になると思うのですが、どう受け取ったらよいでしょうか? また世の中的には、3%upでも多いほうだと説明をされましたがイマイチ納得できていません。 ちなみに私は都内勤務30歳年俸470万です。 この年俸は、一般的に見てどうなんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 年俸大幅減への対応

    年俸制の会社に勤務しています。このたびの年俸査定で前年度の半額程度の提示を受けました。 これを機に退職を考え始めています。 このような状況は、会社からの退職勧奨として扱われますでしょうか? 退職勧奨の場合、退職金割増金のようなものがつくとおもいますが、程度の金額(基本給の何ヶ月分くらい?)で交渉できるものなのでしょうか?

  • 給料額交渉があるんですが

    はじめまして。 現在私はある会社に勤めているんですが今月下旬から晴れて正社員ということになります(現在試用期間中)。そこで上司と給料額について相談する事になってるんですが私は現在30歳独身男性で結婚の予定はなく一人暮らしをしております。2ヶ月程前から働き始めたんですが経験者採用ということで応募したんですが実際のところ経験は少なめでやる気が認められたのと運が良かったという事で採用に至りました。 経験豊富ならそれなりの金額も要求できるんですが正直そこまでの経験もないんでそれほど強気な発言もできません。かといって年も年なんで将来の事(結婚等)も考えるとやはり正直に要求もしたいとも思ってます。 最低ラインを考えると私が大学新卒での初任給が手取り約18万だったんで最低その金額は要求したいと思っております。ちなみに残業手当・交通費は全て出ますがそれは抜きでの基本給での手取り金額です。 今の会社は従業員が自分を含め4人という小さな会社です(一応株式会社です)。 そこでお聞きしたいんですが私くらいの年齢で経験少なめといった感じではどれくらいの金額提示が適正なんでしょうか。ちなみに職種は製造関係です。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • 年俸制の金額変更

    社員全員が年俸制の会社(労組は無い)に勤めています。会社の業績不振のため、年度途中ではありますが、年俸の一部減額の話が経営側から出ました。途中で金額を変更できないのが年俸制でしょうから、あくまで本人の同意を書面でとりつけることになっています。もし「年俸の減額は納得できない」ということで、しかるべき所へ訴えるか、同意を拒否した場合、法的にはどちらに分があるのでしょうか? また、すでに減額に同意した社員との関係はどうなるのでしょう?

  • 現在 交渉中です

    リフォームに、クリナップステンレス流し台を設置しました。「困っています」で、皆様にご意見を頂きました。ありがとうございました。 その後、業者からは、誠意ある対応は、出されていません。 こちらでは、文章による回答の提出を要望しています。 まだ話し合いが充分ではないのですが、クリナップサイドは、色見本を持参してきました。 へこんだステンレスワークトップ(上部)のみの交換の場合で 1.25万1千円    2.29万4千500えん   3.31万7千円  が、それぞれ定価だそうです。 もし、人工大理石に取り換える場合には、これらの実費金額になるそうです。 理解できません。 なぜ、粗悪品を販売された上に、その会社の製品を 被害を受けた側が、実費を出して購入しなければならないのでしょうか??? 現在 交渉中ですが、私は この誠意とプライドの無い業者に対して、どのように対応すれば良いのでしょうか?