ヌバックのシューズの回復方法

このQ&Aのポイント
  • ヌバックのシューズを回復する方法について
  • 補色スプレーや洗浄などを使った対策
  • 安いシューズでも効果的な方法があるか検討
回答を見る
  • ベストアンサー

ヌバックのシューズの回復

先日ヌバックのシューズを海外から購入しましたが、 右足だけが色褪せた感じになっていました。 新製品でしたので、展示品とは考えにくく、 使用された皮の場所違いと勝手に思っています。 左足と見た目を同じにすべく、補色スプレー(無色)を使用しましたが、 スプレーをかけすぎたのか、 乾いた後かけた箇所だけテカってしまいました。 また無色を使用したためか、 色褪せもあまり改善されていない感じがします。 取り敢えず、 ・テカりの回復 ・色褪せの左右差の回復 をしたいのですが、 ・一度ヌバック用洗剤で洗浄 ・乾燥後再補色(黒) をすべきでしょうか。 他に良い手法があればご指導下さい。 安いシューズなので買い直しも検討していますが勿体ないので。 (色々試してどうしても無理なら買い直します)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hla7yrgrg
  • ベストアンサー率39% (414/1047)
回答No.2

>なので一層のことCrepのクリーナーで洗浄してしまおうと思ったのですが・・・洗浄自体は問題ありませんか? 洗浄に関しては、なんとも言えません。最近の革の鞣し技術は進歩しているので、多少の事ではびくともしないとも言えなくもないですが、そういう鞣しを施されているのかどうかがまず不明なので・・・。界面活性剤と水物は革にとってダメージが大きすぎますので、最悪、元の風合いよりも悪化した形になる事もあります。個人的にはおすすめできないです。

その他の回答 (1)

  • hla7yrgrg
  • ベストアンサー率39% (414/1047)
回答No.1

「てかり」に関して、どの程度のものなのかわからないのでなんともでが・・・。本当に本革のヌバック(裏側を起毛させたもの)であるのであれば、まずは普通の手入れ同様にヌバック用の生ゴムブラシでブラッシングしてみる。軽度であれば、これでなんとかなるはずです。普通の手入れの時でも、起毛が下手って銀面に近くなりてかるというのはあります。ですので、毛羽立たせる道具として生ゴムブラシが必要だったりするのです。普通の硬めのブラシでもやろうと思えばできますが、革へのダメージが大きくなるので注意が必要です。 それでも無理ならば、ヌバックにさせる工程と同じ様に銀むき(バフがけ)するか、バックスキンにさせる工程と同じ様にサンドペーパーやヤスリで漉くかすればてかりはなんとかなるかもしれません。ただ、一部分だけするとそこが目立ってしまうので、下記にも上げますが補色同様に靴全体が均一になるようにしなければならないかと思います。また、どの程度の荒さなのかは製品によって違ってくるでしょうから、可能であれば捨て革など安く手に入れて、それで試してから本番ってな流れがよかったりするかもしれませんね。 色あせと言われているものが、着色の違いなのか、毛羽立たせる角度違いで左右並べて同じ視点から見ると、一部がその様に見えているのかが分からないのでなんともです。起毛の角度違いであれば諦めるしか無いでしょう。安い靴にありがちなのですが、コストの関係で革を余すこと無く使用していると、起毛の角度がバラバラになっている靴は多いものです。この辺り気になる人は、多少高くても実店舗で在庫を見比べて購入する人はいるものです。 着色であるならば、コロニルなどからスウェード・ヌバック用の「補色、防水ローション」みたいなのが売っているので専用のもので手入れしてください。色も、コロニルだと10種類くらいあったはずですので、完全に一致はしないでしょうが、本来の色に親しい色があるかもしれません。自分はコロニルを愛用しており、ヌバックなどの起毛の靴の色あせを再補色して長いこと履いています。

megabass19
質問者

補足

一応本革のヌバックのはずです。出先のため画像が追加できないのですが、 スプレーはモゥブレィの補色(無色)スプレーを試した後、コロニルの補色(無色)スプレーを重ねてしまいました。なので一層のことCrepのクリーナーで洗浄してしまおうと思ったのですが・・・洗浄自体は問題ありませんか? また自分もどちらかというと細かい性格で、皮の表情が気になる性質ですが、起毛の角度による表情違いという感じでは無さそうです。 なので洗浄後にファマコのリキッド(黒色)で補色してしまおうと思った次第です・・・

関連するQ&A

  • ボウリング用シューズ変わりましたか?

    30年ぶりにボウリングに行って来ました。シューズを購入しましたが、何か以前との使用感が違いました。自宅で古いシューズと比べると(右投げです)シューズ底面の違いが、古い方(左足用滑らない素材、右足用滑る素材)、新しいシューズは、底面の滑らない、滑るが左右反対になっていました何か?30年の間に何か変わったのでしょうか?教えていただければありがたいです、宜しくお願い致します。 次回ボウルも購入予定です、注意点が有ればアドバイスお願い致します。

  • ランニングシューズの踵の減り方について。

    ジョギングやランニングをされている方に質問します。 皆さんはランニングシューズは左右均等に減っていきますか? ランニング時の着地が正しくできていればシューズの踵部分は中央より外側寄りから減っていくのが正常だと思うのですが、私の場合は右足は問題ないのですが左足の踵は若干内側寄りから減っていく傾向にあります。 過去に使い切って破棄するランニングシューズは全て左足の踵は内側寄りから減っていました。(通勤や普段履きなど、歩くのが主のものは両踵とも外側から減ります。) この半年ほどランニングについて書かれている本やサイトなどを参考にし、意識して正しいフォームを心がけるようにして、その際に新しいシューズも購入しました。毎日使用するわけではありませんが、このシューズもやはり若干左足の踵は内側寄りの減り方かな・・・?という感じがします。 これはやはり走り方による癖でしょうか?また直し方はあるのでしょうか? どなた様かご意見頂けると幸いです。

  • ランニングシューズのサイズ

    ランニングシューズ買い替え 今はいてる靴は27cmですが 左足の小指あたりに穴が開いて (過去二回左足そして右足小指付近に穴が開きます) サイズが小さいんでしょうか? 靴を履いた時、小指付近が少しふくらみ 手で触ってもわかる状態です。 (内側から小指付近を見ると布がこすれて薄くなってました) 27.5cmに変えたほうが良いですかね? 靴屋さんで自分のほしい靴があったので 靴下を履いた足のサイズを測ってもらったところ 足長 25.5で27でも大きいと言われ困っています。 足囲、足幅は計ってもらえませんでしたので 自宅で図りました。・足囲 26.5 ・足幅 11 走っていて小指が痛い、しびれる等はありませんが きつい感じがすこしあります。 アドバイスのほどよろしくお願いします。

  • 色褪せしやすい靴のよごれ落とし

    色褪せしやすい靴のよごれ落とし 先日チェーン靴店でネイビーのビジネスシューズを買いました。少し高かったのですが、一緒にすすめられた防水スプレーと靴洗剤セット(タオル、ブラシ、洗浄液)を買いました。 定期的に使用し汚れを落とす予定です。(ブラシに水、洗浄液をつけブラシをしタオルで拭き取る) ただ日常の軽くすったり等の白い汚れは濡れタオル、雑巾でみなさんは汚れを取っていますか?靴種はホーキンスのHL80141というものです。

  • ランニングシューズ拇指球の痛みで本気の悩み

    ご質問させていただきます。 2ヶ月ほど前からランニングを始めました。 現在も走る系ではないのですが格闘技は続けており、体力的には少し自信はあります。 これまできちんとランニングをしたことがなかったので、 アシックス・ミズノ専門店のSTEPという靴屋さんでランニングシューズを購入しました。 きちんと足の寸法を測ってもらい、足長実寸左25.8mm右25.9mm、足囲左26.6mm右26.1で、JIS規格左右とも3Eという結果で、日本人としては標準的ということでした。 そこで、2ヶ月ほどまでにミズノ ウェーブライダー15を購入し走ってみたのですが、 最初はどこが痛いとかもなく、1時間ほど走ってもまったく大丈夫でした。 しかし、2,3回目のときに200mほど走っただけで左足の拇指球が痛くなり、我慢できないほどのズキズキした痛みになり走れなくなりました。 2,3日回復を待って走ってみたのですが、今度は右足の拇指球も痛くなり、我慢して走りましたが、やっぱり痛みがひどく走れなくなりました。 幅が狭いのかな?と思い、1ヶ月ほど前に同じウェーブライダーインスパイアのスーパーワイドを購入しました。アシックスにしろミズノにしろ、この靴以上に広い幅のものはないそうです。 また、このシューズはシューズ内側にダブルファンシェイプドウエーブを採用しているらしく、足が内側に倒れこむのを防ぐ構造らしく拇指球の負担を軽減できるかと期待していました。ちなみに私は膝が内に入るX脚ぎみです。 この靴を履くと幅は確かに余裕があり、足の甲の部分は少しブカブカぐらいで、大きいなという感じはしましたが、走ってみるとやはり同じ左と右の拇指球の部分が痛くなりました。 幅も甲の高さも大丈夫だと思うので、もう他の原因しか考えられませんが、何が悪いのかまったくわからず本気悩んでいます。合う靴がないばかりに走ることが気が進まずつらいです。 ちなみに、靴下を脱いではだしで靴を履くと痛みは軽減します。0.3mm程度の普通のくるぶしソックスですが、これがないだけで痛みがなくなることもあります。 もしお詳しい方いらっしゃいましたら、アドバイスいただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • クリート位置 左右の違和感

    いつもお世話になります。 クリート位置のことで悩んでいます。(SPD) 現在クリート位置は左右でほぼ同じにセットしています。 ペダリングしていると、なぜか右足が大きく回っている感じがします。 具体的には、クランクが3時の位置に来たとき、 左足より右足のほうが前のほうになっている気がするんです。 シッティングで高回転・低回転どちらもです。 クリートは、左右どちらも拇指球・小指球の間にあり(よく基本とされる場所)、 ペダリングしているときは親指の付け根で踏んでいる感じです。 クリートをかかと寄りにもしてみたけど、、やっぱりその感覚があります。 クリートを元に戻して、シューズの中で足をかかと側にずらすと、幾分違和感はなくなるのですが、 その状態ではペダリングできません。 クリートはすでにつま先側一杯なので、これ以上浅くできません。 個人的には左足のほうが回せている気がするのですが・・・。 左足に原因があるのかな・・・? 考えられる原因を教えてほしいです。 ちなみに、腰や膝が痛くなったり、つったりなどの症状はありません。 180kmまでは快適に走れています。 右足の違和感を何とかしたいです。 よろしくお願いします。

  • 脚長異なると左右のクランク長を違えた方が良いですか?

    骨盤のズレでしょうか、左足が5ミリほど長いです。 補修用ばら売りする、左クランクを5ミリ長くしたら 疲労が少ない とかありますか? 今はもうレーサーシューズを履きませんので、 下死点では仕事をしません。であればクランク長で調節する必要はないのでしょうか? 駅のホームの30センチ四方の敷石の5ミリ程高い方を 右足で踏み直立すると 楽です。 逆だと、不安な感じが起きます。

  • 底腱膜炎の治療中ですが、なかなかよくなりません

    3~4週間ぐらい前から、右足の土踏まずの部分が痛くて病院にいったところ、右足底腱膜炎と診断されました。 ちょうど一週間前に装具が出来上がり、それをつけて生活しています。 装具をしていても足を引きずる感じでしか歩くことはできません。 最近は左足にまで負担がかかってきて左足の土踏まずの部分までかなり痛むようになって来ました。 痛み止めを飲んで、夜は湿布をして寝るという治療しましていません。 このままで治るのでしょうか。回復がすごく遅いです。 医者には装具ができて3週間ぐらいすればもう大丈夫でしょうといわれたのですが、なかなか楽になってきません。 それとも、もっと時間がかかる病気なのでしょうか? 何か手軽にできるよい治療法があるのでしょうか? しばらく家に引きこもりで、どこにも思うように出かけられず、多少ストレスが溜まってきています。

  • ピンティングペダルでの足の裏の痛み

    ロードバイク初心者ですがよろしくお願いします。 最近ロードバイクで初めてピンティングペダルを使用しようという事でシマノPD-M530 SPDペダルとシマノ SH-R077(SPD/SPD-SL両対応)シューズを購入しました。 心配していたペダルの脱却も割と楽に出来て良かったのですが足の裏の痛みという問題を抱えてしまいました。乗り始めて15分位になるとじわ~とした感じで右足の裏の拇指球あたりが痛くなってきます(左足もじわっとした感じはありますがそこまで痛いとは思いません)。そこで1週間位色々とクリートの位置を微調整しているのですが一向に良くなる気配はありません。 ここで質問なのですが改善策は何かありますか??それともしばらく乗っているうちに慣れて痛みもなくなってくるものでしょうか??出来ればせっかく購入したのでこのセットで乗りたいとは思っていますが毎回痛い思いをする位ならペダルかシューズのどちらかを変えて再購入しようかなとも考えています。SLのペダルにしたりマウンテン用っぽいシューズに変えたらピンポイントの痛みはなくなるでしょうか?? ちなみにロードバイクの使用目的は1時間程度のポタリングや100キロ~200キロのサイクリングといった所です。速さの追求や歩きやすさより「痛みがない」を優先にした場合どういった選択肢が最良でしょうか??アドバイスよろしくお願いします。 PS:最悪フラットペダルに戻す事も視野に入れてますがせっかくロードバイクに乗っているので出来ればピンティングペダルを使用する方向で考えていきたいです。

  • 陸上長距離の足の蹴り出しについて

    陸上の長距離をやっている者なのですが、接地と蹴り出しの左右のバランスが悪くて悩んでいます。 右足は接地もいい感じででき、蹴りもまっすぐ後ろに蹴れるのですが、左足は接地が足の外側から入ってそのまま拇指球を使わずに外側のみで蹴ってしまっています。脚の動きが全くスムーズでないので、左足の蹴りを直したいです。拇指球を意識してみてもあまり上手くいきません。拇指球を使えるような蹴りをしたいです。 今のところインソールの使用を考えていますが他に意識すべきところ、使うべき物などはあるでしょうか。お願いします。

専門家に質問してみよう