家の修繕についてのお悩みと解決方法

このQ&Aのポイント
  • 昨年の地震と台風の被害で家が損傷し、修繕が必要です。
  • 工務店に修繕を依頼していましたが、連絡が途絶えてしまいました。
  • 建築業界の人手不足や対応の遅さに悩んでいます。どう解決すべきか助言をお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

家の修繕について

下記、ご教授を下さい。 戸建の持ち家に住んでいるのですが、昨年の大阪府を襲った地震と台風の被害に 依って、屋根から雨漏りはするし、外壁やベランダが破損した状態です。 そこで、建築をした工務店を昨年の9月から修繕をお願いしておりました。 「屋根屋さんが、忙しくて対応が出来ない。」等となしのつぶてでしたが、漸く 今年の2月の中旬に「今年の3月の初旬に着工し3月中に終わらしたい。」と、 回答をくれました。しかし3月に入っても何の連絡もありません。そこで、3月の 中旬にどうなったか聞くと「屋根屋さんが忙しかった。」と、返答あり。やっと 先週に「足場を組んでくれ工事をします。」と回答がありました。しかし、 そこから工事にいつから掛かるのか、全く連絡がありません。何から何まで、 施主がいちいち工務店に「工務店が言って、行ってくれない事」を催促しないと いけない状態です。(1)建築業界は、忙しく人手不足とはいえ、それが当たり前 ですか?(2)何とか、工務店が自分で言った事を、実行してくれる様に どうしたらいいか助言をお願いします。揉めて、手抜き工事をされるのは嫌なので 穏便に済ませたいです。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • munorabu
  • ベストアンサー率55% (617/1107)
回答No.3

少し期間が掛かり過ぎる感も否めないですが、屋根会社や職人が少ないのも事実です。 瓦屋根か金属屋根かでも職人は違いますし、依頼先が屋根専門会社では無く工務店なら工事は外注先が行うので、工務店も工事日程の把握は問い合わせしないと分からない状況でしょう。 ただ施主から問い合わせがあった時にだけ外注先に確認するというのは工務店の職務怠慢ですから、どこか違う屋根専門業者に依頼された方が早いかも知れません。

その他の回答 (2)

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (743/2462)
回答No.2

我が家と同じですね。私は建設会社OBです。 昨年の台風で屋根が吹き飛ばされ雨漏りがしています。 室内に被害が出始めたので催促すると、京都から職人が来てくれました。 2時間ほど応急処置だけしてくれました。 今の大阪、兵庫地区は屋根屋が不足して回り切れていません。 京都、奈良、和歌山からも応援に来ていますが足りません。 足場を組んでくれたのならそのうち順に回ってきます。 待つしかありません。それだけ被害家屋が多かったということです。 異常な事態であることは確かですが、待つしかありません。 屋根屋というのは元々人数の多い職種ではありませんし、すぐできる技術でもありません。仕方のない事なんです。

TANNTANNAA
質問者

補足

施主が、毎回毎回、問い合わせをして回答を貰う事も仕方が無い事ですか?

回答No.1

貴方は都合の良い客です。 失礼ながら、こんなに呑気な人は知りません。 業界的に煩い嫌な客を優先します、変だと思うかもしれませんが、嫌な客は早く終わらせたいのです、その為催促しない人は後回しにされるのです。 悪い事は言わないので、他の業者を探す事を強く勧めます。 これまでの業者が何か言ってきたら、どの面下げて言ってんだボケ、と言ってください。 建築業界において期日は守って当たり前、遅延等は損害賠償にも値します。 この業者で穏便には無いと思ったほうが良い。 私は設計士ですが、こんないい加減な奴は二度と使いません、クズです。

関連するQ&A

  • 建築の見積書について

    友達が工務店を経営しています。元々は大工職人で3年前に、店舗改装やリフォームを施主さんから直接、請け負うようになりました。友達は工事を請け負う際に、施主さんの予算を聞き、予算の合わせた見積書を作成するので、毎回赤字で、これまでに800万円の負債を出しています。毎回、200万円~300万円の赤字なんです。友達の様子を伺っていると、工事着工後に左官の見積もりを取ったりしています。 普通、見積もりと言うのは、工事着工前に各業者(電気屋さんとか塗装屋さんなど)に現場を見てもらい、業者の見積もりを取って、自分の利益を足した見積書を施主さんに提示するのだと思うのですが、そうではないのでしょうか?私は建築のことは良く解りませんが、常識で考えると、そうだと思います。友達は大工職人なので、施主さんから直接請け負った工事の見積もりの仕方を知らないのかも?と思ったりもします。このまま、工務店を続けていたら、負債が膨らむばかりです。請負工事の見積もりの仕方を教えてください。建築業者さん、工務店さんからの回答をお待ちしています。宜しくお願いいたします。

  • 何の挨拶もなく家を立てる業者

    家の北側に突然家が建ち始めました。なんの挨拶も無く工事が進められ、「ひどい業者だな」と、とりあえず黙って様子を見ていたら、足場が当家の窓のすぐ目の前に立てられてしまい、これはひどいと業者に苦情を言うと「だって境界がここだからおかしくない」というのです。当然危険なので雨戸は閉めっきり。この様子を見ていたご近所が激怒し「何の挨拶もなく人の敷地またいで足場組むのか!責任者出て来い!撤去しろ!」と怒鳴って下さってから早3週間。ようやく工務店の営業が挨拶に回りだしました。足場を組んでから27日目です。我が家にも丁度良く工務店が入っていたことから両方の工務店同士が話し合いになりました。あちらの言い分は「施主のxx産業が挨拶に行ったと言ってたから挨拶に回らなかった。周囲から苦情が出てると職人が上に言うのが遅かったせいもある。(これは嘘です。職人さんはすぐに話を上に上げましたと頭を下げてくれてました)今現場を見て足場がそちらに入っていると知った。足場を外したら作業ができない。このままあと1ヶ月足場を組ませて欲しい」それじゃもちろんたまりません。 うちの工務店さんは、「確かに足場を外せば作業はできない。でも挨拶もなく人の土地にまたいで足場を造った以上は外すしかないでしょう。お客さんもこれだけ嫌がってるんだから。ベランダがこちらに大きく出てるけど、あれを削ればどうです。こんなに出てたら日光も当たらない。窓も普通はお互いずらして作るのにこれではプライバシーが守られない。建築師に連絡とってベランダ削るように言って」 よく見れば、このベランダ部分を造るために家の境界をまたいでいるようで、工務店さんの言うことはもっともです。このまま失礼な工務店に足場を使わせるのは絶対に嫌ですし、これでは工事が終わっても窓もカーテンも開ける気にはなりません。 ベランダ部分を削るのであれば、いくらか気持ちも抑えますがこのまま敷地に入った足場を1ヶ月も我慢しては過ごせません。 非常識な業者なのでこのまま時間稼ぎをするかもしれず、何か早急に対策ができないか考えています。役所にも言おうと思ってますが、役所のホームページを見ると「相談のみで仲介はしない」とあり、 直接働きかけてくれる物ではなさそうで不安があります。 ご近所さんはみなさんこちらに応援してくださり、うちの工務店さんもお忙しい中を面倒な話にずっとお付き合いいただいて申し訳なく思っています。 役所にも勿論相談しますが、同じような思いをした方や、こういった相談を受けている職種の方のご意見をお聞かせいただければと思います。宜しくお願い致します。

  • 家を建て替えます(着工について)

    今年に入って、現在すんでいる家を建て替えることが決まりました。 大震災などにより、予定よりだいぶ遅れましたが、やっともう直ぐ着工というところまで来ました。 しかし、ここでもまた、予期せぬ事態(住宅エコポイントの締め切りが今年末から7月31日までに変更)がありました。 ただでさえ大震災で止まっていた工事が一挙に始まり、工事担当者がバタバタしていると思われるのに、住宅エコポイントの申請に間に合わせる為に、無理に工事を詰め込んでいるせいか、住宅エコポイントの申請の為の着工(地面を少し掘っただけ)は終わりましたが、その後の本当の着工は、工事担当者の説明より、どんどん遅れていきます。 そうなると心配になるのが、悪名高きハウスメーカーのタマホームということもあり、工期遅れを取り戻す為に無理な進め方をして・・・手抜き工事になることです。 そうならない為にも、工事をしっかりと見ていかないと思うのですが、所詮素人。どこをどう見ればよいのかわかりません。 とりあえず、写真をたくさん撮ろうと思っています。着工の知識を得る事が出来るサイト(同じ様な考えの人はたくさんいると思います)があれば教えてください。 それ以外にも、注意点があれば教えてください。

  • 建築確認について・・・

    1階が店舗で2階が住宅の建物です。 昨年10月から建築確認の許可がおりずに現在に至っています。 地鎮祭も昨年の9月に済ませ、いよいよ着工と言うことで、銀行からつなぎ融資を受けました。 HMではなく工務店です。 着工金と言うことである程度の額をお渡ししました。 その後、既に済ませていた地盤調査では審査が通らないと言うことで、再度大掛かりな地盤調査も行われました。 その後、外回りのフェンスを取り付け、さて基礎工事だ!と言うところで、建築確認がどうのこうのと、中々工事が進まず・・・ 話を聞くと、建築基準法が変わってとにかく時間がかかると言われました。 こちらはつなぎ融資を受け、お金も渡しているのでとにかく早く着工してもらわないと余計な経費が掛かってしまいます。 しかし工務店サイドは「耐震偽造の姉○のせいだから、恨むなら姉○さんを恨んでくれ」の一点張り。 もちろん許可が下りていないわけですから基礎工事も出来ない更地のまま年があけ、つなぎ融資の期限も延ばすこと2回。 そうこうしていると、つい先日(5月中旬ころ)工務店より「役場はとにかく込んでいて中々許可がおりないから、 民間の審査機関に書類を回します」と言われました。 用は建築確認の申請を出して半年も掛かっています。 これは何度もやり直しがあってるから、これだけの時間が掛かっているのか? それとも本当にこれだけの時間がかかるものなのか? 建物は確かに1階が店舗なので鉄骨を使っていたりしますが・・・ そう大きな建物ではありません。 ちなみに民間の審査機関に書類を出して、1箇所やり直しになったらしくまだ許可はおりていません。 こんな場合、余計に掛かっている経費はこちら持ちなのでしょうか? 2度目の地盤調査代、つなぎ融資の利息等軽く100万は超えています。 工務店にも多少の負担はお願いして良いのでしょうか? こんなことなら多少高くてもHMに頼むんだったなと後悔しています。

  • 賃貸物件で雨漏り保険修繕後にまた雨漏り

    昨年12月に賃貸アパートの雨漏りがあり外壁から屋根まで調査した結果屋根が暴風で一部飛ばされており、そこが原因と断定され、総足場+屋根全面の修繕工事の御見積が出ましたので保険会社へ提出したところ、屋根全面の修繕は不必要で雨漏りがあった窓面の真上にあたる一面で進めるように指示があり、その工事が先日完工しました。ところがこの所の雨天で同じ場所に雨漏りが発生し、保険会社へ連絡したところ保険対応で全額は難しいと言われました。初回御見積の際に屋根工事業者は一度水道(みずみち)が出来ると同じ場所を伝わり雨漏りが止まらないので100%裏面と分からない状態では全面工事の方が良いと指示を頂いておりました。結果をみると業者さんの言った様に全面工事を行えば再度雨漏りを起こす事も無かった可能性が高く、今回再工事を行う費用が保険対応で済まず、自腹で出す事に納得がいきません。この場合は保険会社の判断ミスではないのでしょうか?どの様に話を進めたら良いか教えて下さい。

  • 新築着工について

    今回、新築をすることになりました。 1月程前の地鎮祭時に、工事着工日が決まりましたら、着工日をお知らせ下さい。と工務店に言ってましたが、今日打ち合わせの時に、「もう着工しております。」と言われました。 工務店側に問いつめた所、「うっかりしていました。すいませんでした。」のみです。 こちらとしては、着工前にご近所の挨拶をする予定でおりました。 又、基礎工事の様子を見たいを思っておりましたが、どちらも出来ませんでした。 早速明日にも、ご近所挨拶をするつもりでおりますが、施工業者が施主に工事着工日を 言い忘れたの一言で済む問題なのでしょうか? こちらは、ご近所の関係は最初が肝心だと思っておりますので、着工前に挨拶が出来なかった事が、どうしても納得出来ません。 「うっかりしていました。すいませんでした。」のみで、こちらは納得するしかないのでしょうか? 何かいい解決方法があれば教えて頂けますでしょうか。

  • 着工が遅れてます。

    この度、マイホームを新築することになりました。 11月中旬ごろには打ち合わせも終え、12月上旬ごろの大安を選んで着工しますとのことだったので4日もしくは10日には着工だろうと思っていたのですが、その日を過ぎても工事は行われず、工事はいつから始まるのか問い合わせたら16日に着工しますとの返事。しかし17日現在も予定地には何も手が加えられていません。こういう場合はもっと担当者に厳しくつっこんだほうがいいのでしょうか? あまりきつく言ってへそまげられて手抜きでもされたらいやだなぁという思いがよぎってなかなか言えません。どうしたらよいでしょうか?

  • 建築トラブル

    2011年9月に家を建てました。 地方の工務店で立てたのですが、 保守の対応の遅さと態度にどうしても納得がいかず、 訴訟を起こしたいくらい、その工務店に対して憤りを感じています。 2012年9月 ベランダの防水床に亀裂があるのを発見し、工務店に相談 2012年11月 工務店からの動きが何もないので、催促 2012年12月 春に工事したいと連絡がある     同月 雨漏り 雨漏り翌日 やっぱり工事は春にしたいということで一時的にビニールシートを貼られる 2012年4月 なにも連絡がないのでこちらから催促 2012年5月 やっとスケジュールを立てて動き出す 2012年6月 修理完了 2013年9月 1階のサイジング(外壁)が落ちて一部断熱材がむきだしになっていることが発覚。すぐさま工務店に連絡 2013年12月 サイジングが重いせいで落ちる。元のやり方でするとまた落ちるので、1階だけ塗り壁にしたいと工務店から提案がある(また春)         1階だけ塗り壁だと変になるので全部やってもらえないかと相談したが、却下される         (変にならないということでなくなく承諾)         また春は長すぎるというと、冬にやるやつの方が馬鹿だ と言われる 2014年3月 なにも音沙汰ないので、催促。やっとスケジュールを開始する         5月に赤ちゃんが誕生するのでそれまでに間に合わせてほしい要望を出すが、無理かもしれないと言われる(そもそも春からなら3月から動け!) 2014年4月 着工。その場で色を確認される(2階が茶色だから黒だろうという雰囲気で進んでいた)         イメージもわかないので黒で進めることになった 2014年4月末 だんだんと見えてきたが、やはり変          せめて2階のベランダ手すり部分だけでも同じ色にしてくれと希望を出すが却下 今に至る もう恥ずかしくて友達を呼ぶ気にもなれないし、気持ちがあらわれているのか、家庭内も暗くなってしまいました。 工務店を末代まで恨んでも恨みきれないくらい憎いです。 雨漏りされるわ、自分から何も言わないわ、対応遅いわ、あげくの果てに客を馬鹿呼ばわり。 家も茶色パネルで統一していたのに、1階だけ黒にされてものすごい変になってしまいました。 もう家族としては、そのまま工務店に家を買い取らせて縁を切りたいくらいです。 せめて2階も同じ色にしてもらえたらと思うのですが、それもできないのでしょうか? いろいろ建築のトラブルを見てる限り、工務店を選んだ施主が悪いとか、どうすることもできないような 工務店を擁護するようなトピックばかりだったので、絶望してます。 なにかいい方法があれば、どなたか教えていただきたいです。 書いてる自分からはわからなくなっていますが、もし身勝手な質問を立ててしまっていたら 申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 建築条件付土地に家を建てた場合の仲介手数料について

    今年5月に建築条件付土地購入の契約を仲介業者を通して行い、その後、工事業者側と設計の打ち合わせを行い(6月から9月中旬)、10月から着工し、もうすぐ完成というタイミングです。 10月の着工前に、土地と建物の契約を一本化するとの連絡が仲介業者からはいり、一本化の契約を行いました。 仲介手数料については、土地+建物部分が対象となるのでしょうか? 建物の設計打ち合わせについては、建築業者と直接行っているので、仲介業者に建物部分の仲介手数料を払うのはおかしいと思うのですが・・。ただ、契約の一本化を行ったため、土地+建物の価格が仲介手数料の対象になる気もします。 仲介業者は土地+建物の費用の3%+6万円が手数料として必要と言っています。 どなたか教えてください。

  • 家を建てるにあたって

    今ある工務店と契約をかわし家を建てようとしています。その工務店では土地をあまり所有していない為、その工務店と提携している不動産を紹介して頂き、そこで土地を購入しました。 当初は今年の8月には家完成予定だったのが未完成な土地を購入した為か12月に延期になりました。私達は子供がいるので、ちょうど今年小学校入学だったので校区外申請で通わせている状態です。毎日車で通わせているので、なるべく早く家が完成してほしいのですがこういう事はよくある事なんでしょうか?未完成な土地とは知っていましたが1月に土地の工事着工予定が実際は4月でした。その理由もずっと知らせてもらえなくて…工務店に文句を言っても工務店に落ち度はないと言われ土地を売買したとこの問題だと言われ不動産に文句を言うと、こうなったのは未完成な土地を買った私達のせいと言われます。 その遅れのせいで住宅エコポイントももらえないし太陽光の補助金も減らされたりと被害を被ってます。これってどうにかならないもんでしょうか?