• ベストアンサー

制限速度以下の走行

道路交通法に違反になり違反点数加算となるのでしょうか。制限以下走行、なにかしらの条件がある場合のみ可でしたか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hime_mama
  • ベストアンサー率32% (1543/4717)
回答No.3

一般道路では、「最低速度」というものはないので、違反にはなりません。 ただ、昔片側2車線あるところで、両方とも軽が先頭だったのですが、60Km/h出してよいところで40Km/h程度しか出ていなかったのですよ。 丁度その後ろにパトカーが居たのですが、マイクで「もう少し早く走りなさい!」って怒ってました。 ということで、場合によっては注意を受けることはあるかもしれません。

anaoji
質問者

お礼

おはようございます。最低速度が無いから違反とならないということのようで。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

一般道路では最低速度制限が無いので違反にはならないと思います。ただ,カタツムリのようにゆっくり走って往来のの邪魔となれば道路往来妨害?となる可能性はあります。 制限速度を守るのは当然のところですが,違反していないから私は悪くないとは思わないで,周りの状況等にあわせて走る技術も身に付ければ不愉快な思いはしないのではないかと思います。 例えば滅茶苦茶車間をつめてくる車に対しては路肩によって先に行かせればいいと思います。

anaoji
質問者

お礼

おはようございます。諸々の個人的理由で若干遅めの走行をしておりましたら遥か後ろまで後続車が続きまして。ご迷惑をおかけしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ko-pooh
  • ベストアンサー率9% (274/2999)
回答No.2

違反になると思いますが、よっぽど遅くなければ実際捕まえることは無いと思います。 ※注意、警告はされるでしょうが・・・ でも高速での低速走行は底独活オーバーよりもある意味危険な行為?と思います。

anaoji
質問者

お礼

おはようございます。昨日一般道60制限を50程で走行しておりましたら 後続車が連なり、直後の車の方から停止させられ危うく傷害事件になりそうなことがありました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.1

高速道路では最低速度が決められているから、それ以下だと道交法違反ではなかったでしょうか。

anaoji
質問者

お礼

おはようございます。一般道ではどうなんでしょう。制限以下で走っていましたら 後続の車の方からお叱りをうけました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 制限速度が30キロ以下の道路走行について

     原付が右折するために交差点から200m程度の地点で中央線よりによって37キロ程度で走行していると後ろから近づいてきた普通乗用車がクラクションを鳴らしてあおりたてましたが原付は無視して交差点を右折するのを目撃しました。添付写真がその交差点です。後で気づきましたがこの道路は中学校の近くにあるので制限速度が30キロでした。当時は中学生が通学していました。  この場合は普通乗用車に非があると私は思いますが皆さんはどうおもいますか? 補足:「原付は道路の左側を走行しなければいけないという根拠は制限速度が30キロ以下であるからである、写真のような制限速度が30キロ以下の狭い道路を走行する場合で道路の左側を走行すれば危険だと判断できる理由があれば自動二輪のように道路を走行してもかまわない。これがいけないことだと言うのならその根拠を法令、判例、事例、通達等を示して説明して欲しい。」というのが私の質問の趣旨です。

  • 今月、40キロ制限の道路を走行中に24キロの速度超過で違反をしました。

    今月、40キロ制限の道路を走行中に24キロの速度超過で違反をしました。 その際、警察官からは違反点数は2点、罰金は15000円と聞きましたが、今日、自動車安全運転センターから『累積点数通知書』というハガキが届き、私の累積点数が『4点』で(行政処分の前歴00回)と書かれてました。 この私の累積点数『4点』というのに驚いてしまい納得できずにいます。 過去一年間で自分で思い当たる違反は、仕事の移動中にシートベルトの違反が二回ありますが、警察官からは3カ月の間に無違反だったらシートベルト違反の点数は消えると聞かされていましたし、 その後の3カ月は無違反だったので消えているもんだと思っていましたが、消えてないのでしょうか? 他に思い当たるのは、今年の2月に優先道路を制限速度で走行中に、T字路から相手側が一時不停止で飛び出してきて人身事故になりました。 この場合、相手側の一時不停止で私のほうは警察に診断書を出して終了だったので、青切符は切られていません。 先ほど帰宅してこのハガキを受け取りましたので、問い合わせの電話も通じず、納得いかずモヤモヤしているところです。

  • 制限速度について

    多くの道路で制限速度より速いスピードを出してる車が多い気がします。その中で制限速度を守って走っているとかえって危険ではないかと思うことが多々あります。かといって、交通の流れに乗って制限速度を超えた状態で走っていると交通違反で捕まる可能性があると思います。というか、法定速度を超えてスピードを出すことは法律上、許されてませんし、いったいどうすればいいのでしょうか?

  • 道路交通法改正についてなんですが、よく思うのが制限

    道路交通法改正についてなんですが、よく思うのが制限速度について。歩道、道幅、家の密集度などで計算するのだと思いますが、狭く交通量が多いため25~30キロで流れてる道が40キロ制限だったり、見通しが悪いのに制限なし(60キロ)だったりと、なぜこの道が・・・?と思うことが多々あります。 また、 「制限速度未満で走行中に制限速度で走る車に追いつかれたら譲らなければならない」 「制限速度を超えてはならない」 など、守ってる人はほとんど見かけないほど道路交通法がグレーゾーンに入ってるのかなと思いました。 道路交通法ではないですが、 「制限速度に関係なく流れに乗って走らないとマナー違反」 という独自のルールが出来てしまっていたり・・・。 改正すると反則金が入りにくくなったりするから変えないとか言われますけど、みなさんはどう思っておますか?

  • 道路での制限速度

    道路での制限速度 制限速度を越えれば違反になるのは承知ですが、 逆に制限速度を下回る場合はどうなるのでしょう? 一般道・高速道路ともに違反にはならないのですか?

  • 制限速度でスポーティ走行って出来るのですか。

    出来るなら、漫然と制限速度で走る走りとどこが違うのでしょう。 制限速度内で走るなら結果的には到着時間なんて何も変わらないのではないでしょうか。 高速道路ではありません、一般の国道や県道の場合です。

  • 車両以外での公道走行

     ナンバー登録していない自動車で公道を走行すると、道路運送車両法違反になりますが、では元々車両ではないもの(例えばホバークラフト。これは法律上船舶に分類されると聞きました。)で公道を走行した場合、どのような違反になるのでしょうか?道路交通法を調べても、車両以外のもので公道を走行することを直接禁止した条文が見当たりません。自信のある方、法律的な根拠と共に回答を頂けると幸いです。

  • 制限速度の今後

    先月新聞やテレビ等で報道されていましたが 今後の制限速度の決め方として ・85%タイル速度(実勢速度)を基に道路状況考慮し基本的に60キロまでの範囲で決める ・生活道路の制限速度を30キロ以下にする ・バイパス道等では60キロを超える速度も検討 ・高速道路では設計速度ではなくカーブや勾配等道路の状況を基に100キロまでの範囲で決める。 というように変わりそうだとありました。 警察庁のサイトにもそのような報告書が乗っていました。 これについて 自分は ・高速道路や郊外の道路では実勢速度に近付けるため制限速度が上がりそう ・その分速度違反は今までよりも軽微な違反でも捕まりそう ・今までよりもハイスピードで走る機会が増えそうなので  今後発売される車はより高速走行向きのセッティングに変わりそう などと考えていますがみなさんはどう思いますか? あとこの方法はいつごろから実施されるものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 高速道路の制限速度

    大雨・強風・積雪などの悪天候により、高速道路の制限速度が変更になることが多々あります。 そこで疑問に持ったのですが、高速道路には最低速度が指定されていて50キロだったと記憶します。 とすると最高速度が50キロに制限された場合、法的には50キロを保った状態で走行しないと 違反ということでしょうか? もっとも視界不良などで50キロを出すのも難しい場合もありますけど。

  • 赤色灯を走行中や停車中に点灯させるのは道路交通法違反になる事は、当たり

    赤色灯を走行中や停車中に点灯させるのは道路交通法違反になる事は、当たり前ですが、車外ではなく車内で点灯させるのは道路交通法違反になるのでしょうか?

鼻マスクの販売状況は?
このQ&Aのポイント
  • 鼻マスクの販売状況を知りたいです。
  • 鼻マスクは現在販売されていますか?
  • スギ薬局で鼻マスクを入手できるのでしょうか?
回答を見る