• ベストアンサー

家族で共有

tyokoboの回答

  • tyokobo
  • ベストアンサー率40% (137/336)
回答No.3

これでいいのかな~ 実際作ってみると自分だけの設定、自分だけのフォルダがもてますが、ご希望のものにそうか色々試してみてください

参考URL:
http://pcweb.mycom.co.jp/special/2001/windowsxp-sp/03/013.html

関連するQ&A

  • 家族で共有とは。

    ダウンロードした音楽を家族間で共有しているという話を聞きました。これは例えば自分がどんなページを見ているかとか、どんなものをダウンロードしたかとか、そういったお互いのパソコンの中の情報が家族間で筒抜けということなのでしょうか? インターネットのことをよく理解しておらず的外れな質問かもしれないのですが、お願いします。

  • 家族で一台共有するには?

    はじめまして、最近パソコンを購入したばかりのド素人です。家族の誰もパソコン操作に長けたものがおらず何をするにも一日がかりです。本当に困ってます。どうかよろしくお願いします。今回ご相談したいのは家族で一台のパソコンを使用するにあたり家族一人一人にアカウントを設定(?)したのですが使い方がイマイチ..っていうか、ほとんどわかりません。(T_T)まず手始めに皆のアドレスをプロバイダから取得したんですが、その後にメールの送受信ができません。それぞれのアカウントからメールソフトに設定しようと試みましたがPOP3やらの設定でしくじったのか全く機能してくれません。メモリー不足かもと表示されましたが、そこからどう対処すればいいのかわかりません。とにかく家族一人一人が自分のディスクトップからメールができるようにしたいんです。あぁ意味がつうじてくれるかなぁ...

  • Windows xp で1台のパソコンを家族で使用

    1台のパソコンを家族で使用します。 ただ、それぞれプライベートもあるので家族間であっても、メールや履歴は見ることができないようにしたいのです。 コントロールパネル→ユーザーアカウント でパスワードの設定はしたのですが、再起動しても普通に管理者画面に入れてしまいます。 起動時にはそれぞれがパスワードを入力しないと入れないように(windows+Lのような状態)にしたいのですが、どのようにすればよいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ファイルの共有のためのパスワード入力

    LANでつながったXPとVistaの2台があり、VISTAのパブリックに保存しているファイル(共有設定済み)を XPのパソコンから開くために、 「マイネットワーク」->「ワークグループ」から、そのVISTAのパソコンを選択すると、 ユーザー名とパスワードの入力を求められます。 VISTAのパソコンでパスワードを設定した覚えがないのですが、 この時のパスワードは何を入力したらよろしいのでしょうか? パスワード設定をそのVISTAのパソコンにしなければ、共有できないのでしょうか? その2台とも私しか使わないので、 パスワード設定などはしたくないのですが... ちなみに、VISTAのパソコンを起動した時にパスワード入力することなく、立ち上がります。 初歩的なことなのかもしれませんが、 何卒ご教授願います。

  • 家族がヤフーメールや教えてグーを見るには?

    自分のWindowsXPを修理に出したので、家族で使っているVistaでインターネットを出しています。 自分宛てのヤフーメールを見たり、教えてグーに質問を出したいのですが、ヤフーメールを押すと「~さん、こんにちは」と出て、家族のIDがすでに入っているので自分のIDやパスワードが打てません。教えてグーも同じように、質問を出したくても、家族のマイページが出てきて、自分のIDやパスワードが使えません。 喫茶店でメールがチェックできるそうですし、過去の回答に、外国からでも自分へのメールなどが日本語で見れると書いてありましたが、どうやったら1台のパソコンから複数の家族が自分のメールを見たり、教えてグーに質問を出したり、その回答を見たりできるのですか?設定の仕方を教えてください。

  • 家族共有のPCですが子供が勝手に使わないようにするには

    家族共有のPCなんですが子供が勝手に使ってしまいます。 大事な内容が消えてしまったり 変なサイトでアドレスを入れないようにしたいのです。 確か起動時にパスワードを入れないと 起動しないようにできたと思うのですが・・・ 忘れてしまいました・・・ 設定の仕方を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 家族間でのパソコンのデータ共有の方法

    親と子でパソコンを各1台ずつ持っています。(親1台、長女1台、長男1台) これらのパソコンは、ルーターを介してつながっています。 親と長男はデータが見れるのですが、 親と長女は、相手方に接続しようとすると、 ユーザー名とパスワードを求められます。 このユーザー名とパスワードがわかりません。 ユーザー名は、パソコンの名前を設定しているものを入力すればいいと思うのですが、 パスワードは設定した覚えが無いので、わからないのです。 どうすれば、長女とのパソコンを接続できるのでしょうか? 親:NEC VALUESTAR VW770/B ウインドウズ7 長女:NEC VALUESTAR VN770/M ウインドウズVISTA 長男:HITACHI プリウスエアー 770G7AVP ウインドウズXP あと、なにをここに記載すればいいのかもよくわかりません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • ネットワーク共有について

    家族それぞれのパソコンでネットワークを組んでみたいと思っています。 エクスプローラーからそれぞれのPC名は表示されておりますが、アクセスしようとするとユーザー名とパスワードを求められアクセスできません。 設定が不十分な為だとは思いますが、その後の設定がよく分かりません。 パソコンはThinkPadx230 Windows7と、メーカーは異なりますが、Windows8.1のPC2台です。 ※OKWaveより補足:「Lenovo:その他(デジタルライフ)」についての質問です。

  • 家族共有パソコンでのSkypeのアカウントについて

    家族でパソコンを共有しています。 主人と私それぞれでSkypeのアカウントを作り、使用することはできますでしょうか。 共有なので、パソコン立ちあげ時のパスワードは設定していません。 アドバイスを宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Skype
  • パソコンを家族で共有したい

    パソコンを1台増設したのですが1台を家族みんなで共有したいと思ってますが、どうしたらよいですか?おしえてください。