• ベストアンサー

美味しい物は、一人で食べる? それとも、

「重い物はみんなで持て、うまい物は一人で食え。」 これは、僕が幼いころに、祖母がポツリと言った言葉です。 さて皆さんは、美味しい物は一人で食べる派ですか、分けてでも誰か好きな人と一緒に食べたいですか。 僕はゆっくり1人で食べるほうが好きです。 食べるのが人より遅いということも有りますが、映画を見ながらや、好きな音楽を聴きながら、ゆっくり1人で食べるほうが良いです。 そのほかの事で、みんなでするほうが楽しいことは有りますか。 僕は一人で映画に行ったり、いろんなことが1人で楽しめますが、麻雀やサッカーは皆でワイワイやるのが楽しいです。 ただいつまでも群れてるのは、あまり好きではありません。

  • 5mm2
  • お礼率100% (7689/7689)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#242299
noname#242299
回答No.14

5mm2さん こんにちは。 お礼のコメントを ありがとうございます。 ツレの帰宅が遅いため いつも一人のお食事になります。 時々一人でレストランへ行きますと親子で楽しそうに会話をしながらお食事をしている様子が見られ、なんだか心が温かくなってきます。 もし子供がいたら、美味しいものは一番先に 子供の口に入るのかもしれませんね。 そう言えば、名前を忘れてしまいましたが、 名古屋で食べた「味噌スパゲッティ」 とても美味しかったです。

5mm2
質問者

お礼

Kabotan502さん、こんばんは。 お連れさんがいたのですね、失礼しました。 お帰りが何時も遅いと寂しいですね。 我家では、子供ができると、帰りが10時過ぎると寝ていて良いという事にしてました。 その時は、ココイチで食べて帰ることもよくありました。 ファミレスは、混んでる時とか、一人で入るのは気まずい時が有りますね。 ファミレスで楽しそうな家族は、幸せな家族だと思いますが、我家の場合は娘二人なので、父親は何時も浮いています(涙)。 子供ができると、店の選択から子供優先になりますね。 幸いうちの子は、値段が高い店を知らなかったので、安心でした。 「味噌スパゲッティ」ですか、名古屋では「あんかけスパ」が有名で、凄く美味しいですが、若しかしたらこれですかね。 機会があれば是非食べてみてください。 ありがとうございました。

その他の回答 (15)

回答No.5

親以外とは食べませんし、やたら他人に美味しい飲食店を教えません。

5mm2
質問者

お礼

こんばんは。 まだ独身でしたか。 僕も独身が長かったですが、寮にいたので遊ぶ仲間は多かったです。 逆に、遠く故郷を離れてたので、親と会うことが少なかったのは、今思うと残念です。 いつまでも、親と食事をできるとは限りませんので、仲良く食事をしてください。 可愛い息子のためには、親は自分の分も分けてくれるでしょう。 結婚するとそういう訳には行きませんよ(笑)。 ありがとうございました。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2225/14754)
回答No.4

私は、一緒に分けて食べる派です。 実家が、そうだったので大変な時は家族で助け合い、美味しい物は 皆で分けてと。 祖父は一人で食べる人だったようですが、祖母・父・母は、「皆で」 だったので。 時には家族だけじゃ無く親戚も巻き込みます。 「パストラミ作って美味しかったけど、食べる?」とか「ツバスの燻製、美味しいよ 取りにおいで。」とか親戚に連絡します。 先日は姪の頼みで義妹の誕生日メニューを作るお手伝いに行きました。 「なに?この、お洒落で、ものすごい美味しい物は!」と喜んで貰えました。 映画は一人で。少なくとも夫とは好みが合わないので。 娘とは合うので一緒に見てました。今は離れて暮らしているので お互い別々に見て感想を言い合います。 ボードゲーム、カードゲームは姪に、よく「皆で」と参加させられます。 大勢でした方が楽しいと言います。満足感が違うそうです。 晩酌は(夫、外で、ほぼ飲まないです。家吞み。)一人飲みは嫌だけど 大勢も嫌みたいで、いつも夫婦で。(私はアルコールアレルギーなので 舐める程度ですが)横に、いれば(というか作りながら)良いみたいです。 飲むペースに合わせて、おかずを次々、作ります。多い時は「ストップ」 少ない時は「もう1品」と。 おかずに合せて飲む種類を変えるみたいです。お昼頃から 「今晩は何?」と毎日、子供のように聞きます。楽しみみたいです。

5mm2
質問者

お礼

zabusakuraさん、こんばんは。 やはり料理上手が良妻の第一条件ですね。 夫が家にいたがらないというのも、「飯がまずい」のが原因かも。 家で美味しいものが食べられて、美味しい酒が飲めたら、寒い中外に出る必要は無いですね。 でも旦那さんだけが楽しんでる感じがしますが、妻としてはそれが嬉しいんでしょうね。 家庭が、時代劇で出てくる横丁の馴染みの一杯飲み屋のようですね(笑)。 映画は趣味が違うんですね、男と女の違いなんでしょうか。 我家も全然違ってて、僕は海外の質の良いドラマと映画、妻は松本清張等の2時間ドラマ。 それぞれ時間をずらして、TVで見ます。 ありがとうございました。

  • alterd
  • ベストアンサー率23% (137/595)
回答No.3

5mm2さん、こんにちは (^ ^) 美味しい物は誰かと一緒に食べたいです。 美味しそうに食べてる人の顔を見るとプラスアルファがある感じします。 酒もそうですね。 一方、映画、本屋、美術館、釣り、バードウォッチング等は 余程気の合った相手でない限り一人の方が楽しめます。 但し、楽器は一人とバンドでそれぞれの良さがありますね。

5mm2
質問者

お礼

alterdさん、今晩は。 alterdさんは良いお仲間がいて、美味しいものもより一層美味しくなるんでしょうね。 僕は転勤が多くて、最後の転勤時にマンションを買ったので、友達が少ないんです。 それは妻も一緒なので、二人で食べることが殆どです。 旅行も一緒で、ツアー客と輪になって食べるのは、僕は好きなんですが、人見知りの妻は嫌みたいです。 個性的な趣味は、意見が合わない人とでは楽しめませんね。 気の向くまま好きなだけ、好きな楽器を演奏するのも良いですね。 僕はギターの弾き語りくらいしかできませんが。 そうそう、鉄道員ならそこそこ聞けますよ。 ありがとうございました。

noname#243631
noname#243631
回答No.2

5mm2さん、こんばんわ。眠いです。 食事はダーリンと一緒に作って一緒に頂くのが一番楽しいです。仕事量は彼2私8位ですけど(笑)。お鍋やすき焼きやBBQも大勢でワイワイやるのが断然楽しいですよね。 ぼっちで朝、昼、晩の食事をする事はあんまり無いですね。自宅で食べる時は家族の誰かが一緒ですし、休日に朝から一人で出掛けた時のランチ位でしょうか。滅多に無いですね。大勢で楽しいのは花火とカラオケと後はトランプの大富豪と花札の坊主めくりですね(笑)。

5mm2
質問者

お礼

lionさん、こんにちは。 「ダーリン」は、江利チエミが高倉健を呼ぶ時に使ってましたが、lionさんは実際には言わないでしょう。 でも仲が良いですね、一緒に作るって返って邪魔になるって、敬遠されそうですが。 僕は全てやることも有るし、焼きそばとお好み焼きは、野菜を刻むのだけは妻で、後は僕の仕事です。 みんなでの、すき焼きやBBQは楽しいけど、高級な肉の取り合いになって、落ち着いて食べられないんじゃないですか(笑)。 サッカーの試合の後に、河原で家族も交えたチームみんなでのBBQは楽しかったですね。 家でのボッチはあまりないのですか。 それが不満そうでないので、幸せですね。 大勢で楽しいのは、花札の坊主めくりですか、古~。 もうルールも忘れました。 ありがとうございました。

回答No.1

美味しいモノは件のオッサンと仲良く半分こします その方が平和だから(笑) みんなでする方が楽しいのは外食かなぁ? ただ最近、スケジュールが合わなくてご無沙汰しちょります

5mm2
質問者

お礼

ミチヨさん、こんにちは。 優しいですね。 美味しい物ってどんなもの? エビチリは勿論とっておきますよね。 最近は何でも冷凍しておけば、何時でも回答して美味しく食べられますね。 皆での外食は、席を確保するのが大変ですね。 気の合う数人の方が良いかもしれませんね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「重いものはみんなで持て、美味いものは一人で食え」は、私が子供のころ、

    「重いものはみんなで持て、美味いものは一人で食え」は、私が子供のころ、祖母が言った言葉で、昔からあった言葉なんでしょうが、「上手いこと言うなあ」と感心した記憶があります。 確か、卓袱台に乗ったおはぎを前に、ポツリと言ったように思います。 それから50年近く、一度もこの言葉を聞いたことがありません。 皆さんのご家庭で、このようなチョッと感心した、あまり聞かないことわざ等ありましたら、お聞かせください。 ふっと、亡き祖母を思い出したものですから。

  • 義祖母に頼んだ物と違う物をプレゼントされました。頂いたのにモヤモヤします。

    先日こちらで質問させていただきました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5042064.html 皆さんのおかげで正直に義祖母に欲しいお鍋をおねだりすることが出来ました。 手元に届くのが楽しみでそのお鍋で未来に料理する自分の姿を想像しては喜んでいました。 が!今日義祖母が「買ってきたよ」と見せてくれたお鍋はお願いしたお鍋と全然違う物でした。 私が頼んだお鍋は義祖母が想像していたよりもかなり大きすぎたらしく、お店の人と相談して違う物を買って来たとの事でした。 義祖母が買ってきたお鍋は私が頼んだ物よりも高価なもので使い勝手が良く洗いやすい物ですが、デザインが平凡で全然気に入りませんでした。頼んだ物が気に入りすぎて全く魅力を感じなかったんです。 頼んだ物はデザインがすっごく気に入って一目惚れした物で、これから何年かかけてフライパンとか他の物も揃えていこうと夢を膨らませていた物でした。 なのでお鍋を見た瞬間に正直ガッカリしてしまったのです...。 デパートの店員さんはきっと祖母に高価な物を進めたんだと思います。 だから私が選んだ方に「大きすぎる」「洗いずらい」「蓋をひっくり返した時にまっすぐに置けない」とか悪い事ばかり言ったんだと思います。 義祖母は私の事を考えて(それもそうね。だったら使いやすい方がいいだろう。)と店員が進めるがままに買ってきたんだと思います。 でなきゃパンフレットにしるしまで付けて頼んだのに違う物を買ってくるはずがありません。 パンフには同じデザインで義祖母が買ってきてしまったのと同じサイズの物もあったのに...。 義祖母は「気に入らなかったら交換してもらえるから言ってね。」と言ってくれました。 私は一瞬悩みましたが前回の質問で皆さんに勇気をもらっていたので正直に 「こっちのほうがデザインが素敵なんです。せっかく買ってきていただいたのにワガママ言ってすみません!!」と自分を通しました。 「そうよね。あなたが気に入ったのが一番いいんだから気にしないでいいのよ。」と義祖母は言ってくれたのですが、 それからの義祖母は少し寂しそうでから元気に見えました。 私はそんな義祖母を見て少し申し訳なく思いましたが、たぶん言わないで我慢していたら後悔すると思ったので正直に欲しい方を言えてよかったと思っていたのです。 やっぱり一生物のお鍋ですから気に入ったのじゃのいと見る度に後悔すると思ったから..。 でも家に帰ってから主人に「正直に言ってよかったかな?」と聞いてみたら 「買ってきて貰ったのにそりゃないだろ。お前の為を思ってばーちゃんはあれを買ってきたんだよ。 逆にオレがお前のお父さんに同じ事されたとしてもオレなら交換してきてなんて絶対に言わないよ。 喜んでお礼を言うよ。でももう言っちゃったんだからしょうがないし、次から気をつければいいよ。」と言われました。 ものすごくショックを受けました。確かに自分がされたら悲しいしショックです。主人に言われるまでここまでショックな事とは気付きませんでした。 義祖母にはなんて酷い事を言ってしまったんだ!!と申し訳ない気持ちでいっぱいです。 なぜいただいた物で素直に喜べる人間じゃないのか自分がイヤになります。 でも頼んだお鍋が欲しかったんです! ちゃんと下見までして頼んだのになんでこんな事になってしまったのか....。 せめて頼んだ方を買ってきて、買ってきてしまった方のパンフを持ってきてそっちがよかったら交換出来るようにして欲しかった....。 しかも「大きい方がいいよね」って大きさを選んでくれたのは義祖母の方だったのにその大きさがネックで他のお鍋になってしまったなんて....。とモヤモヤしてしまいます。 しかもパンフの件や大きさうんぬんの話を知らない主人に一方的に責められて悪者にされてしまったのも悲しいです。 初めから頼んだ物を買って来てくれれば私は悪者にならなくてすんだのにやるせないです。 結果的には欲しいお鍋を買っていただくことになったのですが、買っていただくのにこんな事を思ってしまう自分にも腹が立つし、祖母にも主人にも納得がいかなくてモヤモヤしてイライラして涙が出てきます。 この気持ちを沈めたいです。気持ちを切り替えるにはどうしたらいいですか?? 私は素直に喜べない自分は心が狭く本当に嫌いですがこれが本音です。 みなさんは頼んだ物と違う物をもらった時でも素直に喜べますか? 私はどうすべきだったのでしょか?

  • 一人でスポーツ観戦する女性っていますか?

    サッカー好きの女です。 先日友人と一緒に初めて観戦に行ったのですが すっかりハマってしまい、また行きたいと思うようになりました。 しかし、サッカー好きの人が他にいないし、 いつも同じ人ばかり誘うのも悪いので この際だから一人で行こうかな~と思っています。 でも、現実問題として一人でサッカーを見に行く女性っているのでしょうか? (この友人はサッカー観たさに一人旅をしたと聞きました。) 同じような境遇の方、また知り合いがいるという方がいらっしゃればアドバイスをいただければと思います。

  • お守りなどは違う神社の物は持たない方がいい?

    以前、そのようなことを祖母から聞いたことがあります。 神社の神様同士がけんかをしてしまう、とのことだったと思います。 今年初詣に行きお守りを買ったのですが、最近近くのお不動さんにお参りに行きお守りを買いたいと思ったのですが、祖母のその言葉を思い出しお守りを買わずに、お参りだけしてきました。 皆さんはこのような事を聞いたことありますか? やはり、違う神社の物は持たない方が良いのでしょうか?

  • 女性一人で生きるということ

    女性一人で生きるということ 私は32歳(女性)の派遣社員です。 女性が一人で生きていく事への心構えについて、ご意見を頂けたらと思います。 私には親がおらず、85歳の祖母と二人暮らしです。 (頼れる親族もおりません。) 今まで付き合ってきた人とは、何度か結婚の話が出ましたが、祖母との同居を希望している事や、親がいない事などで破談になってきました。 今も付き合っている彼がいるのですが、気持ちが離れてしまい、別れを切り出そうと思っています。 しかし、30歳を超えたあたりから、一人になる不安や不幸を周囲から説かれ、うんざりしています。 私だって、結婚はしたい。 でも、祖母を一人には出来ないし、本当に好きな人でないと結婚出来ません。 無責任に「そろそろ結婚しないと」とけしかける人達の言葉に傷付く自分が嫌いなので、女性一人で生きていく心構えが知りたいです。 親がいなかったから、本当は誰よりも幸せな家庭に憧れているので、結婚の事を他人に言われると、不安や悔しさから、一人になった時に涙が出てしまいます。 やはりお金を貯めて、老後の不安を解消する事でしょうか? または、趣味を充実させて、楽しく生活する事? 何かアドバイスを頂けたら、うれしいです。

  • 1人で映画館

    皆さん、特に女性の方、1人で映画館に映画を見に行きますか?   映画館に行くとあまり1人で来ている人を見ない気がするので、1人で行きにくて・・・(田舎だから??) 回答してくださる方、お住まいの都道府県とか書いていただけると参考になります。    

  • 映画は一人で見る?誰かと一緒に見る?

    映画館に見に行く時って、一人で見ます?誰かと一緒に見ます?私は今まで、絶対一人では行かなかったんです。映画ってのは誰かと一緒に見るもんなんだ!っていう変な固定観念があって。なんか「一人で行動する=友達がいない」ってイメージがあって、人目が気になるというか・・・。 でも、友達に聞くと一人で行くっていう人が何人かいて、なんか、へ~~って「目からウロコ」状態で。 みなさんは、一人で行きます?誰かと一緒に行きます?くだらない質問でごめんなさい。

  • 麻雀女子一人

    付き合っている彼が麻雀が大好きな人です。彼の友達も好きなようで、一緒にやろうといってくれますが、私は今まで全くやったことがありません。なので今本やゲームで練習をしている最中です。 そこで、実際麻雀をお店にやりに行こうと思っています。女の子一人で行っても平気な雰囲気ですか? またここなら女の子が多い、若い子がいるといった情報を教えていただきたいと思います。 年齢は25歳、都内在住です。

  • 心が成長した物または、人生を変えられた物…

    私は、今高校2年です。 が、心は、小学生です。人を傷つけてきました。 それで、心が成長した物、また人生を変えられた物を教えてください、音楽・本・映画何でもです。

  • 一人で楽しむことは?

     どうもいつもちょっとした人間関係でつまづくのですが、いろいろ相談に乗ってくれる知人(57歳?)がいて、それはそれでありがたいのですが、いつもよく議論になってぶつかります。  今回も、どう生きるか、何をしたいか、という話になった時に、「また少し一人旅でもして、もう一度自分を見つめ直そうと思うけどどうか?」と尋ねた時は、「自分の足で歩いたり、ふらふらすることはいいんじゃないか」といって賛同してもらったのですが、その2週間後に、「やりたいことの一つとして、近所の映画館では東京に比べて上映映画がかなり少ないので、東京まで映画を何本も見る目的だけで連休に出かけるのもいいね」と尋ねたら、「そんなことは自分で決めるべきだ」と半ばキレ気味に、「勝手にしろ」という感じで言われたことが、解せなくてケンカになりました。  相手の言い分としては、「俺は映画とかあまり興味がないのに、そういう人に自分の興味をおしつけるな」というのですが、ますますわからなくなり、映画はきわめてポピュラーな趣味だから、その話題をするのは全然悪いと思いません。どうして映画の話をしたときに相手がキレたのでしょうか?という質問をここでしようと思ったのですが、その後一生懸命考えた結果、何となく相手の心理がわかってきました。たぶん知人はいつも何かを楽しむ時は、(サッカーにしろコンサートにしろ)必ず家族連れとか夫婦で出かける人で、一人で楽しみを見つけて出かけるということが、嫌い、あるいは苦手なんじゃないかということです。だから一人で人生を楽しむということに共感できないんじゃないかと思いました。  それを考えると、たとえば、好きなコンサートやスポーツや温泉地に一人で行ったりもよくしますが、たいてい家族連れ、友達連れを見て肩身が狭い感じもありますが、逆に集団でしかそういう所へ行けない人たちほど一人で楽しむことができない寂しい人たちなんじゃないかと思い始めています。「便所めし」とかは究極の一人がダメな人ですね。  一人では楽しめない人、寂しい人と一人で出かけることが多い人、どちらがよりさびしいでしょうか?もちろん一人でも集団でも楽しめるのが一番いいのはわかっているつもりです。