• ベストアンサー

今どきの車はどれくらい乗れますか

昔は10年10万キロというのが目安でした。 今はタイミングチェーンですからね。20年20万キロという 話もありますけどね。適切なメンテナンスをするという前提で。 https://www.kobac.co.jp/20years.html

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2188/4846)
回答No.10

>今どきの車はどれくらい乗れますか タクシー・長距離トラックで、約20万キロですかね。 もちろん、定期的に整備された場合です。 ところで、最近のバイブリッド車。 トヨタに限らす、多くの車種が「登録5年前後で、走行距離10万キロ超え」です。 燃費が良いので、知らず知らずに走行距離が伸びているのでしよう。

suzuki---
質問者

お礼

ご回答者様 今回は貴重なお時間を割いてたくさんのアドバイスをいただきまして、 本当にありがとうございました。 特にご回答者からのアドバイスは、 凝り固まっていた自分の発想の転換になり、 アイディアが湧いてくるようになりました。 ご回答者様がいなかったら、投げ出していたかもしれません。 ご相談させいただけて助かりました。 私の成長を期待していてください。 これからも、ご指導の程、よろしくお願いいたします。 今回は貴重なご回答ありがとうございました。                         質問者

その他の回答 (9)

回答No.9

車種にもよりますが、メンテナンスすれば20万キロでも走れます。 問題はボディーで、積雪地域だと融雪剤の散布により10年もするとボディーや下回り、フレームが腐って穴があき、結局乗り換えることになります。 積雪地域の中古車店で見かける程度の良い車の殆どは、雪の降らない地域から持ってきた自動車が多いです。

  • MIKI-PAPA
  • ベストアンサー率17% (186/1049)
回答No.8

私が実証した訳では有りませんが、今時の車は「軽」でも30万キロは走れると思います。 (私はテリオスキッドを6年間で16万キロ余を走りました)

  • go-go-box
  • ベストアンサー率23% (367/1563)
回答No.7

今の車は電子化が異様に進んでるからどうでしょうね? 電子機器はそんなに長くは持たないです。 今は車が金属でできた純粋な機械だった時代とは違います。 今の車は電子機器だと言ってもいいくらいです。 EV化すりゃ完全に電子機器になってしまいますし…。 そうなると修理をしながら長く乗るという時代じゃなくなるのでしょうね。 スマホのようにどんどん新型が出て旧型は回収されてリサイクルされるようになるでしょう。 電子機器と化してしまった車じゃ素人じゃ手に負えないし、メーカー側のサポートが切れりゃ多分おしまいでしょう。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4707/17431)
回答No.6

2013年9月時点での記録ですが480万kmというのがギネスであります。 日本のメーカーの車でも160万km以上という車もあるそうです。 だからメンテナンスや修理などをしっかり行えば誰でも不可能ではないでしょう。 1台の乗用車でもっとも長く走行したギネス記録を知っていますか? https://www.sweden-cars.jp/articles/blog/1661/ 歴史上100万マイル(160万km)を走行したすごい市販車7車!日本車からは? https://car-moby.jp/45291

  • panacon
  • ベストアンサー率31% (214/679)
回答No.5

機械は20万キロ持つと思います。ベルトやタイヤ、バッテリーなどの磨耗品の交換など細かな修理を継続していれば大丈夫だと思います。しかし、塗装とシートは20年持たないと思いますので、今は見た目にもボロくなったら換え時と判断するのだろうと思います。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5085/13291)
回答No.4

シャーシ自体は50万kmでも100万kmでも持たせる事ができますから、エンジンなどの大物も含め定期交換すれば乗り続ける事は可能でしょう。 あとはパーツがいつまで供給されるかが問題で、人気の無いクルマは早々にメーカーも補修部品の提供をやめますが、人気があって沢山売れたクルマなら長期にわたって部品が供給されるので長く乗れます。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6268/18676)
回答No.3

ハイブリッドは駆動用バッテリーの交換時期。 メーカー保証は10万キロ。実際は15~20万キロ。 初期は交換費用工賃込みで50万円以上しましたけど 値段は下がってきて 30~40万円。 最長の20万キロ乗ったあとで この費用で交換するかどうかというところです。

  • cwdecoder
  • ベストアンサー率19% (198/995)
回答No.2

タイミングチェーンなど関係ないです。 例えば、エンジンを下ろしての修理が必要となっても、必要な時に実施すればいいのです。10万とか20万とか修理代がかかっても買い替えより安上がりです。メーカーの部品が無くならない限り、40万キロでも50万キロでも乗れます。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2555/11363)
回答No.1

やはり10年10万キロでしょう 乗るだけならいくらでも乗れますが、過剰なメンテナンスするくらいなら新車を買う事を選ぶ人が多いでしょう 古い車は税金が上がることもあります 何より10年もしたら飽きてきます 機械としてどれくらい維持できるか?という意味でしたら20万キロは大丈夫かと思います 私の社用車は現在12万キロでまだまだ快調です オイル交換くらいしかしていません 社用車なので飽きてるけど変えられないのですが。

関連するQ&A

  • 車って20年20万キロもちますか

    確かに今時の日本車はエンジンもチェーン駆動ですから 大丈夫そうな気もします。あとはオルタネーターやウォーターポンプなど どこかのタイミングで変えるかどうかだと思います。当然消耗品は 適宜換えるという前提で。 でも意外に本家ヨーロッパではそこまで使い倒さないとういう 話も聞きます。あちらの場合は走行距離が長いですからね。 実際日本の中古車サイトを見ても、車歴20年超の車も結構売りに出ています。 旧車とかそういうのではなく、普通の車として。20年20万キロは 堅いですか。 http://www.kobac.co.jp/20years.html

  • 今時の日本車

    消耗品は適宜変えるとして、タイミングベルトは ほぼ車体と一緒ですよね。オルタネーターや ウォーターポンプなど変えるとしたら、 15年15万キロはかたくて、20年20万キロは いけるんじゃないですか。 https://www.kobac.co.jp/20years.html

  • 車って20年20万キロ走りますか

    16年前の二代目プリウスがまだピンピンしてるという 話を聞きました。確かに初代プリウスだってたまに見かけます。 昔は10年10万キロと言ったもんですが、20年20万キロも 夢じゃないですか。樹脂類の硬化が気になります https://www.kobac.co.jp/20years.html

  • 国産車の耐久性

    よくトヨタは呆れるほど丈夫だとは 言いますけど。トヨタ車だってダイハツ製や 日野製もあるわけです。当然同じ基準で 作られてるはずです。さすがにGM製や オーストリア製はあれなんでしょうが。 そう考えると日本車は10年10万キロは おろか、15年15万キロはかたいんじゃ ないでしょうか。当然メンテナンスをするという 前提で。 https://www.kobac.co.jp/20years.html

  • 10万キロ越の車のメンテナンス

    この度、走行距離が10万キロの大台を越えました。非常に好きな車なので、メンテナンスを施しながら乗っていきたいと思っており、具体的なメンテナンス方法などをお伺いできればと思い、投稿しました。 一つの目安である、『10万キロ』を越えて以降、どのような部分をメンテナンスしていけばよいのでしょうか。私がしているメンテナンスと言えば、エンジンオイルの交換を5000キロ毎にしているくらいです。 ・メンテナンスすべき箇所 ・費用 ・交換時期の目安 の3点を、ぜひともご教示願います。

  • タイミングベルト

    フォードトーラス97年型GL3.0V6について質問です。今この中古車を買おうか悩んでいます。この車種は、タイミングベルトでしょうか、それともチェーン式でメンテナンスフリーでしょうか。またどの部分がこの車種で壊れやすいのでしょうか?走行距離はまだ11万キロです。

  • 車のメーカー保証について

    車に詳しい方お願いします。タイミングチェーンの交換は新車で購入した場合、メーカー保証の対象になりますか?7年目、5万キロです。宜しくお願いします。

  • 車を乗り潰すか買い替えるか

    現在、中古で購入した13年式のエスティマに乗っています。毎年10000キロくらい走らせ、累積走行距離は82000キロで来春に車検です。冬はスキー場によく行くのですが、スタッドレスタイヤはこの冬に新しくしないといけない状態です。 この先、タイミングベルトの交換など、10万キロ近くになるとメンテナンス費用がかかると聞いています。また、通常は2人、たまに3~4人乗ることがあり、広い車内をもて余しているのでこの機会に維持費の安い軽自動車に買い替えようかと考えています。荷物を積んで山道を走ることが多いので候補はダイハツのタントカスタムターボの新車です。 相談はこのままメンテナンスをしながらエスティマを乗り続けるのとタントカスタムに乗り替えるのと、税金、保険、車検、燃費の差(今は9くらいです)による燃料費など、トータルで見るとどちらが安くすむのか、ということです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • タイミングベルト

    平成14年式のスッテプワゴンなんですが、タイミングベルトではなく、チェーンと言う話を聞いたのですが本当でしょうか。 そうなるとよく、10万キロでタイミングベルトの交換と言われますが、チェーンの場合交換の必要が無いということになるのでしょうか?

  • 車の寿命

    今、ホンダのライフにのって5年目で92320キロ走っています☆☆軽だと何万キロ位まで問題なく走れますか? 乗り方にもよるんだと思いますが目安が知りたいです。