もやし栽培で緑豆が紫に変色してしまう原因と対策

このQ&Aのポイント
  • もやし栽培で緑豆が紫に変色する原因は、腐敗や異常な成長ではなく正常な変化です。
  • 緑豆のむけた皮は水替えの際に取り除く必要があります。
  • 水替えは日中に3-4回行い、適切な湿度を保つことが大切です。
回答を見る
  • 締切済み

もやし栽培について

緑豆でのもやし栽培を始めてみました。 もやしの白い部分はしっかり育つものの、 一部の種(緑豆だった部分)が紫に変色しています。。 緑豆のむけた皮は、水替えのときにスプーンや箸でその都度取り除き、日中は3-4回水替えをしています。 この種が紫に変色するのは、腐敗なんでしょうか?それとも成長する中での、正常な変化なのでしょうか? お詳しい方がいましたら、アドバイス御願いします。

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6245/18617)
回答No.1

http://naturavita.blog54.fc2.com/blog-entry-572.html 画像の色と同じなら問題ありません。

mayu-012302
質問者

お礼

ありがとうございます!!助かりました!

関連するQ&A

  • ミニニンジンの葉が紫に変色

    ミニニンジン(ピッコロ)をプランターで栽培しています。 種を植えて2か月程度で、背丈が5cm程度に成長しています。 この数日、葉の筋から、紫に変色してきました。 何か原因は考えられるでしょうか? 初心者のミスとして、水のやりすぎが多いと聞きます。 土が乾いたらたっぷりの水をやりなさいと言われますが、乾くと言ってもいろいろ程度があり、判断がつきにくいです。 土の表面が乾いた状態から、土中まで水分が無くなってきた状態まで。 乾いた状態というのは、どの程度を指しているのでしょうか?

  • 私のバナナの食べ方危険?

    最近バナナを毎日頂くようになりました。スーパーで変色して価格が半額以下になったものを10束くらい買ってきて、それを家で並べて吊るし1週間~10日以上さらに変色させてから、傷みだしたものから食べています。中身が黒くなって溶けている部分も食べており、その部分が特に美味しいという訳でもありませんが、バナナの味として変わりません。 更に剥いた皮の内側ですがスプーンでこさいで筋部分も食べます。味は殆どないですが、健康に良いと聞いたので食べています。従って、残って捨てるのは外皮部分の紙1枚程度の厚みの皮だけです。ポストハーベストの心配もしています。ポストハーベストは浸透性もあるのでしょうか? この様な食べ方間違っているでしょうか?

  • ハーブの種の発芽方法

    こんにちは。 超がつくほどの園芸初心者ですが、今年の春から庭で ハーブ栽培をはじめました。 メスとオスを1メートルくらいの感覚で植えていますが メスに種がぽつぽつと出てきました。 種はまだ青いのから黒くなったのもありますが、これらを 採取してまた発芽をさせようと思うのですが、種の採取のタイミングは どのくらいが理想でしょうか? この前、親株がまだ成長段階の状態で緑の種、種の皮がはがれた 黒くなった種を発芽させようとしましたが失敗。 親株が枯れてからでないと種は発芽しないのでしょうか? 種の発芽に今回使用したのはロックウールとため太郎プロという水耕系の キットです。

  • 左効き?右利き?は子供が決めること?

    4歳になったばかりの息子がいるんですが、いつも右手でお箸を持つように教育してきました。ボール遊びももちろん右で教育してるんですが、どう見ても左でお箸やスプーンなどなど持ってその都度注意するんですが。。。。?利き腕は子供が、勝手に脳で決められて、成長するもんなんですか?一番の疑問は、世界中になぜ?右効きが多いのですか?やはり親たちが、右に教育するからですか?また、左効きは、心臓に負担がかかると聞いたんですが、本当ですか?またギッチョ!て言葉何気なしに差別用語に聞こえるんですが?ギッチョ!の言葉の意味教えて下さい。数々の質問がありますが、皆さんわかる範囲で沢山の意見お待ちしております。

  • この葡萄の種類は?

    こんにちは。 先日伯母が知り合いにいただいたというブドウをもらいました。 三世代の家族でとてもおいしくいただき、 「また食べたいね」という話になりました。 しかし、何という名前・種類のブドウなのか誰も分からないのです。 伯母も「種なしブドウだとしか聞かなかった」とのこと。 一房:20~30cm 一粒:直径25~30mm 色:巨峰(黒っぽいイメージ)よりやや淡いむらさき色   茎に近い部分は赤みの強いむらさき 特徴:皮と実がしっかりしている    房を振っても一粒一粒があまり動かない    噛むと歯応えが感じられる    酸味は少ない    種なし    皮をむいている時に汁が垂れにくい(実にギュギュッと汁が     詰まっている感じでした。) ご存じのかた、この葡萄の名前をどうぞ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 包茎剥けましたが・・

    包茎剥けましたが・・ 先日、泌尿器科へ行き、包茎の剥き方を実際に教わり、軟膏も処方され、 毎日お風呂で皮を緩めたり、軟膏を塗ったりし、徐々にではありますが、 亀頭が顔を出すようになりました。 思い切って亀頭を全部、あらわにし、上から下着をかぶせてヒリヒリする中 一晩を明かしましたが朝見てみると、亀頭の下側の出っ張っている部分がやや紫色に 変色していたので、あわてて元に戻しました(皮をかぶせた)。 これはカントン包茎なのでしょうか?(勃起はしていません) また、寝ている間でさえもちょっとしたことでヒリヒリして思うように動くこともできず 眠りも浅いですので、剥いた状態で生活(仕事等)するのは無理だと感じ、 再び皮をかぶせていますが、皆さんは普段の生活時でも皮を剥いた状態で 暮らしているのでしょうか??

  • 緊急 サボテンの異常について

    初めて質問させてもらいます。 タイトルの通り、サボテンの様子がおかしいです具体的にはサボテンが部分的に赤紫に変色してしまいました。 普段は室内で栽培しています。 今年の春先にしばらく家を離れていましたが、帰って来たときから少し紫っぽくなったなと感じていました。しかし、ここ3日間屋外に置いていたら、緑色だったサボテンが半分くらい赤紫に変色していました。 春先は室内でも結構冷え込みますが、屋外に出していた間は雨も降っておらず、気温も平常でした。 何か病気にかかったのか、原因もよく分からずに困惑しています。 一年以上育てている愛着のあるサボテンなので、どうすべきか回答をお願いします。 スマホからの投稿で乱文ですが、ご協力お願いします。

  • 塩の蒸気

    今日、塩を買ってきました。 しっとりと濡れた状態だった為、炒ってから保存する事にしました。 アルミ製の鍋に入れ、クッキングヒーター(電気コンロ:電熱線が蚊取り線香のように渦巻きになっていて、真っ赤になるやつ)にかけ、強さは7まであるつまみの2の部分にしました。 そのまま用事をしていてしばらくして見に行くと、上の部分はまだしっとりとしたままで、かき混ぜようと竹箸を入れると、下の方は固く固まっていました。箸では歯が立たないので、金属製のスプーンで突っついて崩してました。 突っついてると塩が飛び散りそうなので、火からおろし、上の塩の部分は他の容器に移し、固まった下から1cmほどの部分を突っつきました。 その時、容器に移した固まってない塩の部分、及び下の固まった部分の塩から出ていた蒸気を嗅いで見ると、鼻ではなく喉にツンとくる感じで非常に胸が悪くなる、気分が悪くなる蒸気が出ていました。 固まった部分を崩すと、鍋のその部分は燻したように色が黒灰色(または黒褐色)に変色していました。 またスプーンも後で洗う時に見ると、表面が曇り、まだらに鍋と同じような燻したように変色していました。 クリームクレンザーで洗っても取れず、スポンジの裏の研磨剤入りタワシの部分で擦っても変色自体は取れずに、傷がたくさん入っただけでした。 何かの蒸気が、金属表面で強固な膜を作り結びついている感じです。 さてこの蒸気の正体はなんなのでしょう? 塩自体は炒っても何か科学変化は起こさないと思っていたのですが気になります。 鍋はアルミ製 塩はにがりを含ませた塩となっており、原材料「食塩・粗製海水塩化マグネシウム」とあります スプーンは普通の金属製のつやのある表面に顔が写るような鏡面のようなもの(メッキ?)です 料理や食材のカテより、こちらのほうが詳しく聞けると思い質問しました。 よろしくお願いします。

  • ブロッコリーの病気

       はじめまして。  この冬、秋冬取り栽培のブロッコリーを作ろうと思っています。場所は、茨城県です。  そこで、収穫時期になると「アントシアン」と言う花らいの部分が紫色に変色してしまうことがあります。原因として、低温で発生すると言う事ですが、具体的に何度なのでしょうか?そして、夏取りでも発生するのでしょうか?  もう一つ、病気について「苗立ち枯れ病」と「べト病」に使用するための農薬を探しています。一番は発生させないようにするのが良いのですが、発生した場合きちんと登録の取れている農薬を使用したいのですが、なかなか見つかりません。  どちらか片方だけでも良いのでご存知ならば教えてください。

  • サボテンが病気で傾いてきました…

    大きさは約12~13cm。3年前に購入し室内で栽培、1年程前に一旦外に出しました。それが原因かしばらくすると真ん中あたりが白く変色し、細くくびれだしました。 日焼け?でしょうか。すぐに室内に戻し、ずっと観察していたのですが、どんどん細くなる一方で、近頃ではすっかり傾いてきました。 ネットでいろいろみていたのですが、元気な部分を残して、くびれの上でカットし、1週間ほど乾燥させて土に戻すというやり方はあるようなのですが、 この種類に適しているのか~、切ってしまってそのまま死んでしまったらと思うと躊躇しています。 サボテンの種類は勉強不足でわかりません。どなたかご存知の方、どうぞアドバイスをよろしくお願いします。 なお、白い部分は乾燥してます。プニプニはしてません。また、くびれから上、とくに先端部分は白いトゲが出てきて元気に成長しているように思えます。