• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ETCの取り付け方法、合っていますか?)

ETC車載器の取り付け方法と感度向上のためのアンテナの貼り方について

このQ&Aのポイント
  • 知り合いからもらったETC車載器を自分でダッシュボードに取り付けましたが、首都高速大師の料金所でバーが上がらず手動で通過することになりました。
  • メーカーに問い合わせたところ、取扱説明書の開示はしていないため、専門業者に取り付けを依頼するように回答がありました。
  • 感度の向上については、黒いプラスチックのカバーを外してアンテナをフロントガラス上部に貼る方法が効果的とされています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tenteko20
  • ベストアンサー率42% (1303/3052)
回答No.4

角度を付けている黒いプラスチックのカバーは本来その製品に付属していたものですか? メーカーの製品サイトを見ると無いようですが。 カバーのアンテナ面に穴が開いていれば良いですが塞いでいるならそれも感度低下の要因になります。

ryoko522
質問者

お礼

有り難うございます。 確かにカタログにはカバーが記載されていないので、前利用者が後付けしたかもしれません。カバーにも穴があいていません。 有り難うございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

パナの取り付け説明書だと 案外角度がうるさい、ダッシュボードが手前に傾いてるようなら修正するのがいいかも 私はダンボールでクサビ形のものを作って挟んでいます。 車中心から左右40センチ以内とか ワイパーが拭く範囲内とか ガラスから6センチ離せとか書いてありました 写真の見た目ですが外側を向いてるように見えますが相手の固定アンテナは 車の中心線上で相当上方にあります。道路によっては1キロくらい手前に 通信状態をチェックするアンテナが設置してあるところがあります。 街灯みたいにポールが立ってて30センチ角くらいのものが斜め下向きについてるのが見えます。 新湘南バイパスの料金所手前にあるのですが。

ryoko522
質問者

お礼

回答有り難うございます。 ETC と現金併用レーンを通過しながら角度調整して試してみます。 有り難うございました。

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3079/6931)
回答No.3

> 知り合いからETC車載器をもらってセットアップして、ダッシュボードに自分でつけました。 中古のETC車載器を取り付けた場合、ryoko522 さんのセットアップとは、「再セットアップ」をしたのですか? つまり、中古のETC車載器を車に取り付けただけでなく、ETC車載器にある「車両情報」のデータも書き換えて、セットアップ店のオンラインでNEXCOのETCシステムに登録をします。 https://www.google.co.jp/search?ei=QgqJXL6KM9qSr7wP1_iLuAk&q=ETC%E8%BB%8A%E8%BC%89%E5%99%A8+%E5%86%8D%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97&oq=ETC%E8%BB%8A%E8%BC%89%E5%99%A8+%E5%86%8D%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97&gs_l=psy- https://www.etc-navi.net/archives/2006/02/parts/28_2327_body.php > ほとんどの料金所で通過できますが、首都高速大師の料金所だけ2回バーが上がらずETCカードを係の方に渡して手動で通過しました。 首都高速大師の料金所のETCシステムが、もし、特定のゲートならば、下記の様に新型のために、前述の「再セットアップ」で車両情報を書き換えてないと、バーが上がらなかったことも考えられます。 最近の料金所で新設・増設された料金所のETCシステムが新型になっていて、ゲートのカメラでナンバープレートまでも認識して、そして、登録のETCシステムの車両情報と照合して、通行の可否の判断をするようです。(新型の場合は、運転手の顔まで撮影して、画像認識で通行の可否をするという噂もあります) 通行が不可と判断された場合は、バーが上がらないかもしれません。 料金所のETCシステムが旧型の場合は、料金所ゲートのカメラでナンバープレートを認識しても、ETCシステムの車両情報と照合しても、通行の可否の判断をしないことがある様です。 そして、料金所の既設のETCシステムが旧型の場合は、だんだんと、新型に更改をしていくでしょうから、ETCシステムの車両情報が違うとバーが上がらなくなるゲートが多くなるでしょう。 ★ もし、中古のETC車載器が「再セットアップ」をして、車両情報を書き換えていたならば、私の回答は無視してください。

ryoko522
質問者

お礼

回答有り難うございます。 ETC車載器をもらってすぐにETC本体・車検証などを取扱店に持ち込んで、ETC車載器セットアップ証明書をもらっています。 やはり取り付け状態のせいでしょうかね。 有難うございました。

  • oska2
  • ベストアンサー率44% (2310/5141)
回答No.2

>1・画像のダッシュボード取り付けで合っていますか? 合っていると言えば、合っている。 >2・ダッシュボードに取り付けるよりも、角度を付けている黒いプラスチックのカバーを外して、アンテナをフロントガラス上部に貼る方が感度が上がりますか? その通りです。 単純に「ガラスに貼ればOK」という訳では、ありません。 確かダイハツハイゼットカーゴのフロントガラスは、熱線反射対応ガラスですよね。 このガラスは、一般的に電波を通す事が苦手なんです。 そこで、フロントガラスの黒くなっている上部部分(電波を通しやすくしている個所)にETCアンテナをセットします。 推測ですが、ダッシュボード上のアンテナ角度が問題なのでしようね。 問題なので、ゲート上のアンテナからの電波を受信できない!?

ryoko522
質問者

お礼

回答有り難うございます。 私のハイゼットカーゴは普通のガラスです。 受信角度の問題の様なので調整してみます。 有り難うございました。

回答No.1

  それでOK 硝子に貼っても大差ない  

ryoko522
質問者

お礼

早速の回答有難うございます。 取り付けの状態は大丈夫なのですね。 アンテナの場所を変えて試してみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう