• 締切済み

今後に活かせる記録の仕方

私はコミュニケーションがあまり得意ではありません。 なにか行動すると、失敗したなぁと思ったり 嫌な思いをしてしまった、 別の言い方が出来たんじゃないだろうか等、反省点が増えていきます。 そこで改善できればと思い、記録することにしました。 しかし書いているうちに脱線しがちなので、良いフレームワークを教えて頂きたいのです。 記録の目的としては、 ・言われて嫌だったことに対し、自分の気持ちが折れないようにする ・自分が言ってしまったことで、過剰な反省を続けなくて良いようにする ・うまく対応出来なかった場面でも、 今後は同じことにならないようにする ・今から話さなければいけない時に嫌な場面にならないよう、事前準備をする 思い付いた項目は ・しないといけないこと ・準備するもの ・なってほしくないこと ・そのためにはどうするのか こんな感じですが… 良い記録が出来るよう、 アドバイス頂けると助かります。

みんなの回答

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2552/11347)
回答No.2

日記をつけてみたらいかがでしょう 一日を振り返り、反省し、改善する、まさに日記の存在理由です 尚、日記において大事なことは書くことではなくて読むことです 一度お試しあれ

kaiketum
質問者

お礼

ありがとうございます 日記だと脱線するので… フレームワーク的なものがあればと思い質問させていただきました。

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.1

「~~すべき」&「~~でなくてはならない」と 考える傾向があるとしたら、それを クリアするだけでも、自身の かなりの進化が感じられる 筈なんですけどね。 外国でも日本でも旅をして異文化等々に 触れたり、人生経験を積むことで、インナーが 醸成されてくることが期待できるのですが、 そうやって時間をかけて、アナタ様の インナーに定着したスタイルなりが 真に生きて来ますので、それを 待つことも大事ですよ。 これからのアナタ様の 人生航路が豊饒&豊穣であることを 祈っております。 CiaoCiao.

kaiketum
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 仕事の失敗を記録するときに必要な項目は?

    仕事の失敗を記録するときに必要な項目は? 私は設計の仕事をしているのですが、設計の図面を書いている人は3人しかいなく、 前いた人の引継ぎはほとんど行われず、昔の図面をデータとして参考にすることは出来ても、 なぜその様になったのか というプロセスが分からないので、おそらく以前の人も失敗したであろう 失敗をすることがあります。 現在は部下が入ってきて教えられることは教えているのですが、やはり部下も過去に私が犯した 失敗と同様の事を繰り返しています。 自分は入社して少ししてから、失敗を繰り返さないようにパソコンのメモ帳に 日付 物件名 具体的な失敗内容 今後どのようにするか を記載しています。 部下にも毎日仕事終わりの5分くらいを使ってその日の反省や気付いた点を書いてもらい、 次に入ってくる社員の失敗をなるべく防ごうと考えているのですが、 仕事の失敗や気付いた点を記録するときに必要な項目は上記の 1.日付 2.物件名 3.具体的な失敗内容 4.今後どのようにするか 以外に記載したほうがよい項目はないでしょうか? 自分としては 上司の立場になって気付いたのですが、 部下の時に起こられた事に当時は上司に非があると思い込んでいたのですが、 実際上司になってみると同様の事が起こったときに部下に非があると思ったことがありました。 (例) 部下時代 上司に図面のチェックをしてもらうようにお願いしたが、上司は全然チェックをしてくれず、 上司がお客さんと打ち合わせた後に「何でこんな図面になっているんだ?!」と怒られた。 ・・・当時の気持ち→見なかった上司が悪い 上司になって同様の事があり 図面はチェックしたが細かい部分までは見ていなかった。 その後打合せで おかしなミスが多々発覚 ・・・上司の気持ち→分からなかったのはともかく、なぜ確認(ホウレンソウ)をしてくれなかったのだろう ↑この例で学んだことは 図面をチェックしてもらうときは 分からないところはメモして確認してもらうときに問題ないか確認してもらう。(分からないところはとりあえず適当に書いて問題があれば上司がチェックするだろうという考えを持たない) ということでした。 上記の件で部下に記載してもらう場合は 1.日付 2.物件名 3.具体的な失敗内容 4.問題はどこ・誰にあったか? 5.今後どのようにするか 6.上司からのアドバイス の項目を記載できるようにしようと思っています。 他にこのような項目もつけたほうが良いなど、アドバイスありましたらお願いします。 (長文かつ分かりにくい質問になってしまい、まことに申し訳ございませんがよろしくお願いします。)

  • 自分よりの人を褒められた時の謙遜の仕方

     レスポンスに困った状況がありました。自分が褒められた時、”大したことないです”と、謙遜するような場面だと思うのですが、かわいいと絶賛されたのが自分の彼女で、レスポンスに困り、軽く首を振ってその場は終わりました。彼女がいる前ではなかったのでまだよかったのですが、本人がいる場面を考えるとレスポンスの準備をしておかないと・・・って思います。  みなさんならどうしますか??また次の反応はどう思いますか?? 1、事前に彼女と回答の仕方を根回ししておいて、”大したことないですよ”と言うことにしておく。2、自分と釣り合わなくって・・・と彼女を持ち上げつつ自分を謙遜。(ただ、この場合は彼女がその場いない場合は単に自慢気になっちゃうな~って思います)3、無言で笑顔

  • パソコンの変換機能がまるで学習しません

    以前までは例えば「とくい」を変換し「特異」でエンターを押せば、次変換するときもすぐに「特異」になったのですが、最近は何度やっても「得意」になってしまいます。 もちろんそれ以外の言葉でもそうです。 キーボードの設定で「学習する」の項目を「過剰」にしても改善されません。 アドバイスをお願いします。

  • 出入国記録書

    7月にアメリカへ初めて観光目的での旅行を計画していますが,ツアーの説明書の渡航手続きの項目に「米国の出入国記録書の作成」及び「米国査証免除手続き書類の作成代行」を有料で行うとあります。(前者が4000円,後者が2000円) これは自分で出来るものなのでしょうか。それとも業者に代行を頼んだほうが適当なものなのでしょうか。 なお,旅券申請書の作成代行(4000円)も書いてありましたが,おそらくパスポートのことかと思います。パスポートの申請は昨年自分で手続きを取った経験があります。

  • 転職活動をしてます。あがり症を克服したいのです。

    今年に入り転職活動を行ってますが、あがり症で緊張し事前に内容を準備し手順を決め挑んでも本番で失敗し落ちてしまいます。 本日も面接を受けましたが、話さなくていい内容を話し、質問からそれた事を話したり、肝心な伝えるべき内容が話せていなかったと猛反省しています。多分落ちたでしょう。。 求人サービスを利用して面接のお時間を頂きましたが、担当者様に大変な迷惑をかけたと感じています。 今日面接を受けるに当たり事前にあがり症克服のため、有料の面接セミナーに通い、レッスンをし、緊張の克服法や面接の練習を行いましたが、今回もダメでした。 人生がかかってると思うと失敗します。 何とか改善・克服する方法はありますか?

  • 笑ってしまう

    私は、笑うような場面でないのによく笑ってしまいます。 先日、部活動で行った発表の反省会があり、 その中で、先輩が失敗の反省を言ったときに笑ってしまいました。 先輩が言った失敗は、自分も経験あることだったのに。 後で思い出して、後悔しました。 どうすれば治るでしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • 打者記録に関して

    打者の3冠王は打率・打点・打点です。 これ以外にも、もっと評価されるべきだ! と言う物や、上記3項目を価値の高い順に並べるとどうなるか等、意見お聞かせ下さい。 (出来れば、自分の意見だけを述べずに、人の意見に対する感想もお書き頂けると 嬉しいです) 私は、チーム記録ではなく、打者個人としての力を見る場合は、 何よりも、長打率を重んじます。長打率王は統計を取ってみた結果、7割以上の確率で 本塁打王の選手が獲得してます。 が、本塁打王でも打率が低いと取り難いので、 打率の要素や、二塁打数・三塁打数も考慮される長打率は、特に重視しますね。 あまり評価されていない記録の中で、得点王はもっともっと評価されて良いと思います。 野球は点取りゲームなので、確実に点に絡んでいる得点記録・足の要素も大きく必要となってくる 得点記録、これはもっと評価されて良いと思います。 後、四死球王。これも高く評価します。安打での出塁は、どんなに打つ人でも3割5分程度。 四球でも同じ出塁なので、それが多いと言うことは、確実にチームにチャンスをもたらしている という点で高く評価します。 でも、3番や4番を打つ打者で、ここは長打が欲しいと言う場面では、多少ボール玉でも 手を出した方が良いかなと思いますけどね。 皆様の考えもお聞かせください。

  • 大学面接について

    先日、大学の公募推薦を受けました。その大学は、例年だと志望理由書や事前課題の小論文から深く聞くそうですが、私は一つも聞かれませんでした。口頭試問もあったはずなのですが、ありませんでした。志望理由は志望理由書に書いているので、聞かれないことは理解できますが、 ①将来就職したい具体的な会社 ②得意不得意な教科 ③高校生活で印象に残っていること ④コミュニケーション能力は高いか ⑤高校での活動 について聞かれました。焦ってしまったところがあったり、自分のことをアピールできる場面があまりなく不完全燃焼のような形で終わってしまったので、非常に悔しかったです。倍率は1.2倍ほどで低いかもしれませんが、自分は不合格なのではないかと心配しています。合格する可能性はあるでしょうか。 ※面接の最中に、怪我をして部活を引退したことを伝えたら研究は立ったり座ったりすることが多いから気をつけてね、など得意教科を英語と答えたら、論文は英語で書くので重要だからこれからも勉強続けてね、と説明とアドバイスのようなものはいただく場面もありました。

  • 看護学生 実習

    現在看護学部の1回生です。明日病院実習ではじめて患者さんとコミュニケーションをとるのですが、私は正直あまり得意ではなくて明日がくるのが怖いです。事前に話すことを考えておくようにとのことですが、何を話していいのかわかりません。コミュニケーションをとる際に気をつけるべきこと、またこれを話すと盛り上がるというようなアドバイスを いただければ嬉しいです。また、毎回のカンファレンスで自分の意見をうまくまとめられず困っています。

  • 会議をどう進めてよいか分かりません

    同じ仕事をしている担当者同士の会議を主催したいのですが、どう進めてよいか分かりません。目的は 今の仕事の改善点を見つけ出し、今後どのようにしていけばよいか 会議をしたいのですが 事前準備として アンケートを取りたいと思います。ですが どう質問をしてよいか分かりません。 どなたかどんな質問をすればよいか、お知恵を貸していただけますか?教えてください