大学生の小遣いの使い方と感覚について

このQ&Aのポイント
  • 大学生の息子に月6万円、私の母に2~3万円お小遣いを渡しています。
  • 携帯代や車関係のお金は別途支払い、昼学食や友達との外食はお小遣いから支払っています。
  • 美容院代など高額な買い物でも面倒臭いと思わずに購入してしまう感覚についてどう教育すれば良いか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

大学生の小遣い

大学生の息子に私から月6万円、私の母から2~3万円お小遣いを渡しています。 携帯代、車関係(ガソリン代、高速代、洗車代、駐車場代(2ヶ所))、衣服代、コンタクトやヘアワックス等の生活用品のお金は別です。 朝以外は昼学食、夜は友達と外食です。その費用はお小遣いの中で支払っています。それでも国内旅行や海外旅行は私や実家の母が少し援助します。 でも美容院代に毎月1万以上とか同じ安く買えるものでも面倒臭いと平気で高い所で購入します。そう言う感覚を何とかしたいです。お金は感謝して、考えて使うものだと思うからです。どうしてもアルバイトは出来ない学部なので、ある程度は致し方無いですが、金額よりもその感覚が許せません。皆さんはどう教育されていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • platinum58
  • ベストアンサー率59% (765/1289)
回答No.7

正直、金を渡しすぎです。 携帯・車・服・コンタクトレンズを買い与えて、 それとは別に好きに使えるお金が毎月8~9万。 さらに、「旅行に行きたい」と言えば小遣いがもらえるわけですよね。 こんな環境なら感謝も考えもしませんよ。何せその必要がないですから。 まさに「湯水のごとく」で、蛇口をひねれば好きなだけ使える水道も、 災害などでポリタンク1本しかないとなれば、どう使うか考えるでしょ? それと同じです。 まずは別枠で出している分全部を、月8~9万の小遣いの範囲内で やりくりさせるようにしないとダメなんじゃないですかね。 携帯・服・コンタクト・ヘアワックスだけでなく車関係も全部小遣いで。 旅行の時の援助もなし。 そうでもすれば、安いところで買い物するようになったり、 週に何度かは自宅で夕飯を取るようになったりするでしょうし、 車や2台の駐車場代も本当に必要なのか考えるでしょう。

yasuraka03
質問者

お礼

そうですね。減らせば良いと言うご意見が多い中、ごもっともと思いながらも、どう言う理由で納得させて、いくらにしようか悩んでいました。先ずは貴殿のアドバイス通り、その中で全てをやりくりする様に伝えたいと思います。 駐車場はうちは2台しか置けないので、主人の車と私の車を置いているので、近くに借りているのは仕方有りませんが、学校が駅前なのに、車で行くので、毎日コインパーキングに置くより借りた方が得だと言うので、契約しました。

その他の回答 (7)

  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4001)
回答No.8

それまでのお小遣いや生活はどうだったのでしょう。 小中高のお小遣い。 お年玉等も含め。 たぶんずっと良いものを着て良いものを食べ、いろいろ買い与えられてきた息子さんなのかなと思います。 要は金銭感覚が麻痺している、というか無知なのかもしれません。 ただあるお金で今必要なものを金額は確かめず買うくらいなものなのでしょう。 その感覚を治すのはなかなか難しいですよね。 小遣い減らす、といっても納得は出来ないでしょうし仮にそうしたとしても時の経過とともに甘くなるのかなとも思います。 まずお母さま自身の金銭感覚が世間一般とはズレてしまっているし、その家庭で育った子です。 まぁ将来は良い職に就くのでしょうし、時計を30個も持っている。 車を3台所有している。 など物欲に走っているわけでも無いのであれば良しとするしか無いのもしれません。 半分以上は育ってきた環境のせいかなと思うので。 欲しい回答では無いかと思いますがお母さまが今の(ご自分の)生活費を半分で賄える自信が内容でしたら息子さんにあなたが働きかけても無理なのかなと思います。

yasuraka03
質問者

お礼

ありがとうございます。 今までは決まった額のお小遣いは渡していませんでした。欲しいと言った物を買ってあげたり、遊びに行くと言ったらその時にお金を渡していました。凄く厳しい学校でしたし、他の子達は優秀ですので勉強が忙しく、そんなに誘われる事も有りませんでした。息子も土日も部活動があったので、試合に行く以外は学校との往復でした。なので凄く使う月も有れば、試合の交通費しか渡さない月も有りました。なので平均したら他の人より少なかったかも知れません。 ただ小さな時から、お金の管理をさせなかったのが、かえっていけなかったのかも知れませんね。

回答No.6

甘やかしすぎ。バイト出来なくても、海外旅行は何のために?こういうどら息子に限ってバカが多いですよ。

yasuraka03
質問者

お礼

海外旅行は私も子供の頃は、世界の環境や人々を知る為にと家族で連れて行ってもらっていました。 しかしうちの仕事上、家庭環境的になかなか何日も休めず、他のお家の様にゴールデンウィークやお正月に家族で海外旅行に行くことは出来ません。なので中高校生のうちはホームステイに行かせたりしていましたが、大学生になり、他学部のように夏休みを使って短期留学とか出来ないので、そのつもりで許可しています。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2552/11349)
回答No.5

以前大女優の息子がそんな感じでダメ人間になったのを思い出しました 私が大学生の時はお小遣いなんてありませんでした バイトのお金でやりくりしてましたよ 間違いなく与え過ぎです 車も買い与えてる気もします もしくはあなたの家がとても裕福であるなら気にしないのも正しい判断です

yasuraka03
質問者

お礼

ありがとうございます。 裕福か裕福でないかの基準はよく分かりませんが、裕福だからと言って、成金の様なお金の使い方をする人間になって欲しく無いんです。

回答No.4

質問者様はお金の有り難みをご自身がお分かりではないですよね。 ハッキリ言って私のご近所の農家の母親と言われる人にこの質問を見せたら、バカ親だと言うはずです。 お金を感謝しての使う前に、使わせないように教育するのが親ではありませんか⁉ サラリーマンの平均のお小遣いでも四万円ぐらいなのに生活費も全て親が支払い、旅行に行くときも親がお金を渡す。それとは別にお小遣いが月に八万円ぐらいあるんでしょう。 それも貯金しなさいよとは言わないからほとんど使ってしまう。 普通の学生なら夜はお金がかからないように自炊をするのが当たり前なのに、外食が当たり前なんて贅沢しかさせていないと言うことやわ。 それで感謝しなさいと言っても、親がATMの役割をしてくれるんだったら感謝する必要もないですよ。 親が間違いに気付かない限り子供も感謝なんて絶対にしませんよ。

yasuraka03
質問者

お礼

本当にそうなんです。外食するのが1番腹が立つんですよね。友達に一人暮らしが多いから、一緒に食べるみたいですけど。 学生時代のお小遣いは私も同じ位貰っていましたし、当時は学生でもバッグはブランドでしたし、祖母や母が貴金属が大好きなので、よく買ってもらっていました。「貯金しなさい」と言われたことも無く、それでも私は毎月決まった額を貯金していましたし、安く済む事は面倒でも安く出来るようにしていました。 臨時のお小遣いも断ったりしていましたし、1度母がお店で人間国宝の作家さんの着物を注文してきた時には、「そんなもの勿体なくて一生着れないから、断って!!キャンセルして!!」と言ってその日のうちにお断りしました。私は母にそんなにお金を使われたくなかったですし、今でもあんなに贅沢をさせてくれた事を感謝しています。 長くなりますが、そんな母も水を流しながら歯を磨いたり、ティッシュを無駄に使ったり、古くなった食材を工夫せずに捨てようとすると凄く怒ります。なので母も高級な物は買っても、無駄遣いと言う事には厳しい人です。 息子にも、必要な物が高くて、お金を貯めて買う分には良いですが、毎日毎日何に使ったかも分からない様なお金の使い方をするのが良くないと思っています。

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.3

小遣いだけで、貴女が6万、さらにお母様から2~3万では、何もしなくても金銭感覚は狂いますね。 学生の中には、食費が1万円台などがざらにいる時代に、小遣いだけで10万近い遊び金があるだけでなく、さらに車まで乗り回せるような環境にいたら、黙っていても人間が腐りますね。 息子さんをダメにしているのは、貴女方自身ということです。 まあ、小遣いを3万程度にすることですね。 今のままでは、お金の価値も分からない人間のクズにしかならないですね。

yasuraka03
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね。お小遣いを少し減らしてみようかと思います。いきなり減らさせずに、まずは少しずつ減らして…。でもなんて言って減らしましょうか?理由無くだと納得しませんよね?仲の良い友達の中でお小遣い2番目に少ないみたいですから。

  • awaikeda
  • ベストアンサー率11% (9/80)
回答No.2

(お金は感謝して、考えて使うものだと思うからです。) 貴女がしていることと考え方が全く違いますよね。 アルバイトができないぐらい大学の勉強等に時間を費やしているなら 毎月6万~8万円のお小遣いなんて必要ないでしょう。 ハッキリ言って甘えさせすぎているのは貴女自身ですし、感謝して 考えて使うものだと思わなくしているのも貴女です。 お小遣いとは別に生活費は別に渡しているということは、息子さんに してみれば母親と祖母はお金のなる木ですよ。 お金が足らないといえば特に問い詰めることもなくお金を振り込んで くれるんですもんね。 安く買える物を安く買わないようにしているのも貴女が多額のお小遣いを 湯水のごとく渡しているからです。 世間では、大学に行くためのお金を子供に負担させている家庭が多いです。 大学を卒業してから本人が返すんですよ。奨学金は質問者様の息子様は 利用していないですよね。 息子のお金に対する考え方よりも母親である貴女の金銭感覚を 変えなければこれからも息子さんの考え方が変わることはないですよ。 贅沢させるのは簡単です。させてしまったら二度とお金に対する 考え方は変わりませんよ。

yasuraka03
質問者

お礼

「贅沢をさせるのは簡単です」ごもっともです。昔裕福で、その後落ちぶれても借金してその生活を続けてやがて破綻していった人、数人居ます。 ありがとうございます。

  • Pochi67
  • ベストアンサー率34% (582/1707)
回答No.1

 お小遣いという形で渡すからダメなのでは?  通学に必要なお金は出したいと言うならそれでも良いと思いますが、それ以外は借金という形で渡すようにしては?  二十歳未満なら二十歳になった月からとか決めて、きちんといついくら渡したのか記帳と同時にお金を渡すようにするとか。  お母様には、このままではお金にだらしなくなるから無制限に渡さないようにと注意しておいて(それでも渡すようなら、それはお母様のお財布なのでお母様の責任ということで)。  でも、今までにあんまり身に付いておらず、アルバイト出来ない学部なのに旅行によく行くような友人とつるんでいるなら、今からだと難しいかもしれませんね・・・。

yasuraka03
質問者

お礼

ありがとうございます。 仰る通り、借金だと思うと、少しはお金に対してシビアになる気はします。

関連するQ&A

  • 妻の小遣い高いか安いか

    明確な答えの出ない質問で恐縮ですが、少し悩んでいるので質問させて下さい。 現在妻の小遣いは4万円/月。 生活用品、衣服、外食費、ガソリン代、車の購入保険等全て生活費から支出。 純粋に、自分の欲しいものを買い、やりたいことをするお金です。 しかしながら、どうやら妻には足りないらしく、来月から7万円/月に上げようと思います。 (付き合いのある友人達のお小遣いは、このくらいだと、妻が言っていたので) そこで質問ですが、皆さんの目から見て、この額は高いのか安いのかをご回答頂ければ幸いです。 冒頭でも書いたとおり、明確な答えが出る質問ではないので本当に恐縮ですが、参考にしたいのでよろしくお願いします。

  • 結婚後の「おこづかい」って?

    彼氏と同棲に向けて準備をしているのですが 私(経理職)が家計簿をつけてお金を管理することになりました。 勘定科目を作っているのですが ・家賃 ・ガス・水道光熱費 ・インターネット代 ・携帯代 ・駐輪代 ・保険代 ・食費 ・服代(ない月の方が多い) ・日用品代(トイレットペーパー、洗剤など) ・外食代 ・旅行代(二人で) など、全ての費用が勘定科目に収まるので 「おこづかい」と言うのは、何のことを指してるのかわかりません。 なので、皆さんのお小遣いの内訳を教えてください。 ちなみにお互い、タバコ・ギャンブルはやらないし お金のかかる趣味はありません。(読書やゲーム(PS2など)) 各々仕事中に食べたものや飲んだものは 食費として計算しています。 ご回答よろしくお願いします。

  • 旦那がパチンコでお小遣いを使いきりました

    今月私は旦那に3万+ガソリン代2万を渡しました。 そのあと一週間くらいすると 『パチンコで全部使っちゃったからお小遣いちょーだい』とのこと。 まだお小遣いまで何週間もあるので仕方なく一万円を渡しました。 そのあとお金あとどのくらい残ってるか聞くと『パチンコで八万勝ったから大丈夫』とのこと。 なので、好きなようにさせてたんですが今日『全部使ったからお小遣いちょーだい』 と言われてしまいました。 もう呆れて何も言えませんでした。(説教しましたけど) ですが、八万勝ったときに外食時旦那のお小遣いのなかから払ってもらったりしているので強くは言えないというのもあります。 今度から毎月一万円だけ渡してなくなったらまた一万円渡すようにしようかとおもうのですがどのように思いますか。 ちなみに私は毎月お小遣い三万で足りないときは自分のヘソクリから出してます。 また、今年6月に結婚したばかりです。

  • 大学生のお小遣い

    大学生女子です。 私は理系で教職を取っており、元々体が弱いのもあってバイトをしていません。 また、実家暮らしで門限が7時半なので、バイトをする時間もありません。 時間のない中でもなんとかバイトをしたいと思っているのですが、親から反対されています。 そんな中で、現在親からお小遣いを月3万5千円貰っています。 ちなみに食事、遊び、美容院や洋服、学用品、コンタクト代などをお小遣いから出しています。 サークルには入っていないので、遊びを月2回までにすれば月3万でも生活できます。 ただ、周りの友達にそれを話すとお金を使わなくてかわいそうと言われます。 彼氏がいるのですが、彼氏にも付き合いが悪いと言われてしまいました。 私は今のままでもお小遣いは多い方だと思うのですが、大学生って普通は月にどのくらい使うのでしょうか?

  • お小遣いについて

    サラリーマンの平均的お小遣いが月4万5千円というのを どこかでみかけました 自分のお小遣いの使い道の詳細は ・外食費2万 ・ガソリン代5000円 ・携帯代6000円 ・ネカフェ代5000円 ・レンタルビデオ等4000円 ・銭湯代 3000円 ・スポーツ施設利用料 4000円 合計4万7千円 という感じでしょうか ちょっと皆さんに参考として聞いてみたいのですが ・ひと月のお小遣いは平均どのぐらい使いますか? ・1の使い道の詳細を教えて下さい ※年代によっても違うのかな・・・  いろんな年代の人の意見を聞いてみたいです

  • 主婦のお小遣いはどこまで?

    主婦の方にお聞きしたいのですが (1)お小遣いはいくら位ですか? (2)お小遣いの範囲はどこまでですか? 私は、自分が個人的にいくら位使っているのか調べてみようと思って数ヶ月間家計簿とは別につけてみたのですが、月に平均5万円!前後になってしまい、ちょっと焦っています。 ただ、支出の範囲を何処までにするかでかなり変わってくるようです。 一応、一人で家事とは関係ない個人的行動で使ったお金をつけてみたのですが、かなりファジーです。 例えば、学校行事で使った交通費も映画を見に行ったときの交通費もお小遣いに入れてます。 口紅などメイク用品はつけてますが、化粧水などは必需品として家計のほうに入れてます。 遊びに行って、外食したらお小遣い、何か買って帰って家で食べたら、家計簿の食費に・・・ 靴や服を買うとあっという間に、2~3万しますよね? そういうものもお小遣いですか?迷ってしまいます。 かなりいい加減に気分でつけているようです。 これから、きちんとつけてみようと思うのですが・・ もし、家計と小遣いをわけていらっしゃるようでしたら、どこで線引きをしてますか?

  • 義父母からのおこづかいについて(長文です)

    義父母から渡されるおこづかいについての質問です。長文です。 私には3歳の子供がいます。 月に2,3回ほど主人と子供と私で主人の実家に遊びに行くのですが、 そのたびに義父母が子供におこづかいを渡します。 いつも千円札をくれます。 「これで何か買ってあげて」と私たちに渡すのではなく、子供本人に渡します。 私の感覚では3歳児に千円もあげるなんて額が大きすぎで、ついていけません。 主人の姉の子供(小3と小1)も同じような境遇で、トータルで月に3千円以上は義父母からおこづかいをもらっているようです。 その子達は「ラッキー!」とばかりに散財してます。 コンビニに行って1回の買い物で千円近くのお菓子を買ったりしてます。 夏祭りの屋台で3千円使ってました(←これもお祭り用で義父母が与えた) 私は傍から見ていて「金銭感覚狂ってる・・・」と思ってます。 子供の使う額ではないです。 うちの子供はまだお金の価値が分からないようなので、おこづかいをもらったら私に渡してくれますが、 大きくなってもこのまま同じようなことが続けば義姉の子のようになると思うと、恐ろしいです。 (子供から預かったお金は子供の通帳に貯金してます。) 一度「おこづかいは100円で十分です」とやんわり言ってみましたが、 「義姉の子供たちと同じ額の方が平等でしょ」と言われました・・・ 主人にも文句をやんわり言ってみましたが、その張本人達に育てられているので、あまり大事には思ってないようです・・・ 恐ろしいことに、来年から私たちは義父母の家の隣に住みます。 お金を渡される機会が増えそうで怖いです。子供をかわいがってくれるのはありがたいのですが・・・。 うちの子供には常識の範囲の金銭感覚を身につけてもらいたいのですが、私はどうしたらよいでしょうか? そもそも私の金銭感覚が間違っているのでしょうか? 私は小学校低学年なら月に500円もあれば十分だと思っている感覚の持ち主です。

  • 夫のお小遣いについて教えてください

    夫のお小遣いについて教えてください。 家計簿をつけるようになって、夫のお小遣いが8~10%となっていたので、少しオーバーしていますが、6万円を昼食代込みで渡しています。 しかし、6万円で不足するようです。 使い方は、 夫は洋服や趣味のゴルフなど、ほとんどのものを家計のお金から使っています。お小遣いで購入しているものはゲームを買っていることもありましたが、私の目に見えるものは雑誌程度。 お昼も最近は私のお弁当です。 仕事中にお客さんに合う機会もありますが、その時の費用にかかっても2万程度ではないでしょうか? 先日、服を二人で買い換えたのですが、夫の方が服の数も多く値段も高いものも購入します。女性の被服の方に男性よりお金がかかりそうですが、それは結婚したら変わるのでしょうか? 夫は貯金ゼロです。「働いているからいいではないか」と買い物が好きです。スーパーにも一緒に行きます。 先日、外食しているときに「結婚相手が俺で得していると思うよ」って言われました。 退職金が「二千万はでるし、年金もずっとかけているから」というのです。 正直私はお金目当てに結婚していないので、金銭感覚がわかりませんし、そんな事を言われても「良かった~」と思えません。 私達には財産もありませんし、貯金もありません。何か合った時の不安も夫は感じていないようです。 理解しがたく困っています。 こんなものですか? 何に使っているのか聞いたこともありますが、あまりいい気はしないようですので、私の方で理解し工夫してあげたいのです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • お小遣いについて

    お小遣いについて 初めて質問させていただきます。 夫のお小遣いについてです。 夫の手取り30万、私18万(妊娠中のため超勤しなくなり減りました) このうち夫は15万、私10万を捻出して、家賃・光熱費・ネット代・食費などを払い、残りを貯金にしています。 差額のお金はそれぞれお小遣いで 私の8万の内訳は 携帯代8000円 奨学金1万5000円 保険5000円 化粧品・コンタクト・昼食代1万円 残った3万くらいを個人貯金しています。 質問したいのは夫のほうなのですが、 最初17万家に入れてくれるはずだったのですが、13万の小遣いではぎりぎりでやっていけない、と15万しか入れてくれないことになりました。 何にお金を使うのかと内訳を聞いても 飲み会を毎回断れない、とか昼食代に1000円以上はかかる、とか言って詳細を教えてくれません。 勝手に推測したところ 携帯1万円 奨学金1万5000円 保険2万 昼食1000×20=2万円 散髪・飲み物代2万円 個人貯金兼、娯楽費4万 としても13万程度ですよね?かなり甘く見たつもりです。 会社の付き合いだとか飲み会だとかは個人のお小遣いの中から出すべきと思っているので、別枠でお小遣いを設けるのはおかしいと思ってます。 わたしも小遣いから友好費出してますしね。 正直、私が産休に入ってしまうと、夫の入れてくれる15万でのやりくりは厳しいんです 家賃8万円 光熱費・ネット・固定電話・雑貨3万円 食費4万円(ミルク代込み) これでもう15万なのに、赤ちゃんのおむつ代とかかかってきますよね? 貯金もできないし、赤ちゃんが病気になったとき病院につれていく医療費も出せません。 まぁ産休中は私の個人貯金の中から、医療費だとかを捻出するとしても、 13万でも夫のお小遣い多すぎ!と思ってしまっているので正直納得いきません。 17万家に入れてくれるだけで少し楽になるのですが、13万では夫のお小遣い足りないのでしょうか? 足りない場合、いったい何にお金使っているのでしょう。 夫は家賃がもっと安い1DKとかの家に住めばいいといいますが、8万で妥当だと思うし、長くすむつもりなら、子供が育ったときとか、家に友達を呼ぶときとか考えると1DKはありえないと考えてます。 ちなみに8万で3LDK 63平米です。 子育てのことも考えて、自分が頼りやすい実家に近いところですが(私の実家に30分、夫のほうだと40分くらいだと思います、職場にはお互い30分以内でいけます)私の実家のほうに近いということも気に入らないようです。 専業主婦ならともかく、私も働いているのに夫がお金を入れれないということで家のランクを下げるとか、共働きなのになんで!?て思うし、結局育児の主となるのは私なので、家賃が安いところに、とか、もっと実家から離れて地価の安いところにという選択肢は考えれません。 私がわがままなんでしょうか? 助言お願いします。

  • 実両親、義両親におこずかいあげてますか?

    お世話になります。結婚5年目30代主婦です。 義母から突然、「あなた、実家のお母さんにたまにはおこずかいでもあげなさいよ。子供は母におこずかい渡すものよ。」と言われました。なぜ義母がそんな事言うんだろうと悩んでます。 私は独身時代は(当たり前の事ですが)給料から毎月親にお金を渡してましたが、嫁に行ってからは特に何もしてません。実家は経済的には少し余裕があるくらいの家庭で父は50後半でまだ働いてます。 でも何か困った時にはいつでもいくらでも渡すつもりではいますし、そんな遠くないので頻繁に帰省していつも気にかけています。 実家のトイレを修理するだとか一部改築するだとか、知らされた時は援助として数万円渡したこともあります。 とは言っても、私の弟夫婦が実家のすぐそばに住んで毎日両親を気にかけているので私の出る幕がないくらいです。 でもそういう話を義母には話した事もないし、おこずかいあげてるかあげてないかも知らない義母がなぜ急にそんな事言うのかな~・・ 余計なお世話って感じなのです。 義母は自分がおこずかい欲しいから言ったのかしら?って思うのです。十中八九そうだと思います。 義母におこずかいあげたくない訳ではないのですが、義両親はとても裕福で私達のほうがギリギリの生活なのでお金をあげようと思った事はないのです。少なくとも嫁の私からは。 夫に「お義母さんにたまにはおこずかいあげた方がいい?」って聞いてみたのですが、「そんなんしなくていいよ。お金に困ってるわけじゃないし」と。 義両親とは車で30分の別居で二人とも60代ですが義父はまだ商売しており、高収入で裕福です。お金もあるし何でも持ってるので父の日・母の日だって何をあげたらいいか困るくらいです。 夫が自分の親におこずかい渡したいって言うのなら、「どうぞ。」って思いますが、夫は何もしないし何も言いません。父の日母の日だって夫ではなく私が選んで買ってます。 主婦の皆様は、義両親(義母だけでも)におこずかいをあげますか?どんな時にどれ位でしょうか?

専門家に質問してみよう