• 締切済み

Windows10 シャットダウン時にIEを起動

会社のWindows10のPCでWeb上の出退勤システムを使用しています。 出勤時はスタートアップに出退勤システムのショートカットを置いており、PCを立ち上げれば出退勤システムも立ち上がり打刻しています。 退勤時にはデスクトップのショートカットから出退勤システムを立ち上げ打刻してからシャットダウンしています、 しかし、退勤時に打刻を忘れてシャットダウンしてしまうことがあり困っています。 シャットダウンのボタンを押すと出退勤システムが立ち上がり、打刻を完了したらシャットダウンされるようにする方法はないでしょうか? ※当方システム作業者ではないので、素人にもわかり易い説明をお願いします。

みんなの回答

  • potanx
  • ベストアンサー率54% (415/766)
回答No.2

No.1です。 補足ありがとうございます。 IEもプログラムです。回答はNo.1と同じです。 シャットダウンボタンを押す→プログラム起動・・・通常の動作では不可能です。起動中に電源ボタンを押した場合の動作を変更しなければなりません。 起動中に電源ボタンを押した場合の動作はスリープ、休止、シャットダウンなどから選択可能ですが他のプログラムを起動させることは困難です(←特殊なプログラムを組めば可能ですが打刻終了後にシャットダウンなどかなり複雑な動作です) 『素人にもわかり易い説明・・』私にはできません。 打刻したかどうかを判別するためには社内のシステムに深く関与しなければいけません。繰り返しになりますが管理者の許可なくプログラムのインストールや設定変更はほとんどの企業で禁止されています。 勘違いしているようですがIEで社内サーバーの出退勤システムにアクセスして動作しているので端末だけで動作しているわけではないでしょう。簡単にできるとお思いならタスクマネージャーから設定してみてください。トリガーはシャットダウンボタンを押したらIEの出退勤システムが作動するように設定します。ただしその後、打刻前にシステムは本来の動作でシャットダウンしてしまうので、この辺の動作も変更しなければなりません。よほどうまく設定しないと出勤打刻でPCがシャットダウンしてしまう様にもなりかねません。 ここまでやって万一、出退勤システムの動作に影響を与えると社内全体に影響を与えることにもなりかねません。この辺はシステムを構築した管理者に仕組みを教えてもらわなければなりません。 ですからシステム管理者や上司にご相談ください・・と回答いたしました。

Helbreath-1
質問者

補足

どうやら意見の相違は解消しないようですね。 私はシャットダウン時にIEを立ち上げる方法だけを質問しています。 その回答をお持ちでないならば、『懲戒』の対象になる等のネガティブな表現は慎んでいただきたい。(他の方からの回答を抑制してしまうため) この度は私の質問に時間をかけて反応して頂いたことには感謝します。 ありがとうございました。 ~他の方への補足~ ちなみにWindows7ではローカル グループ ポリシー エディターからログオン/ログオフのスクリプトを指定することで実現していました。※スクリプトは自作でシャットダウン時に15秒だけ出退勤システムをIEで開くというもの これがWindows10のPCではうまく動作しません。 この方法だけが正解ではないと思うので、あえて先入観のない回答を期待したため、上記の説明はしておりませんでした。

  • potanx
  • ベストアンサー率54% (415/766)
回答No.1

>シャットダウンのボタンを押すと出退勤システムが立ち上がり、打刻を完了したらシャットダウンされるようにする方法はないでしょうか? ※当方システム作業者ではないので、素人にもわかり易い説明をお願いします。 このような事(シャットダウンボタンを押す→プログラムが立ち上がる)は考えた事は無いですが多分無理だと思います。特に『素人にもわかり易い説明』だと不可能だとしか回答できません。 それ以前に、会社のパソコンの設定を変えたり、ましてやシステムの設定変更をシステム管理者の許可を得ないで行うと企業によっては『懲戒』の対象となる場合があります。先ずはシステム管理者か上司に相談してください。たぶんそのようなシステムを経費をかけて構築するより『忘れずにやってください』という返事が返ってくるかと思います。 回答にならずに申し訳ございません。

Helbreath-1
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 誤解があるようなので補足します。 出退勤システムはInternet Explorer上で動くものです。 よって「シャットダウンボタンを押す→Internet Explorerが立ち上がる」と解釈ください。 引き続きご回答お願いします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう