• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:婚活バスツアーについて)

婚活バスツアー参加の疑問

このQ&Aのポイント
  • 婚活パーティー疲れなのか最近マンネリ化気味で、思い切って前から気になっていた婚活バスツアーに参加してみようか迷っているところです。
  • 婚活バスツアーには帰りのバスが自由席で、気になっています。
  • また、バスの中では世間話ができるのか、男性同士や女性同士になることもあるのか、心配です。

専門家の回答 ( 4 )

回答No.6

spicelike様 ★回答者(婚活、人間関係、専門家)の「NISHISHINJUKU」と申します。 ★「お礼のコメント」ありがとうございました。 💛「こちらこそ、助言していただきありがとうございました。エールまでいただき・・。先ほどバスツアーに申し込みをしたところです。」・・・とのこと A)これには、少々感激し、貴方の行動力に拍手です! ✚そういう軽い感覚で良いのですよ! 先ずは行動さえ有れば貴方は「聡明」である事、忘れないで下さい! 私が一貫して、同様の事を生意気ながらアドバイスさせて頂いて来ましたが、少々辛い事が有ります。 *それは、それがどういう理由から妥協出来ない考え方であるのか?貴方が心から実感できるのは、随分先になってからだと言う事が想定されるからです。 *それらは、私の見解では極めて「個人差」が大きく、何の時間的な保証や基準が無いからです・・つまり、本人次第だからです。その点、貴方の聡明感や合理性や総合的な感覚であれば、相当に早く本当の意味を実感できると確信したからです。。正に、それが今回の貴方の(大変、喜ぶべき)「先ほどバスツアーに申し込みをしたところです」・・・という軽いFOOTWORKでした。 *頭は深く、FOOTWORKは「軽く」・・こそ、全てに通じるマニュアルだからです・・・私は自ら非常に非常に「時間を無駄にして遠回りしてしまいました」・・だから、若者には同じような目には遭わせたくないからです・・ 言葉を変えれば、今回のバスツアー自体の細かい成果がどうこうなんて、私は極端に言えば、どうでも良い事なのです・・そういうマインドの持ち主である事が出会いにとって最も重要だと知っているからです。 *バスだろうが、電車だろうが、自転車だろうが、散歩だろうが「方法論」の問題ではない事を再認識下さい・・貴方が実際に経験した事しか客観的な判断が出来ない‥と言う事を悟って欲しいからです。 💛大した事をアドバイス出来ませんが、将来、本当に実感出来る事が有ったら、私にご連絡下さい・・・それが本当の回答者の意味が有るからです。

参考URL:
https://okwave.jp/ranking/professional/month

榎本 邦彦(@NISHISHINJUKU) プロフィール

◆初めまして・・結婚カウンセラー(仲人)を東京、銀座に始まり今は新宿で、「西新宿結婚相談所」所長を22年間程やっている榎本です。 音楽とSPORTS観戦が大好き人間でS49立教大経済学部卒です。今だに...

もっと見る
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

spicelike様 ★回答者(婚活、人間関係、専門家)の「NISHISHINJUKU」と申します。 ★「お礼のコメント」ありがとうございました。 💛「再度回答いただきありがとうございます。「お金と時間を無駄にするのが・・・」という発想をしてしまう今の自分が全てを物語っている気がしました。自分の欠点でもある「行動する前にあれこれ想像してしまうこと」が全て悪いとは思いませんが(慎重であるべき時は特に)、こと「婚活」においては結果としてチャンスを逃すことにしかならないと言う意味では勿体ないことなのかも知れませんね。結果がどうであれ、そしてそれを「今後の人生に活かす」という発想にとらわれるのもやめて、まずは一度経験してみようと思います。そしていつか振り返った時に何かを感じたりして、またその経験を別の誰かに伝えたりすることだってできますから決して無意味ではない・・。それが「人生経験を積む」ということなのかも知れませんね。」・・・とのこと、 A)私が老婆心がゆえ、実は今回の質問自体以前に貴方に回答して欲しかった結論が、たった1回のSESSIONで貴方自ら出来てしまっている、非常に優秀な方です・・ ✚即ち、自ら回答している様に・・・ 💛「お金と時間を無駄にするのが・・・」という発想をしてしまう今の自分が全てを物語っている気がしました。・・という結論に貴方自ら自問自答して至る事が出来れば、バスツアーの問題など、些細な問題である事を私は知っているからです・・ 貴方は非常に聡明感の高い知的な男性です! ✚そのベースは変わりませんから、適度な「遊び心」と「非計算的価値観」を心掛けて下さい・・・それらは見事なブレンドになる事と信じます。 エールを贈ります! 私が申し上げたい事を先に回答されました!

参考URL:
https://okwave.jp/ranking/professional/month
spicelike
質問者

お礼

こちらこそ、助言していただきありがとうございました。 エールまでいただき・・。 先ほどバスツアーに申し込みをしたところです。

榎本 邦彦(@NISHISHINJUKU) プロフィール

◆初めまして・・結婚カウンセラー(仲人)を東京、銀座に始まり今は新宿で、「西新宿結婚相談所」所長を22年間程やっている榎本です。 音楽とSPORTS観戦が大好き人間でS49立教大経済学部卒です。今だに...

もっと見る
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

spicelike様 ★回答者(婚活、人間関係、専門家)の「NISHISHINJUKU」と申します。 ★「お礼のコメント」ありがとうございました。 💛「専門家の立場からの的確な回答をいただきありがとうございます。<先ずは、色々な事を言っているより参加して見る事>・・・たしかにこれに尽きるのかも知れませんね。ただ正直少し高いかなと思う部分もあり(1万4千円)、また一日を費やすわけすから「参加しなければ良かった」「お金と時間を無駄にした」といった最悪なパターンだけは避けたいと言う思いはあります。 たとえカップルになれなくてもそれなりに楽しめたらそれはそれでOKですし、勉強代(人生経験)として割り切ることも可能かという思いもありまして、そのためにも判断材料としてわずかな情報でも得られたらと言う思いで質問させていただくことにしました。」・・・とのこと A)基本的に賛成ですが、貴方の様に合理的で聡明感がある賢いタイプの計算が立ちそうな方だからこそ、あえて私は無作為に先ずは参加を勧めた意図も有ります・・私は高齢者なりの経験値から学んだアドバイスもしたいからです。 つまり、貴方が言う所の・・・「参加しなければ良かった」「お金と時間を無駄にした」・・・というレベルや詳細を学ぶ事≒これ以上、酷い事はないであろう・・という「下限」を知る事は、それなりに大いに役に立った事が多かったからです。  *つまり、長い目で見て勉強になる事と、目先の問題としての価値とは全く違うのです。世の中、長く生きていればいる程、勉強にならない事なんて一つも有りませんでした・・・単に目先だけしか見て無かっただけです。 💛結果的に長い目で見るとあの時のあれが有ったから。。と言う「変な必要悪」という存在は有る物なのです。

参考URL:
https://okwave.jp/ranking/professional/month
spicelike
質問者

お礼

再度回答いただきありがとうございます。 「お金と時間を無駄にするのが・・・」という発想をしてしまう今の自分が全てを物語っている気がしました。 自分の欠点でもある「行動する前にあれこれ想像してしまうこと」が全て悪いとは思いませんが(慎重であるべき時は特に)、こと「婚活」においては結果としてチャンスを逃すことにしかならないと言う意味では勿体ないことなのかも知れませんね。 結果がどうであれ、そしてそれを「今後の人生に活かす」という発想にとらわれるのもやめて、まずは一度経験してみようと思います。 そしていつか振り返った時に何かを感じたりして、またその経験を別の誰かに伝えたりすることだってできますから決して無意味ではない・・。 それが「人生経験を積む」ということなのかも知れませんね。

榎本 邦彦(@NISHISHINJUKU) プロフィール

◆初めまして・・結婚カウンセラー(仲人)を東京、銀座に始まり今は新宿で、「西新宿結婚相談所」所長を22年間程やっている榎本です。 音楽とSPORTS観戦が大好き人間でS49立教大経済学部卒です。今だに...

もっと見る
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

spicelike様 ★回答者(婚活、人間関係、専門家)の「NISHISHINJUKU」と申します。私は東京で長年、結婚相談所をやって来た経験を活かし専門家としての立場で客観的に回答させて頂きます。 ★結婚相談所という世界から回答した理由は、多くの老若男女が在籍しており、 御質問の件も良く有る話だからです。 ❶<婚活バスツアーについて>・・・とのこと A)主催者側の立場として経験者として回答申し上げます。 ✚結論から言って貴方が心配されている様な事は毎回毎回、違って結果となって出て来ます。 *それらは、メンバーの質、年齢、男女比、進行や企画力、メンバーの平均的なキャラ等々で毎回違うからです。 ❷<したがって全く同じ主旨で企画しても>・・・ A)実際に実行して見ないと10人10色で当日にならないと分からない・と言うのが正解です。 ✚良い意味でも悪い意味でも、場合に寄っては貴女が想定したような事は実際に起きますし、些細な事から、そういう結果を産む事も事実です。 ❸<先ずは、色々な事を言っているより参加して見る事>・・・ A)・・が大事だとしか言いようが有りません。 ✚文字通り「百聞は一見に如かず」です・・先に色々な事を想定したり、予想したりしても、決してそういう風にはならない物です。 💛もっと運を天に任せ、大らかな気持ちで行きましょう・・計算が成り立たない世界だからです。 ★ちなみに「ダリア」の花をテーマ写真にしている理由は、同じダリアでも、 これだけ種類がある様に人間も無限な「10人10色」を象徴してます。 (PS) ★たまたま、今の瞬間に於いては、私は専門家回答者ランキングTOP(下記URL参照)におります・・・少しでも参考になれば、「お礼コメント」と「ありがとう」をクリック頂ければ励みになりますので、追加質問等があれば、ご遠慮なくお願いします。

参考URL:
https://okwave.jp/ranking/professional/month
spicelike
質問者

お礼

専門家の立場からの的確な回答をいただきありがとうございます。 <先ずは、色々な事を言っているより参加して見る事>・・・ たしかにこれに尽きるのかも知れませんね。 ただ正直少し高いかなと思う部分もあり(1万4千円)、また一日を費やすわけすから「参加しなければ良かった」「お金と時間を無駄にした」といった最悪なパターンだけは避けたいと言う思いはあります。 たとえカップルになれなくてもそれなりに楽しめたらそれはそれでOKですし、勉強代(人生経験)として割り切ることも可能かという思いもありまして、そのためにも判断材料としてわずかな情報でも得られたらと言う思いで質問させていただくことにしました。

榎本 邦彦(@NISHISHINJUKU) プロフィール

◆初めまして・・結婚カウンセラー(仲人)を東京、銀座に始まり今は新宿で、「西新宿結婚相談所」所長を22年間程やっている榎本です。 音楽とSPORTS観戦が大好き人間でS49立教大経済学部卒です。今だに...

もっと見る
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 婚活バスツアーで知り合った男性…

    興味本位でいった婚活バスツアーで知り合った男性と初めて食事にいきました。 自分がパワースポットが好きなことを話したら、相手は先日旅行したらしく旅先で行ったで神社のお守りをプレゼントされました。 ピンクのお守りで良縁お守りでした。 と、帰り道そのお守りを食事先に忘れたことに気付き、お店に連絡するもないと… もらった時は嬉しかったものの、申し訳ない気持ちになり複雑です。 相手には謝りました。。。 しかし、冷静に考えてみたら婚活バスツアーで一回、今日は会って二回目の女性に良縁お守りを渡す男性ってどうなのかと… 自分的にはお菓子とか、ご当地キーホルダーとかならわかるんですが。 なんか気持ち悪いかなって思ったりもしたんですがみなさんどう思われますか ?

  • 3人でのバスツアー

    バスツアーに3名で申し込みをすると、バスの座席は他の方と相席になってしまうのでしょうか? 3名の場合は1席空席にしておいて1名参加がいれば相席にするとか値段や会社によって違うなど教えていただけませんでしょうか?

  • 日帰りバスツアー

    日帰りのバスツアーについて教えて下さい。 ○一人でしか参加できなくて、バスのシートは2人分利用できる。 ○目的地に着いたら出発までの数時間を自由に過ごす事が出来る。 こんな感じのツアーをご存知の方、旅行会社名など教えて下さい。 また、参加した感想をお知らせ下さい。 宜しくお願いします。

  • コンカツ市場にて

    何かの記事で、レベルが1から5まであるとすると、 男性は5の人(見た目がわるい) 女性は1か4の人(美人と中美人)が残り、 男性は1(見た目が良い) 女性は5(不美人)と3(普通)は売れるのが早い、予約済、、 そんなようなことが書かれてました。 残りが男性と女性では異なるから難しくなるとゆうことなのですね。 色々な出会いの場に行っても、みごとにこの方式は当てはまります。 あと、コンカツ女性は相手の見方をかえないと結婚できないとも聞きますが、、 それはその見た目が悪い5のレベルの人のいいところを探せと言ってるだけにしか、 聞こえないのですけど???いかがでしょうか? 結局、売れ残ってしまうタイプとは運が悪いとゆうか、 女性の場合、意中の男性の心を掴むのが下手だった、(不器用)、で、 男性はよくわからないけど、、 どう思いますか?

  • 一泊バスツアーへの1人参加

    20代女性です。 現実逃避したく、旅行に行きたいのですが、一泊のバスツアーを検討しています。 一人旅が好きなので、電車利用のフリープランの旅行であれば今までも何回か行ったことがありますが、バスツアーは初めてです。 バスツアーを検討している理由は、安いこと、電車やバスのダイヤを調べずに済むことです。 ただ、心配な点として、以下の点があります。 1.年齢層が合わなそう→車内や見学先で、グループにならず自由に行動できるか? 2.長時間のバス移動は辛い? 3.地場産業?を扱う土産店が旅行行程に入っているが、購入するよう勧誘されるのか? 参加したことがある方はいかがでしたか?

  • 婚活って難しいですね!

    婚活パーティーで出会った女性と先日4度目のデートしました、デートは盛りあがりました。 自分は28歳、女性は31歳です。 だけどデートの終盤に思わぬことを告げられました、今週の土曜日にそんなに仲良くない友達に誘われたから婚活パーティーに行ってくると…だけど行くのめんどくさいって言ってました。 リアクションに困りました、確かに僕らまだお付き合いはしてません、だけど自分の好意は相手に伝わってます、相手の好意はあまりないかも知れません(だけど登山には誘ってくれました) 自分は婚活パーティーで出会った男性とデートしてるのに、今度婚活パーティーに行くって言う女性の気持ちがまるでわかりません、自分より素敵な男性を探しているなら内緒で行けばいいのに… もしかしたらいつまでも告白しない僕に嫌気が差して婚活パーティーに行くのかも知れません、だとしたら告白していない自分も悪いので今朝申し訳ないけどlineで告白しました。 僕とお付き合いして下さい、そして悪いけど明日の婚活パーティーは参加しないでくださいと、これで白黒はっきりするかと思ったら、約束したので明日は参加します、だけどアドレス交換はしませんって返信がきました。残念ながら白黒はっきりしませんでした。 正直むかついたので返信してません、自分はその女性に誠実に誠実に接してきました、だけど裏切られた感じがしました。 多分この女性は自分のことをキープしつつ、他にいい人が出来ればその人に乗り換えようと思っているのではないでしょうか?でもそれならなぜ婚活パーティーに行くって宣言したのかわかりません、内緒で行けばいいのに… 昨日、ごはん美味しかった、楽しかったねって相手からlineできたけど、ちょっとむかついてたので、既読だけど無視しました、そしたら、向こうは心配してきました。それで今日の彼女のlineに対しても既読だけど返信してません。様子見をしようと思ってます。 みなさんに質問です、この女性はなぜ婚活パーティーに行くと思われますか? そしてこの女性に僕はどう接していくのがベストなのか教えて下さい?

  • 21歳で婚活って

    僕は21歳で社会人2年目に入ります。 昔から結婚願望が強く、もし今いい方が居たら、スグにでも結婚したぐらいです。 でも、仕事上女性の出会いがないため、婚活パーティーに参加しようと、思ってます。 21歳で婚活パーティーに参加したら、女性方は相手してくれないですかね??

  • 初めて婚活パーティに参加したいと思っています。

    私は30才シングルマザーです。 いろいろと不安点があるので参加経験のある方にお聞きしたいです。 私が参加を検討しているのは、地方都市のラジオ局主催の婚活パーティで男女各150名でホテルで行われるものです。地元のタレントやお笑い芸人がナビゲーターを務めるようです。 質問(1) 私は1人で参加しようと思っていますが、やはり友達同士で参加する人は多いのでしょうか?特に女性で。初めてなので1人で参加するのが何となく心細いです。でも友人はみんな既婚者なので誘うことが出来ません。 質問(2) 「服装自由」となっていますが、自由といっても普段着ではダメですよね?ちょっとおめかしした方がいいのでしょうか? 質問(3) シングルマザーでも男性に相手にしてもらえるでしょうか? 年齢層は20歳~45歳のようです。 男性とお話しする時は「私は離婚経験のあるシングルマザーなんです。」と伝えなければいけませんよね? 現在の生活では男性との出会いが全くないので再婚するためには自分で行動を起こさないといけないと思っていました。 そんな時に偶然、婚活パーティの案内チラシが目に留まりました。 この機会に婚活パーティに参加し、婚活の第一歩を踏み出したいと思いますのでアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 婚活パーティーについて

    先日EVAと言う団体が主催する婚活パーティーに参加してまいりました。 そこのホームページでは、男性と女性の人数のバランスがよく、女性の方が少し大目でしたので、 参加してみたら、実際は男性の方が10人ほど多かったです。 こういったことは婚活パーティーでは良くあることなのでしょうか? EVAと言う会社が、実際より多くかさ上げしてホームページに乗せて、男性客を増やそうとしているのではないのかと思っちゃいもしましたが・・・。また会員数も女性の方が全然多いみたいなのです。 まだ一回しか参加していないので、婚活パーティーと言うものがどういうものか分からないですが、 実際の婚活パーティーってちゃんとバランス取れているものなのでしょうかね? このEVAと言う会社が悪かったのでしょうか?よろしくお願いします。 http://www.evah.tv/

  • 婚活パーティーの参加ついて(特に詳しい方) 

    私は一度だけ、婚活パーティーに参加したことがあります。 そこで、三人の男性(Aさん、Bさん、Cさん)と連絡先を交換しました。そのうち一人の男性(Cさん)は、私が自分のアドレスを紙に書こうとしたとき 「気が向いたらでいいよ!気が向いたら連絡くれればいいから!」 と言って、相手の男性の連絡先しかもらいませんでした。 自分は連絡先を交換したのは、無意識のうちに行っていました。 パーティーが終わり、家に帰ったらAさん、Bさんから連絡が来ていました。 私は家についてよく考えてみたら、しっくりこなく、もっと他に自分に合った人がいるかも・・・と思い、それぞれの方に 「今回のパーティーで自分の条件に合ったの男性が見つかったので、○○さんにも良い出会いがあることをお祈りします」 と返信しました(正直返信の仕方で非常に悩みました) そういう返信をしたから?か同じ婚活パーティーには行きにくいです。 あれから何か月か経っていますが、その婚活パーティーと会場が近い婚活パーティーに行くと合いそうな気がしてなりません。 女性の皆さんに質問です。もし私みたいに悩んでいても、同じパーティーに気にせず参加しますか?以前、出会った人と会うと気まずくなったりしませんか? 私が参加した婚活パーティーでは、「このパーティーは初めてではなく前にも何回か?来たことがある」と言っている人がいました。 そういう方もいるので、以前連絡先を交換した男性がいても気にせずに参加してもいいものでしょうか? そして、男性の皆さんに質問です。 以前、断られた女性が参加していても、腹が立ったりすることがありませんか? 怒れたりはしませんか? 私は、そのように考えると参加しにくいです。 よかったらご回答をおねがいします。