• ベストアンサー

PCホコリ対策について

121CCagentの回答

  • ベストアンサー
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14429/28073)
回答No.1

https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/100-CPU002 検索すると上記みたいなのは出てきますね。確かに幅的にはギリギリ足りないぐらい?ってところでしょうか。 https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=CP-023N こんなにもありますがサーバー用って位置づけもあり少し値段が高いですね。 >なにか良いものがあれば教えて頂きたく思います。 DIYって感じでホームセンターで適当な材料を買ってきて自分で作るって手もあります。

tete19
質問者

お礼

URLありがとうございました。 Wが1mm足らないようですが入ると思いますか? DIYしてみたことないので、調べてみます。

関連するQ&A

  • デスクトップPC内の埃を取ると動きが早くなる?

    デスクトップPCの本体の筐体内やファンの周りの埃エアダスターなどで除去すると パソコンは以前と比べてサクサク動くようになるのでしょうか? 変わらないですよね・・

  • 自作デスクトップ本体を乗せるPCスタンドについて

    AMAZONで悩みに悩んだ挙句PCスタンドを購入しました。組み立て式のようです。14日は届きます。私の自作デスクトップ本体をこたつ横に倒れないように低めに配置するつもりで購入したのですが(今は高い台に乗せているだけで転倒したらこたつに倒れ危ない)CORSAIR 330R Silent E-ATX対応ミドルタワーPCケース https://www.links.co.jp/item/330r-silent/ W210mm×D495mm×H484に対してPCスタンドの横幅は側板の除くと実測はレビューからW21.5mm、奥行きが40cmということなので 幅がギリギリ、奥行きは足りないが安定して乗せれれば構わないし ケース前面の扉(静音ケースなので)が開閉しないとNGなのではみ出しても構わないと考えていますが、上手く本体がはまり安定しますでしょうか?組み立ては簡単ですか?ファミドラのドライバーは所持しています。レビュー評価が不安定なので気にしています。皆さんはどう思いますか教えてください。

  • 自作デスクトップPC本体を乗せる専用台について

    こたつの上にはPCモニターやPCスピーカーを置いており、こたつの横には車輪付きの台があり吸音シートをかまして上に自作デスクトップPC本体を乗せているのですが、ぶつかると転倒しこたつやPCモニターやPCスピーカーを破損させ本体も故障します。地震時は仕方がないですが、こたつの高さが50cm、その横の台は80cmぐらいの高さはあると思います。台の下はこたつの敷布団や床はカーペットです。転倒したときでも比較的大丈夫なアイテムはやはりデスクトップPC本体を車輪と台で固定する専用グッズがよかろうと思っています。CPUスタンドとかPCスタンドとしてAMAZONに豊富なアイテムがありますが安価で以下のPCケースに合うものが宜しいです。おススメはありますか? こたつの高さは50cmです。こたつ右横に自作デスクトップ本体を設置します。外付けHDD類やルーターやOAタップは別の台に乗せ後方に配置しなくてはなりませんが・・・。 PCケースはCorsair 330R Silent TITANIUM EDITION CC-9011071-WW E-ATX ATXミドルタワーケース330R Silent W210mm×D495mm×H484 です https://www.links.co.jp/item/330r-silent/

  • PCケースの大きさについて。

    PCを置く棚について検討しているのですがケースの大きさについて教えて下さい。 とりあえず私の所有しているPCの本体の大きさは以下の通りです。 W = 幅、H = 高さ、D = 奥行き。 W19cm x H41cm x D44cm W17cm x H45cm x D45cm W20cm x H47cm x D43cm 3台の寸法を測りましたが、こちらのケースの大きさは平均的にみてどうでしょうか? 合板で棚を作るつもりですが1台あたりやや大きく見積もって、 W25cm x H50cm x D50cm 程度を設け棚を設計しようかと考えております。 1台あたりの確保スペースはこの程度の大きさで十分でしょうか? 本来であれば大き目のPCケースを紹介していただく事が望ましいのですが 皆さんがお使いのケースの大きさでも良いので寸法をご教授いただけると幸いです。 ご回答お待ちしております、よろしくお願い致します。

  • デスクトップPCが不調なので本体の中をあけてホコリをとったり扇風機で風

    デスクトップPCが不調なので本体の中をあけてホコリをとったり扇風機で風を当てたり部品に緩みがないか確認しました。メモリーを押し込んだところ、カチッという音がして、どうやらちゃんとはまっていなかったようだと思ったのですが、ちょっとメモリーに触ってしまっていたかも知れません。その程度でメモリーが緩むという事は有り得るでしょうか。それとも、ここ最近ずっと本体をあけたりしなかったのですが、自然に緩んでしまったのでしょうか。

  • スリム型PCケースでリテールクーラー

    これまでインテル系CPUで何台か自作してきました。 今回は初めて省スペースのケースを使って自作を計画しています。 ちなみに使用予定のケースは↓です。 http://www.links.co.jp/html/press2/news_vt123.html CPUはAthlon 64 X2 3800+の45W低消費電力版を使用する予定です。 そこで質問なのですが、Athlon64x2に付属するリテールクーラーは結構背が高そうに見えるのですが、このケースで使用して干渉などが起こるでしょうか? ケースのサイズはW 94mm×D 425mm×H 345mmです。 よろしくお願いします。

  • PCの隠し方

    マウスコンピューター製のタワー型PCを買おうと思うのですが、ケースがかさばる上にの、デザインが好みじゃないので邪魔になりそうです。 そこでPCを目立たないようにしたいのですがなにか有効な方法はあるのでしょうか? 使用環境は現在の勉強机の上になりそうです。 周囲にスペースは少なく、机の上も広くありません。 机の下は空いていますが埃が溜まりやすいので心配です。

  • PCや携帯等の安くて効果的な電磁波対策

    PCや携帯等の安くて効果的な電磁波対策を教えて 頂きたいと思います。PCは、NECのPC-VT7005Dで、 デスクトップと本体が分かれています。 安くて効果的な電磁波対策を教えて頂きます様、 どうか宜しくお願いします。 PCと携帯だけでなく、ラジカセや電気スタンド等の 安くて効果的な電磁波対策も教えて頂ければ助かります。

  • PCに振動

    デスクトップPCの本体を床においてるのですが、歩くときなどの振動がPCなどに影響あたえますか?

  • PC本体上部から乳白色の小さな虫が湧いてきます

    デスクトップPC本体上部から乳白色の小さな虫が湧いてきます。 大きさは0.3mm~0.4mmで本当に小さいので最初は埃と間違えていましたが、よく見たら動いていました。 いくら退治しても無限に湧いてきます。 側面や背面には見当たらなくて、何故か上部の排気口だけから湧いてきます。 PC内部は定期的に掃除しています。 窓際に置いていることが原因と思いましたが、特別窓際にこの虫が湧いているわけではないです。 何故このような事になるのですか? そしてどうすれば改善しますか?教えて下さい。