友人に比べて内定が遠い理由とパフォーマンス向上の方法

このQ&Aのポイント
  • 自分は友人に比べて内定が遠いと感じていますが、学歴や成績に大きな差はありません。
  • 自己PRや資料作成などのアウトプットも同じくらいのレベルだと言われました。
  • 問題は聞き方や傾聴の仕方、指示を受ける方法などのパフォーマンスに関わる要素です。どうすれば高いパフォーマンスを維持できるか、意識以外に取り組むべき方法があれば教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

自分が著しく劣っているとは思はないのですが、、

自分:0勝2敗 友人A:8勝0敗 内定!! 友人B:2勝0敗 内定!! 自分と、内定を勝ち取った人とそこまで差異はないと自分で思っているのですが、 学歴的には自分が専門学校中退なのに対して、中堅大学を卒業されています。 また、日々の就労移行での取り組みもしっかりと自分で課題を決めとりくまれていました。 そこで、あまりにも自分の結果とその人の結果が違うので相談したこともあるのですが、 アウトプットしている自分に関する資料、自己PRとか自己分析とか課題の洗い出ししたものなのどは自分の作っているものもそれなりのものでその人も割としっかり作っているんだねと言っていました。 やはりキーになるのは咄嗟の受け答えや細かい気配り、細かい注意力などの 能力の気がしました。 自分の場合、適当に話を聴いてしまう部分があり、聞き方が態度に出てしまう場合があり、それは損をするよと指摘されたこともあり現在カイゼンに取り組んでいます。 そういう聞き方の部分でもう少ししっかりすれば良いかなぁと考えています。 傾聴のしかた、指示の受け方、集中力の維持の仕方など どうすれば高いパフォーマンスを維持できますか? 意識の問題以外に、何か出来るコツ、取り組み方こういう方法がある、良いと思うなどありましたらよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>自分の場合、適当に話を聴いてしまう部分があり、 >聞き方が態度に出てしまう場合が それは、あなたが相手や相手の会社に興味がないから。 好きな人には、同じ態度を取りますか? 取らないでしょ? がんばって話は聞こうとするだろうし、 集中力も途切れないでしょ? うわべで態度を改善しようとしないで、相手の会社のことを 調べたり、興味を持つようにしてください。 そうすれば、自然に態度や行動に表れます。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

その他の回答 (6)

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.7

>学歴的には自分が専門学校中退なのに対して、中堅大学を卒業されています。 中退という学歴は無いので、 貴方の学歴は高校卒業、友人は大学卒業。 もし、同じ会社に入社しても、その差はことごとく退職まで続きます。 貴方の応募先における近年の採用傾向の分析はどうなんですかね。 既に中退しているのなら学校の就職課も使えないでしょうし どうやって確からしい情報を得ているんですか? 採用側からすれば高卒なら卒業見込みの人を採るでしょうし、 友人と同じような企業を受けても採用にはならないでしょう。 中退の理由が相当に魅力的な内容だとか 在学中に賞をとったとか、実際に自分でやった物を見せるとか そんなことでもしないと 新卒と同等には扱われないと認識した方がいいと思います。 新卒の定期採用は特殊な採用なので 将来の可能性を見越しての採用ですから 伸び代のありそうな人ややる気のある人を選ぶでしょう。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。 学生時代に精神疾患を患いどうしても学校に通えず、 学校側からは就職は無理かもしれないが1年次の成績が良かったし まじめに取り組んでいたので学校に通学さえすれば なんとか卒業はさせるなんとかこれないのか?と 行っていただいたのですが病状が芳しくなく一年間通学出来ませんでした そして学費を納め次の年にまた通学し卒業することもできたのですが、 大学ではなく専門学校だったため2年制の専門学校を3年かけていくという 選択しが自分の中になく病気が安定したら就職することを考えていたため 学校は中退しました。

回答No.6

顔だと思う

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10482/32972)
回答No.5

最近の就活にはそういう傾向が見られると聞いたことがあります。業界を問わずに企業が求める人材が一致していて、それに該当する学生はどこの会社からも評価されて内定が出まくり、該当しない学生はどこの会社からも内定がもらえないという二極化が起きているそうですね。 ただ、中退と卒業では雲泥の差というか、そこで明確な線引きがあります。私はよくここで「とにかく学校は卒業しなさい」というのだけれど、それはそこでもう世間の評価が全く分かれるからです。一流大学中退より、Fランク大学卒業のほうが評価ができるくらいです。 >適当に話を聴いてしまう部分があり、聞き方が態度に出てしまう場合があり、それは損をするよと指摘されたこともあり これは全然ダメですよ。そこは根本的に直さないと、小手先でいくらやっても評価になりません。集中力の維持は自分で訓練するしかないですね。飽きても我慢して続ける習慣を持つことです。 「それは損をするよ」というのは、そこを改善しないとそれがバレた時点で不採用になるよという意味ですよ。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

回答No.4

貴方の「やる、やる」は口だけ。 実際は仕事をなめてかかり8割しか力を入れない。 まぁ8割しかこなせない能力なのだろうから、無理な話かもしれない。

  • foies4863
  • ベストアンサー率33% (15/45)
回答No.3

今就活中なのでしょうか?お疲れ様です。 >>傾聴のしかた、指示の受け方、集中力の維持の仕方 →私も、へたすると人の話を聞いているようで聞いていない、よろしくない 癖があります苦笑。指摘されたことはありませんが、同じこと前にも聞いたなあなんて思い出したりして、その時に話に集中できていないことを痛感します。 その時に無理やりにでも、人の話に意識を集中するのに私は、 ・おうむ返しをする「~~~ということですか?」「~~~なんですね、へえ」みたいな。傾聴が「受動的」から「能動的」になりますよー 相手も、聴いてくれていると思うそうです。これめっちゃ効果あります。 ・要約して、理解を確かめる これは指示の受け方になると思いますが、相手が指示してきたら 内容を必ず繰り返して確認します。「つまり~ですか?」みたいに。 そうすると、お互いの理解度が一致するし、求められているふわっとした ものもより具体的になってきますから。 面接でも、あまりに明瞭な質問を聞き返すのもナンセンスですが、 もし、微妙に「あれ、こういうことを聞きたいのかな??」ということがあれば、質問者様が「こいつ理解してないな」と変に誤解を受けないためにも、 質問を繰り返す(言葉を言い換える)と齟齬がなくて良いかもしれません。 内定の数なんて最終的には関係ないと個人的には思いますね~ だって入れる会社が一社だけで、それが第一希望だったらそれこそすんばらしい ではないですか。 頑張ってくださいね。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8882)
回答No.1

自分が得意なことをきちんと把握していないだけなのでは。言い換えればほかの人は苦労するのに自分は楽にできることは何か、がはっきりわかっていないのではということ。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 共感力を取り戻すには?

    いわゆる傾聴という話の聞き方(相手の立場になって聞き、共感するような聞き方です)が、出来なくなってしまいました。 以前は、相談事を受けたときに、特に苦労することもなく傾聴が出来ていました。次のようなかんじで話を聞けていました。 ・相手は何が辛くて、何を感じているのか ・相手は何と言ってほしいのか ・客観的に見て相手の状況はどうなのか ・共感できるものにだけ共感して何でもかんでも賛同しない ・冷静に考えて、いちばんいいことはなにか きちんとマニュアルを作って相談を聞いていたことはないのですが、振り返ってみると大体このようなことが出来ていたと思います。  ですが、自分自身憂うつ状態が非常に長く続き(1~2年ほど)、緩やかに回復して万全とはいえませんが布団から出られない、毎日泣いている、笑えない、というような状態からは抜け出しました。現在は気分の浮き沈みはあるものの一日で落ち着きます。  自分では回復したと思っているのですが、憂うつが長かったせいか、以前は出来ていた傾聴が出来なくなっていました。  話を聞こうと努力をしていますし、力になりたいと思い、必死に考えようともしています。ですが実際はできません。 ・相談ごとの内容も理解できない ・考えようとしても何も浮かばない  相手の立場で考えられず、客観的に冷静に話を聞くことも出来ず、なにか意見を言うことも出来ません。  頼ってもらっているのに、何も出来ないことが相手に申し訳なく、自分自身悔しいです。  共感するのも、相手のことを考えるのも想像力だと思うのですが、今の自分にはこの想像力とか共感する力がなくなっているようなのです。  このままでは気配りも思いやりも出来ない人間になってしまいます。  なにか改善する方法はないでしょうか?

  • いやなことばかり考える自分をどうにかしたい

    今、嫌いな友人がいます。もともとは仲が良かったのですが、友人に彼ができたことをきっかけに、彼女のいやな部分が目に付くようになってきました(ドタキャン、1時間以上の遅刻、自己中心的な考え方) 私の中では今後、友人関係を続けるつもりはありません。答えは出ているのに、毎日「ホントいやな奴だなぁ」と考えても仕方のない、いやなことを毎日考えています。 同じ考えるにしても、楽しいこととかうれしいこととか、自分にとってプラスになるようなことを考えればいいのに、理性では分かっていても感情がついていきません。 この考え方をどうにかしたいのですが、良いアドバイスがあれば聞かせてください。

  • 何が自分なのか分かりません。

    30歳、男性です。 ずっと自分を取り繕って生きてきました。 周りと比べて劣っていると思われたくなかったので。 誰にでも良い顔をしようとしました。 表面上の評価やお世辞はもらえるようになりました。 弱い自分やありのままの自分の醜い部分や汚い部分を 見せたら嫌われる恐怖心からずっと取り繕いを止められませんでした。 でも、取り繕っていても友人も恋人も何も手に入りませんでした。 自分で作った外向きの自分である時だけ人と関われますが、 それは誰からも受け入れられません、どんなに良くとも 同じように取り繕っている人しか寄って来ない。 好かれたい人には絶対に好かれない、もうそれだって気付いた。 でも、ありのままの自分は我儘で自己中で性格がねじ曲がっていて そんな自分で他人と接していたら嫌われてしまう一方です。 取り繕うのをやめたいけど、本当の自分も出したくない。 本当の自分のする発言は無自覚で人を不快にするかもしれません。 意識しておかしなことを言わないようにしているので、 取り繕わないと自分の発する言葉は自己中心的な発言になります。 ありのままの自分を好きになるのは無理でも、せめて受け入れたい。 取り繕うのは疲れた、でも受け入れられない。 こんな自分は嫌だ、でも受け入れないといけない。 苦しい、自分も嫌いで人からも嫌われる自分を自分だと思わないといけない。 悔しい、辛い、惨め、もう消えたい、とにかく嫌だ。 自分が嫌だから頑張って取り繕って、外向きにカスタマイズしてきたのに。 会社に行ってもどんな顔をしたら良いのか分かりません。 何とか普通に振舞いますがそれで精一杯です、正直行きたくないです。 眠っても夜明け前に目が覚めます、眠れない。 何をしても楽しめない、楽しくない。嬉しくない、ずっと空虚感しかありません。 明日も会社に行かないといけない、どんな顔をしたら良いか分からない。 人に会ってどんな顔をしたら良いか分からない、どれが本当の自分? どこからが取り繕った自分?もう本当に分かりません。 苦しくてカウンセリングに通い始めいました。 結果はまだ出そうにありません、毎日が苦しいです。 もう何もかもどうでもいいやと投げ出したいと思ったのも初めてです。 文章もメチャクチャかもしれません、とにかく自分が嫌です。 精神科に行けば良いでしょうか、薬を飲めば自己否定感や自己嫌悪は消えますか。 街に出れば、電車の中はみんなとても幸せそうに見えます。 自分を受け入れられていない自分はどこにいてもひとりです。 死ぬのは痛いから嫌だけど、何だかもう本当に何も考えたくないです。 頑張れば何とかなると信じてきたけど、もう頑張れません。 何かご回答下さい、助けて下さい、明日も頑張って会社に行きます。

  • テレビで自己ノート?自分ノート?自分が興味があるこ

    テレビで自己ノート?自分ノート?自分が興味があることを小学生の課題から始めてハマって課題が終わっても自己ノート?自分の興味があることをノートに取り続けていた高校生の番組名が分かる人いますか? 友達が休み時間や放課後に部活動をしているときも学校に馴染めずに自分の興味があることをノートに取り続けている少年です。 なにノートって言ってたのか思い出したいです

  • 自己PRの添削お願いします。

    自己PRの添削お願いします。 先日、自己PRの添削をしていただいた後、改めて自己分析を行ってみました。 もしよろしければ、アドバイスお願いします。 私の長所:自分自身にルールを作る 私は自分自身にルールを作ります。 私が講義を休み、途中の式が省略された板書通りの友人のノートでは理解できなかったので、式を省略しないノートを目指しました。 私の目指したノートを作るには時間がかかります。だからこそ私は自分自身に制限時間というルールを作りました。このルールを守るため、私は色ペン制限を設けました。これは持ち替え時間を省略するためです。 (ここにもう2,3個、実際に行った時間短縮の取り組みを書くつもりです) この取り組みを続けられたのは、私のノートが友人たちから重宝されたからです。 その結果....。 ⇒この取り組みの中で時間意識を培う事ができました。 いかかでしょうか。アドバイスよろしくお願いします。

  • 自分に正直な生き方

    こんにちわ。私は就活を終えた大学4年生の者です。 就職活動中、いろいろな人と話をしました。その中で、「自分に正直に生きる」という言葉がありました。 自分のやりたいこと、思っていることをストレートに出来れば、自分としても満足できるのですが、現実はそうはいっていません。 過去、大学受験の結果に満足(納得)しておらず、今の内定先にも満足していないのだと思います。 結果的に高望みしている部分があって、それが解消しきれないでいるのです。 自分は公務員試験を受けました。地方警察職内定です。しかし、試験難易度の高い、行政職にチャレンジしたいという正直な気持ちもあります。 今年、地元県庁と市役所も併願し受けましたが落ちました。 現実は甘くないです。もう1年やって、どこにも内定がもらえない=無職というリスクもあります。 自分に正直にという生き方、皆さんどう考えますか?

  • 自分は変わるべきでしょうか?

    1年付き合った彼女と別れて4ヶ月が経ちました。 「もう信じられない。私の中には壁がある。私もあなたとの結婚を真剣に考えた結果の答えだから…あなたが考えたように私も考えたから戻ることはない。」ということでした。はっきりどこが嫌いということは言っていませんでしたが、彼女なら自分の全てを受け入れてくれると思い、彼女のことを本当に見てあげられなかったことが、真剣に結婚の話をしていた(お互いの両親・家族ともそれを前提に仲良くしていました)彼女にそこまで言わせた原因だと思います。 0か100しかないというような極端な考え方をする、回りの目(評価)ばかりを気にするというのが自分の性格の特徴(短所?)だと思います。正直自分でもそういう性格を変えたいとずっと悩んでいました。しかし上に書いたように彼女に甘えてしまい、結局口だけになってしまい信用を失ってしまいました。 4ヶ月が経ち、最近はそういう自分を責めることしかできずとても苦しんでいます。自分のことでいっぱいになって、真剣に結婚を考えてくれていた彼女を大事にしてあげられなかった自分が嫌いで仕方ありません。では自分を変えよう!と思い行動していますが、やはり性格(特に悪い部分)を変えることは簡単ではなく、なかなか難しいことだなあと実感しています。彼女にも「あなたは変わらない」と言われました。実際そうなのかもしれません。しかし自分では変わりたいと思う一方で、変わっても彼女は戻ってこないのに変える必要があるのか?自分に合う人がいるのではないか?と自問自答してわからなくなります。 彼女には別れて2ヶ月ほどで彼氏ができたようで、私とのことを相談していたとのことでした。それもこれも全て自分の力不足だと思います。次付き合う人には同じ事を繰り返さないように!と友人に言われますが、自分を好きになれない状態でとても他の人を好きになる自信もありません。そういう友人の励ましに応えられない自分も申し訳なく情けなくて仕方ありません。 結婚に向かって向き合っていた女性に否定され、これからどうすべきなのかがよくわからないのです。最終的には自分次第だと思いますが、よろしければみなさんのご意見をお聞かせいただけたらと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 自分がものすごく子供っぽいことに気が付きました

    今年26歳になる女です。 自分がかなり子供っぽいことに最近気が付きました。 例えば ・自分の興味のないことは無関心 ・思ったことをすぐ口にする ・社交辞令がわからない ・遠慮をせず、相手のご好意に甘える(~しましょうか?と言われたら、ありがとうございますといった具合です。おそらく普通の人は遠慮すると思います) ・人の話を聞かない(友人に、相槌がヘタと言われます) ・あれ?と、よく言っている気がします。 ・仕事中でも、プライベートの悩み(特に恋愛)があれば、上の空です。 ・空気が読めません ・気配りできません ・よく、わかりやすい性格といわれます ・依存心が強いです。すぐ人に頼ります。 ・たまに失言します。 ・気分の浮き沈みが激しいです。 自分のあり得ないくらいの子供っぽさに気が付いてから、必死で空気を読んだり、周りに気を配ろうとしているのですが、空回りです。かなりイタイ人だと思います。 今まで、友人にも迷惑かけたし、傷つけていますし、 少し距離を感じるようになりました・・・このままでは一人になりそうです。 また、私は、膠原病SLEもちで、自分は病気があるから仕方がない といった腐った考えがあるのでこうなったんだと思います。 今からでも直せるでしょうか。

  • 自分の汚さ・自己嫌悪・自己卑下

    私は自分のことが嫌いです。 友人などは自分のことをちゃんと好きな人ばかりで どうして自分を好きになれるのかわかりません。 自分を認めたり、自信を持ったり、好きになる事が出来ないのです。 プライドが高く・人によって態度を変えて・ いい年をして異性とうまく接する事が出来ない・ 仲がいい人には八つ当たりをし・ ほぼ大勢の他人には壁をつくり自分を見せようとしない・できない・ 自分が自分で居られる場所が、自分の部屋と数少ない片手で数えるほどの友人の前しかない・ 愛想笑いが出来ない・笑顔がつくれない・人前に出るのが怖い・ 常にシニカルでネガティブ・沢山いる自分よりすごい人を見ては内心僻んで恐れて 自分より容姿や財産などに劣る人を見ては蔑む・幸せそうな人が憎い・ 出合ってすぐに「自分とわかりあえなさそうな人」かどうかを決める・ 「わかりあえない」と決めると徹底的にその場しのぎの キャラを作ってやりすごす・他人の目を異常に気にする・ そのわりに単独行動・そしてまとめ役からは嫌われる・ 影や表で悪口を言われる・それを私は1人でひっそりと耐える・・・ 親にもよく「お前はネガティブだ、重くて目つきが悪い、口も悪いし 態度も悪い、性格も意地が悪い、そして欲しがってばかりいる、不幸な子供だ」と言われて来ました。 友人は皆気配りが出来ていつも笑顔でその子らしい振る舞いで、 周りに可愛がられています。 一時期、好かれようと必死に笑顔を取り繕っていましたが、 疲れてしまいました。明るくて笑顔のきれいな子にあこがれるのに、 私はそういう風に出来ないのです。 でも、私は何も考えていない時でも怒っているような顔になるので、 そしてその自覚がないので、よく誤解されてトラブルになります。 人として無いと思う部分ばかり持ち合わせている私です。 こんなに嫌な部分ばかり、しかも他人の中に見て嫌な部分は大抵自分の中に持っているのです。 自分に呆れるところばかりで、人生が苦痛なのです。 そう思う一方で、こんな風に自分をいじめぬく考え方はやめたいと 思うんです。 人に愛されるような人がより幸せになれるのは分かっているのに、 愛されるための愛想や笑顔や細やかな気配りが出来ないのです。 自分の周りの世間に好かれている実感がないと、自分で立てないのです。 そういう風にずっと、未だに自分を受け入れることが出来ません。 小学生のように幼稚な私。なんでこんなに生きづらいんでしょうか。 私、一体何なんでしょうか。なんで友人と違って、シンプルに生きられないんでしょうか。愛を欲しがってばかりなんでしょうか。 孤独で辛いです・・・。

  • 自分が嫌い

    自分が好きになれません。私のことを好いてくれる人もいません。 よく「自分自身を好きになれないと、他人からは愛されない」とか「とにかく自分の長所を見つけること」といったアドバイスを頂きますが。私には自分の長所が思いつきません。昔は自分の長所を「気配りが出来るところだ」と思っていました。しかし最近になってそれは勘違いで「自分の気配りは見当外れで、他人からすれば『余計なお世話だ』としか思われていない」と気づきました。自分の良いところはそれくらいだと思っていたので、それすら無くなってしまい長所がありません。 昔いた友人たちもみんな離れてしまいました。連絡を取っても仕方なく付き合ってくれている感じです。恋人もいません。仕事場でも私が上手く周りに溶け込められないので煙たがられています。 就職活動も上手くいかなくて(今はフリーターです)私は社会人として必要ないのだとショックでした。お友達も恋人も出来なくて、周りから認められなくて、どうして自分は生きているんだろうと思います。周りの人がキラキラしていて虚しいです。生きているほど惨めな思いをします。旅行に行ったり美味しいものを食べても「自分にお金をかけても無駄」としか思えません。 自分が嫌いで、他人から必要とされたくて仕方ないのです。どうすればいいでしょうか?

専門家に質問してみよう