• 締切済み

日本の理学部の 生徒達って 理学的な英語ができる?

僕は 外国人です、今 日本に 留学目指しています。まだ 日本語は よくわかりませんなので 何か 間違ってたら 、すみません。 今度、 知りたいのは 日本の理学部の大学生徒達って 理学的な英語ができるかと 知りたいです。英語で理学的が使えますか、例え 書きとか(論文,thesis), 話すとか, 学問題とか。 普通、日本の大学は 日本語で授業する。そこで 全般的は 英語が必要じゃないでしょうか。大学の International Program(英語で 授業) ではない 生徒達は 英語使えるのか 。本当は 僕 悩んでいます、どっちがする 日本語か 英語か。 折角、日本に 行きたかったので 日本語と日本人と 生活がしたい。でも 最初から日本語の 理学の 言葉が 勉強するのは すごく 大変です、そして 全般的は 英語が 必要し。日本の生徒は 英語が できるなら 問題ない。 お回答 よろしくお願いします、ありがとございます。

みんなの回答

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1854/7080)
回答No.4

英語で話はあまりできませんが、理学英語を読むことはかなりできます。 専門書は日本語でもありますが、英語の著名な専門書の方が理解し易いです。 理学関係の現場でアメリカ人も多いでしょうが、専門分野ではまとまった話ができなくても単語を並べるだけでかなりの意思疎通は可能なようです。

回答No.3

大学のレベルにより大きく変わると思います。 高レベルの大学の学生だと、そこそこ英語での会話ができる学生がいます。私の経験だと、日本のトップ3の大学の理学部で、英語で不自由なく会話ができる学生は10%位だと思います。 大学によっては、英語で入試を行い、入ってから日本語の集中教育をして、最初は英語での教育、その後だんだんと日本語の講義に変えていくプログラムを持っている所もあります。このプログラムだと日本語に自信が無くても、講義を受けることができ、また日本人の学生との交流もできるので、お勧めです。 また、一部の大学では、日本人向けにも英語での講義を行っているところもあります。これだと、講義は英語、普段の会話は日本語になります。 いろいろな大学がありますので、調べてください。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2700/13647)
回答No.2

日本の大学の理学部(数学、物理学、化学、地質学、天文学など)は、基本的に日本人の先生が日本語で講義をします。教科書に英文の専門書や論文を使う事はありますが、英語での講義は少ないです。学生は授業を受ける上で必要な英語の論文や文献を読むことは出来ますが、日常会話を含めて英語での意思疎通が出来る学生は少ないです。アメリカやイギリスの大学がほとんどの授業を英語でするのと同じです。

回答No.1

私は大学教員で,むかしは理学系で勉強しています。いまは理系からは落ちこぼれて文学部で教えており(笑),担当科目には洋書講読演習もふくまれます。だから,学生の英語力や大学カリキュラムには,いくらか知見があります。 あなたの日本語は,かなりよく書けていると思います。いいたいことはちゃんと理解できました。もし私が中国語で書いたら,ここまでうまくは書けない。ただし,「国語」カテゴリーの質問ではありませんので,あなたの質問文を添削することはしません。 日本では中等教育(中学校・高等学校)までは,文系出身の先生が教える教養的・一般的な英語を習います。理系では大学入学後に,「理系英語」とか「科学英語」のような科目として,実用的な英語を教える大学がおおいでしょう。学生の学力があるていど保証されている,地方国立大学いじょうのはなしです。ひどい私立大学なら,中学校英語さえあぶないレベル。 「理系英語」といっても,理学部,農学部,工学部,薬学部,医学部など全学部を対象とした一般性は否めません。だから専門の勉強の一環として,専門分野の英語論文をばりばり読ませる。どこまでやるかは,大学のレベルによります。トップレベルであれば,専門用語は日本語と英語で同時に覚え,世界的な学術雑誌の掲載論文も大学3年生でなんとか読みこなせます。見よう見まねで,かなりへたくそな英語論文も書けます。

関連するQ&A

  • 英語ができない生徒

    塾講師をしています。中学2年生の生徒に関する質問です。 勉強ができない生徒です。テストで全科目とも、ほぼ10点~20点台くらいです。 特に英語がダメで、3点とか4点(記号問題が合っていただけ)で、事実上全くできません。でも塾にはサボらずに週2回来て(英語1回)、勉強します。塾では、やれと言ったことは一応やります(ただし、宿題はやりません)。 まずは単語と思うのですが、例えば「This(これは)」という単語1つを、書いたり発音したりして練習させます。でも、10回くらい書いても覚えられません。30分間練習させても、この1つの単語の「書き」も「意味」も覚えられません。 しかし、調子がいい時は1コマ(90分)の授業で、5個くらい単語を覚えられる時もあります。でも、次回にチェックすると1つも覚えていません。 文法、例えば「This is a book.(これは本です)」を徹底的に覚えさせようとします。でも、英文はおろか、和訳(日本語の暗記?)もできません。 正直、授業中は口数が少ない子なので(自閉症っぽい?)、「覚える気がないのか、覚えられなくて困っているのか」の判断がつきません。でも、休み時間は友達と普通に雑談しています。 他教科は、数学は計算だけなら100点中30~40点は取れます(文章題・応用問題は全くダメ)。国語は、小4までさかのぼったのですが、小4の標準問題で40~50点取れました。 私はこれまで、いわゆる「できない子」を教えてきた経験は少なくない方だと思うのですが、他教科はともかく、ここまで英語ができない子は初めてです。実はギブアップしようと思って保護者に話したのですが、生徒は「塾をやめたくない」と泣いて抵抗するそうです(勉強したい気持ちはある?)。親にも泣きつかれて決断できませんでした。 教育関係者の方、経験者の方、このレベルの子の英語学習に関する何かよい方法はあるでしょうか? もし、塾では無理だとしたら、どういった場を薦めればいいでしょうか? アドバイス頂けたら幸いです。

  • 理学療法の「理学」とは?

    英語だとフィジカルセラピーで、意味がすぐにわかりますが、日本語の理学療法という言葉だけで、理学療法士の業務内容が予想できる人はほぼいないと思います。 理学療法の理学とはどういう意味なのでしょうか? wikipediaの「理学」を見ても、「通常は、自然科学の基礎となる数学、物理学、化学、生物学、地学、天文学などが含まれる。応用科学である工学、農学、医学に対する「基礎科学」の立場にある学問分野。」と、理学療法のことは触れられていません。

  • 理学療法士に必要な英語力とは?

    英語の講師をしています。 理学療法の専門学校で英語の授業を担当することになりました。 なるべく現場のニーズに即した内容の授業にしたいと思います。 実際に理学療法士として働かれているかた、英語が必要(または英語が使えると便利)な場面とは具体的にどのようなものか教えてください。

  • 理学療法士と英語

    理学療法士養成校に通う学生です。 近年日本の医療は欧米に比べ遅れをとっているという話をよく聞きます。文献の数にしても日本の文献とは比べ物にならないくらい欧米の文献はあるらしく、私の学校の先生方もPTの英語の必要性についてはよくおっしゃってますが、実際私の学校のカリキュラムには英語の授業がほとんどないに等しいです(英語力がつくような授業はしていません)。英語は好きだし将来にも役立てられるかなと思い個人的に英語の勉強をしているのですが、実際に臨床に出ているコ・メディカルの方で、英語の勉強が今とても役立っている!というような経験をお持ちの方がいましたら話をお聞かせいただければ嬉しく思います。 宜しくお願いします。

  • 外人さんが行く日本の大学について

    留学生が日本の大学で勉強をする時、授業は英語だけなのでしょうか?それとも日本語での授業もあるのでしょうか?もしくは生徒が自分で選択出来るのですか?以前、タイの友達が東大に行っていたのですが、英語で勉強してたと言っていたのをふと思い出し、何気なく気になってみました。英語だけとしたら、かなり留学生たちにしたら、簡単すぎるのではないでしょうか?例えば、私たちがアメリカの大学に行ったとしたら、すべて授業は英語ですよね。日本でも日本語だけで授業するべきだと思うのですが。。。日本で日本語だけの授業で受けるからこそ、意味があるような気がしますが、みなさんはどう思われますか?

  • 帰国生受け入れ学校での英語の授業とは?

    日本のインターナショナル・アメリカンスクールなどに実際通われている・または過去に通われていた方にお聞きしたいことがあります! 私は日本の中学校・高等学校での英語教師を目指す学生なのですが、インターナショナル・アメリカンスクールといった、いわゆる「帰国子女の生徒を受け入れる中学校・高等学校」で行われている英語の授業は、どのようなものなのか、とても興味があります。 生徒の英語の習熟度の違いによってクラスが分かれているところが多いと思いますが、例えば英語を日常的に何の問題もなく理解出来る・使用出来る生徒が集まったクラスにおいて、英語の授業は、日本でいうところの国語のような授業になっているのでしょうか?

  • 英語で授業をする東京の大学

    僕は、今海外のインターナショナルスクールに通っている高校生です。もう一年半ほどで卒業するので、志望の大学について友達とよく話します。僕は、日本に帰って日本の大学に入るのですが、友達の一人に、日本で学びたいという人が居ます。日本語は全く出来ないのですが、日本で単位を取りたいと言っています。ヨーロッパでは、英語圏でなくとも、英語だけで授業をする大学はあるのですが、日本はどうなのでしょうか? もし、英語だけの授業をする東京の大学を知っている方がいれば、ぜひ教えてくださいませんでしょうか?なお、その友達の英語の能力については全く問題はありません。よろしくお願いします。

  • 理学部の学費について

    僕は高校3年生で、国公立大学の理学部へ進学して化学の勉強をしたいと考えていますが、 授業料と入学金以外で必要なお金の相場は4年間でいくらくらいでしょうか? (受験の費用以外で)

  • 英語教育。現実としてはどうなのでしょうか?

    授業をすべて英語で行うという大学がありますが こういう授業を4年間行った場合、 学力が元々同等レベルだとすると日本語授業を受けた人と 学問の理解度はかわるのでしょうか? 私の個人的な感覚では 帰国子女などを除いて、18年間日本語を使ってきた人間が 日本語の経済学の授業を受けた場合と 英語の経済学の授業を受けた場合とでは 前者の方が遥かに理解できる量・質とも上になると思います。 (英語を理解するための努力が余分に必要だから) もう少しいいますと、工学の世界などは日本語で専門(業界)用語で学ばないことには英語だけだと日本語で仕事を行う職場に行った時どうするのだろうと思います。(いきなり海外で仕事をする場合はいいですが外資に入社しても国内で仕事するなら日本語だろうし) みなさんはどのようにお考えですか?

  • 日本の高校で事業が英語の高校?

    インターナショナルスクール・アメリカンスクール以外 私は今まで東京のインターナショナルスクールに行ってました、だけどインターの生活ではなく、本当の日本の高校の生活をしたいのです。ですが、あまり漢字が出来ないので、日本語のクラスについてくのは難しいと思います。ですから、日本の高校で英語の事業か外人やインターの生徒が付いてけるような日本ごの事業はありませんか?場所は日本のどこでもいいです。  日本語は問題なく話せます、ただ漢字だけが問題です。(漢字の読み書き)