• 締切済み

本当に悩んでいるので、たくさんの回答よろしくお願い

surfaceponyの回答

回答No.5

睡眠時間をしっかり管理する。7時間くらいあれば充分でしょう。「起きられない」のは生活習慣による側面も強いので、意識的に訓練すれば、ぱっと起きられるようになります。

関連するQ&A

  • 最近すぐ寝てしまいます…

    高校生です 部活は文化系です 最近は特にひどいんですが 毎日9時くらいに家につきます 帰ってきてごはんを食べて お風呂にはいって 勉強して ってやることいっぱいあるんですが いつもすぐ眠たくなってしまいます 寝ちゃだめだっておもっても 目がとろーんってなって 睡魔が襲ってきます けっきょく眠気にかてず 10時すぎくらいにねてしまって 最近はお風呂も勉強もせずに 寝ることが多いです いつも5時30分くらいにおきるけど睡眠時間はそんなに 少なくないとおもいます 朝風呂ばかりで めんどくさいってゆうのも あるしすごい眠たいってゆうのでいつもこんな感じになってしまいます どうしたら 家に帰ったあとの生活を かえれるでしょうか? アドバイスをお願いします(*´∇`*)

  • 回答ください。本当にお願いします。

    回答ください。本当にお願いします。 高校生女子です。 私には付き合ってもうすぐ1ヶ月になる同じクラスの彼氏がいます。その人はとても喋りやすく、面白い人なのでみんな集まってきます。私は吹奏楽部で彼も同じなので、なおさら女子が彼氏の周りにたくさん…という感じです。 そして、同学年で同じ部活で同じクラスで彼氏と席が前後の女子はとても明るい子なので彼氏といつでもすっごくよく話します。その女子と私は実際そこまで仲がいいってわけでもないのでほぼ話しません。 でも周りから、彼氏とあの女子喋りすぎじゃない?と言われる度に気づくんです、ほんとだ。って。彼氏に束縛なんかもちろんしたくないし、辛い思いさせたくないけど…心の中でなにかが引っかかってなかなか毎日を楽しく過ごせません。彼氏は以前、なんでも絶対相談聞くからいつでも言ってほしい。と言われました。相談も何もこれは言っても意味無いと思うけど、彼氏になにか引っかかってるんだよね。と言うべきですか?

  • 彼は本当にうちが好き?

    私は中2の女子です。 2週間前に高2の先輩にこくられ 付き合うことに・・・! そこでみなさんに聞きたいのは 彼は本当に私が好きなのでしょうか? 1か月前・・・ 元彼Bを振りました。 理由は相手が体めあてだった。 もちろん相手の希望にこたえず する前に振ってさよなら。 今回できました彼氏くん。 4駅?ぐらい離れているのに 電車で毎週土日は必ずきてくれる。 平日でも部活がなければ わざわざ4時におきて始発にのって5時に うちの家までくるww まだ高校生でそんなお金もないだろうに なにかとうちにお金を使ってあげようとしてくれる 彼は本当に私が好き? 気お付ける点はありますあか?

  • ホントにホントにヤバいです

    こんばんは。  高校一年生女子です。  今週は、テスト期間です。  高校は、勉強が難しくなるので、先週から学校に残って、学校が閉まるまでずっと勉強してました。  学校の自習室は、平日は七時半土曜日は五時まで開いてます。  ただ、日曜日は自習室が開いてません。  だから、自宅で勉強するしか無いんですけど、全くやる気が出ません。  というか、テスト前に勉強したことないので、先週1週間勉強しただけで勉強に飽きました。  受験勉強もしなかったので。  明日はテストです。  まだ勉強してない教科も3教科あります。要領悪いので。 今になって急に焦りました。  私が悪いんですけど。  明日1日勉強したら、間に合いますかね? あと、家で勉強できる方法教えてください! 私にとって、家は、十六年間、ごろごろするだけの場所だったので、家で勉強するやる気が出ません。  やらなきゃいけないのは分かってるんですが。  学校では、何時間でも勉強出来るんです。ただ、自習室が開いている時間も限られています。近くに図書館もないです…。 学校の皆は、家でどうやって勉強してるんでしょうか…

  • 体力がなく疲れやすい

    17歳女です。 体力がなくて困っています。中学までは部活もしていて体も強く風邪は滅多に引きませんでした。高校では部活はしてません そのせいか肩凝りはひどいし風邪はすぐ引くし、ちょっと運動するとすぐ疲れて寝てしまいます。また1週間頑張って勉強するとその後4日はグッタリしてしまいます。 睡眠時間は6時間になるように10時に寝て4時に起きる生活をしてます。朝昼晩は必ずご飯を食べますが、野菜はあまり食べません ほんとに体力が無くて何か運動をしたいのですが、家でできる運動を教えてもらえませんか?また、こうやったら体力がついた等の体験談ある方もお願いします‥ アドバイスお願いします

  • 中学2年生の娘・・・朝、何度起こしても起きません

    勉強や部活が忙しく、朝は7時には家を出て帰りは7時30分過ぎです。帰ってから寝てしまうことも多く、その分宿題やお風呂に入る時間がずれ込み、寝るのは12時過ぎです。疲れているのはわかるのですが、朝は体をゆすっても声をかけてもなかな起きません。何か病気なのか?と思ってしまうほどです。もし、病気だとしたら何科にかかればいいのでしょうか?血圧は、低めです。

  • 生活リズムがくるって本当に困っている

    受験生です。 題名の通り、勉強のしすぎで生活リズムがくるってしまいました。 大体私の勉強は1日5時間~多くて7時間です。 最初のほうは、夜9時くらいからはじめて、3時、4時くらいまでずっと勉強で、それからお風呂に入ったりして結局、5時くらいに寝ていました。 5時に寝るので当然起きるのは昼3時とかになってしまい、私は他にもやるべきことがいっぱいあるのでまた勉強をするのが遅くなります。 塾のある日は特に、10時くらいに家に帰ってきて、ごはんを食べたりして、勉強を始めるのが11時とかになります。 最近はひどくて、朝方7時くらいに寝てます。 起きるのは夕方4時とか5時です。 そして、朝に寝る→夕方に起きる→夜に勉強をはじめて朝まで勉強→朝に寝る と悪いサイクルになってしまうんです。 一度勉強をさぼって早く寝てみたら? といわれても、夕方に起きているので、夜が全然眠くないんです。それで寝れないんです。 それに、8月のテストまでの勉強のノルマがあるので、1日でもさぼったらもう大変なことに・・・汗; 他にもピアノの練習だったりしないといけないことがたくさんあるのに、勉強&睡眠のせいで他のことが何もできないので困っています。 もともと私は貧血で、睡眠量が多いので、目覚ましで無理に起きようとしても生理的に無理なんです。 テストの日は朝8時半前に登校なので、テストまでにリズムを立て直さないとやばいんです。 どうしたらリズムの立て直しができますか?

  • 本当に悩んでいます。回答ください。よろしくお願いい

    本当に悩んでいます。回答ください。よろしくお願いいたします。 高校生女子です。 昨日好きな人に告白して、付き合うことになりました。 その人は2ヶ月前から私を気になっていたみたいでした。 それからなのですが、私は心配性すぎて、相手は本当に私のことが好きなのか、告白した時相手は嬉しかったのかな…このまますぐ別れたりしないかな…なんてずっと考えてしまいます。 この心配性、どうしたら治りますか? また、付き合って早々彼女のこと好きじゃなくなったりしますか?

  • 回答お願いします

    私は高校1年女子です。 彼氏に会えなくてさみしいです。 彼氏は1つ年上で学校は違います。 彼氏が部活にはいっていて、休みはほとんどなく終わるのも遅いです。 私の家と彼氏の家は2駅分くらいはなれています。 電話はたまにしますがいろいろ事情があり彼氏が家事をほとんどしていて部活で疲れていると思うのでもっと電話したい、ましてや会いたいなど言えません。 皆さんならどうたえますか?

  • スマホ没収について

    中3女子です。 昨日親にスマホを没収されました。一生返さないと言われました。 理由は「スマホの使いすぎ」です。 中3で今受験生です。使いすぎなのはいけないと分かっています。 それに私の感覚ではそこまで使っていないように感じます。 夜11時から朝7時までは設定で使えないようになっているし、学校も部活もあって、かえってくるのは6時くらいでそこから塾に行くまで(7時)は触ってます。そこでご飯食べたり課題したりするのでずっと触ってるわけではないです。10時に塾が終わってそこからお風呂にはいって触れなくなるまで触ってます。私は友達や彼氏とLINEで会話するのがすきだし必要です。 親だって連絡手段がないことや通信費用など無駄だなと考えないんでしょうか?あとおまえは全く勉強しないもうどうでも良いとか言ってきます。 私は家で勉強に全く集中出来ないのでテスト期間は毎日塾に行って自習していめす。お母さんは私が勉強するところを見ていないだけで私はしているつもりです。じゃなきゃ5教科400点なんて取れませんよね? ほんとに信じられません。家の居心地がわるいです。 どうしたら返してもらえるか、信じてもらえるかなど教えていただきたいです。