• ベストアンサー

赤道がお昼の12時に

赤道がお昼の12時に 完全に真上で南中する日は 何年周期で 直近の未来では いつになりますか? 参考:地球の公転周期365.2422日 地球の自転周期23時間56分4秒 地球の傾斜角度23度26分21.406秒

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.3

日本語の問題です。 「赤道が」という文章ですから赤道が主語であり、赤道が南中する事はありません。 「太陽が」赤道(上)「で」南中するというのが正しい表現です。天文学的な細かい数字を突き詰めるなら、表現もそれなりに正しくなければ不正確になります。 で、赤道のどの地点かは限定されていないので、春分と秋分(暦上ではなく厳密な意味での)の日、毎年2回は12時に完全に真上で南中すると思います。毎回、微妙に地点がずれるのでしょうけど。 また、くちばしを突っ込めば、地球の赤道、天の赤道、違うものです。

nensho777
質問者

お礼

どの地点かは問いませんので 赤道のどこかが年に2回 真上で南中するというのは 気がつきませんでした 言われてみてその通りだと思いました つまりその地点の経度にのった 地球を一周する線上が 真の意味での天分点と言える訳ですね! ありがとうございます

その他の回答 (3)

noname#252929
noname#252929
回答No.4

不明です。 あなたの書かれて居る周期と、実際の人間が使って居る周期は違います。 閏年に、1日加算されるだけでなく、「不定期」にITUの勧告によりうるう秒というものが起こります。 これらは規則性を持っていませんので、あなたの自転周期の計算に加えることができません。 そういう不確定要素がある以上、計算が成り立たないのは、わかると思いますが。

  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1504/3660)
回答No.2

ご質問の意図が「天の赤道上にある(赤緯0度の)天体が正午に真上(天頂)で南中する日は何日か」という意味であれば、「1年中いつでも」が答えです。 というのは、ある観測地で天頂に見える天体の赤緯はその観測地の緯度と同じだからです。北緯90度の北極点では赤緯90度の天の北極が常に天頂に来ていることを想像すればあきらかでしょう。同様に天頂に赤緯0度の(天の赤道上の)天体が来るのは、北緯(南緯)0度ちょうどの地球の赤道上の地域だけです。 地球の赤道上では、天の赤道は天球上では真東から天頂を通って真西までの大円(の半分)で、赤緯0度の天体が次々に南中していきます。天体の赤経を決めないことには「正午に南中するのは何日か」も決められません。

nensho777
質問者

お礼

ありがとうございます ただ赤道とは自転する天体の重心を通り 天体の自転軸に垂直な平面が 天体表面を切断する理論上の線を 指しており おっしゃる事は 赤道を指しておりません

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.1

赤道が南中する事はありません。

nensho777
質問者

お礼

ありますので ご一考を!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう