• 締切済み

綾瀬市のプールの問題

法律のことは良くわかりません。 解説をお願いします。 水道の栓を閉め忘れた校長等に市が賠償を求めたとのことですが、なにか気にかかります。 重過失とは報じられていません。ただの過失で弁償を求められるのでは業務が遂行できません。 特に高額のものを取り扱う仕事の場合はどうすれば良いのでしょう。 当然、業務を拒否できませんよね。 この校長等は、以後、プールの業務を拒否しますかね。無理でしょう。 庭で遊んでいた子供が大けがした場合、保険がかかっているからokですか。 それなら、学校も、今回のような事案に対応できる損害保険のようなものを準備しておくべきだったのでは、などと考えてしまいますが。 鍵を閉め忘れて盗難にあったとすると、弁償ですか。保険でokですか。 素人に解るように簡単に説明してもらえないでしょうか。

  • jgk99
  • お礼率95% (87/91)

みんなの回答

回答No.3

こういう事態に対応する損害保険があれば、市または校長個人がはいっていたかも知れません。 一般論で言うとこういうときに市町村は校長に責任を押しつけて一件落着という事でしょうね。 かつて北海道で僻地の小学校の先生に聞いた話ですが、彼は以前小学校の校長をしていたそうですが、学校が火事になって全焼し、責任を取らされて平教員に降格させられたそうです。火災保険を掛けることは市の責任であろうと思いますが、事故が起こると弱い立場の校長に責任をおっかぶせて済ませてしまう、本当に腹立たしいです。

jgk99
質問者

お礼

情報ありがとうございます。 まずは、法律的な疑問だったのですが、先の方の回答で納得しています。 知人の教員も「管理職になりたがらない先生が増えている」と言っていました。 理由は外にも有るのでしょうが、大変な職業ですね。 私個人は教職員等への尊敬はあるのですが。 ありがとうございました。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10498/33012)
回答No.2

詳細なところまでは分かりませんが、報じられている内容によりますと「職員が『相手が閉める』と思い込んだ」という一文が入っています。 この一文から推測するに、誰かが「栓が開けっ放し」とどこかで気づいたのですが「ま、誰かが閉めるだろ」とそのまま放置していたということだと思われます。本来だったらその相手のところに連絡して「栓がそのままなのですが、そちらで閉めるんですか?それともこっちで閉めるんですか?」と確認をすべきでしょう。放置するのはありえない。 またこういう事件が起きると、最終的には管理監督責任者に責任が追及されるのは仕方がありません。学校でいじめが起きて生徒が自殺したら、校長に責任が問われます。「校長がいちいち全校生徒の状態なんて把握してられるかよ。何百人いると思ってるんだ」なんてのは通じないですよね。 学校で起きる出来事に責任を持たなければいけないのが校長の役目です。きちんと学校が運営されているか、いじめはないかから、給食で食中毒が起きないかまで責任を負わなければいけません。 今回の件でいえば、誰かが気づいていたのに何も手を打たなかったのは怠慢といわれてもしょうがないと思いますね。上司が部下に「何かあったら報告・連絡・相談を忘れるな」とうるさくいうのは、そういう理由です。上司は「部下が報告してこなかったので、知りませんでした」なんてのは許されないのです。

jgk99
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「栓が開けっ放し」と気づいていたのですか。それなら、当事者も管理責任者も責任を負うことは理解できます。 「開いてるかな」でも、管理者としては確認が必要ですものね。怠慢はいけません。 納得いたしました。 ありがとうございます。

noname#234964
noname#234964
回答No.1

単純過失であったために、賠償責任として請求されたのです。 逃れようのない過失や、やむ得ない事情があっての過失ならば酌量されるのですが、今回は単純な人為的ミスであった為に損失を請求された形になります。

jgk99
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 反論ではありませんが、私には「単純過失」という考えが、いま一つピンときません。 「いそがしい仕事があったから」とか、「事故が発生して気をとられていた」というならOKということでしょうか。 つまり「うっかり」はNGということですよね。 高価な品物(陶器とか)を運んでいて手を滑らせたなどはどうなのでしょう。 「なぜ搬送用の箱を使わなかったのだ」ということになりますかね。 私も、現役中に何度か単純ミスをして職場に損害を与えてしまいましたが、弁償など考えもしていませんでした。 会社の保険で済まされていたのでしょうか。 だとすると、市の責任はどうなのでしょう。 フールプルーフとかフェイルセーフという考えもあるそうですが、タイマーによるブザーとか、満水警報とか。 お礼の中で書くことではないのでしょうが。不思議でなりませんので正直な気持ちを書かせてもらいました。 法律は難しいですね。 回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 水道‥当て逃げ

    コンビニで働いています。大分前に店の外に設置してある水道が破壊されていたのですが(みたところ車による当て逃げ)犯人は見つかっていませんし目撃した人も居ませんでした。これは一応報告義務違反ですが(道路交通法違反に対しての警察からの罰はあるでしょうが‥このことに対して店が被害者ではないでしょうが‥)、仮に犯人が見つかりぶつけたことも認めた場合店側としては損害賠償請求は出来ると思うのですがもし弁償を拒んだ場合民事訴訟などで訴えるしか手はないのでしょうか?たぶん一応事故扱いになると思いますし、過失の器物損壊は被害届出せませんし、弁償してくれなかったことに対して警察に相談してもどうしようもないのでしょうか、弁償の催促とかしてくれるのでしょうか?弁償してくれなかったことによって刑罰をかすこともできないでしょうし‥少額訴訟といっても水道の修理代は数万円分ですし裁判所はとりあってくれるのでしょうか。事案が軽微な場合拒否されることとかもあるのでしょうか?

  • イモビライザー 盗難 車両保険

    車両保険加入時に、車にイモビライザーが付いていると、車両保険が安くなる場合がありますが、イザ!車が盗難にあった時。 保険屋さんの見解では、「イモビライザーが付いているのに、何故!盗難に遭うの?運転者の過失では?」となり、保険金の支払いを拒否される事があると聞きましたが、本当でしょうか?

  • 小学生の息子が友達とふざけていて学校の備品を壊してしまいました.

    小学生の息子が友達とふざけていて学校の備品を壊してしまいました. 2万円ほどの物らしいのですが,校長先生から2人で弁償しなさいと言われています. 学校で過失から怒った事故なのに2人で全額弁償,というのに納得が行きません. こんなときのために学校は保険などに入っていないのでしょうか. もっと高価な物を壊しても全額弁償するものなのでしょうか. 「弁償するくらいなら壊れたものを欲しい」と子供が言ったら 「ちゃんと処分したという書類を書かないと次の物が買えないからあげられない」とも言われたそうです. もっとも,反省すべきところ子供のこの発言が不適切だということは分かりますが, 普通ならば弁償するなら壊したものをもらっても当然だと思うし,これにも納得が行きません. 学校から請求されたまま払うしかないのでしょうか.

  • 会社で契約した賃貸物件の敷金負担義務

    転職したときに、会社の名義でアパートを契約しました。それからわずか1ヶ月で退職することになりました。その際に総務の方から、敷引きされるお金を私が負担するように言われました。たった1ヶ月で退職することになったのは私の自己都合によるものなので、責任を感じて「はい、負担します」と答えてしまいました。 業務を遂行するにあたって、故意または過失によって会社に損害を与えた場合はそれを弁償する義務があることは承知しています。ただし、会社の各種規定には、会社で契約した賃貸物件に関する記述はありません。 これは私が負担するべきものなのでしょうか?

  • 業務命令

    会社からの指示について。法令違反の業務については、拒否するべしだと思いますが、そういう話ではなく、明らかに利益に反するような取り組みについて、業務遂行を拒否したら、それは、部下に非があるでしょうか?。また明らかにではなくても、部下の方がよくわかっていて、上司に従わない場合はどうでしょう?。従業員は、会社に対してどこまで自由なのでしょう。 一般論としてです。

  • 過失割合について

     過失割合について、保険会社同士で話し合いがもたれない場合、どうしたらよいのか教えてください。 1)過失割合、基本的に2:8ですが加害者側車両が一旦停止無視とスピード違反。ということで1:9らしい。 2)加害車両はタコメーターがあったため被害者側保険会社が提出を求めたが拒否。以後の話し合いは持たれていません。 3)事故後約2年。事項中断を視野に入れ現状は動きが出るのを待っている状況。 今後、どの様に対応すればよいでしょうか。また、加害車両は営業車、かなり有名な保険屋さん泣かせです。

  • 学生の一人暮らしでの失敗談ありますか?

    カテゴリー違いかもしれませんが お願いします。 子供が借りる予定の賃貸物件に安心パックなるものが付いています。 必要か、不要か検討中です。 家に関するサポート(24時間対応)があれば 遠くにいる親は安心ではありますが その内容が頼りになるのか。 ・鍵サポート(紛失、破損) ・電気、ガス、水道の困りごと ・自然災害時の損害補償 ・盗難被害への補償 ・そのほかのサービス(提携しているスーパーにネット注文他) 月2000円ほどの保険料です。 入居者に過失があった場合は 補償の対象外で 例えば 入居者の過失で水漏れがあった場合、 水道屋の出張料は無料ですが 損害に対しては対象外です。 そこで 一人暮らしの経験がおありの方 ご自身の失敗による損害、大出費があったとか このような保険に入っていて助かったとか このような保険は不要だとか、火災保険だけでいいとか ご意見をください。

  • 盗難に遭った時の弁償の義務について

    10日ほど前、私のパート先(スーパーに隣接したクリーニング店)で盗難が発生し、レジ内の現金(釣り銭として用意してあるもの)三万円とスーパー側に納めるため分けておいた売上金一万五千円を何者かに盗まれました。 それは、店番の同僚がお手洗いに立った、閉店間際の1,2分の間の出来事でした。一応、鍵をかける場所は店の表と裏に二カ所あるのですが、通常このようなごく短時間の場合、トイレがすぐ目の前なこともあり、鍵は誰もかけません。(私や他のパートでもです。店に入った時にも、それ(施錠)は服務義務として上からの明示はありませんでした。)一応、警察に来てもらって、型通りの処理を済ませました。その直後、明日からの業務に差し支えるからとのことで、彼女がその盗難分の金額、4万5千円を一時負担した形となりました。あとで、本部の経営者より、「盗難保険に入っているからそちらからいくらか補填出来ると思う。ただ、一部あなたにも責任はあるので残りについては負担(弁償)してもらう」旨のことを言って来ました。ところが数日後、先方より手の平を返したように「盗難保証が出るのは、お客様の洗濯物に対してのみなので、全額、取られた金額はあなたに弁償してもらう」と言ってきました。 これっておかしくはないでしょうか? 例は多少違いますが、コンビニ強盗などの事件が起こっても、その時のバイトは弁償はさせられないですよね。それとも、今回のケースは、こちら側に過失(無施錠)があるとのことで、仕方がないのでしょうか? 彼女も私も憤慨しています。 とりあえず、本人は来週公の無料相談の場に足を運ぶつもりですがー。 この場合経営者の対応は法律に照らし合わせてどうなのでしょう。 彼女は、全額負担する義務があるのでしょうか? お教えいただければ幸いです。

  • 弁償すると言ったのに・・・事故示談

    先日、友人がスーパーで白線内に車を駐車(停止)していたところ、 トラックが運転を誤ってぶつかってきました。 こちらは止まっており、明らかに相手の過失であるため、 「弁償しますから、あとは保険会社に任せますので」 と言い残し帰ったとのこと。 翌日、保険会社から電話があり「弁償すると言った覚えはない」と して、保険金支払いを拒否してきました。 悪い事に目撃者はおらず、念書も書かせていないため、有効な手段が 思いつきません。 警察は、人身事故じゃないため介入できないと言います。 (事故証明は取れましたが・・・) その時、ぶつけられたところにはチャイルドシートにお子さんが 乗っており、怪我はなかったものの「神経を疑う」と憤慨して いました。 なにか有効な手段はありませんでしょうか?

  • レンタルビデオを紛失したとき

    先日娘が新しくできたTUTAYAで会員カードを作ろうとしたら、破損した場合は保険でカバーするけど、紛失の場合は弁償してもらう、と言われたそうです。 TUTAYAの気持ちはわからないでもないけど、では盗難にあったときはどうなんでしょう?ほかのレンタルショップでも同様なのか教えてください。