英語の構造を教えて下さい

このQ&Aのポイント
  • Founded at..., the World Bank typically provides up to $20 billion a year to developing countries.
  • TOEICの問題で、文頭のFoundedが正解となっています。これは構造的にどうなっているのでしょうか?
  • ぜひ教えて下さい。
回答を見る
  • ベストアンサー

英語の構造を教えて下さい

お世話になっております。 英語の構造を教えて下さい。 Founded at the end of the Second World War, the World Bank typically provides up to $20 billion a year to developing countries. TOEICの問題で、文頭のFoundedが正解となっています。これは構造的にどうなっているのでしょうか?私は、 The World Bank, which was founded at..., typically provides... →The World Bank, founded at..., typically provides... →Founded at..., the World Bank typically... と解釈したのですが、文頭にFoundedが出たときの理由やうまい訳が思いつきません。 ぜひ教えて下さい。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 分詞構文といい、分詞1単語に主語や接続詞を含んだような意味を持たせているのです。省略された主語やbe 動詞等は文の後半で揃えてあります。  (The World Bank, which was) founded at..., typically provides... のように考えればいいと思います。  何故なのかと言えば、省略するということは書かなくても意味が通じるからであり、分かり切ったことを1つの文の中で繰り返すと、文が単調になり新鮮さや迫力も臨場感などが薄れてきます。分詞構文にすることで、新鮮、迫力、臨場のリズムを作ることができるのです。

関連するQ&A

  • 英語の構造を教えてください

    お世話になっております。 以下の英文の構造をわかりやすく教えてください。なぜ冒頭にFoundedと過去分詞があるのでしょうか? Founded at the end of the Second World War, the World Bank typically provides up to $20 billion a year to developing countries. よろしくお願いいたします。

  • 英語教えてください

    because of her war experience as a child   asがちょうしに乗ってます どう訳せば? hepburn wanted to protect children in countries at war ヘップバーンは子供たちも守りたかった 国たちの戦争から     それっぽいけど in countries at war の部分があやふやです 教えてください she felt that working for children was her mission  なんというか ing とか 訳とかわかりません They were suffering from war and hunger    彼らは戦争や飢えを経験している   当たっている?  Because she received food and medicine from UNICEF after world war2 なぜなら 彼女は食べ物や治療などをユニセフから与えた 第二次世界大戦後    fromの使い方がわかりません  上と続いています ,she knew what UNICEF meant to children 彼女はユニセフの意味するものは子供なのだと知った      絶対間違ってる自信があります 意味がわからない完璧に分からない

  • increaseを使った表現方法 increase~ by, increase ~ to

    「~が%××増加する」とか「~が増加して××になった。」という表現をしたいとき、あるいはそうした表現を英文中でみつけると迷います。 具体的には・・・・・ (1)Japanese ODA decreased last year in real terms by 30.1 percent from 2006 to $7.69 billion. この文では、30.1%まで落ち込んだのでしょうか、それとももともとの%から30.1%落ちたのでしょうか。そして30.1%落ち込んだときのODAが、76.9億ドルなのでしょうか。 (2)The organization said that the total amount of official development assistance provided by member countries fell 8.4 percent in real terms year-on-year to 103.7 billion in 2007. この場合は、あるポイントから8.4%落ち込み、落ち込んだところの金額が、1030.7億ドルでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 以下の文章のto and parties 以降の構造がわかりません。

    以下の文章のto and parties 以降の構造がわかりません。 exports to states, countries, and parties という構造だと思ったのですが、違いますよね? どう捉えるべきでしょうか? The policy dates back to 1967, when Eisaku Sato, the prime minister at the time, declared a ban on weapons exports to communist states, countries to which the United Nations bans such exports to and parties to international conflicts. 引用元 http://search.japantimes.co.jp/cgi-bin/nn20100725a2.html よろしくお願いします。

  • 英語の並べ替え問題がわかりません

    英語の並べ替え問題がわかりません。和訳も想定できないので教えてください。 The children in developing world (what , threatend , to go to bed , like , don't know , it's ) by starvation.

  • 大学の過去問でわからないところがあります

    間違っているところを直す問題でわからないところがあります。 宜しければお力貸していただけるとありがたいです。 The risk of investors in supplying capital to developing countries seem very great.

  • 英語「分詞構文」について

    The year 2015 marks key anniversaries of several events that have shaped global politics, diplomacy and economics, perhaps the most important being the end of World War 2 seven decades ago. 最後の方にある「being」ですが、なぜbeingになるのでしょうか? 恐らく分詞構文ではと思いますが、there が消えているため、どのような文章構造なのかが分かりません。 お分かりの方、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 文章の意味とWW1との関係(英語含む)

    "The assassination of Franz Ferdinand) at Sarajev0 was certainly the(critical event of the European war that its conspirators had sought but was not the historical cause The assassination acted as a lever, prying the all the causes which w ripe at the time into a predictable path which could only lead to war World war one needed the smallest excuse to launch into its horror. ーJ. Bowyer Bell, historian この文章はどういう意味を指しているのか、そして第一次世界大戦とどんな関わりが込められているのか、全くわかりません...。誰か教えてください!!

  • 英文翻訳

    翻訳サイトなどを使わずに翻訳していただきたいです。 よろしくお願いいたします。 For thousands of years, the population of the world increased gradually. Then, in the mid-nineteenth century, the world's population started to increase rapidly. In the 100 years between 1830 and 1930, the population of the world grew from 1 billion to 2 billion people. By 1960, just thirty years later, the world's population had hit 3 billion. Fifteen years later, the population reached 4 billion. Then, just eleven years later, there were 5 billion people on Earth. In 1999, we passed the 6 billion mark. Today, the world's population grows by 76 million people every year. By the year 2050, researchers predict that the population of the world will be 9.1 billion.

  • 英語の文法的な構造が分かりません。

    内容は理解できるのですが、文法的な構造が分かりません。 最初のThe categories and typesを受ける動詞がどれなのか教えていただけると助かります。 The categories and types that we isolate from the world of phenomena we do not find there because they stare every observer in the face; on the contrary, the world is presented in a kaleidoscopic flux of impressions which has to be organized by our mindsーand this means largely by the linguistic systems in our minds.