• ベストアンサー

事務所のエアコンが壊れました。

カテゴリがわかりませんのでこちらで質問いたします。 表題の通りエアコンが壊れました。 修理の見積もりを依頼した所、16年前のエアコンなので部品の接触が悪くなっているとの事でした。 修理に関して管理会社に伺ったところ、「そちらの会社持ち」と言われてしまいました。 契約書を読むと、【修繕費の負担区分】という項目があり「乙は本件建物に関する建具、造作、給排水設備、照明器具、壁等、日常使用によって損耗する部分につき修繕費用を負担する。」とあります。 エアコンはこの「日常使用によって損耗する部分」にあたるのでしょうか? また、エアコンが古いため部品が取寄せられない場合はエアコンごと交換しなければいけないようなのですが、その場合の費用もこちらで負担しなければいけないのでしょうか? どこに聞いたらよいのかわからないので回答をお願いします。

noname#8238
noname#8238

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • agboy
  • ベストアンサー率29% (93/317)
回答No.2

そのエアコンが、貴社の負担で取り付けたものでなく、入居時からあった物で、重要事項の説明書の設備欄に『冷暖房気あり』の記載があれば、家主が負担すべき費用です。 管理会社の主張する区分については、フィルターの洗浄と考えて良いと思います。 他の設備で例えて言うなら、蛍光管が切れた場合は借主の負担で交換すべきでしょうが、照明設備そのものが故障もしくは破損した場合を考えてみて下さい。 エアコンの種類が分かりませんが、天井へのビルドインエアコンであれば、借主が取り付けたものでは無いですよね。 さて、管理会社が満足の行く回答を出さない場合ですが、その場合賃貸人に直接クレームを言う事ですね。 話しの分かる賃貸人であれば即対応してくれます。そうでない場合、管理会社に下駄を預けるかもしれません。 ただ、管理会社は所詮管理するだけの存在であり、貸主としての義務は賃貸人にあります。 もし、話しの分からない賃貸人の場合は、臆せず、ガンガンと賃貸人と直接交渉するべきでしょう。

noname#8238
質問者

お礼

回答ありがとうございます 重要事項説明書にはエアコンの有無に何も印がついていませんでしたので 「エアコンはついてるから使ってもいいけど壊れても関知しないよ」ということだと思います 貸主と管理会社が一緒なので、交渉も難しいと思います 回答はとても参考になりました

その他の回答 (1)

  • aa109
  • ベストアンサー率11% (36/310)
回答No.1

エアコンという設備が家賃の一部になっているような 契約の場合は通常使用することに起因する不都合は 家主が負担するものです つまり借主の故意または過失により不具合が起きたのでなければこれは負担する項目ではないのが通常のものです 故障部位は具体的にどこでしょうか? 部品によっては市場に通常流通するものであれば 代替交換は問題なく可能です そうでない場合は部品によるでしょうね

noname#8238
質問者

お礼

回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • 賃貸物件のエアコン

    賃貸物件のエアコンについて教えてください。 エアコンが突然動かなくなってしまいました。 契約書を見たところ備考の欄に、空調機の維持、修繕は乙の負担とあったのですが、やはり借主負担のなでしょうか? 大家さんの持ち物なので大家さん負担なのでは?と思ってしまうんですが。 このマンションに住んで11年になります。 なのでもしかしたら、エアコンの部品じたい在庫がない場合は修理もできませんよね? この場合、借主が新しくエアコン購入費を負担しなければいけないんでしょうか? 借主負担だとして、マンション退去する時にエアコンは誰の物になるんでしょうか。 明日、管理会社に電話するつもりなんですが知識が全然ないよりは、あったほうが良いと思い質問させていただきました。 宜しくお願いします。

  • 退去後の修繕費用について(経年変化、負担義務)

    始めて質問させて頂きます。 先日退去した賃貸マンションから修繕費の請求がありました。 その中に、エアコン交換費 \90,000とあり、この負担分の減額ができないか、と考えています。 契約書を確認しましたが、不明な部分がありましたので、どなたかお答え頂けると助かります。 ■状況■ ・エアコンは入居時にあらかじめ設置してあったもの ・7年入居し、うち退去までの2年間は未使用 ・2年間の未使用期中に内部に結露・カビが発生し、使用不可能になったため、今回退去後に交換 ■契約■ ・負担の帰属について(1):本件使用のための(中略)及び通常の使用によって生じる自然損耗分を除き、別表3に掲げる小修繕とその費用は借主負担  (別表3 空調機器等付帯設備の日常使用上に生じる修繕及び物品の取替えという表記あり) ・負担の帰属について(2):機械器具等の設備上の自然消耗の補修費用は、貸主負担 となっています。 この場合、交換費の減額は難しいでしょうか? エアコン故障にこちらの責任があるとも思いますが、製造から8年以上経っているエアコンを 新品に換える費用を全額負担、というのにも多少疑問があります。 自然損耗分を考慮し、8年間問題なく使用していた場合に見込まれる残存価値(?)を支払う、 という交渉は可能でしょうか。

  • 契約書の内容、解釈の仕方(超長文)

    いつもお世話になります。 今月末で賃貸マンション(2年9ヶ月、2DK)を退去することになりました。 入居時は礼金20万、敷金0円でしたので、修繕費は実費で払わなければなりません。 修繕費は高く取られるだろうとビビりながら検索したり契約書を確認したりしていますが、よくわからなくなってきました。 契約書には、 「第6条(礼金契約の時) (1)(2)省略 (3)乙は、この契約が終了したときは、地帯なく目的物件を乙の費用でこの契約提携時点の原状に復し、甲に明け渡す。但し、日常生活による自然損傷および損耗は除く。」 「第20条(修理) (1)目的物件が乙の責任に帰さない損耗によりその使用に支障を生じたときは、甲がその修理の義務を負う。 (2)乙の責任に基づく事由により目的物件が損傷、毀損したときは、乙がその修理の義務を負う。この場合乙は甲の指定業者で甲の指示によりこれを修理するか、或いは、これによって生じた損害を甲に賠償する。 (3)明け渡し時に発見した損害および契約違反による損害についても、乙は甲にその損害を賠償するものとする。 (4)省略 (5)乙の入居中における目的物件の下記の修理、補修、取替、調整、張替、紛失などに要する費用は乙の負担とする。壁、天井、床、畳、間仕切り、外回り道具、洗面所廻り、便所廻り、風呂廻り、玄関廻り、台所廻り、電気設備、給湯器、給排水、ガス設備、冷暖房機、鍵、カード類、ポスト類、備品、その他の付属設備。 (6)省略」 とあります。 特約事項には修繕費については書かれていません。 退去時にはこちらの過失による傷や痛みだけ費用を払うという解釈でいいのでしょうか? 子どもが落書きした壁紙と破いた襖、机と壁がすれて敗れた壁紙、枠から外れた網戸は納得しています。 壁紙は落書きや傷ができた部屋の全部の張替え費用を負担するのでしょうか? 契約提携時点の原状に復す、日常生活による自然損傷および損耗は除く、というのはどのようにすればよいのでしょうか?

  • 賃貸契約の特約とは?

    2DKのマンション家賃8万8千円の賃貸で約10年間暮らし、退去、敷金清算後に、大家から 「通常の用法に従っていて自然に生じた損耗部分については、特約がない限り、借主は補修費を負担する必要はないのですが、貴方様と交わした契約では負担区分表により明確に借主が負担する区分が定められていると判断します。」と手紙がきました。 リフォーム修繕費の負担を要求してきました。ユニットバス、キッチンを含む全室、完全なリフォームの見積もりが送られてきて、110万~120万です。そのうち貸借人が負担すべき分を折半しろと言っています。 しかし、賃貸契約書のどこにも特約という文字はありません。 大家は、特約は「修繕費の負担区分」という条項の事を指しているようです。 その内容は、「本物件の建物部分に関する修繕等の費用は甲(賃貸人)負担とし、その他の部分に関する小修繕等の費用は乙(賃借人)負担とする」「前項の費用の負担区分の他、※別途手直負担区分表に掲げる手直し費用については、別表に従って甲、乙がそれぞれ負担するものとする」 上記の条項は、特約になるのでしょうか? 特約になるとすれば、自然損耗、経年変化した分も、区分表に従って、賃借人である私が支払わなければならないのでしょうか? ※別表の一例を紹介すると 雨戸・窓・網戸・扉等については 貸主負担→雨戸の敷居・戸袋等の修理、取替え、窓の建付修理、窓枠の修理、本体の取替 借主負担→窓ガラスの取替、鍵の修理・取替、網戸の建付・補修、網の張替

  • 退去時費用、エアコン修理費は借主負担でしょうか?

    お世話になります。 先月、3年住んだ賃貸マンションを退去しました。 退去する2か月前くらいにいつの間にかエアコンのルーバーが壊れておりましたが、エアコンは使えていたのでそのまま使用しておりました。 大家さんにはそのことは特に何も伝えずに退去しましたが、 退去後、ルーバーの修理費の負担をお願いされました。 入居の際の契約書には 「本物件の明け渡しを完了した時は、関係者立ち合いの上で室内点検をし、室内の清掃及び汚損・破損個所について乙の費用にて修理をする。」 「退去明け渡しの際室内を点検して、原状回復・清掃をして退去するものとし、次の補修費等は全て賃借人で負担します。(自然損耗・経年劣化は除く)※故意・過失による故障・破損・減失・汚損がある場合は、その修繕費用を負担します。」 との記載があります。 この場合はやはり借主である私の負担になるのでしょうか? もちろん、故意・過失があって壊れたわけではありません。 故障した時点で、大家さんに言わなかったのは申し訳なかったのですが・・・。 よろしくお願いいたします。

  • エアコン修理せず退去時にも請求されないようにするには

    賃貸マンションにてエアコンが故障しました。 契約書には「専有部分の修繕は借主が費用負担する」旨が記載されていますが、契約当初はそこまで気にしていませんでした。 貸主に確認したところ、メーカーに連絡して自己負担で直してくれとの事でした。 修理依頼をし、2日後の予定ですが、メーカーの話だと1995年に製造が終わった機種のようで、今回の故障は寿命のようにも思えます。 修理するにはかなりコストがかかりそうな気がしたのと、そもそもエアコン付きの物件なのに修理費用をこちらが負担する事に疑問を覚え、都の窓口に電話相談したところ、やはりエアコンの寿命のような壊れ方ならば、いくら契約書に書いてあっても無効で、貸主が負担するのが普通だろう、と言われました。 そこで、今のこの暑さの中ですぐにでもエアコンに復活して欲しいのに下手に貸主とモメるよりも、窓用のエアコン等を自分で購入し使い、退去時に持ち帰ることを考えています。 ただ、そうした場合元々のエアコンは壊れたままですので、退去時に敷金から修理・エアコン付け替え費用が引かれる可能性が高いと思います。 その際に「エアコン修理は貸主負担なのが当然であり、契約書内容は無効」と主張し、敷金からの相殺を認めない、とすることはできるものでしょうか? また、そのために現時点でやるべき事はありますでしょうか? エアコンなので修理費用の見積もりだけでも費用がかかりますし、貸主にエアコン交換の依頼などして無駄に時間が経つのが怖いので、できれば壊れっぱなしで放っておきたい、というのが本音です。 ご教授願います。

  • 賃貸マンションの契約書について、修理代の負担はどちらになりますか?

    契約書に以下のような記載があります。 損耗によって使用に支障が出た場合、借主が負担すると記載されていますが、 借主の負担する項目にも水道やお風呂などの修理が載っています。 損耗によって水道やお風呂などが壊れた場合、どちらの負担になるのかよく分かりません。 これで契約してもいいのでしょうか。 甲(貸主)は乙(借主)の責によらざる損耗等により賃貸物がその使用に支障が生じたときは、これを修理し、また衛生環境を維持しなければならない。 ただし、乙の責ある毀損等については、乙はその都度これを修理して、原状に復すか、もしくはその損害を賠償しなければならないものとする。 修理および保全に関する負担内容 甲の負担するのも 1、天災地変による損傷修理 2、自然老朽による破損修理 3、空室修繕を含む計画修繕による修理 4、共用部分および屋外附帯物で乙の責による損害以外の修理 5、設備工事の共用部分の修理 6、浄化槽を含む共用排水設備の保全修理 7、防火設備の保守、保全、修理 8、エレベーターの保守、保全、修理 乙の負担するもの 1、障子・襖の張替、畳の表替、畳床交換、壁の補修 2、ガラスの取替、網戸の修理、鍵、金具の修理 3、吊り金具、カーテン類の取付取替 4、コンセント、ソケット、コード、スイッチ、ヒューズ 5、電球類、シェード等の取付取替修理 6、呼び鈴、インターホン等の修理 7、水道蛇口、パッキング、ホース等の付属品修理取替 8、レンジ、コンロ、湯沸かし器、配線の修理 9、水洗便所のバブルの修理 10、風呂、トイレの修理 11、設備破損箇所の修理

  • エアコン付物件として借りたのですが、エアコンが古く中も汚いので買い換えてもらいたい。

    現在住んでいる部屋のエアコンを大家さんに買い換えをてもらいたいのですが、費用はこちら持ちなのでしょうか? マンションは築30年以上鉄筋コンクリート造4階建てで部屋は2階です。2001年1月より住んでいます。 大家さんは運送業の社長をしており、マンション管理業務はその会社の社員が担当。 エアコンですが、冷房専用エアコン(サンヨー92年製)で最近中を見たらびっしりとカビが生えていました(取り外し可能なフィルターや風の吹き出し口辺りの掃除は自分でしています)。住み始めた頃から利きが悪く、真夏では16℃に設定しても暑くて扇風機と併用しなければならなようなときがあります。またリモコンの調子も悪く、よく液晶画面が消えて操作できなくなることがあります。これは電池を何度か抜き差しすると直ります。 また去年から室外機から「ゴロゴロ、ゴロゴロ」という鈍い小さな音が部屋内にいても聞こえるようになりました。 このことを大家さんにはまだ報告していません。 まだ冷風が出なくなるようなことはありませんが、上記のような状態なので衛生面も悪く、いつ壊れてもおかしくないように思えます。 賃貸借契約書には ・借主の都合上該物件の内外に造作、改造、修理等を行わんとする時は必ず貸主の承諾を得たる上で行い、且その費用は借主の負担とし本契約解除の場合には借主の慈悲にて元形に復すること。 ・借主の専用部分内の畳の表及び床、硝子、ふすま、障子、水道の給配水管及び蛇口、ガス設備、湯沸器、電気、換気扇、ドアとその錠前等の消耗品の修理は乙の負担にて取替え修復とする。 と記載されています。 またなぜか2つある連帯保証人欄のひとつに不動産会社の担当者の名前が記載されています。 更にまずいことに不動産会社から重要事項説明書をもらっていません。 どなたか教えていただけないでしょうか?

  • 賃貸アパートのエアコン修理は借り主持ち?大家持ち?

    賃貸アパートに住んでいます。 エアコンの電源を入れても風が来ないため 大家さんに修理を依頼した所、費用を自分持ちで直すよう言われました。 手元の「重要事項説明書」には「賃貸物件の付帯設備」の欄に「冷暖房」有り、 契約書には「建物の部分的な小修繕は、賃借人が費用を負担して 自ら行うものとします」と記載がありました。 過去の質問を検索すると、 家の設備としてエアコンがある場合は修理費は大家持ちという回答と、 契約に書いてあれば賃借人が負担することという回答がありました。 この契約書の内容では、こちらが修理代金を負担することになるのでしょうか? それとも大家さん? また、おまけみたいなもので勝手に使ってもいいけど、壊れたら自分で修理して、 という扱いの場合(大家さんはこんな感じのことを言ってました) はどうなるのでしょうか?

  • 賃貸住宅のガス給湯器の修理および買い替えの負担について教えてください。

    賃貸住宅のガス給湯器の修理および買い替えの負担について教えてください。 先日住みはじめて8年になる賃貸住宅のガス給湯器が壊れました。 数年前にも壊れたことがあり、その時ガス屋さんに「かなり古いので給湯器そのものを買い替えた方が良いですよ。」と言われましたが、私では判断できないので大家さんとガス屋さんにお任せして、大家さん負担で修理となりました。 今回は大家さんに連絡したところ、買い替えるなり修理するなり私の方でやってほしいとの回答でした。 私はガス給湯器のようなものは当然大家さん側がメンテナンスするものと思っていたのでびっくりしましたが、契約書に書いてあるとのことで、恥ずかしながら初めて隅々まで目を通しました。 契約書にある、それらしき文面を以下に抜粋します。 第11条【修繕】 1.裏表紙第一表に掲げる修繕において、乙(賃借人)が本物件を使用するために必要な修繕は乙が自己の責任において行わなければならない。又、乙の故意または過失により必要となった修繕の費用は、乙が負担しなければならない。 2.乙は甲(賃貸人)の承諾を得ることなく、裏表紙第一表に掲げる修繕を自らの負担において行うことができる。 第一表 項目     種別  内容                      基準 設備及び備品 給湯器 不点火、不通電そのたによる修理並びに部品取替え 不良箇所又は部品 契約書は難しいのですが、何となく私(賃借人)が負担しなければならないような感じがします。 契約書を確認していなかった私も悪いのですが、幾ら掛かるのかわかりませんが、うん万円も支払わなければならないのであれば、ちょうど来年1月に引っ越しを考えていたので、それまで我慢してそのままにしておこうかとも思っています。 お知恵をお貸しください。よろしくお願いいたします。