• 締切済み

GEFORCEグラフィックボードの二枚刺しについて

現在PCのグラフィックボードを GEFORCE650Ti GEFORCE970 の二枚を所持しています。この二枚を同じPCにさしたいとおもっています。 このような異種の番号のグラボを同時に刺すことは可能ですか? また,性能の向上は見込めるのでしょうか。

みんなの回答

  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9435)
回答No.5

性能の向上はしません。 メモリもそうだが…総てが低い方に引かれるので下手すると 性能は、低い方よりまだ下に落ちます。 ビデオカードは、性能の良い方に向上はするが反面、低い方が 強く成るので、性能がより低い方に引き摺られる。 と言うかその様に初めから設計されていて、その様に作られて います。 出来る限り同じ製品を搭載する事を強くお勧めします。

  • alien5
  • ベストアンサー率19% (788/3987)
回答No.4

可能でしょうが、二枚挿ししただけでは性能向上は望めないのでは。SLIというのがありますが、あれは原則的に2枚同じビデオカードを挿すのだったと思います。 私は古い自作パソコンでですが、GeForce 6600GTと8600GTの二枚差しをしてます。この2枚のビデオカードのドライバーはたまたまですが同じもので共通です。OSはWin10 32bit.。ただ私の場合は、モニターを3台接続するために2枚差しをしています。3画面ともデジタル表示です。これで地デジも見てます。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

単純に2枚を別々に使う、つまり複数以上のモニタを繋げるという事であれば、電源などが足りれば普通に使えます。 性能向上ですからSLIにしたいという事でしょうが、たぶん、できなくはないのですが、性能が異なるボードを同時に駆動させる事で、遅い方に負荷が掛かったり、そちらの性能に引っ張られるなど不具合も出るかもしれません。 以前、似たような事をやりましたが、片方の板が焼損して使えなくなりました、ハイ。 マニュアルで周波数を落としたり、工夫すれば何とかなるかもしれません。 もちろん、マザーがSLI対応で、SLIブリッジケーブルを接続する必要もあります。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13654)
回答No.2

PCIスロットに空きがあり、ケースと電源容量に余裕があれば刺せますが、性能は下がることがあっても上がることはありません。何のために二枚差しにするのか分かりませんが。

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1621/5657)
回答No.1

同時に使用することは可能だと思いますが、 性能向上はしないかと(使用できるモニタの数が増えるという性能向上はあるでしょうけど)。

関連するQ&A

  • VIVO機能付きグラフィックボードについて

    GeForce4 Ti4200のグラフィックボードを中心に、VIVO機能付きのグラフィックボードが各社から出ています。この実力はいかがな物でしょうか? 現在販売価格\10000程度のキャプチャーボードを購入するか、こちらを購入するかで迷っています。もしキャプチャ性能が変わらないならあと\10000出してVIVO機能付グラボを、キャプチャ性能が劣るならキャプチャボードを購入と。考えています ビデオキャプチャーはライブラリーのベータテープをデジタル化を目的としており、今のところチューナーの必要性は感じていません。 また、現在のグラボはGeForce4MX440で、ゲームをする訳でも無いので、特に不自由を感じていませんが、2D時におけるTi4200の良さも感じています。 経験者の方、アドバイスをお願いします。

  • グラフィックボードについて

    GeForceのグラフィックボードについての質問です。 RTXシリーズの3090と、3090Tiは、どっちの方 性能がいいのでしょうか? Tiがついてる方は廉価版で無印の3090の方が性能がいいのでしょうか? 詳しい方回答お願いします

  • グラフィックボードについて

    グラフィックボードの性能の良い製品と悪い製品の見方がわかりません。GeForceって「GeForce 9800 GT」こんな感じの製品がいっぱいありますが、どれが良い製品なんでしょうか?すいませんがすごい初心者な質問なんですが、グラフィックボードを良いものにするとどのような効果があるんでしょうか?自分で調べたら3Dゲームの画質向上やなめらかに動くなどらしんですが、動画や画像ファイルの画質って向上するんでしょうか?もし画質向上があるならば全然違った画質「高画質」になるんでしょうか?それとも3Dがメインなんでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • ★グラフィックボード、GeForce550Ti★

    今自分は自作パソコンを使っています。 しかし、作成したのは2年ほど前でその時点でミドルスペックのものを作成しております。 なので、そろそろ限界を感じ作り直そうと思っているのですが、作る資金がありません。 そこでグラフィックボードだけでも変えれば多少の間は耐えることができるかと考えています。 現在のPCスペック CPU:AMD AthlonII X2 250 メモリ:4GB グラフィックボード:RadeonHD4250 電源:550W メモリは多少物足りませんが、どうにかなるレベルかと思っています。 CPUのほうはオーバークロックしなんとか持ちこたえている状態です。 グラフィックボードがオンボードなので、改善する場所といえばここかと思われます。 そこでGeForceの550Tiを積もうと思うのですが、どれくらい持ちこたえれるでしょうか? また、どれくらいのスペックアップが期待できるでしょうか。 そこが気になって購入前に質問させていただきました。 ご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • グラフィックボードについて

    グラフィックボードについて質問です。グラフィックボードにはGeForceとRADEONってのがあると思うんですが、RADEONのX900とかを見ても性能がよくわかりません。だいたいGeForce6600から6600GTくらいの性能を持つRADEONシリーズを教えてください。あと2万円以内でおすすめのグラフィックボードは何か教えてください。お願いします

  • グラフィックボードの性能についての質問です。

    グラフィックボードを使用する目的がBlenderやSolidworksなどで3DCGを作ることで、ゲームなどはしません。 そこで、自身が使用しているグラフィックボード「GeForce GTX 560 Ti」を、たとえば「QUADRO K600」などにしたら性能に違いが出るのでしょうか。

  • グラボ、GeforceからGeforceへ交換

    お世話になります。 このたび、グラフィックボードを、交換する予定です。 今つけているのは、Geforce GTX550Tiの載ったボードです。 これをGeforce GTX750Tiの載ったボードに交換するのですが、 その際、今インストールされているグラボ関係のドライバーは、そのままにして 交換していいのでしょうか? もしくは、今のドライバーをすべてアンインストールしてから交換すべきでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • モニターのコネクタに合うグラフィックボード

    モニターの説明書のビデオ入力は15ピンミニD-subコネクタとなっているのですが、このコネクタに合うグラフィックボードは何を基準に選べば良いのでしょうか?グラボはGeForceの5000、6000番台を考えています。グラボのスペックに書いてあるDVI-Iというのにつなげれるのでしょうか?そのときは何か変換コネクタとかいるのでしょうか?現在はGeForce3Ti200でこのモニターとケーブル1本でつながってます。このケーブルでDVI-I端子につなげれるのでしょうか。どうかよろしくお願いします。

  • グラフィックボードの温度

    最近グラフィックボードをGeForce9800GT/512MBから560GTX-TIに買い換えて A列車9を起動して1分ほどすると電源が落ちます(何回やっても) CPUの温度が(水冷)34℃でグラボがおそらく50℃いってないと思います 今のPCのスペックが OSがWindows7 32bit CPUがlntei Core i7-870 2.93GHz グラフィックボートが560GTX-TI メモリーが3GB マザーボードがMSI製 H55M-P33です なぜ電原がおちるか不明です、ナゾです A9の画質や設定を変更して一番低い設定にしても電源が落ちます グラボの近くにファンをおいてもダメみたいです グラボかCPUに問題があると思います わかる方教えてください ちなみに560GTX-TIに買い換える前は問題なく動いてました

  • グラフィックボード

    GeForceのグラボで 9800とかは 一桁目がシリーズみたいなもので 二桁目が上であればあるほど高性能と認識してますが(これが はたしてあっているのか?) G105M GTX 260M GT 130M とか ぜんぜんわからないグラフィックボードを目にしました。 GTとGの違いもわからないので 素人でもわかるような 簡単なご説明お願いいたします。 この度ノートPCを購入するのですが このへんがわからず困っています;

専門家に質問してみよう