- ベストアンサー
春歌の思い出と楽しいお話
- 春歌と共に楽しんだ思い出の中から、クラブや忘年会での面白い歌やエピソードを紹介します。
- 東大出の新入男子がテニスクラブの忘年会で披露した面白い替え歌「君のスモモは大きくて、僕のバナナは小さいが、入れて混ぜれば汁が出る、それは日立の電子ジューサー」が印象的でした。
- 女性参加のクラブや職場の飲み会でも、面白い歌や楽しいエピソードがあるか気になります。ぜひお聞かせください!
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まだ花も恥じらう乙女のころ 宴会の席で「安里屋ユンタ」の替え歌を聞かされ 意味がよく解らなかったのですが(ぽかん) その後よく聞いてみたら赤面するような歌詞でした。 ネットで探したのですが出てきませんでした。 あの「君と僕とは玉子の仲よ 僕が白身で 黄身をだく」という その他7番くらいまでありました。 ちょっと恥ずかしい歌詞でしたが やはり宴会の席ではちょっと恥ずかしいくらいがよいのでしょうね。
その他の回答 (6)
- 31192525
- ベストアンサー率19% (706/3550)
5mm2さん、こんにちは。 春歌なんて、そんなお下品な。知りません! ♪ 痛いばかりの1回目 逃げてばかりの2回目 やっと見慣れた3回目 してもいいわと4回目 ♪ ♪ 民衆のたばこ新生は 安くて本数が多い ハイライトでは高すぎる バットではまず過ぎる 民衆のたばこ新生は 安くて本数が多い 民衆のオンナ春吉は 安くて回数が多い 中洲では高すぎる ○○では梅が咲く 民衆のオンナ春吉は 安くて回数が多い ♪ お下品な(笑)
お礼
魔王さん、こんにちは。 そうでしょう、そうでしょう。 冬ですから魔王さんは、ビバルディ―の四季の冬でも聴いてるのでしょうね。 とはいえ、なかなかの名作です。 生娘を知らないモテない男には、春歌でしか知ることのできない、貴重な内容ですね。 僕の親父は新生を吸ってって、祖母はバットでした。 近くにいた親戚の親父が、専売公社の偉いさんで、安く手に入ってたのかも知れません。 それよりも「民衆のオンナ春吉」が気になりますね(笑)。 高いのも、梅ちゃんも困るけど、押さえられないものは有る。 ではどうする。 民間の性教育のようですね。 ありがとうございました。
- double_triode
- ベストアンサー率26% (520/1997)
はい,レッドカード退場(笑)。 伝統的には,「軍艦行進曲」(パチンコ屋でよく流す曲) https://www.youtube.com/watch?v=mTwUiUCO7l0 の替え歌で「金玉の七不思議」。 春歌ではありませんが,「見よ東条の禿げ頭」(「愛国行進曲」の替え歌)。 https://www.nicovideo.jp/watch/sm27749054 こういうレジスタンス性がなければいけません。だれかが何かの曲を,安倍に替えてあげようよ。 筒井康隆の短編「定年食」(『メタモルフォセス群島』所収)では,定年退職するおっさんが職場のお別れで,「金玉」をヤケクソで歌います。この短編が書かれた時代でさえも,同僚は白けきる。 井上ひさしの『吉里吉里人』では,中国人が中国語で「ひとつでたほい」を歌うシーンがあります。
お礼
こんにちは。 「見よ東条の禿げ頭」は初めて聞きましたが、これこそパワハラですね。 春歌なんか、罪のない可愛いものです。 中国語の「ひとつでたほい」は、日本人が教えたのか、元は中国の物なのか興味が湧きますね。 世界の春歌というものが有れば、聞いてみたいですね。 先日ニュースで、パリで日本の春画展をやってるところが映っていました。 紳士、淑女が真面目に見ていましたが、何に興味をもって、何を評価してるのかも聞いてみたいところです。 大島渚監督の映画「絞首刑」では、刑を執行しても死刑囚が意識は失うもののなかなか死なないので、もう一回刑をしようと決め、息を吹き返すまで休憩して、その間にみんなで酒を飲み、股間に一升瓶をぶら下げてそれを箸でたたきながら、「よかチンチン、よかチンチン」と歌う場面が有ります。 「だから何だ」ってところは、色々思うところは有りますね。 ありがとうございました。
- lolipop-sapporo
- ベストアンサー率23% (760/3195)
残念ながら女性の前で披露したことはありませんが、私の持ちネタの宴会芸として「下ネタ替え歌」があります。 80年代のヒット曲なら大抵作っていますが、あまりに安易にウケる為、80年代後半に「封印」しました(笑)。 代表作は村下孝蔵の「初恋」の「下ネタ替え歌」で・・・、 ♪ザー○ンは ミルク色 悲しく飛ばした 一人の午後は 恋をして 寂しくて 届かぬ思いを 右手で飛ばす 「や○せろ」と言えずに初恋は 振り子細工の心 放課後の更衣室 裸の君がいた 窓から僕は いつでも 右手動かしていた 薄い糊だから 窓を破れない これを村下孝蔵さんが亡くなったというニュースを読んだばかりの地元のアナウンサーに聞かせたら、椅子から転げ落ちて笑い転げてくれました(笑)。
お礼
こんばんは。 この歌詞はlolipop-sapporoさんが作詞したのですか、力作ですね(笑)。 村下孝蔵の名曲「初恋」に、少し失礼な気がしますが、替え歌は勲章なようなものですから、天国で許してくれるでしょうね。 地元のアナウンサーとも親交があるのですか、凄いですね。 真面目にニュースを読んだ後なら、椅子から転げ落ちるでしょうね。 実体験の替え歌なら、更に転がるでしょう。 ありがとうございました。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11124/34627)
それはもう完全にセクハラでアウトですね・笑。30代以下は男女問わずに顔をしかめると思いますよ。いや40代でも「男同士なら面白いが、女性がいるところで口にするものじゃない」ってなるかな。 おじさん、今やそういうのは若い男の子の前で歌っても「聞きたくもないシモネタの歌を聴かされた」ってセクハラで訴えられかねないですよ・笑。今の若い子たちは草食系ですから。 中学生のときにクラスメートのO君が、修学旅行の夜に歌ってくれたサザエさんの替え歌「おさかなくわえたどら猫追っかけて 裸で駆けてく 綺麗な娘さん」という歌が今でも印象に残っています。あれは名曲だったな。 あと昔、北野ファンクラブという深夜番組で、ビートたけしさんとたけし軍団が宝塚の「スミレの花咲く頃」の替え歌で「チンコの皮剥く頃 初めてズリセン覚えた」と歌って以来、本物の宝塚が「スミレのはーなーさーくーころー」と歌っても「チンコのかーわーむーくーころー」にしか聞こえなくて困ります・笑。 蛇足: 実はカラオケの持ち歌に「金太の大冒険」があるのは秘密です。
お礼
eroeroさん、こんばんは。 今の若い人は、こんな楽しみは知らないのでしょうね。 僕らの時代は、クラブ活動の忘年会ではよくやったものです。 上司もいない、気の知れた仲間ばかりでしたから、できたのかもわかりませんね。 サザエさんの替え歌は知りませんが、なかなか面白いですね。 「裸で駆けてく、サザエさん」でも良いですね。 「スミレの花咲く頃」の替え歌は、女性の前では僕でも歌えませんね。 原曲は、ドイツかフランスの曲ですね。 「金太の大冒険」は、名古屋では超有名です。 つボイノリオの地元ですから、ラジオでは毎日のように、そのフレーズが出てきます。 ありがとうございました。
補足
「金太の大冒険」です、知らない人のために。 https://youtu.be/2xXlS9pQSo8
- k-josui
- ベストアンサー率24% (3220/13026)
> 女性はどんな感想をお持ちか聞いてみたいものです。 今だったら完璧にセクハラです。 そんなものを懐かしがる・・・ 時代の流れについて行けない高齢者は、辛いですよ。 少なくとも流れを掴む努力をしなければ。
お礼
こんばんは。 何事も、無理強いしてはいけませんね。 TOP(死語か)で、上手にやれば楽しいものです。 ありがとうございました。
https://www.youtube.com/watch?v=vBfe1QQnJKQ 昔、「ビートたけしのオールナイトニッポン今年の忘年会」で当時日立関連会社に勤務していたと言うはがき職人の小泉せつ子氏が歌いました。なつかしいです。
お礼
こんにちは。 成程、この曲の一部のようですね。 こんな曲が、ユーチューブに載ってるのですね。 レコードにもなってるのでしょうか、あまり売れないでしょうね(笑)。 「ビートたけしのオールナイトニッポン」は聞いたことが無いですが、大分前なんでしょうね。 小泉せつ子さんは知らなかったので、ネットで調べたら「小泉八雲の妻」と出てましたが、別人でした(笑)。 粋な人ですね。 ありがとうございました。
お礼
purimuro-zuさん、こんばんは。 「花も恥じらう乙女のころ」ですか、今でも面影は感じられますよ。 酒の入った少し紅潮した頬に、ちょっと恥ずかしい表情が良いんですね。 女性は一緒になって、大きな声で歌う必要はないです。 「安里屋ユンタ」はよく知ってますが、顔を赤らめるような歌詞は知りませんね。 昔からある有名な歌は、替え歌もよくありますね。 「君と僕とは玉子の仲よ 僕が白身で 黄身をだく」もよく聴きますが、何の曲だったかは記憶が有りません。 女性も一緒に盛り上がったのは「青い山脈」の替え歌で、間奏の時に入る「ちゃんちゃんちゃん、ちゃんちゃんちゃんーーー」は、みんなで手拍子をしながら歌ってました。 これはユーチューブに有りました。 https://youtu.be/UjfYL5Yb_Yc?t=45(替え歌、青い山脈) ありがとうございました。
補足
紅一点、ご回答ありがとうございました。