• ベストアンサー

南青山五丁目の空き地に児童相談所

南青山五丁目に地方公共団体が保有する空き地(小学校くらい)があってそこに児童相談所を建てる運びになり付近住民が大反対をしているそうです。今日、テレビでやっていました。貴方のご意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6098/18239)
回答No.8

もっと田舎の自然豊かなところがいいと思う。都会の真ん中にしなくてもいいのに。 児童相談所そのものはそこで必要なんでしょうけど 反対している人たちは 問題児童たちがそこに集められて生活することになって 周辺がその影響がどうのこうのと言ってるのでしょう。 だから児相の仕事は仕事して そこでするにしても 問題児童たちを預かる施設はそこに併設しなくてもいいと思う。 問題児童とは 親に問題があって 親から避難させるという意味のほうね。 反対している人たちは 児童のほうに問題があるみたいなこと言ってるみたいだけど 子供は環境を良くすれば問題は引っ込んでいくと思う。

4237438
質問者

お礼

>もっと田舎の自然豊かなところがいいと思う。都会の真ん中にしなくてもいいのに。 テレビで反対意見を述べていたひとたちのブランド擁護の考えを素直に受け入れる気は私にもありませんが、地方公共団体は算盤を弾くべきと私は思います。 私が責任者であればまず南青山の土地を不動産屋に売る。そして東京の地価が安い地域にその土地の十分の一の値段で買って施設を建てるだろうと思います。施設はただで建てられてお釣りが来ます。南青山支持の皆さんは地方公共団体が必要な施設をただで建て、尚且つ半分くらい残してそれでもっと都民のためになる施設をただで建てようという考えはないのでしょうか? 私はあなたのお考えに賛同します。 ご回答ありがとうございました。 

その他の回答 (7)

回答No.7

全くもって反対してる住民はアホですね。 どうせこいつら、幼稚園が出来ようが小学校ができようが、うるさくなるからと反対するのでしょうね。 だいたい児童相談書一つで土地評価は下がりませんよ。 それに相談書だから不良ばかりが相談にやってくることでもないのに。 何が南青山ですか。 街並みはおしゃれですが、住民の心は汚れてますね。 街にそぐわない住民こそ、退去願うべきでは? 何なら大阪西成から労働者を大量に移住させてやろうかしら。 それか、安倍が保身のために購入したイージスアショアを青山に建設すればいい。 腐った東京の自分たちはセレブだとでも思ってるクソ野郎には、それがお似合いですよ。

4237438
質問者

お礼

nannkaiporksさん、いつも私の質問につきあってくださいましてありがとうございます。 >何なら大阪西成から労働者を大量に移住させてやろうかしら。 釜ヶ崎の住民の大量移住ですか。ハハハ 面白いですね。 難民センターとか、ハハハ 「かしら」ってひょっとしてnannkaiporksは女性なんですかね。意外です。 >腐った東京の自分たちはセレブだとでも思ってるクソ野郎には、それがお似合いですよ。 このあたりの表現では男性としか思えないです。 ご回答ありがとうございました。

  • ponden44
  • ベストアンサー率12% (4/33)
回答No.6

本当に馬鹿げてますよね。国の施策なのに一個人の財産のことや自分がお金持ちなのよと言わんばかりの田舎者が居ましたよね。 本当のお金持ちって貧しい人や困って居る人のためにお金を使うと思うんです。 でも南青山の人間は自分が良ければ他人がどうなろうと知ったことではないと言っている様にしか聞こえません。 本当に情けないです。大人が子供を蔑んで喜んでいるなんて平和ボケも末期ですね

4237438
質問者

お礼

>本当に馬鹿げてますよね。国の施策なのに一個人の財産のことや自分がお金持ちなのよと言わんばかりの田舎者が居ましたよね。 南青山の反対住民はややエゴイストかなとは思います。しかし、地方公共団体は売却してただで施設を建てるという民間人的発想をもつべきと私は思います。これが児童相談所ではなく刑務所であればどうでしょう? お役人はもう少し柔軟な頭脳を持つべきと私は思います。 ご回答ありがとうございました。

回答No.5

自分もテレビ見ていました。 児相施設の隣に警察関連施設を置くというのはいかがでしょうかね。 緊張感など感情の部分で相殺される効果はあると思います。

4237438
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • yama1998
  • ベストアンサー率41% (1167/2842)
回答No.4

ここの反対派のリーダーは地元の不動産と言われており、南青山の価値が下がるなどを呼びかけ、署名運動で住民を味方につけてるようです。 要は、自分たちがここの土地がほしいのか、児相がくることで地価が下落するのを恐れてるようですから、反対の住民の理由も庶民には理解しがたい内容になってるのかと思いますね。価値が下がると困るのは住民よりはこの不動産屋のように思います。 説明会が紛糾するのは反対派が多いからと言われてますが、基本的にもう何度も開催されてるので、賛成派は参加する理由もありませんから、実際賛成派もそれなりにいると思います。 不動産屋に左右されず、1件1件意見をきくなどすれば、実は断固反対派は思ったほど多くないと思いますね。大歓迎の賛成派は少ないかもしれませんが、来てはほしくないが、やむをえないのではという中間派が相当いるのではないでしょうか。賛成と中間を合わせれば反対派より多いかも。 ただ行政のやり方はまずいですね。もう最初から実行する前提ですから、これでは説明会ではなく、「説得会」です。普段お役所は固いとか、みんなあまりいい印象はもってないわけですから、そういう先入観があったうえで「説得会」では、住民が怒るのも無理はないわけで、こういうのは民間企業に委託してプレゼンなどすれば、多少印象は変わるのではないかと思います。

4237438
質問者

お礼

>ただ行政のやり方はまずいですね。もう最初から実行する前提ですから、これでは説明会ではなく、「説得会」です。 ひどい話です。もっとそろばん勘定をしてくれなきゃ。お役所はこれだから困る。知能指数50かも。(笑) 民間人なら絶対にない発想です。 周辺の住民の反対は横に置いといて、施設をただで建てるという「普通の発想はないのか」と私は思います。 ご回答ありがとうございました。

  • kanstar
  • ベストアンサー率34% (512/1483)
回答No.3

まあ、自分のたちと違う価値観を持った人たちが住むことに恐怖心を持っているだろうと思います。 つまり、これからの時代に必要とされている「多様性」という考え方を理解出来ていない人たちなんだろうと思います。 つまり、「多様性」という考え方を理解出来ていない人たちが今までと違う価値観の人が住んだ結果として起こる問題の代表例として「村八分」というものがありますが・・ 南青山五丁目というのは、このままだと、別名「○青○五○目」村って呼ばれてしまうと思う・・ そうなれば、反対派がいう不動産資産価値の下落に繋がると思う・・

4237438
質問者

お礼

>つまり、これからの時代に必要とされている「多様性」という考え方を理解出来ていない人たちなんだろうと思います。 どうかなあ。住民にはややエゴイスト的なものを感じますが、だれでも自分の住んでいる土地の値段が下がるのは嫌がります。正直なだけでは? ご回答ありがとうございました。

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (705/4246)
回答No.2

地震で家が崩れても、この人たちには支援したくないですね。 緊急避難施設も必要ないですね。大反対されるから。

4237438
質問者

お礼

>地震で家が崩れても、この人たちには支援したくないですね。 言い過ぎだと思います。 ご回答ありがとうございました。

noname#234444
noname#234444
回答No.1

反対している住民の理由を聞いて、「こいつらクソ」だと思いました。 一方賛成派らしき男性の「土地のブランドを下げない為なんて理由を子供には言えない」という話を聞き、まさにそうだと思いました。

4237438
質問者

お礼

>反対している住民の理由を聞いて、「こいつらクソ」だと思いました。 クソですか。正直なだけのような気がします。自分の住んでいる土地の値段が下がるって普通はいやですよね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 南青山児童相談所建設「反対」です、いけませんか?

    近隣住民の反対発言がマスコミなどで総バッシングを受けています。 セレブのハナにつく特権意識、あたかも場違いな場所に入所する子供たちが心配だ、みたいな綺麗ごと、「結局イヤなんでしょ~」と見透かされています。 挙句の果てに「南青山のイメージが下がって不動産価値が下がる」に至っては「貴方は今まで誰にも世話にならず迷惑もかけずに生きてきたのですか!」と突っ込みたくもなります。 以上を踏まえたうえで、それでも私はあの場所に児童相談所を建設するのは反対です。 児童相談所って一か所に集約する必要があるのでしょうか、港区も狭いようでいろいろなところに遊休地がある筈です(具体的には分かりません)、2か所3か所に分散することは出来るはずです。集約化することのメリットと分散することのメリットを推し量ったうえでの結論とはとは思えません。 今この時期に、児童相談所のみに100億超の税金を投入することが妥当でしょうか? 例えば、東京湾北部地震(M7.2 震度6弱~7)平成25年度港区防災計画によると、 30年以内に70%の確率で発生するとされています。 区では平成25年から10年以内に官民合わせて危険個所の除去に取り組む努力をすると表明していますが、未だに私有地・官有地を問わず危険な崖など災害時に危険で問題のある場所は相当見受けられます。 上記にかかわらず、児童相談所建設のみに多額の税金を投入するのであれば、他に優先しなければならないことは、いくらでもありそうな気がします。 もちろん、児童相談所が不要とは微塵も思っていません。ただ、南青山に建設するから100億超の税金を投入するのであれば、もっと他の場所も検討し、浮いた税金でやるべき施策は多々あるのではないかということです。 ここで皆さんのご回答をいただくのは妥当かどうか迷いはありますが、テレビ等を観ていると役所対住民の対決のように図式化され、コメンテーター達も反感を受けない側に付いて、何か無責任で綺麗ごとを言ってるように思います。 港区民のみでなく皆さんのご意見をいただければ幸いと思います。

  • 南青山に児童相談所を建設されれば青山の真中にそぐわ

    南青山に児童相談所を建設されれば青山の真中にそぐわない公共施設(一等地にそんなもの)によって街は分断され青山のブランド価値が下がるというものらしいが、実際に児童相談所を青山に建設する行為は本当に青山のブ ランド価値を貶める行為に匹敵するのだろうか? 反対派の主張通り港区ではなく町田にでも建設した方が良いのだろうか? 児童相談所を港区青山に建設することの利点欠点限界盲点とは? 社会カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 greenseed.jp https://t.co/fsRaslyaIM?amp=1

  • 言葉少なの共産、社民

    東京都港区に児童相談所が出来るかもしれない。ということで反対運動が 行われている。とテレビでやってました。 新幹線の品川停車には賛成しても児童相談所には反対だ。ということなの でしょう。人間の心理とはそういうものです。児童相談所に頼る家庭は 多かれ少なかれ崩壊していますから、そこの子供は捻くれている場合が多い。 それは、どんなに美辞麗句を重ねても否定はできません。 そういう子供と南青山に住んでいる子供が友達になるか。と言えばまず、親が 反対する。という図式です。 良い処の子供が、万引きや援助交際などに引き込まれでもしたらとんでもない。 という理屈です。 しかし、この児童相談所を南青山に。というのは共産党や社民党は賛成したの ですか。それにしちゃ何も言いませんが。 すると、児童相談所を南青山に建設した後に、住民の反対運動にも参加して 結局、建てたは良いが使い切れずに壊す方向に向かわせるのでしょうか。 共産党や社民党は住民本位に行政が動くべきだ。と言っています。ならば、 児童相談所は作るべきではないと思うし、しかし、崩壊した家庭は救いたい という、どっちもどっちの矛盾が生まれます。 いったいどうしたいのでしょうか。

  • 地方公共団体とは・・・

    地方公共団体というのは住民は全員参加なのですか? 地方公共団体には都道府県・市町村などの普通地方公共団体があるみたいですが、これは市町村の地方公共団体の集まりが、都道府県の地方公共団体という意味なのですか?? 基本的な知識だとおもいますが、わからないので地方公共団体について教えてください( >_<)

  • 地方公共団体=地方自治体?

    辞書で「公立」という語句を調べました。すると、「地方自治体など、地方公共団体が設立し運営すること。」とありました。 次に、地方公共団体で引くと、「一定の地域およびそこに住む住民を存立の基礎とし、その地域における行政事務を住民の自治によって行う団体。都道府県・市町村などの普通地方公共団体と、特別区、地方公共団体の財産区などの特別地方公共団体とがある。地方自治体。地方団体。」とありました。 ということは地方自治体=地方公共団体ということですよね?なのに「公立」の解釈はなぜ、「地方自治体など、地方公共団体が」となっているのでしょうか?同じ意味のものを並べても意味がないと思うのですが・・・ 一体どういうことなのでしょうか?

  • 児童福祉の専門の方お教えください

    私は福祉の大学で勉強しておりますが 国及び地方公共団体はなぜ育成の責任を負うか? ケアの連続性に配慮し、児童福祉説の連例用件を見直したのはなぜか? なぜ市町村が虐待の窓口か? 3つが分からないのです。

  • 直接請求権の"有権者"とは

    選挙における"有権者"とは、「20歳以上の男女」だということはわかるのですが、 地方公共団体において直接請求権を持つ"有権者"とは、 下の3つのうちのどれにあたりますか。 (1)その地方公共団体の「20歳以上の男女」 (2)その地方公共団体の「全ての住民」 (3)地方公共団体ごとに異なる つまり、よく条例の制定を請求するには「有権者の50分の1以上の署名が必要」 という表現があるかと思いますが、この場合の「有権者」とは上のどれにあたるのか知りたいのです。 教えていただけますと助かります。 どうぞよろしくお願いします!

  • 特別法と条例の違いについて

    日本国憲法第95条では「一の地方公共団体のみに適用される特別法は、法律の定めるところにより、その地方公共団体の住民の投票においてその過半数の同意を得なければ、国会は、これを制定することができない。」となっておりますが、住民投票の過半数の同意を得るというのは至難な問題だと思います。 ただ条例は地方議会でポンポンと制定されていますよね。ここでいう特別法と条例とはどう違うのでしょうか? 地方公共団体は特別法が成立し難いので、成立しやすい条例でカバーしているのでしょうか?そもそも特別法の具体例を教えてください。

  • 地方公共団体が保有する個人情報に関する規律

    地方公共団体が保有する個人情報の保護(not公開)に関しては、どの法律で規律されているのでしょうか? 個人情報保護法では個人情報取扱事業者から地方公共団体が除かれている上、「個人情報の保護に関する基本方針」はあまりにも漠然としています。 地方公共団体毎の条例という考えもありえますが、条例がない地方公共団体では(基本方針に反しないかぎり)どんな情報の扱いをしてもいいということになるのでしょうか? 地方公共団体は行政機関個人情報保護法の対象にもなっていなそうなので、ちょっと分かりません。教えて下さい。

  • 法律解釈

    法律を見ると「政令で定める基準に従い、地方公共団体の条例で定める」とありますが、 この場合、例えば、地方公共団体で政令よりも住民に有利な基準やまた不利な基準を定めて、条例を制定することは解釈上可能なのでしょうか。