- ベストアンサー
座金のSワッシャーと平ワッシャーの説明に矛盾があるのでは?
- 座金のSワッシャーと平ワッシャーについての説明に矛盾があるようです。
- Sワッシャーは母材に傷を付けないために使用される一方、平ワッシャーはボルトが抜け落ちるのを防ぐために使用されます。
- しかし、Sワッシャーを使用することで母材に傷が付く可能性があり、尖った面を裏側にすることで母材に傷が付かないという矛盾が生じています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そもそもの説明が間違っているような気がします。平ワッシャーはボルトの抜け落ち防止のために入れるという考えがそもそも間違いです。基本的にボルトを通す穴はボルトの頭が通ってしまうような穴は空けません。もちろん段付きボルトなどの特殊な物では、そういう場合もあることは在るのですが、あくまで特殊な場合です。基本平ワッシャーは締結する相手に傷をつけないようにするためと、ボルトのすわりをよくするためや、ボルトの頭より大きな平ワッシャーを使う事で締結する面を広くしてより強い締結力を得るために使います。ボルトの頭が相手に食い込んでしまい正確な締め付けトルクで締められなくなってしまったりしないように使います。スプリングワッシャーは緩み止めやもし緩んでしまった時の脱落防止の意味で入れます。そのためにスプリングワッシャーの捩じりの方向はネジのスレッドとは逆方向になっています。 段付きボルトなどで穴径よりナットの方が小さくなるような場合には平ワッシャーで支えることもありますが、この場合は平ワッシャー自体がすべての荷重を負うことになるので、通常の平ワッシャーとは異なり厚手の物などが使われる場合がおおでしょう。 また、ワッシャーの裏表ですが、これは意識的につけられたものではなく、製造時に打ち抜きによってつくられるため、プレスする際のダイスによって出来る物です。基本的には丸みを帯びた方をボルトの頭側(ナット側)に向けて締め付けますが、逆であってはいけないという物ではありません。ただし、相手の素材がメッキなどのように傷を付けたくない者の場合は丸い側を当てる場合もあります。ただし締め付け時のトルクの分散やより広い面積での締結という事であれば角張った側を相手に当てたほうが有利です。
その他の回答 (1)
- sakusse
- ベストアンサー率0% (0/5)
平ワッシャーに「尖った」面なんてありません。 貴方に知識がないだけです。
お礼
みんなありがとう