• ベストアンサー

徳川治済(一橋治済)について

11代将軍・徳川家斉の実父である徳川治済(一橋治済)は、本当に、徳川宗尹の息子なのでしょうか? 正式な記録とかはあるのでしょうか? 11代将軍・徳川家斉の実父である徳川治済(一橋治済)が、徳川宗尹の息子であるという正式な記録はあるのでしょうか? 「徳川治済(一橋治済)が、徳川宗尹の息子である。」というのは、確実に本当なのかどうかを教えてください。

noname#234396
noname#234396
  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fumkum
  • ベストアンサー率66% (504/763)
回答No.2

『徳川実紀』の中に、次のような記述があります。 『惇信院殿(*家重)御実紀』 宝暦八年十二月十九日 一橋邸に西尾隠岐守忠尚。松平右京大夫輝高御使して。刑部卿宗尹卿の三子(*実際は四子。夭折の仙之助を除いたか)豊之助方を嗣子(*跡継ぎ)に定らるべしと仰下さる。これ卿の請(*願う)奉れしによれり。 『浚明院殿(*家治)御実紀』 宝暦十二年十二月朔日(*一日) 月次の賀例のごとし。刑部卿宗尹卿長子(*嗣子の意味で用いたか?)豊之助の方加冠せられ(*元服のこと)。御一字たまはり(*将軍家治の名前の一字の「治」をもらい、自分の名前に用い治済としたこと)民部卿治済卿と称せらる。 『徳川実紀』(『御実紀』)は、天保14年(1844)に完成した江戸幕府の公式の史書で、各将軍ごと(『惇信院殿御実紀』・『浚明院殿御実紀』のように)に編年体で書かれています。この中の上記のような記述があるので、治済は宗尹の子息であることは間違いないと思います。なお、養子の場合は、他の者でも旗本を含め、「養君」「養子」と表記されます。継承に関することなので意外に厳密です。

noname#234396
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。 >宝暦八年十二月十九日 刑部卿宗尹卿の三子(*実際は四子。夭折の仙之助を除いたか)豊之助方を嗣子(*跡継ぎ)に定らるべしと仰下さる。 >宝暦十二年十二月朔日(*一日) 月次の賀例のごとし。刑部卿宗尹卿長子豊之助の方加冠せられ御一字たまはり民部卿治済卿と称せらる。 (↑)これらの部分から、徳川治済(一橋治済)は、徳川宗尹の息子だとわかりますね。 確信できました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (811/3029)
回答No.1

うーんどうしてそこに疑問を持ったのかよくわかりません。 一橋家系譜 は現存して国会図書館に残ってるみたいですので、そこに記載されてるはずですよ。もちろん私も見たことはありませんが。

noname#234396
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。

noname#234396
質問者

補足

一橋家系譜での内容を教えてください。 「徳川治済(一橋治済)が徳川宗尹の息子である。」という事が記載されているのでしょうか?

関連するQ&A

  • 徳川(一橋)治済について

    11代将軍・徳川家斉の実父である徳川治済(一橋治済)は、本当に、徳川宗尹の息子なのでしょうか? 正式な記録とかはあるのでしょうか? 11代将軍・徳川家斉の実父である徳川治済(一橋治済)が、徳川宗尹の息子であるという正式な記録はあるのでしょうか? 「徳川治済(一橋治済)が、徳川宗尹の息子である。」というのは、確実に本当なのかどうかを教えてください。

  • 徳川(一橋)治済についての資料

    11代将軍・徳川家斉の実父である徳川治済(一橋治済)は、本当に、徳川宗尹の息子なのでしょうか? その事(徳川治済(一橋治済)が、本当に、徳川宗尹の息子であること)を示す 正式な記録とか資料など はあるのでしょうか? 11代将軍・徳川家斉の実父である徳川治済(一橋治済)が、徳川宗尹の息子であるという正式な記録はあるのでしょうか? 「徳川治済(一橋治済)が、徳川宗尹の息子である。」というのは、確実に本当なのかどうか、その事を示す資料について教えてください。

  • 一橋治済が宗尹の実子である事

    第11代将軍徳川家斉の実父であり、一橋徳川家の第2代当主でもあった 徳川(一橋)治済 が 徳川宗尹 の 実子 であることを示す資料を教えてほしいです。 第11代将軍徳川家斉の実父であり、一橋徳川家の第2代当主でもあった 徳川(一橋)治済 が 徳川宗尹 の 実子 であることを示す資料があれば、教えてください。

  • 徳川家達は、徳川治済との関係は、何に当たるのか?

    徳川宗家第16代当主の 徳川 家達(とくがわ いえさと)は、11代将軍・徳川家斉の実父である、一橋徳川家の第2代当主・徳川 治済(とくがわ はるさだ)の男系子孫なのでしょうか? また、もしそうなのだとしたら、 徳川宗家第16代当主の 徳川 家達(とくがわ いえさと)は、11代将軍・徳川家斉の実父である、一橋徳川家の第2代当主・徳川 治済(とくがわ はるさだ)との関係は、何に当たるのでしょうか? (↓)下記の2つの質問について教えてください。 (1) 徳川宗家第16代当主の徳川 家達(とくがわ いえさと)は、11代将軍・徳川家斉の実父である、一橋徳川家の第2代当主・徳川 治済(とくがわ はるさだ)の男系子孫なのかどうかを教えてください。 (2) また、もしそうなのだとしたら、 徳川宗家第16代当主の 徳川 家達(とくがわ いえさと)は、11代将軍・徳川家斉の実父である、一橋徳川家の第2代当主・徳川 治済(とくがわ はるさだ)との関係は、何に当たるのかを教えてください。 以上の2つの質問の答えを教えてください。

  • 徳川(一橋)治済の生母は、どの様な人物だったのか?

    一橋徳川家の第2代当主で、11代将軍・徳川家斉の実父に当たる “徳川 治済(とくがわ はるさだ)” の生母について教えてください。 徳川 治済(とくがわ はるさだ)(一橋 治済 とも)の生母は、名前は何で、どの様な生まれで、どの様な生涯を送った、どの様な人物 だったのでしょうか? 一橋徳川家の第2代当主で、11代将軍・徳川家斉の実父に当たる “徳川 治済(とくがわ はるさだ)” の生母 は、名前は何で、どの様な生まれで、どの様な生涯を送った、どの様な人物 だったのかを教えてください。 【徳川治済】 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%B3%E5%B7%9D%E6%B2%BB%E6%B8%88 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%B3%E5%B7%9D%E6%B2%BB%E6%B8%88

  • 徳川治済の幼名、別名は、豊之助のみだったのか?

    11代将軍・徳川家斉の実父である一橋徳川家の第2代当主・徳川 治済(とくがわ はるさだ)の幼名、若しくは、"治済"以外の別名(幼名等、名乗った事のある他の名前)は、"豊之助"のみだったのでしょうか? 11代将軍・徳川家斉の実父である、徳川 治済(とくがわ はるさだ)の幼名、若しくは、"治済"以外の別名(幼名等、名乗った事のある他の名前)は、"豊之助"のみだったのかどうかを教えてください。

  • 何故、一橋治済は徳川宗尹の四男なのに後を継げたのか

    徳川(一橋)治済は徳川宗尹の四男だったのに、何故、徳川宗尹の後を継いで、一橋家2代目当主になる事ができたのでしょうか? 徳川治済の実母が、徳川宗尹の正室だったからでしょうか? 「徳川宗尹の長男が養子に出された。」と聞いた事があるのですが、何故、長男が養子に出されたのでしょうか? 実母が側室だったとかいう理由でしょうか? 謎に感じます。 何故、徳川宗尹の四男の徳川治済が、宗尹の後を継いで一橋家2代目当主の座についたのでしょうか?

  • 治済が一橋徳川家の第2代当主になれた理由は?

    徳川 治済(とくがわ はるさだ)は、一橋徳川家の初代当主である徳川 宗尹(とくがわ むねただ)の四男として生まれたのに、何故、一橋徳川家の第2代当主になることができたのでしょうか? 徳川 治済(とくがわ はるさだ)は、一橋徳川家の初代当主である徳川 宗尹(とくがわ むねただ)の四男として生まれたのに、何故、一橋徳川家の第2代当主になることができたのか? その理由を教えてください。

  • 一橋治済の権力の源は?

    一橋治済は、松平定信を白河藩に養子に出したり、徳川家基を暗殺したり、田沼意次を追い落とす為に松平定信を裏で操ったりしたそうですが、 将軍でもなく、一橋家の当主に過ぎない一橋治済に何故そのような事ができたのでしょうか? (家斉が将軍になる前の)一橋治済の権力の源は何だったのでしょうか?

  • 何故、徳川治済は11代将軍になれなかったのか?

    何故、徳川治済は、11代将軍になれなかったのでしょうか? 11代将軍には、徳川治済ではなくて、彼の長男の徳川家斉が就任しています。 何故、徳川治済は、自分自身が11代将軍になるのではなく、長男を将軍にしたのでしょうか? 後に、尊号一件で大御所になろうとしていた事から、徳川治済は将軍になりたくなかったわけではないと思います。 何故、徳川治済は自身が将軍になろうとしなかったのでしょうか?