• 締切済み

父親の49日法要に行きたくない

父親の49日法要に行きたくない 【経緯】長文で長いです。 私は機能不全の両親の元で育ち、父親はアル中のDVする人、母は夫に少ない生活費の金で縛られ失敗した結婚だ!と子供の頃から私には愚痴を言いまくる、そんな事を毎日聞かされて1つ屋根の下で当然私は両親に対して疑心暗鬼なる。 両親は共感力、相手の気持ちを考えて話す、人のせいする、等身大で話を聞けない聞かない、非を認めない、すぐはぐらかす誤魔化す、図星な事を言われると私が悪いと責められる、いつも自分自分を物凄くかまって!かまって!で、私の気持ちなんか少しも構わない態度にイライラ、かまってくれたぶん返してくれるなどあればマシですが奪うだけ奪って何も返してこない卑怯者、など、未熟すぎる子供な両親。 両親が解決しなければならない事を私には押し付けられたのがキッカケで一人暮らしをする。 そんな中の父親が脳梗塞で倒れる。 少し手伝うが病院で母親が看病する。 冒頭に書いたように母親が簡単にいうと、とても面倒なかまってちゃん。 自分自分ばかりの話で嫌気がして、音信不通にする。 友人経由で連絡があり父親が倒れて寝たきり病院生活から7年が経ち先月他界。 7年ぶりに母親と姉に会いました。 がその性格はあまり変わっておらず、葬式は行きましたが、葬式に疲労ではなく母親と姉の性格に物凄い疲労。 わかる人にはわかると思うのですが⁈面倒なメンヘラかまってちゃんって、凄く疲れますよね? かまってちゃん過ぎて、人からエネルギーを根こそぎ奪っていく人! 私は精神科で治療中です。 父親が他界した時は一度は顔を見ておこうと思い葬式は頑張って行きましたが、母親と姉の性格に精神的にかなり参ってしまい心身が思うように動かない状態です。 今日本日が49日法要。 母親のメールは当然自己中な内容で、法要来て下さいと。 来れますか?とは、聞いて来ない。 いつも一方通行な会話で、息子の気持ちを知ろうともしてこない。 当然褒めてもらったことも一度もない。些細な事でも褒めたり認めてくれると元気でるじゃないですか? 母親は全くないしてこない、むしろ母親が私に褒めて褒めて認めてアピールがすご過ぎて。 姉もそんな感じで。 ダブルで疲れ果ててしまった。 母親と姉が私からエネルギーを奪っていく!心の成長に足を引っ張ってくる!とわかってしまった。 母親と姉の連絡は無視してます。 葬式は2度と無いから何とか身体が動きましたが、母親と姉のダメージがあり、気持ちは行った方が良いのだろうと思うのですが、心身がついていけません。 あの二人にまた絡まれると思うとしんど過ぎて。。。 49日法要絶対行かなければダメでしょうか? (この内容です不快な思いをさせてしまったら申し訳ございません)

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6249/18631)
回答No.6

別に本人の好きなようにすればいいことです。 そういう私は 葬儀にも法事にも 一度も出ていません。

回答No.5

>>法要来て下さいと。 来れますか?とは、聞いて来ない。 これって「お父さんの49日だから是非にも来てください」という意味にもとれるのですが、あなたの受け取り方はこちらの都合を伺わない(激怒)となるのですから、相当拗れてしまってるんですね。 49日への参加は法律で罰せられることでもなければ、義務もありません。 行きたくないのなら、行かなくていい。 大人なのだから自分の意思で親との関係も決めていいのですよ。 あなたには親との関係を切る権利がある 親にもあなたとの関係を着る権利がある ただそれだけの事です。 いいも悪いもなく、あなたがどちらの方が幸せかで選択すべきことと思います。 また人づてに母親が亡くなった時に、お葬式に顔を出そうかなその方が後々幸せかなと思ったら、その時はそうしてもいい。 あなたのその選択で幸せであるか、心穏やかに暮らせているかが一番大切なんです。 自分を大切に頑張ってください。

noname#255227
noname#255227
回答No.4

行かなくていいし、すぐに縁を切りましょう。 あなたは母親にまだ期待して未練があるようです。それは仕方のないことですが。 人は与えられなかったり奪われると弱くなり、与えられると強くなります。与えられなければ与えることはできません。お母様は与えてもらえなかったので与えることができないのです。お母様が可哀相だと思うなら与えてもいいし、それがあなたの癒しになるかもしれませんが、与えればあなたの言う通りその分必ず消耗します。まず自分を大事にしてください。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8522/19371)
回答No.3

>49日法要絶対行かなければダメでしょうか? 「母と姉とキッチリ縁を切るため」には、行った方が良いでしょう。 行って「貴方たちとは、金輪際、一切、何も関わらない。連絡もしないし、連絡されても無視する」って宣言して来ましょう。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.2

参加しなかったからと言って別に犯罪にはなりません。周りも知っているのでしょうから「そうなんだ」と思うだけでしょう。

回答No.1

>>49日法要絶対行かなければダメでしょうか? なぜ聞くのだ。決めるのはあなただ。

関連するQ&A

  • 二十年会ったことがない姉について

    二十年近く、実の姉と連絡を取っていません。 先日父親が他界しました。 胃がんです。 両親は離婚していて、姉が母親のほうに行き、わたしが父親のほうに残りました。 母親に連絡をし、見舞いに来て欲しいと告げたところ、姉は「うちはそれどころじゃない」と断られたといわれました。 その後も何度も母親に頼みましたが、電話番号ひとつ教えてもらえない有様の中で、父が他界しました。 わたしは姉にも葬式に来て欲しいと、母親に伝えましたが、今は姉と連絡が取れないから、といわれました。 また父親の親戚の人に「あの子は葬式に呼ばないで」という人と「お葬式くらいは来るんでしょう」という二通りの意見があり、迷っています。 通夜まで少ししか時間がないので、できれば来てほしいと思っていますが、母親もわかれた父のことを嫌いぬいていて、姉を葬式に行かせる気持ちはなさそうなので困ってます。 なんとか来てもらいたいと思うのですが、なにかいい方法はありませんか。 またこの場合は来てもらったほうがいいのか、そうではないのか、どうしたらいいのか困ってます。

  • 四十九日法要に出席すべきか?

    先月、夫方の祖母が他界しました。 夫との間に離婚話がでており、夫には葬式に来なくていいと言われたのですが、夫の親は片親なので嫁としてすべきことをしようとお通夜・葬式と手伝いました。 その後、夫との関係は悪化し、しばらく別居をすることになりました。そんな中、来月には四十九日法要・納骨が行われます。今回も夫は、今度こそ来なくていいと言います。 私の気持ち次第なのだと思いますが、出席を控えるべきなのでしょうか?

  • 四十九日法要について

    四十九日法要について 私の母方の祖母が亡くなり、四十九日があるのですが、 孫、ひ孫は参加しないでくれ。 と言われました。そう言ってきたのは、母の姉です。 私たち孫、ひ孫は、誰一人として祖母と疎遠になっていなく、しょっちゅう祖母の家に遊びに帰っていたのに、そんな事を言われて、ショックでしたが、これが普通なのかな?と思い、しぶしぶ納得はしたのですが・・・ やっぱり疑問に思い他の人はどう思う?どうしてる?と思い、質問させていただいてます。 四十九日に孫をほとんど呼ばないなんてこと、あるのでしょうか? ちなみに、私の母が跡継ぎで、私もその後を継いで婿を取って結婚います。 (後を継ぐと言っても、貧乏な家なので、大げさなものではなく、ただ、祖父祖母が名前を絶やさないでくれと言ったからなだけです) お葬式、お通夜には何故か嫁いでいった母の姉の旦那が喪主を勝手にしていました。 文章が下手で、分かりにくいとは思いますが、 四十九日に親戚がほとんど拒否される。 なんて事、普通の事なんでしょうか? 回答よろしくおねがいします。

  • 父親の預貯金

    教えて下さい、現在病気療養中の父親と話をしていて自分の葬式代は自分の貯金から支払うようにと言われ、わかったからゆっくり治療に専念するようになど話をしていました。ところがその二日後に容態が急変し今、全く話が出来ない状態です。母親も父が言うように貯金からと言ううのですが、父親が亡くなった場合預貯金など凍結されると知人に聞いた事も有り、もし亡くなった場合自分の貯金から葬儀代等支払うつもりでいるのですが、母親に自分の貯金から支払うから大丈夫だと言われたので母親に聞いて調べてみたら全部父親名義でした。その場合今のうちに父親名義から母親名義にしても問題が無いのか知りたいので、 どなたか詳しい方教えて下さいお願いします。ちなみに私は長男で姉が一人います。

  • 義理の姉の義理の父の49日法要について教えてください。義姉の弟(主人)

    義理の姉の義理の父の49日法要について教えてください。義姉の弟(主人)が実家として姑(60代)と出席します。そこに嫁の私と娘(4歳)も一緒に行かなくてはいけませんか?お通夜とお葬式(有給休暇をとって出席しました)が、49日法要は実家として姑と主人(なくなった父親の代わりとして)出席だけではダメなんでしょうか?葬式も姑に、実家だから休みとって来るようにといわれた割には、葬式後の火葬場にも、食事会にも7日法事もでなくていいと帰らされました。どうなんでしょうか?姑が動けないくらい老体でというなら私が行きますが、元気にシャキシャキしているので実家から4人も行かなくてもいいのでは?と思うのですがどうなんでしょうか・・・。義理の姉は喪主の嫁にあたります。

  • 自分の親の四十九日法要について

    自分の親の四十九日法要には、主人の両親は参加してもらうものでしょうか? 結婚して5年が経ちますが、訳があって(うちの父に問題がある)、私の両親と主人の両親は一度も会ったことがありません。 私も家を出てそのまま結婚したので、実家には帰っていません。 私の父親が亡くなったのですが(母から連絡があった)、主人の両親には知らせていませんし、私も帰っていません。 母から「ご両親と会ったこともないのに、亡くなったことを言って、来て貰うのは悪いから言わないで・・・」と言われました。 いずれ主人の両親には言わないといけないと思いますが、すぐ言うべきでしょうか? 四十九日法要というのがありますよね? それが終わってから言ったほうが良いでしょうか? それは常識的に主人の両親は出席すべきものですか? カテ違いかと思いますが、どうすれば良いか分からずパニックなので、アドバイス頂けたら助かります。 宜しくお願い致します。

  • 一周忌法要の香典金額 その他

    去年 私の母親の母が亡くなり今月一周忌法要があります 去年諸事情によりお葬式に出席ができませんでしたが一周忌法要には母が出席する事になっております そこで質問なんですがお香典の金額はいくらがよろしいものなんでしょうか? その時 名前の欄には母の名前を書くべきなのか それとも父親の名前を書くべきなのか悩んでいます ちなみに父親は左半身に麻痺があり出席するのは難しいという事で母が参列する事になりました 後香典袋はどういうものがよろしいのでしょうか どうかアドバイスお願い致します

  • 認知症の父親をもつ彼との結婚

    来月入籍をすることになった彼には認知症の父親(64歳)がいます。母親はすでに他界しています。 プロポーズの前から、彼は『同居の予定はない、父親のことで私に迷惑を掛けることはない。』といっていました。 私の両親へ挨拶をする時も、『自分には認知症の父親がいるが私に面倒を見てもらおうとは思っていない』と伝えていました。 でも、最近それは彼のみの考えではないかと思い始めてきました。 彼には姉がいます。(既婚者、2児の母)父親の面倒は彼の姉が見ています。同居はしておらず、デイケアも活用しているようです。 彼の姉から見れば、彼は長男なので、長男の嫁が面倒見るべきではないかと思っているのではないかと思います。彼の親戚とはまだ会っておりませんが、古い家なので長男の嫁という考えがありそうですし、かなり父親のことで世話をしてもらっているようです。今現在、彼と彼の父親は二人で暮らしています。その住んでいる家は親戚が所有しています。彼はほとんど家にいないので父親の世話はあまりしていないようです。 当の本人は、結婚で少し浮かれている感じで簡単に考えているような気もしてきました。来月引っ越すこともまだ親戚には伝えていないようです。 正直な話、私には介護は難しいと思います。自分自身、身体があまり丈夫ではありませんし、精神的にも鬱や不眠になりやすい性格です。それを彼もわかっていて、『父親のことで私に迷惑を掛けることはない』と言っています。 きちんと彼の姉や親戚とで話し合いがなされているのか微妙で、このまま結婚することが不安です。まったく面倒をみないつもりではなく、直接的にではなく間接的になら手伝おうという気持ちはあります。 彼に『私は基本的に介護には加われない』と宣言してしまうのはあまりよくないですか?私の母は、最初に言っておくべきだとも言っています。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 四十九日の法要について

    7月の末に義妹が亡くなりました。 内縁の夫がいるのですが、籍が入っていなかったらしく、両親も既に他界されてるので兄である私の夫が喪主を務めました。 これからの事でわからない事がたくさんあるので教えていただけると助かります。 (1)初七日は一応葬儀と一緒に済ませたのですが、初七日の日は一応自宅の仏壇にお供え物をしようと思っていますが問題ないですか? ちなみに、遺骨は今、内縁の夫のもとにあり、我が家の仏壇には義妹の遺骨も写真もありません。 (2)四十九日の法要もたぶん身内だけ(私たち夫婦、弟夫婦、内縁の夫)で内縁の夫の家で行うことになると思うのですが、どういったものを用意すればよいですか? また、我が家の仏壇にもお供え物をした方がよいですか? (3)四十九日の法要の際、お坊さんは葬儀にきてくださった方がお経をあげていただけます。 葬儀の際に四十九日も込みでというお話でお布施をお渡ししたのですが、四十九日当日もやはりお渡しした方がよいのでしょうか? 私たちは30代なんですが、初めての事でわからない事だらけで、おまけにお金もないのですが、できる事はやりたいと思っています。 宜しくお願いします。

  • 父親の姉の旦那さんの母親がなくなって葬式が近々あるのですが?仕事がある

    父親の姉の旦那さんの母親がなくなって葬式が近々あるのですが?仕事があるため行くか行かないか迷っています この場合はどうしたらよいでしょうか?