QOLを高めるための要素とは?

このQ&Aのポイント
  • QOLを高めるためには、健康面の改善、孤独感の解消、経済的な安定が必要です。
  • 友人やコミュニティへの積極的な参加、ボランティア活動への取り組みもQOL向上につながります。
  • また、変化を受け入れるポジティブな心構えが必要であり、平穏な生活を送ることを目指すことも重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

QOLを高くするには何が必要だろうか?

生活のQOLを高くするには何がひつようでしょうか? 自分は高齢メンタルヘルス当事者のニートです。 略して高齢メンヘラニートです。 現在就労移行に通所しています。 今日、自分よりも半年後に通所した人が就職が決まって卒業しました。 焦る気持ちがあります。 仕事は月手取りで14万か15万、額面で17万か18万ぐらいを目指していますが、 何だかんだで働いていも使える額は月10万ぐらいです。 現在、障害基礎年金を受給していてそれが継続支給になれば月6.5万の副収入になるので大きいのですが、 現状、働いたとして月10万の予算で生計を立てることになります。 もっともまだ、親が健在なので親と同一家計で生活していて少し生活は楽です。 ただ、両親はいつ病気になるかわからないし、これからのことを考えると お金を蓄えておかなければと思います。 両親が死んだらさみしくなりそうです。 自分は友達も少ないし、別に人嫌いというわけではないのですが、 プライベートに付き合いを持ち込まないできたのでほとんど疎遠で 仲良くなってもその場かぎりで別れてしまいます。 今通所している就労移行でも友達として続けていきたい人が何人かいてそのうち1人からは連絡先もきいたのですが、結局自分の場合だと、だんだん連絡して相手に迷惑ではないだろうかと考えて連絡しなくなり、縁がきれてきました。 連絡とか軽い気持ちで相手に常識的に考えて迷惑でない場合であればどんどんかけるべきですかね? 時々あって近況をきいたりしていれば何かしら縁はつづくし、 知り合いがいることは励みにもなりますよね。 やはり人的資源がQOLを高める上では一番ですかね? 今後は、ボランティアとか地域のコミニティーに積極的に参加したり 働きだしたら会社の活動にも積極的に参加していきたいと思っています。 今現在、QOLはそれほど低くはないですが、変化なくもう5年ぐらいすごしていて 変化を嫌うようになってしまいました。 自分としても人生でばくちを打って(商売を始める、事業を始める)とかの つもりはなく、平穏無事にすごせればなぁと思っています。 QOLを高める。 低い原因はなにかというと、 病気などで体がつらい(健康面) 孤独 お金がない(困窮) つきつめるとこの3つかなぁと思うのでこの問題を解決すればQOLが上がる気もします。 他にはどのような要素が考えられるでしょうか? もしアドバイス頂けましたらよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.3

自分の存在をギブアンドテイクのギブにしていくと社会貢献のお役立ち感で幸福度が上がります。 お金がないので寄付はできませんが時間や気の使い方により人間関係を楽しくするだけでもギブになります。 可愛い子猫や赤ちゃんは自分から何もしなくても存在の可愛さがギブになって幸せをまいているので愛情という見返りがあります。 高齢者なら言葉をかけたり優しさを分けたり共感したり挨拶したりでしょうか。気持ちの持ち方1つで周りを幸せにできれば幸せは鏡のように返ってきます。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 見返りを求めるのではなく相手に何を与えられるかを まず考えてみることにします。

その他の回答 (1)

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2552/11349)
回答No.2

家族を大事にしましょう まずはそこから。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 親孝行します。

関連するQ&A

  • 高齢ニートです。親がボケてきました。。。

    高齢メンヘラニートで現在、就労移行支援施設に通所して 来年には就職を考えているものです。 大変なことになってきました。 就労移行に通うだけであとは本読んでゲームやって 家事とか家の事ほとんどやってなかったんですが、 両親がボケてきてしまって物忘れとかひどいし、 いろいろなことができなくなってきました。 自分の力ではどうしようもない部分があるので支援機関とかに相談しようとは思っているのですが、 大変です、まだ序の口ですが、 仕事だけすればいいわけではなくなったのは確かです。 とりあえず、今から家のことをコツコツ少しずつやる癖をつけるべきですよね。 今日、父のとある行動でだいぶボケが進んでいると感じました。 しょっくです。 アドバイスください。

  • なんでもいい仕事探してます感はまずいですよね??

    高齢メンヘラニートで就労移行に通所しています。 1月中に実習とかいって2月に面談、早ければ3月には就職するかもしれないのですが、 面接でなんでもいいから仕事さがしてます。面接に来ましたじゃ 受けが悪いですよね? 受ける会社にプロポーズするつもりでまっすぐに行かないとダメですよね? どうすれば、なんでもいいから来たとかお金が高いからとか うん?ならうちの会社じゃなくても別の会社でもいいんだなぁーこの人 と思われない志望動機がいえますかね? アドバイスよろしくお願いします。

  • 活動範囲が非常に狭いのですがそんなもんですか?

    高齢メンヘラニートです。 現在就労移行に通所しているため、時々都心にも企業見学やセミナーに参加するため最近出かけます。それ以外はほぼほぼ、地元の図書館をはしごして 時々、ファミレスやハンバーガーショップ、本や、古本屋、ゲームショップ 洋服屋を回り、スーパーとかドンキに行くだけの生活をしています。 普通のひともこんなものなのでしょうか? アクティブに活動する人は車とかで遠くまですいすい移動するわけですか? 出不精のにんげんについてどう思いますか? よろしくお願いします。

  • 猫は飼い主が何歳まで飼っていいと思いますか?

    高齢メンヘラニートです。 現在、就労支援B型作業所に通所しています。 今後は一般就労を目指している30代後半のものです。 両親は高齢で67歳です。14才になる猫を一匹飼っています。 この猫が死んだらそのあと、また猫を飼いたいのですが、 両親も年をとるし、自分が生活を安定させないと猫を飼う資格がない 気もします。 しかし、猫がいると心が穏やかになるし励みになります。 就労支援B型作業所の利用者の中には生活保護を受けている人で 猫を飼っている人もいます。 なので、自分も飼いたいと思うのですが、資格がないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 密度が低い生活そしていますどうすれば充実しますか?

    高齢メンヘラニートで現在、就労支援B型作業所に通所しています。 それ以外は図書館に行って本を読むかインターネットをやるかテレビを見るか 寝ているだけです。 家の家事は主に母がやるのでほとんどやっていません、 なにもしないで生きています。人生の密度が低いですどんどんダメ人間になっています。 どうすれば生活の密度が上がりますか?アドバイスお願いします。

  • 早期就労不可の日常生活向上計画

    メンヘラニートです。 現在、就労支援B型作業所に通所しています。 来年の9月まで現在の就労支援B型作業所に通所すると 契約したのですが、 現在、就労支援NPO団体に移籍して一般就労をすることを考えています。 現在9月なので11月頃をめどに移籍して来年の9月頃までに一般就労したいと 考えています。 それに向けて、生活が乱れていて、 現在: 起床時刻がまちまちで 食事もとったりとらなかったり食べ過ぎたり ゴミ出し、洗濯、掃除など家事全般は母に頼っています。 このままではマズイと思うので生活を立て直していきたいのですが、 どうすれびいでしょうか? 紙に書き出して一つ一つタスクをつぶしていけばいいでしょうか? 良い方法があれば教えてください。 何度もトライするのですが、そのたび自堕落な生活に戻ってしまいます。 よろしくお願いします。

  • センシティブな友人にデリカシーがなかったか、

    現在、就労移行に通所しています。 そこに通所している友人が就労移行を辞めるそうで 今日手続きをしたそうです。 LINEでその話になって、他の人は皆、お世話になりました、 ○○さんがいなくなると寂しいよ。 今度一緒に飲もうとか そういうことを書いているのですが、 自分は、○○さんお世話になりました。 自分は、就労移行に通所する前に〇〇という施設を検討していたことがあります。 また、○○市の〇は良く相談にのってくれます。 と書いてしまいました。 就労移行を辞めたばかりの人にデリカシーなく他の施設を進めるというのは やはり人間としておかしいでしょうか? まずいことしたナート後悔しています。 人の心が自分は分からないのかなぁと思いました。失敗したかな? どう思いますか?

  • とりあえず2年分ぐらいの蓄えはあります。

    現在:30代後半、統合失調症のメンヘラニートです。 両親:健在だが高齢、持病も出てきている。 自分:統合失調症、就労支援B型作業所通所中 収入:両親・年金、自分・障害基礎年金 実家に戻ってきて年金も受給しているので 2年分ぐらいの生活費の余裕はあるので、 両親が健在中に就職しようと思います。 ボランティア 生きがい 政治活動 宗教活動 とかいろいろあると思いますが、自分の生活もままならなかったら ダメですよね。 自分の生計を立てることと健康を保つことに主眼を置くべきですよね?

  • ニート生活ちょっとだらけたぐらいでは!!

    高齢メンヘラニートです。 現在、就労移行に通所中です。 事業所で1週間ごとに記録をつけて毎日過ごしているのですが、 それが適当になってしまいます。 ふと思ったのですが、11/19-11/25の1週間は特にだらだらしていて 24,25は特にだらけました。 しかし、思った事ととして、世界が変わるほど何か変化があるわけではないし、 対して変化がない、2日ぐらいの変化ならばほぼ無いにひとしいぐらい、だと 感じました。 もちろん積み重ねて生活を変化させていくことは大切ですが、 自分は、1日1日に気をとられていて毎日、今日はこれが出来なかった 今日もこれができなかったとマイナスで出来なかったことばかり考えてしまい、 日々、自分がどんどんダメになっていくように感じていました。 もちろん天下を狙うというか一番、高みを目指すのならば必要かもしれないし、 生活が本当に苦しくて生きるか死ぬかのような状況ならばともかく、 普通の状態であれば1日だらけたぐらいでは大して変化ない、ということを 発見しました。 昔見た映画の台詞が思い浮かびました。 昔みたビートたけしさんの教祖誕生という映画で 辛い断食修行を積めば悟りが開けるみたいなことをいったら たけしが、 山で遭難した奴はみんな神様になっちまうよ。 このセリフを思い出しました。 ちょっとやそっとでは変わらないんですよね。 すぐにダメになってしまう気もしていたんですが、 人間、致命的なミスさえしなければ基本平穏に暮らせる気がしました。 日本が平和なゆえんなのかもしれませんが、 とにかく、自分は、1日でダメになる、1日でよくする という極端な考えをもってしまっていたのですが、 それを修正していきたいと思いました。 出来ることをコツコツと積み重ねていくのが近道ですよね?? 何もやらないから少しでもやるこの違いが結果的に大きくなる 1日ではなにもかわらなくても10年続けたらすごい差になるし、 その辺の認識があまかったです。 1日でダメになるということはないと考えていいのでしょうか? アドバイスよろしくおねがいします。

  • 何をしているんだろうか!!!ダメです。

    もう2017年ももう10月26日です。 後11月、12月で今年も終わりです。 メンタルヘルスの持病を患い、仕事を辞め 就労支援B型作業所に一日2時間週3日通所しています。 半年ぐらいこの通所スケジュールをこなせば通所日数が増やされ 就労移行に向けて進むはずだったのですが、 結局休みがちになり、就労移行もできませんでした。 結局今年もなにもしませんでした。 何ができればやったという感じになるでしょうか? 自分は、何も達成していない気がしてしまいます。 どうすれば何かやった、あれこんなにやっていない 今度やるようにしようなどカイゼンできるとおもいますか? どうすればいいでしょうか? アドバイスよろしくおねがいします。