• ベストアンサー

IE 11 で<FRAME>の内容が変化しない

AsarKingChangの回答

回答No.2

こちらも、遅くなりすいません。 上のフォームが「下に対して」アクションを起こしているソースが 見当たりません。 いかが参考になると思いますが、 https://www.tagindex.com/html_tag/form/form_target.html いかがでしょうか? body frame A こいつが何もしないでPOSTすると、自分自身をリロードするため、     今回のような結果に見える。 frame B そうではなく、こっちにPOSTしたほうがいいのではないか?という     話になります。

papashiroSooke
質問者

お礼

毎度お礼が遅くなって、申し訳ありません。 確かに<form>タグに target="display" を書き忘れていますが、今の質問はボタンを押して別の文書を呼んでくるという以前のことで、<frameset> で区切った各フレームの中に表示する文書を、<frame src="....." > の中でいくらsrc="..." を変えても表示は元のままで変わらないということです。 何かいいお考えはないでしょうか?

関連するQ&A

  • フレーム分けのタグですが、上下分割の境界線を消せないでしょうか?

    <HTML> <HEAD> <TITLE> [上と下左右分割フレームの基本型] </TITLE> </HEAD> <FRAMESET ROWS="30%,70%"> <FRAME SRC="ue.html" NAME="top"> <!-- 上に表示するHTMLの指定 --> <FRAMESET COLS="30%,70%"> <FRAME SRC="hidari.html" NAME="b_lt"> <!-- 下左に表示するHTMLの指定 --> <FRAME SRC="migi.html" NAME="b_rt"> <!-- 下右に表示するHTMLの指定 --> </FRAMESET> </FRAMESET> </HTML>

    • ベストアンサー
    • HTML
  • (IE8)FRAMEで指定したページが表示されません

    IE7からIE8に更新してからフレームの表示が不可解なものになりました。 現象: index.htmlの中で以下のように指定しています。 <FRAMESET COLS="160,*" FRAMEBORDER=NO BORDER=0> <FRAME SRC="./menu.html" NAME="menu"> <FRAME SRC="./top.html" NAME="main"> </FRAMESET> このindex.htmlを表示すると左側フレームのmenu.htmlは表示されますが、 右側フレームにはtop.htmlではなくmenu.htmlからリンクしている別のページが 表示されます。 IE7の時は普通に左にmenu.html、右にtop.htmlが表示されていました。 IE8でもIE7と同様に表示するようにするにはどうすれば良いでしょうか?

  • フレーム内容が表示されない

    下記のようなページを読み込んだときに、フレームの内容が表示されません。ログを見ると、index.aspのみが読み込まれており、フレーム内のファイルが読み込まれていません。試しに全てをhtmlファイルにして読み込んでもNGでした。フレームをなくしてみるとindex.aspの内容は表示されます。ue.asp、sita.aspのファイルを内容はそのままで新規ファイルに置き換えてみると、たまに表示されます。表示・非表示の場合の規則性はありません。2つのファイルは、共に「うえ」「した」とbodyにテキスト表示しているだけです。 もしかすると、フレームタグ内の単純な書きミスなのかもしれないのですが、リファレンスと比べても違う箇所が分りません。ご教授お願いします。 作成は、VisualStudio6.0。表示検証は、IE6です。 <index.asp> <HTML> <HEAD> <% Response.AddHeader "Pragma", "no-cache" Response.AddHeader "Cache-control", "no-cache" %> <META HTTP-EQUIV="Content-Type" Content="text/html; charset=x-sjis"> <TITLE>new</TITLE> </HEAD> <body> <frameset rows="60,*"> <frame src="ue.asp" name="title" frameborder="0"> <frame src="sita.asp" name="body" frameborder="0"> </frameset> </BODY> </HTML>

  • htmlのフレームについて

    メモ帳からホームページをつくっています 二分割フレームを作っていて、それぞれ frame.html framelight.html framemigi というふうに保存しています 一応分割するためのページには <Html> <Head> <Title>フレームのページ</Title> </Head> <Frameset cols="150,*"> <Frame name="hidari" src="1.html"> <Frame name="migi" src="2.html"> </Frameset> <Noframes> フレーム未対応ブラウザへ表示される部分。 </Noframes> </Html> をコピペして作ってあります    src= のところは変えてあります パソコン内からframe.htmlを開くと分割されたものしか出ません そうゆうものなのでしょうか

  • 3分割フレームについて

    初歩的な質問でしたらすみません。 横3分割のページを作成しているのですが、<FRAMESET rows="*,*,*">部分を77,*,65のように、100%越するのは良くないのでしょうか…? 検索してみても、「ペ-ジの大きさは両方で100%になるように。」と書いてあるのですが、100%にしなければいけない理由がよく解らず…; 因みに、77,*,65に指定したい訳は、上部に縦77の画像を表示させたいのと、下部に縦50の画像を表示させたいからです。 また、当方のPCでは <HTML> <HEAD> <title></title> <FRAMESET rows="77,*,65"> <FRAME src=""frameborder="no"> <FRAME src="" name=""frameborder="no"noresize> <FRAME src=""frameborder="no"> </FRAMESET> </HTML> と書き込んでも特に問題はありません。(が、やはり訪問者側が気になるので…^^;) ※ただ 編集ページでは、「ページでエラーが発生しました」と表示されます。(<FRAMESET rows="77,*,65">を入れないと、エラーは表示されないのですが;) 今までは フレーム縦割りを使っていて、(<frameset cols="10%,25%">指定)同じく編集ページでのみエラーと表示されたのですが、不具合等の報告は一度もありませんでした。 これで問題ないのか…、他に何かアドバイス等ありましたら、ご教授いただけると助かります。 宜しくお願い致します。

  • フレームのことなんですが

    説明しにくいので、もしわかりにくければ下記のソースを参考に ご回答いただけるとありがたいです(4つ有効なリンクが貼ってあります)。 四分割のフレームをつくりました。 その内の一つにyahoo.co.jpを設定してあります。 そのyahooの右側の「個人ツール」の箇所だけ 焦点をあてて表示させる方法はありませんか? 一目でメールチェックができるようにしたいので。 なお、HP作成ではなく、まったくのローカルで使うものです。 <HTML> <HEAD> <TITLE>LINK</TITLE> </HEAD> <FRAMESET COLS="50%,50%"> <FRAMESET ROWS="42%,58%"> <FRAME SRC="http://www.google.co.jp" NAME="google" SCROLLING="auto" > <FRAME SRC="http://www.goo.ne.jp" NAME="goo" SCROLLING="auto" > </FRAMESET> <FRAMESET ROWS="73%,27%"> <FRAME SRC="http://www.yahoo.co.jp" NAME="yahoo" SCROLLING="auto" > <FRAME SRC="http://www.infoseek.jp" NAME="infoseek" SCROLLING="auto" > </FRAMESET> <NOFRAMES> <BODY> 本ページはフレームで構成されております。<BR> フレーム未対応のブラウザでは表示できませんのでご了承ください。</BODY> </NOFRAMES> </FRAMESET> </HTML>

    • ベストアンサー
    • HTML
  • IEでフレームが表示できない

    以前ホームページを作成したのですが、他者様のご指摘により、IEでは正しく表示できていない事が発覚しました。フレームを使用しており、これを取り除けばうまくいくのですが、ローカル環境では、フレーム有りでも正しく表示されます。 大変困っております。ご存じの方居りましたら、どうかご教授お願いします。 以下ソース <html><head><title>ホームページ名</title></head> <frameset rows="210,*" frameborder="no"> <frame src="http://(以下略" name="menu" noresize> <frame src="http://(以下略" name="main" noresize> </frameset> </html>

    • ベストアンサー
    • HTML
  • フレームについて質問

    メニュー(五つ以上)が左。メインが右というようにフレームを設定したいのですがなぜか下のタグでやると、指定したHTMLが(例えばBBSとかが) 出てこないんです。それとその指定した画面は他のHPで発見するのです。 (そのHPを開いていたので・・・・) <FRAMESET FRAMEBORDER="0" COLS="20%,80%"> <FRAME SRC="3page.html"NAME="migi"> <FRAME SRC="index.html"NAME="bbs"> </FRAMESET> どうやればフレームを成功させる事が出来ますか?教えて下さい。。

  • フレームをHTMLで作成。。しかし、うまくできてない

    <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Frameset//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/frameset.dtd"> <html> <head> <title>フレームを作りたい</title> </head> <frameset cols=20%,80%"> <frameset rows="200,*"> <frame src="frame1.html"> <frame src="frame2.html"> </frameset> <frame src="frame3.html"noresize> </frameset> </html> フレームをニ分割?というのでしょうか?を左に 作りたいのですが、うまくできたのですが、ブラウザで プレビューしたところ、右側が全部灰色になっていて 右側がちゃんと できていませんでした。なんとか、直したいところ なのですが、どうすればいいでしょうか?

  • フレーム分割領域のサイズを変更する

    HTMLのframesetタグでフレームを分割してHTMLを 表示させることができます。例えば... <frameset rows="40%,60%"> <frame name="frm_01" target="f_left" src="left.htm"> <frame name="frm_02" target="f_right" src="right.htm"> </frameset> と記述すると、ウィンドウ左にleft.htmを40%、ウィンドウ右にright.htmを 50%割合で表示します。これらを何かHTML上のボタンをクリックされる などのイベントが生じた場合に、ウィンドウ分割してある比率を(例:left.htm40%→60%)の ように変更したいのですが、そのようなことはできないものでしょうか?