地植えのシラン、開花後の手入れは?

このQ&Aのポイント
  • 地植えのシランについて分からないことがあります。茎や葉が枯れてきているのですが、そのままにしておいても良いのでしょうか?また、地表に出ている部分をハサミで切るべきか迷っています。
  • 地植えのシランが茎や葉が枯れてきていますが、どうすれば良いでしょうか?そのままにしておいても良いのか、それとも地表に出ている部分を切るべきか迷っています。
  • 地植えのシランについて知りたいのですが、茎や葉が枯れてきています。このままにしておいても大丈夫でしょうか?それとも地表に出ている部分を切ってしまった方が良いのでしょうか?
回答を見る
  • 締切済み

地植えのシラン、開花後の手入れは?

植物のことは殆ど分かりません。 現在、地植えのシランが茎、葉など枯れてきています。 このままにしておいても良いのか、 地表に出ているとこらからハサミでチョキンと切ってしまった方が良いのか 迷っています。 よろしくお願いします。 (表題に”手入れ”としてありますが、実際は年間を通して特に手入れはしていません。周りの草をむしる程度です。今後も特に手入れをしようとは思っていません。)

みんなの回答

  • mammie267
  • ベストアンサー率52% (156/295)
回答No.4

私からの補足です 木の葉が落ちるのと同じで、草の葉も用が済むと大体分離層からポロリと取れるようになります シランの葉も、茶色くなるころには引っ張ってみると簡単に取れてしまうようになりますので、その頃になればシランの地上部分は機能しなくなっていると考えてよいと思います。地上部分を切ってしまっても問題ないでしょう シランの強健さはかなりのもので、球根が土から出ていようが、冬の雪に晒されようがとりあえず無事でいられるようです 私は興味本位でタネからシラン(鉢植え)を育ててみましたが、もう20年以上健在ですよ シランの栽培で気を付けるのは花の時期のアブラムシとナメクジくらいだと思います あとは、枯れかけた葉をツチイナゴというバッタの仲間がかじっていたことくらいで、花の時期以外は虫も病気もほぼ気にしないで済むような印象でした 草むらに捨てられていたシランが、球根むき出しのまま花を付けているさまを見たことがあるくらいですから、かなり乱暴に扱ってもへこたれないような植物ですね ただ、自生している姿は見たことがないですが・・・ (ちなみに球根と表現しましたが、本質は「偽球茎」で茎の肥大したもの)

  • mammie267
  • ベストアンサー率52% (156/295)
回答No.3

乱暴な表現だと感じましたので、私なりの表現で書きます そもそも植物にとって葉は栄養を作り出す器官で非常に重要な上 特にラン科植物では生育期間中に大抵予備の葉を出すこともないため 冬に枯れ落ちるまで保つようにしてやる必要があるはずです 本当に乱暴に扱う人の場合、シランの花が終わった途端に地上部分をバッサリと切り落としてしまうこともありました 枯れ落ちるまで葉を出来得る限り大事に扱うのが、花を楽しませてもらった植物にとっては最大の賛辞になると思います 次の年の花を見せてもらうのための準備にもなっていますから シランには球根がありますが 同じラン科の胡蝶蘭では肥大した葉が球根と同じ役割を持っていますので、葉を落とすことは胡蝶蘭にとっては命を落とすこととに等しい状況でもあります 植物全般に言えることは葉を大事に扱ってあげてください 「葉は命」ということですかね 種子ができないように摘み取ることを「花がら摘み」といいますが パンジーなどはこまめにやると花期が長続きします シランの場合、種子ができてしまった場合、花の付いていた場所だけ切り落とせばいいので、翌年の花のために葉には手を付けないようにしましょう 最後に、「切る」という作業で気を付けることなのですが、ラン科植物はウイルス病に弱いこともあり、病気の株を切ってそのまま健康な株の作業をすると病気に感染することもあります 大事な植物を失わないようにお気を付けを (ウイルス病に関しての詳細はご自身でお調べください)

magohati
質問者

補足

>特にラン科植物では生育期間中に大抵予備の葉を出すこともないため 冬に枯れ落ちるまで保つようにしてやる必要があるはずです →有難うございます。私の表現がまずかったと思いますので改めて質問です。 まず、枯れた葉は、光合成をおこなえないと思います。 花が終わった時はまだ葉はあおあおしております。この時期の葉は大切だということですね。了解です。 しかし、10月終り頃ですと葉は茶色く枯れかけています。 この10月終り頃の状態の葉をどうしたらいいかという質問です。 mammie267さんは、自然に任せて放置するべきだと仰られているように思います。ですが光合成をおこなえない葉です。 よってどの様にしたら良いのか分からず今回の質問を投稿しました。 mammie267さんは、「光合成をおこなえない葉でも残しておくべき」という意見でよろしいでしょうか? よろしくお願いします。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9121)
回答No.2

>理由が分かりませんが、植物は概ねそのようにするのですか? 花後に種ができると株が消耗しますから、実を観賞したり自家採種が目的でなければ長く楽しむため早めに切ってやってください。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9121)
回答No.1

シランは強健ですから数年放置していても大丈夫です。 花茎は花後に切り落とします。葉はしおれるまで待てば手で取れます、見苦しければ根元からはさみで切ってください。 霜が心配ならワラや落ち葉を被せるマルチで冬越しさせます。 根塊が詰まってくると花付きが悪くなりますから、その場合は晩秋~初冬の 成育が止まっている時期に株分けと植え替えをします。 シランの育て方 http://www.yasashi.info/shi_00001g.htm

magohati
質問者

お礼

ありがとうございました。 >花茎は花後に切り落とします。 →理由が分かりませんが、植物は概ねそのようにするのですか? >見苦しければ根元からはさみで切ってください。 →了解です。

関連するQ&A

  • 育ちすぎたパキラの手入れ

    観葉植物のパキラについて お聞きしたいのです。 購入してから6,7年経ったパキラですが、育ちすぎてどうしたらいいのか、困っています。 現在、下のほうの木の部分が30センチくらいなのですが、(ここは伸びませんよね?)そこから出ている緑色の茎が1mくらいあります。しかも、鉢を日差しに向って回したため、くねくねしてて、すごい不安定。。。 さらに葉っぱも、以前は冬になると丸裸になって、春に新芽が出て、と言うのを繰り返してて、あまり背が伸びなかったのに、最近全然葉が落ちなくなり、下のほうの葉は、ヤツデと間違いそうなほどの大きさです。 茎の上のほうは、3センチほど縦に割れて、茎の中身が見えている状態。。。。 知り合いに聞くと『切っちゃえば』と簡単に言われるのですが、どこをどう切ればいいのか、わかりません。 せっかく、長いこと我が家にある木なので、大事にしたいのです。 上手な手入れ方法をお教え下さい。

  • 地植えのよく咲くスミレ

    地植えのよく咲くスミレ、夏越しできますか? 去年11月に花壇に植えたよく咲くスミレが、未だにつぼみを沢山つけ、きれいに咲いています。 根本近くの茎や葉は、少し黄色っぽくなって痛んできているような所もあるのですが、 こまめな花柄摘みと、たまの切り戻しで、今後どのくらいもつのでしょうか。 夏の花に植え替えようか悩んだのですが、あまりに沢山花をつけているので、躊躇してしまっています。 うまく夏越しできるのであれば、植え替えは秋にしようかな、と思っています。 午前中は陽があたり、午後は日陰になる場所です。 あと、そのよく咲くスミレに、春頃から赤い小さな虫がたくさんつくようになりました。1mmにも満たない(0.5mmくらい?)の小さな小さな虫です。花についている時は、あまり動いていませんが、地面などでは結構速く動きます。 その虫は何でしょうか。そのままにしておいてもいいのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 葉・茎・花・実・根の全てが食用の植物はありますか?

    表題の通り、 葉・茎・花・実・根の全て食べられる植物を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 多肉植物 栽培方法

    質問が3つあります。 1.キンコウセイの葉に、茶色い(枯れているような)毛が出てきているのですが、 これは枯れているのでしょうか。 2.葉が茎からポロッととれてしまいました。 そしたら、とれてしまった葉の周りの付け根が茶色くなってしまいました。 これはヤバイのでしょうか? 3.茎の根元が茶色くなってしまいました。枯れてしまったのでしょうか・・・。 植物栽培は初めてで、とても不安でいっぱいです・・・。 どうか、教えてください。

  • 観葉植物の名前を教えてください!

    手入れがうまくいかず、やり方をネット調べようとしても、同じような観葉植物が見つからないので困っています(涙) 【特徴】 細い茎にしわしわっとした葉がついています。 うちのものは高さが1m60cmくらいあります。 同じ種類のものが4本くらいまとめて植えられています。 【現状】 今大きくなっているものと自然に生え始めたものがひとつの鉢に植えられており、とてもアンバランスで見栄えが悪く困っています。 どのようにすれば見栄えもよく、植物にとってもいいのかわかりません。もしも、お手入れのアドバイスもいただければ幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • ナスの根元からトゲトゲの草が

    先日、放置していたナスを整枝していたところ、ナスの根っこから茎や葉にまで鋭い棘のある草が生えていたため、とても痛い目をしてしまいました。 おそらくナスの台木から出たものと思いますが、この茎だけでなく葉面にまで鋭い棘の生えた植物の名前をご存知の方、教えてください。

  • コンシンネとアイビーの寄せ植え…お手入れ方法を教えてください。

    コンシンネとアイビーの寄せ植えをいただきました。 コンシンネは鉢をいれて高さ140センチぐらい。こちらは元気です。 コンシンネの周りに3カ所、アイビーが植えてあります。 アイビーが少し弱ってきているのです。2カ所は元気なのですが、1カ所のアイビーが何となく元気がありません。 数枚の葉が茶色くなっていたり、乾燥したようになっています。その葉についている茎は細く茶色くなっています。 毎朝少しだけ水をやっています(コンシンネはあまり水をやらないほうがいいと聞いたので…) 南向きの窓のそば、カーテン越しに置いています。 これからのお手入れ方法を教えてださい。よろしくお願いします(。>_<。)

  • 買ってきた多肉植物の名前がわかりません。

    子宝草だと思って多肉植物を買って きたんですが、家にあるものとはち ょっと違うようなんです。 詳しい方いらっしゃいましたら名前 を教えてください! 形はにているんですが、家にあるも のと比べてかなり肉厚で葉のギザギ ザはゆるやかでした。 茎の部分は紫色をしています。 一番下の葉はギザギザがなく、丸い かたちをしています。

  • バジルが根元から・・・

    バジルの苗を一株買ってきて庭に地植えしたところ、数日後、すぐそばの地面に、根元1センチくらいから刈り取ったように1,2本の茎が落ちていました。 葉は食べられておらず緑で新鮮なままで、さっき摘んだかのようでした。 また数日したら同じようにすべての茎が落ちてしまっていたのですが、葉がたべられているわけでもなく、不思議でしょうがありません。 (きづかないだけで何枚かの葉が食べられたあとかもしれませんが、買ってきたばかりでもともと葉の数もなかったので、食べたとしてもごくわずかと思います) まわりの地面にはダンゴムシがいたのですが、自然ゆたかなところなので、他にいくらでも犯人がかんがえられます。 どなたか、これが何のしわざなのか分かる方がおられましたら、教えてください!

  • きのこが生えた植木鉢の土について

    ”蚊寄らず草”という植物を購入して、だいぶ日数がたってから大き目の鉢に植え替えしたのですが(植え替えしたとき有機培養土を投入しました)、ベランダの軒下に放置していたら茎に白っぽいものが付きはじめ、そのうち小さなきのこがいくつも生えてきてしまいました。その後、蚊対策のために別の種類の植物を買ってきたのですが、きのこが生えていた土にそのまま植え替えてもよいのでしょうか?それとも、その土は捨てて新しい有機培養土を使ったほうがよいでしょうか? ちなみに、蚊寄らず草はすでに葉が枯れてすっかりなくなり茎だけが茶黒くなって残っています。きのこは雨にうたれたおかげで姿が見えなくなりました。自分の面倒見の悪さで鉢の中の土の上には落ちた葉や茎だのが残っています。今度の植物は大事にしていきたいと思います。